新着情報

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年3月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.10%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.20%  ⇒ [改定後]1.30%

障害者雇用の拡大に向けた要請について

 この度、秋田県秋田地域振興局、ハローワーク秋田が来会され、齊藤会長へ障害者雇用の拡大に向けた要請がありました。

 

 地域の雇用情勢については、人口減少や若者の県外流出などにより、労働力人口の減少が避けられない状況にあり、障害者をはじめとする多様な人材の労働参加を促す取組が急務となっています。

 障害者の県内就職及び職場定着を一層推進するため、秋田県秋田地域振興局とハローワーク秋田が当会に対し要請があったものです。

 

 会員企業の中でも、広範な業種で人手不足の状況が続いていることもありますので、ご興味がある場合は、秋田労働局又はハローワーク秋田へお問い合わせのうえ障害者雇用の促進にご協力をお願いします。

IMG_7022

河辺雄和商工会報Vol.63(2024.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.63」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.63(pdf PDF

 

 23.1.河辺雄和商工会会報_63号修正0129-1_page-0001

■お知らせ■ サイバーリスクセミナーのご案内

 県内の事業者様向けにサイバーリスク対策セミナーが開催されます。

 本セミナーでは、秋田県警察から日々変化するサイバー犯罪・サイバー攻撃の現状を聞けるほか、実際に被害に遭われた企業の体験談をお伝えする内容になっています。

 本セミナーを通して、最新のサイバー犯罪・被害の現状等をご認識いただき、自社のサイバーリスク対策にお役立てくださるようご案内いたします。

 セミナーの詳細および参加申込につきましては【案内チラシ(PDF)】を参照ください。

 

■プログラム

 第1部:サイバー犯罪・サイバー攻撃の現状

 第2部:中小企業経営者が知っておくべきサイバーリスクの実態と対策のポイント

 第3部:サイバー被害の実例

 

■セミナー詳細

 日  時:令和6年2月20日(火)10:00~12:00(9:30開場)

 会  場:秋田商工会議所 7階 ホール80(秋田市旭北錦町1-47)

      ※Zoom参加可:Zoomでご参加いただく場合、

       開催日までにメールでID・パスワードが案内されます。

 定  員:会場40名(申込先着順)

 申込方法:チラシをご覧になりお申込みください。

 申込〆切:令和6年2月15日(木)

■お知らせ■ 与信管理セミナー(Webセミナー)のご案内

 全国商工会連合会の主催により、倒産阻止に向けた与信管理のセミナーが開催されます。

 このセミナーでは、取引先の与信管理の手法が学べるほか、債権保全策などのリスク対策まで学べる内容になっていますので、この機会にぜひご参加ください。

 なお、参加には事前登録が必要となりますので、下記URLまたは添付チラシのQRコードよりご登録をお願いいたします。

 

【セミナーについて】

 日  程:令和6年2月14日(水)15:00~16:30

 事前登録:https://forms.gle/Dhqus9agz6BC1mz36

 〔チラシはこちら

秋田市被災中小企業者等事業継続支援金のご案内

 秋田市では、令和5年7月14日及び9月19日からの大雨により被災した事業者のうち、物価高騰の影響などにより今後の事業が困難となっている市内の中小企業者等に対し、支援金を交付しています。

 

対象事業者 大雨による被害を受けた市内事業所で、年間25万円以上の物価高騰の影響を受けている中小企業者及び小規模事業者(農林漁業者など一部対象外の業種があります。)

補助金額  1事業所あたり25万円

申請期限  令和6年2月29日(木)まで

お問合せ先 秋田市産業振興部 商工貿易振興課(℡018-888-5728)

詳しくは、チラシ(PDF)のほか、秋田市ホームページにてご確認ください。

qrコード

 

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  秋田市の「被災中小企業者等再建支援事業費補助金」の申請受付期限が延長されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた秋田市内の事業者が行う施設や設備の修繕費等を補助する補助金の申請受付期限が下記のとおり延長されます。

 

1.申請受付期限:令和6年1月31日(水)⇒ 令和6年3月15日(金)まで延長

         チラシはこちらから(PDF

  ※但し、秋田県「被災事業者再建支援事業費補助金(県補助金)」の交付決定を受けた

   中小企業者または小規模事業者が対象となります。

 

2.問合せ先:秋田市産業振興部 商工貿易振興課

       TEL:018-888-5726  FAX:018-888-5727

       E-mail:ro-inpr@city.akita.lg.jp

 

3.補助金の詳細及び書式:下記URL又はQRコードをご覧ください。

  https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1040350.html

QR_014102

 

 

「経営に関する課題抽出調査」に基づく分析結果のお知らせ

 経営に関する課題抽出調査は、河辺雄和地区における小規模事業者が抱える経営課題について実態を把握するものです。調査結果をもとに当地区小規模事業者が求める支援を分析しましたので、お知らせいたします。

詳細はこちらの添付ファイル【PDF】をご参照ください。

 

<調査概要>

調査目的

経営課題や支援ニーズ等の実態を把握し、経営発達に幅広く活用する

調査地域

河辺雄和地区

対象者条件

小規模事業者(会員・非会員)

調査方法

郵送法(一部電話法、留置法)

標本抽出方法

条件適合小規模事業者を選定の上で本調査を実施

有効回答数

116(回答率21.5% 調査数540)

調査期間

令和5年9月1日(金)~9 月20 日(水)

調査内容

本調査6 問

※前回比較は、令和4年度調査(実施期間:令和4年10月3日~10月20日、

 対象者条件:小規模事業者537(有効回答数203))である。

※前回調査と今回調査とでは調査内容が一部異なっている。

 

商工会では経営に関する御相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら、商工会へひと声おかけください。

 

【河辺雄和商工会の連絡先】

 ℡ 018-882-3523 Fax 018-882-3774

 e-mail  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報Vol.62(2023.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.62」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.62(pdf PDF

 

河辺雄和商工会会報_62号(最終PDFデータ)_page-0001

令和6年「新春のつどい」開催のご案内

会員の皆さまの相互の親睦を図ることを目的に、「令和6年新春のつどい」を開催します。

 

日  時:令和6年1月12日(金)15時~18時30分

場  所:プラザクリプトン

参 加 費 :会員事業所1名につき3,000円

申込方法:令和6年1月5日(金)までに商工会事務局へお申し込みください。

     河辺雄和商工会(℡018-882-3523、FAX018-882-3774)

 

詳しくは、〔こちら(PDF)〕にてご確認ください。

 

 

【令和5年新春のつどいの模様】

IMG_4541

秋田商工会議所 主催 「第3回あきた起業塾」開催のお知らせ

起業するために必要なノウハウを習得するための「第3回あきた起業塾」が下記のとおりに開催され、現在生徒を募集しています。これから起業を計画している方、まだ起業して間もない方は、ぜひ参加してはいかがでしょうか。

 

1.日 程 2024年1月14日(日) 9時30分~16時30分

           1月24日(日) 9時30分~16時30分

           1月28日(日) 9時30分~16時30分

           2月 4日(日) 9時30分~16時30分    全4日間

※起業塾を受講した後に創業計画書のブラッシュアップをするための専門家による完全個別相談の「あきた起業塾ステップ2」が実施されますので、ぜひご活用ください。

2.会 場  秋田商工会議所「ホール80」(秋田県商工会館 7階)

3.定 員  限定30名(先着順)

4.受講料  5,000円/人(テキスト・資料代含む、消費税込み)

5.締 切  令和6年1月5日(金)まで

6.申込先  秋田商工会議所 経営支援課

       TEL:018-866-6677/FAX:018-862-2101

◆セミナー及び申込方法の詳細は「あきた起業塾チラシ」をご覧ください。

 pdf 第3回あきた起業塾チラシ.pdf

 秋田商工会議所ホームページ

 https://www.akitacci.or.jp/keiei/page-1152/kigyojukuboshu/

秋田県の最低賃金が改定されています

 秋田県の最低賃金が10月1日から、44円引き上げられ、時間額「897円」となっています。

 秋田県最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての労働者に適用され、労使合意の上であったとしても、最低賃金額以上の賃金を支払わないことは、最低賃金法違反となります。

 

詳しくは、秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

秋田労働局ホームページ [秋田労働局|秋田県最低賃金 (mhlw.go.jp)]

QR_022974

業務改善助成金が拡充されています

 8月31日から事業場内で最も低い賃金の引上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等への「業務改善助成金」が拡充されています。

 

拡充のポイントは、以下の通りです。

①    対象事業場の拡大

②    賃金引き上げ後の申請が可能となった

③    助成率区分の見直し

 

詳しくは、業務改善助成金コールセンター(0120-366-440)または秋田労働局雇用環境・均等室(018-862-6684)までご照会ください。

秋田労働局ホームページ [最低賃金引上げに向けた中小企業支援事業 (mhlw.go.jp)]

 QR_023034

商工貯蓄共済「インボイス制度」にかかる適格請求書の発行について

インボイス制度の開始に伴い、掛金の中から毎年1回差し引かれている年間経費(事務手数料)に対して、適格請求書を発行いたします。

発行をご希望されるご加入者様につきましては、商工会までお問い合わせください。

商工貯蓄共済適格請求書イメージ

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  秋田市の「被災中小企業者等再建支援事業費補助金」の申請が開始されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた秋田市内の事業者が行う施設や設備の修繕費等を補助する補助金の申請が下記のとおり開始されます。

 

1.申 請 期 間 :令和5年11月15日(水)から令和6年1月31日(水)まで

 

2.補助対象者:秋田市内に事業所を有する方で、

        秋田県が実施する「被災事業者再建支援事業費補助金

                    (申請期日12月28日(木)まで)」の

        交付決定を受けた中小企業者または小規模事業者。

        ※農業、林業、漁業および風俗営業事業者など、

         一部対象外の業種があります。

 

3.補 助 率 等 :補助率    県補助金交付決定額の1/2以内

         補助上限額 25万円

 

4.提 出 書 類 :①補助金交付申請書兼請求書(市様式第1号)

         ②県に提出した収支精算書(県様式第2号)の写し

         ③県の補助金交付決定通知書(県様式第4号)の写し

         ④罹災証明書又は被害証明書の写し

         ⑤法人の場合:法人登記簿謄本の写し(※)

          個人の場合:個人事業の開業・廃業等届出書の写し(※)

         ⑥補助金の支払先となる預金通帳等の写し

※市補助金を活用される方は、県へ提出する原本のコピーを必ず取っておいてください。

 

5.問合せ先:秋田市産業振興部 商工貿易振興課

       TEL:018-888-5726  FAX:018-888-5727

       E-mail:ro-inpr@city.akita.lg.jp

 

補助金の詳細及び書式のダウンロードについては、下記URL又はQRコードからご覧ください。

https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1040350.html

QR_014102

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  【秋田県災害復旧支援】被災事業者再建支援事業費補助金の申請が開始されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた中小企業者・小規模事業者が行う、災害復旧に要する経費の一部を助成するもので、下記の通り申請が開始されます。申請はお近くの商工会・商工会議所まで!

申請期間  :令和5年11月1日(水)~12月28日(木)まで

■補助率   :中小企業者  1/2以内

          小規模事業者 2/3以内

          ※小規模事業者定義(常時使用する従業員数)

          商業・サービス業 5人以下

          宿泊業・娯楽業  20人以下

          製造業その他   20人以下

■補助上限額 :50万円(下限額10万円)

■補助対象経費:①被害を受けた施設の修繕。

          ②被害を受けた設備の修繕(修繕困難な場合のみ購入も可)。

          ※購入の場合は、被害を受ける前と同程度の機能を有するものに限る。

■補助対象者 :令和5年7・9月の大雨により被害を受けた県内の中小企業者・

          小規模事業者。

         ・7月、9月それぞれ被害を受けた場合は、上限50万円まで2回申請可。

         ・一部対象外の業種有り。

         ・市町村が発行する「罹災証明書」「被害証明書」等の書類が必要。

         ※秋田市では、災害から6ヶ月以内であれば取得可能です。

        【問合せ先】

         罹災証明書:秋田市資産税課    TEL 018-888-5434

         被害証明書:秋田市防災安全対策課 TEL 018-888-5477

■特記事項  :補助申請に係る条件として次に事項が必要。

         ・BCP(事業継続計画。国が認定する事業継続力強化計画を含む)を

          策定予定又は策定済みであること。

         ・事業完了後5年間、毎年実施する追跡調査に協力できること。

申請の流れ   ①対象施設・設備を復旧し、支払い等も完了させる。

        

         ②提出書類の準備

       (罹災証明書・被害証明書、工事完了報告書・納品書、

        銀行振込明細書・領収書、法人税申告書・所得税申告書、

        法人登記簿謄本・開業届等)。

           ▼

         ③お近くの商工会窓口に「補助金交付申請書(兼)実績報告書」を提出。

           ※12/28(木)まで

         ▼

         ④審査(電話等で修正・再提出を依頼される場合有り)

         ▼

         ⑤交付決定(決定通知書により通知)

         ▼

         ⑥補助金交付(書類提出から1か月程度の予定)

 

■詳細HP

 

 

 

 

令和5年度ものづくり革新総合支援事業(省エネ生産設備更新型)の 2次公募が開始されました。

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている県内中小企業者(製造業)に対してエネルギーの効率向上のために行う生産設備等への更新等費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に主たる事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部対象外の業種あり

2.申請要件

  ①    日本産業分類(H25.10改訂)の大分類において製造業に属する事業を営んでいること

  ②    県内に所在する事業拠点における取組であること

  ③    生産設備の更新等におけるエネルギー効率を向上するための取組であること

3.補助内容

  ①    補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②    補助限度額:下限200万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  エネルギー効率の向上に資する生産設備等の購入費、工事費(撤去費、処分費を含む)

  (消費税額は除く)

  <補助対象とならない例>

   事務スペースの設備の更新、太陽光パネルや蓄電池に係る費用、リース契約、

   自社製品の購入、パソコンなど汎用性の高いもの 等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年10月10日(火)から10月31日(火)まで ※午後5時締切

  ※交付決定が11月中旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  申請書等に提出は「秋田県電子申請・届出サービス」による電子による申請のみ

  ◆秋田県電子申請・届出サービス

   (https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/55236

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74198

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請をする際に現行の生産設備等と比べて新たに購入する生産設備等のエネルギー効率が

   上することを示す根拠となる資料が必要となります。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

   (1)付加価値額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ··········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、「⑬付加価値額」の伸び率が

     5年目で15%以上となっている場合に加点します。

   (2)給与支給総額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、「⑪給与支給総額」の伸び率が

     5年目で7.5%以上となっている場合に加点します。

     ※(1)と(2)のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

   (3)令和4年2月以降に省エネ診断を受診している。 ························2点

      省エネ診断を受診したことがわかる資料(報告書等)を提出してください

 

   「募集要項」7ページの「8.審査について」の審査に関する評価項目が記載されて

   いますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和5年度商業・サービス産業経営革新事業(省エネ設備更新枠)の 2次公募が開始されました。

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている製造業以外の県内事業者について、エネルギー効率を高めるために行う事業用設備の更新等の費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※製造業、宿泊業等の一部対象外の業種あり

2.対象事業

  事業用設備の更新等によるエネルギー効率の向上に資する事業

  ※令和5年9月4日以降の取組が対象となります。

  ※令和5年7月14日からの大雨により被害を受けた設備の更新についても

   対象になる場合があります。

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限100万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  更新等によるエネルギー効率の向上が見込まれる事業用設備(汎用品を除く)の導入費及び

  更新後の設備の設置費、更新前設備の撤去・処分費(消費税額は除く)

  <補助対象とならない例>

   エネルギーを使用した動力を持たない設備(断熱窓等)、太陽光発電機設備や蓄電器、

   パソコンやタブレット端末等の汎用性が高いもの、リース料等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年10月10日(火)から10月31日(火)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が11月中旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  ①紙面による提出

  ②メールによる提出

  申請には『支援機関による確認書』の提出が必要になります。

  発行までに時間を要しますので、期日に余裕をもってのご依頼をお願いいたします。

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆募集リーフレット

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74269

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請書類に現行の生産設備等と比べて新たに購入する事業用設備等のエネルギー効率が

   向上することを示す根拠を記載する必要がありますので資料を準備してください。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

  (1)賃金水準の向上に資する取組

     ①給与支給総額が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画···········2点

     ②新規学卒者の初任給が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画·····2点

     ①と②のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

  (2)女性の活躍推進に資する取組を国又は地方公共団体から認定又は

     表彰を受けている場合··········2点

    「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

10/14・15開催「雄和オモシェ」のお知らせ

10月14日(土)、15日(日)の両日、秋田市雄和里の家エリアを会場に、「雄和オモシェ」が開催されます。

当日はアート作品や新鮮な農産物などがテント&キッチンカーにて登場します。

また、「雄和よりみちフェス~華の里秋まつり2023~」が同時開催されます。

ダリアが見頃を迎える秋田市雄和へ、ぜひともお越しください。

 

【開催日】 2023年10月14日(土)、15日(日)

      両日とも10:00~16:00 ※終了時刻が早まる場合があります。

【場 所】 秋田市雄和里の家周辺(秋田国際ダリア園下)

□イベントチラシ(雄和オモシェ)_最終_page-0001

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年10月2日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.05%の引き下げ)
    本土分  [改定前]1.25%  ⇒ [改定後]1.20%

従業員の福利厚生の充実にお役立ち!「ワークパル」加入のご案内

 一般社団法人秋田市勤労者福祉振興協会の「ワークパル」は、従業員を雇用する会社の福利厚生サービスを提供している機関です。

 従業員一人当たりの会費月額600円を負担することで、会社の事務負担を増やすことなく充実した福利厚生サービスを利用いただけます。

 

【サービス内容】

給付金   :結婚や出生、20歳祝などの年齢の節目のほか、小・中学校入学祝い金、

       傷病見舞金など、多様なお祝いや見舞金を給付しています。

助成金   :健康診断や人間ドッグの費用助成や資格取得講座の受講料助成、

       ペットの予防接種などでの助成金を受け取ることができます。

優待施設利用:県内のみならず全国のスポーツ施設や温泉、宿泊施設、

       レストランなどの優待割引サービスが受けられます。

生活資金融資:各種コンサートなど観劇チケットの割引販売のほか、

       生活資金の融資斡旋も行っています。

 

【入会のご案内】

加入できる方 :秋田市内の事業所とその従業員です。

        (市外から市内事業所に通っている方も加入できます。)

入会金・会費 :「入会金」は一人につき300円(1回限り)

        「会 費」は一人につき月額600円をご負担いただきます。

加入手続き  :事業所が一括加入申し込みをしていただきます。

お問い合わせ先:ワークパル((一財)秋田市気温労者福祉振興協会)

        所在地:秋田市御所野地蔵田3-1-1 秋田テルサ内

        電話:889-8986、FAX:889-8987

qr

 

【加入促進キャンペーンの概要】

10月31日まではキャンペーン期間中となり、下記の特典が用意されています。

加入特典① 入会金(一人300円)無料!

加入特典② 新規加入者一人につき1,000円の商品券を進呈!

加入特典③ 新規加入事業所へ5,000円の商品券を進呈!

      (5人以上加入の場合は10,000円の商品券を進呈!)

 

その他、詳細につきましてはワークパルのホームページをご覧になるか、上記お問い合わせ先へご照会ください。

ワークパルURL:https://workpal.zenpuku.or.jp/

tirasi1

人手不足解消セミナーのお知らせ

 人手不足に悩む小規模事業者に対して、「人材確保」と「ITによる課題解決」に向けた人手不足解消セミナーを開催いたしますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日  時

令和5年10月18日(水) 13:30~16:30

会  場

河辺雄和商工会

内  容

第1部

テーマ:「人手不足解消に向けた今どきの採用方法のトレンドや若い世代などの採用について」

講師:株式会社あきた総研

代表/キャリアメンタリスト 須田紘彬氏

第2部

テーマ:「地方の中小・小規模事業者でもできるITを活用した人手不足解消について」

講師:エイデイケイ富士システム株式会社

地域情報ビジネス部 担当部長 榊田隆文氏

定  員

20名

 ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことがあります。

受 講 料

無 料

申込方法

チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、商工会への持ち込み、郵送、FAX、googleフォームによりお申し込みください。

申込期日

令和5年10月6日(金)

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

■チラシ・申込書はこちらから

ネットショップ開設セミナーのお知らせ

 人口構造の変化、経済社会情勢の変化、需要の多様化や減少など、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者に向けて、販路拡大を目指したネットショップ開設セミナーを開催いたします。

 本セミナーは経済産業大臣より認定を受けた「経営発達支援計画」に基づき、「経営発達支援事業」を実施いたします。自社の認知度や売上の向上のために必要なネットショップ(ECサイト)の開設を目的としておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

日  時

令和5年9月27日(水) 13:30~16:30

会  場

河辺雄和商工会

講  師

シナジー 代表 佐々木 淳 氏

定  員

20名

 ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことが

  あります。

受 講 料

無 料

申込方法

チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、

商工会への持ち込み、郵送、FAX等によりお申し込みください。

申込期日

令和5年9月15日(金)

 

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

 ■チラシ・申込書はこちらから

秋田市キャリアデザインセミナー(3コース)のご案内

 秋田市では、働く女性の活躍推進を図る取り組みとして、女性がいきいきと働き続ける意欲を高めるためのワークショップ形式のセミナーを3つのコースで開催します。

 企業経営に女性の力をいま以上に取り込めるよう、管理者・リーダー・中堅のそれぞれの立場からの受講をお勧めします。

 

人材マネジメントコース

チラシはこちら

 

 

 

経営者や管理職等を対象としたコース

開催日  令和5年9月26日(火曜日)

開催時間 14時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   秋田市内の企業・団体等の経営者・経営幹部・

     管理職等

内容   時代の変化に対応できる組織づくりの秘訣について

リーダーコース

チラシはこちら

 

 

 

女性管理職または管理職候補者を対象としたコース

開催日  令和5年10月12日(木曜日)

開催時間 13時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   女性管理職(リーダー、課長、部長等)、

     管理職候補者

中堅コース

チラシはこちら

 

 

 

入社おおむね5年目以上の女性従業員を対象としたコース

開催日  令和5年10月31日(火曜日)

開催時間 13時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   女性中堅社員(おおむね5年以上勤務の方など)

 

主催 秋田市生活総務課 女性活躍推進担当

問い合わせ キャリアデザインセミナー事務局

      一般社団法人ドチャベンジャーズ

      (電話:018-853-5155、Eメール:dochavengers.office@gmail.com)

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年9月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.16%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.09%  ⇒ [改定後]1.25%

☆令和5年度経営に関する課題抽出調査にご協力ください☆

 当会では「経営発達支援事業」の取り組みとして、管内小規模事業者を対象に「経営に関する課題抽出調査」を実施しております。事業者が抱える課題や支援ニーズ等について実態を把握するとともに、調査結果をデータベース化し、事業者の経営発達のために幅広く活用してまいります。本調査趣旨をご理解のうえご協力くださいますようお願いいたします。

1.調査要領

(1)調査基準日  令和 5年 4月 1日(土)現在

(2)提出期日   令和 5年 9月20日(水)

(3)調査方法   調査票に回答をご記入のうえ、FAX (018-882-3774)又は

          メール(kawabeyuwa@skr-akita.or.jp)によりご返信く

          ださいますようお願いいたします。

          また、ご連絡をいただきましたら職員が回収に伺います。

          ※下記QRコードからGoogleフォームにてのご回答も可能です。

2.調査票  ダウンロード

       ▶PDF  ▶Excel ▶Googleフォーム

                        (Googleフォーム)QR_749529

3.その他  ご回答いただいた内容については、個人情報保護法に基づき、

       個々の情報が公表されることはございません。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年8月1日(火)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.07%  ⇒ [改定後]1.09%

河辺雄和商工会報Vol.61(2023.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.61」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.61(pdf PDF

 

河辺雄和商工会会報_61号_page-0001

国内最大級の食品関連見本市 「スーパーマーケット・トレードショー2024」への出展者募集

 河辺雄和商工会では、地域内の商品の魅力を発信するとともに、新たな販路拡大を支援するため、国内最大級の食品関連見本市「スーパーマーケット・トレードショー2024」に出展いたします。

 つきましては、下記のとおり出展者を募集いたしますので県外への販路拡大に挑戦してみませんか?

1.会 時

  令和6年2月14日(水)~16日(金)

2.会 場

  幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)

3.特 徴

  全国のスーパーマーケットを中心とした小売業を始め、卸・商社、中食、海外などから

  多数のバイヤーが来場し、出展者の新たな販路やビジネスチャンスにつながる

  日本最大級の商談展示会です。

  <スーパーマーケット・トレードショー2024>

   HP:https://www.smts.jp/jp/index.html

4.その他

  今回の出展は、秋田県を始めとする県内の各支援機関と連携して『秋田県ブース』としての

  合同出展となります。

5.出展募集者数

  2社程度 (※会場内での試食提供は可能ですが販売行為は一切できません。)

6.出展対象者

  本事業について国の補助事業を活用している関係上、以下の要件全てを満たす事業者と

  いたします。

  ①河辺雄和商工会員で、河辺雄和地区内(普通会員)において、自社で食料品(生鮮品含む)

   を生産又は製造している小規模事業者。

  ②前日の準備から会期中(3日間)の計4日間、ブース設営や商品説明ができる担当者を

   出展ブースに1名~2名常駐できる方。

  ③商談会前後に商工会が実施する専門家の指導を受けることができる方。

  ④出展後の取引状況や販売額や決算内容等の商工会が調査依頼した際に提供できる方。

  ⑤出展決定後に出展のキャンセルをできない事を了承できる方。

7.出展者負担

  出展料  商工会で全額負担いたします。

  旅 費  交通費及び宿泊費の一部を助成いたします。

8.申込方法

  「出展申込書」をファックス又はEメールで8月18日(金)まで河辺雄和商工会まで

  お送りください。

  なお、ブースの大きさの関係上、出展者数に限りがございますので申込者多数の場合は、

  事務局にて選定させていただきますのであらかじめご了承ください。

  ◆出展募集通知(こちらから

  ◆出展申込書(こちらから

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

もしもの時、あなたの会社は事業を継続できますか? 「BCP(事業継続計画)策定支援セミナー」開催のお知らせ

 近年、全国各地で地震や水害などの自然災害や感染症、サイバー攻撃など事業の継続を脅かすリスクが増大しています。

 もし、自社がこのようなリスクに遭遇した場合、社員や家族を守ると同時に事業を継続するために『何が必要か』を考え、備えておく必要があります。

 今回のセミナーは、BCP(事業継続計画)策定の必要性を分かりやすく解説し、事前対策はできているかを確認し、簡易的ながら実践的な事業継続計画作成を支援します。

 

■開催日時等■

(1)開催日時  令和5年9月1日(金) 14時00分~16時00分

(2)開催会場  秋田市河辺総合福祉交流センター「健康学習室」

(3)講  師  独立行政法人 中小企業基盤整備機構東北本部

          中小企業アドバイザー  渡邉明代 氏

(4)セミナー内容

   ・もしもの時、会社は事業継続できるのか?(チェックリストによる確認)

   ・BCP(事業継続計画)の必要性について

   ・各種『事業継続力強化計画』認定制度について

(5)受 講 料  無料

(6)受講対象者  経営者、後継者、総務担当者、BCP担当者など

(7)受講メリット BCP未策定の場合:セミナー内で簡単なBCPを作成することができます。

          BCP策定済の場合:BCPの見直しに活用できます。

          BCP認定の場合  :融資や税制、各種補助金の加点等にも活用できます。

(8)申込方法  ①添付チラシの「参加申込書」に必要事項を記載して

          FAX(018-863-2390)にて送信。

          BCP策定支援セミナーチラシ(こちらから

         ②必要事項を記載のうえメールにて送信。

          メールアドレス kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

(9)申込期日  8月23日(水)まで「参加申込書」に記載のうえ、FAXかメールにて

         お申込みください。(1社複数名のご参加も大歓迎です。)

令和5年度観光事業燃料高騰等対策支援事業費補助金 の公募が開始されました。

 コロナ禍における原油価格及び物価の高騰により、厳しい経営状況にある県内観光事業者が行う省エネルギー化に取り組むための施設改修又は設備導入等への費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  (1)秋田県内において、旅館業法第3条第1項の許可を受けて、同法第2条第2項、

     第3項又は第4項の営業を行っている施設。

     ■旅館業法

        https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000138

  (2)秋田県が実施している「『秋田へGo!』秋田を旅しようキャンペーン」において

     「あきたびクーポン」の利用が可能である施設のうち、①お土産店又は④観光施設の

     分類されている施設。

     ■あきたび電子クーポン取扱店一覧

      https://aki-tabi.com/images/files/coupon_all.pdf

  (3)一部対象とならない施設がありますので「募集要項」をご確認ください。

2.対象事業

  対象施設の省エネルギー化に資する以下の施設改修・設備導入等となります。

  ① 「二重窓」又は「複層ガラス」の設置

  ② 省エネルギー型ボイラーの設置

  ③ 省エネルギー型空調設備の設置

  ④ 施設照明の LED 化

  ⑤ 太陽光発電パネルの設置

  ⑥ 環境対応車用充電設備の設置

  ⑦ その他の省エネルギー化に必要な施設改修・設備導入等であって、

   事業の目的に資すると知事が認めたもの

3.補助内容

  (1)補助率:3分の2以内

  (2)補助金上限額:200万円

  (3)補助金下限額: 50万円

4.補助対象経費

  設計費、建築・設備工事費、修繕費、備品購入費等であって、

  事業の目的を達成するために必要と認められる経費。

5.事業期間

  交付決定日から令和6年1月末まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年9月29日(金)まで ※午後5時必着

  下記締切日までに届いた申請書は、それぞれ翌月に審査されます。

  なお、予算額に到達しだい募集は終了となります。

  ①第1回目締切:7月31日(月)

  ②第2回目締切:8月31日(木)

  ③第3回目締切:9月29日(金)

7.申請方法

  紙面による提出(郵送又は持参)

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74735

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

大雨被害に対する各種支援策のお知らせ

 令和5年7月14日からの大雨による被害を受けられた方々へ心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 さて、今般の大雨で被災された事業者の皆様がご利用いただける各種支援施策をまとめましたので、ご案内します。当会では、「特別相談窓口」を設置しておりますので、是非ご相談ください。

 

■融資制度〔資金手当て〕

<日本政策金融公庫>

 ●災害貸付

 豪雨、地震、台風などの災害により被害を受けた小規模事業者等を対象とした、

 復旧するために必要な運転資金および設備資金に利用できます

 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/saigaikashitsuke_m.html

 

 ●マル経融資(小規模事業者経営改善資金)

 商工会の経営指導を受けている小規模事業者(河辺雄和地域)の商工業者が、

 経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で利用できます。

 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html

 

<秋田県信用保証協会>

 ●中小企業振興資金(中小企業災害復旧資金)※取扱いは、各指定金融機関となります。

  災害によって事業所等が罹災した県内中小企業者に対し無保証、無担保で利用できます。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/494

  ※今般の災害により売上高等が減少している中小企業・小規模事業者を対象に

  信用保証協会が一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証する

  セーフティネット保証4号が適用されます。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74912

 

<商工中金>

 ●小規模企業共済災害時貸付

 被害を受けた小規模企業共済契約者に対し、中小企業基盤整備機構が原則として

 即日で低利で融資を行う災害時貸付が利用できます。

 https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/loan/03.html

 

■商工貯蓄共済〔資金の手当て〕

 商工会の貯蓄共済に加入されている方(申込時点で掛金滞納者、加入から1年未満を除く)

 対応で積立額の一部を払い出すことができる制度です。

 お申込期日と入金日が予め決まっていますのでご利用を希望される際は、

 商工会までご連絡ください。

 

■秋田市の災害対応及び救済制度について〔税の減免、見舞金等〕

 固定資産税や一般廃棄物処理手数料の減免や災害見舞金等の情報が掲載されています。

 https://www.city.akita.lg.jp/bosai-kinkyu/1011678/1001653.html

 

■秋田県の支援制度について〔資金の手当て、税の減免等〕

 災害復旧に関する資金制度や県税の軽減措置等の支援情報が掲載されています。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74897

 

■火災保険や自動車保険について〔損害の補償〕

 今回の水害で建物や什器備品、自動車などが被った損害が補償される場合があります。

 詳しくは、ご加入の保険会社へ確認することをお勧めします。

 なお、水害の状況(柱についた浸水跡等)が分かる写真を撮っておくとスムーズに進みます。

 https://www.sonpo.or.jp/insurance/shizen/

 

商工会では、今後も新たな支援策が公表される都度、ホームぺージやSNS等で随時お知らせします。

【河辺雄和商工会】

TEL:018-882-3523 / FAX:018-882-3774

E-mail    :kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

ホームぺージ :http://kawabe-yuwa.com/

インスタグラム:https://www.instagram.com/kawabeyuwa_shokokai/

令和5年7月14日からの大雨被害に便乗した悪徳商法にご注意ください。

 秋田県より、大雨等の災害時には、それに便乗した悪徳商法が発生する恐れがあるとして注意喚起が出ております。

 突然訪問してきた業者に契約を急かされても、その場では決めずに慎重に検討してください。

 

(例えば)

 ●点検などを口実に訪問し、高額な修理等の契約を勧誘される。

 ●「使えなくなった家財道具を回収してあげる」などと言って訪問し、

  トラックに積み込んだ後で高額な費用を請求される。

 ●「災害による被害以外の箇所であっても保険で無料修理できる」と勧誘される。

 ●行政機関の職員を名乗る者が家を訪問し、義援金を求められる。

 

秋田県からの大雨災害便乗悪徳商法への注意喚起チラシ(こちらから

秋田県ホームぺージ:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/67407

大雨による災害に関する特別相談窓口の設置について

このたびの豪雨により被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。

河辺雄和商工会では、令和5年7月14日未明からの大雨による災害に関して、本県の15市町村に災害救助法が適用されたことを受け、特別相談窓口を本日付けで設置いたしました。

直接被害・間接被害を問わずお気軽にご利用ください。

また、具体的な支援策や新たな支援策が公表される都度お知らせいたします。

令和5年度商業・サービス産業経営革新事業(省エネ設備更新枠) の公募が開始されました

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている製造業以外の県内事業者について、エネルギー効率を高めるために行う事業用設備の更新等の費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※製造業、宿泊業等の一部対象外の業種あり

2.対象事業

  事業用設備の更新等によるエネルギー効率の向上に資する事業

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限100万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  更新等によるエネルギー効率の向上が見込まれる事業用設備(汎用品を除く)の導入費及び

  更新後の設備の設置費、更新前設備の撤去・処分費

<補助対象とならない例>

 エネルギーを使用した動力を持たない設備(断熱窓等)、太陽光発電機設備や蓄電器、

 パソコンやタブレット端末等の汎用性が高いものリース料等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年7月11日(火)から8月18日(金)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が9月中旬の予定となっています。

   事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  紙面、メールによる提出

  申請には『支援機関による確認書』の提出が必要になります。

  発行までに時間を要しますので、期日に余裕をもってのご依頼をお願いいたします。

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74269

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請書類に現行の生産設備等と比べて新たに購入する事業用設備等の

   エネルギー効率が向上することを示す根拠を記載する必要がありますので

   資料を準備してください。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

  (1)賃金水準の向上に資する取組

     ①給与支給総額が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画···········2点

     ②新規学卒者の初任給が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画·····2点

     ①と②のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

  (2)女性の活躍推進に資する取組を国又は地方公共団体から

                      認定又は表彰を受けている場合··········2点

  「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和5年度ものづくり革新総合支援事業(省エネ生産設備更新型) の公募が開始されました

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている県内中小企業者(製造業)に対してエネルギーの効率向上のために行う生産設備等への更新等費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に主たる事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部対象外の業種あり

2.申請要件

  以下の全てを満たす5年間の事業計画を策定すること

  ①  製造業に属する取組であること

  ②  県内に所在する事業拠点における取組であること

  ③  生産設備の更新等におけるエネルギー効率を向上するための取組であること

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限200万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  エネルギー効率の向上に資する生産設備等の購入費、工事費(撤去費、処分費を含む)

<補助対象とならない例>

 事務スペースの設備の更新、太陽光パネルや蓄電池に係る費用、リース契約、

 自社製品の購入、パソコンなど汎用性の高いもの 等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで

 (※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年7月11日(火)から8月10日(木)まで ※午後5時締切

  ※交付決定が9月初頭の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  申請書等に提出は「秋田県電子申請・届出サービス」による電子による申請のみ

  ◆秋田県電子申請・届出サービス

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/55236

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74198

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請をする際に現行の生産設備等と比べて新たに購入する生産設備等の

   エネルギー効率が向上することを示す根拠となる資料が必要となります。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

   事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

   (1)付加価値額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ··········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、

     「⑬付加価値額」の伸び率が5年目で15%以上となっている場合に加点します。

   (2)給与支給総額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、

     「⑪給与支給総額」の伸び率が5年目で7.5%以上となっている場合に加点します。

    ※(1)と(2)のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

   (3)令和4年2月以降に省エネ診断を受診している。 ························2点

      省エネ診断を受診したことがわかる資料(報告書等)を提出してください

  「募集要項」7ページの「8.審査について」の審査に関する評価項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年7月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.09%  ⇒ [改定後]1.07%

秋田県アンテナショップでのテスト販売のご案内

秋田県のアンテナショップ等でテスト販売できる制度があります!

新規の販路開拓や商品の販売力強化(商品開発・改良)に役立ててみてはいかがでしょうか?

対象商品:秋田県内で生産された農林水産物

     農林水産物以外は、秋田県内で製造した商品であること

対象店舗:①あきた美彩館(東京都港区高輪)

     ②あきた県産品プラザ(秋田市)

     ③秋田ふるさと館(東京都千代田区有楽町)

     ④秋田空港おみやげ広場あ・えーる(秋田市)

     ⑤みちのく夢プラザ(福岡県福岡市)

販売期間:2カ月以内で希望する期間

▶事業ホームページ

秋田県産品テスト販売制度について | 美の国あきたネット (akita.lg.jp)

▶申請窓口&詳細については秋田県観光文化スポーツ部にお問合せください。

食のあきた推進課 調整・食品振興チーム TEL:018-860-2258

首都圏の店舗で販売・PRのチャンス!(7/31締切)R5年度ポップアップストア事業のご案内

「地域外の新たな販路を開拓したい」

「首都圏の消費者に向けてPRしたい」

  「価格よりも質を重視する売場で自社商品を扱って欲しい」

という事業所様

 創業90年の老舗「信濃屋食品」の新店・六本木ヒルズ店など、協力バイヤー小売業4社の店舗でのポップアップストア(期間限定の代理販売)に出品してみませんか?

募集食品:食品(簡便・即食)、賞味期限は最低30日以上

販売場所:①信濃屋 六本木店

     ②他バイヤー店

     ③羽田空港 第1ターミナル2階マーケットプレイス

販売期間:R5年10月(予定)~最大4か月間

費  用:申込費・審査費は無料(サンプル費用は事業者負担)

 

▶全体の流れ(画像をクリックすると、拡大されます。)

全体の流れ

▶事業チラシPDF(画像をクリックすると、拡大されます。)

チラシ画像

▶お申込みは下記QRコードからお申込みください。

QRコード

※7月31日(月)締切<先着順>上限に達し次第、募集終了!

▶事業ホームページ

ポップアップストア出品者募集【募集〆切:7/31(月)17時】 – CANVAS (canvas-shokokai.jp)

詳細についてはポップアップストア運営事務局にお問合せください。

担当:岡田(㈱リトルワールド)TEL:03-6416-8657

7/13日開催秋田市ふるさと納税返礼品事業者説明会開催のご案内(7/7日締切)

秋田市のふるさと納税返礼品事業者になって、自社や自慢の商品をPRして、販路を拡大しませんか?

下記の返礼品要件に該当する事業者様はぜひご参加をご検討ください!

 

返礼品の要件は?(いずれかに該当すること)

①秋田市内で生産されたものであること

②原材料の主要部分が秋田市産であること

③秋田市内で製造・加工されたものであること

④秋田市内で提供されるサービスであること

⑤秋田市をPRしていると認められるものであること  など

 

開催日:令和5年7月13日(木)午前10時~12時

会 場:中央市民サービスセンター 洋室4(秋田市役所3階)

内 容:ふるさと納税の制度概要、市場規模等について(㈱さとふる)

    秋田市のふるさと納税実績や参加方法等について(秋田市)

    返礼品トレンドや選ばれるための効果的な見せ方等について(㈱さとふる)

    質疑応答・個別相談会(希望事業者)

 

▶開催案内PDFはこちらから

▶お申込みは下記QRコード、または秋田市ホームページからお申込みください。

 ※7月7日(金)締切

QRコード

【秋田市ホームページ】https://onl.tw/WY8b9jg

詳細については秋田市にお問合せください。

【企画財政部人口減少・移住定住対策課 ふるさと納税推進担当】

TEL 018-888-5487・FAX 018-888-5488

メール  ro-plpo@city.akita.lg.jp

『あきた観光パスポート』参画店募集のお知らせ(8月~サービス開始予定)

 この度、観光客を対象とした情報発信および消費促進ツール「あきた観光パスポート」が秋田市・男鹿市・潟上市の3市共同で導入されます。

 スマートフォンアプリ「LINE」を活用し、観光スポットや周辺店舗の状況が提供できるほか、登録者に対しては定期的な情報発信により再訪を促すことができ、観光客増加やリピーター獲得が期待できます。

 現在、専用ページに掲載するクーポン利用可能店舗の募集が始まっております。掲載料は無料で、飲食店に限らず、宿泊施設や、土産店、観光施設等、幅広く募集されています。

 この機会を通じて販路拡大に繋げていただきたく、ぜひ事業参画に向けてご検討くださいますようご案内します。

お申込みは専用サイト、専用用紙からお申込みください。

【あきた観光パスポート】クーポン掲載申込専用サイト

https://akita-dashboard.kanko-passport.com/sign-up

申込専用サイト

【チラシ・申込用紙】募集案内チラシ ←こちらをクリック

詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

ご当地グルメフェスティバル2023の出展者募集について

 県内のご当地グルメを結集した屋台村の実施を通じ、竿燈まつり期間中の賑わい創出、全国に向けた秋田の食の魅力のPR、周辺商店街への誘客促進により、地域活性化を図ることを目的に「ご当地グルメフェスティバル」が開催されます。

 ぜひ「ご当地グルメフェスティバル」に出展して、県内外の方に商品やお店の魅力をPRしませんか?

 

<ご当地グルメフェスティバル詳細>

 日  時:2023年8月3日(木)~6日(日) 15:00~21:30

 場  所:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地:秋田市大町二丁目3-27)

 出展条件:・河辺雄和商工会を含む実行委員会が指定した5団体の会員

      ・ご当地グルメ(秋田の食をPRできるメニューを中心としたもの)の提供

      ・生ビール以外の飲料の提供

      ・出展者毎に秋田市保健所に営業許可を申請すること(※必要な場合)

 出展者数:36ブース(予定)

 出 展 料:110,000円(税込・4日間)※保冷車・駐車場使用料別途

 

 <申込方法>

 6月13日(火)までに以下の出展申込書をメールまたはFAXにて商工会までお申し込みください。

 

<様式ダウンロード>

 実施要領(PDF)

 出展要領(PDF)

 出展申込書(PDF)

 

ご不明点、詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

 

河辺雄和商工会

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

Kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

あなたも“6次産業化”にチャレンジしてみませんか。

令和5年度 秋田市6次産業化

『農産加工技術講座研修(初級者コース)』受講者募集

 農産物の加工製造の6次産業に関心がある方に対して、秋田市では「伝統的製法による秋田の漬物」の製造実習や原価計算の座学研修などの実際の製造から販売につなげる、研修会の受講生を募集しています。

 

■対 象 者 秋田市内の農業者及び加工事業者等で、6次産業化に関心があり、

       全ての研修に参加できる方

■定  員 10名程度

■料  金  無料(※但し、実習に必要な材料費の負担あり)

■受講回数 全7回(※研修内容は募集チラシをご覧ください。)

■研修期間 令和5年8月から令和6年2月まで(各月1回程度を予定)

■場  所 秋田市園芸振興センター会議室及び加工研究所

       (秋田市仁井田字小中島111番地1)

■申込方法 下記『募集チラシ』内の受講申込欄に記入のうえ、メール、FAX、

        郵送のいずれかでお申し込みください。

      【募集チラシ】

■申込期日 令和5年7月19日(水)必着

 

<問合・申込先>

 秋田市産業企画課 6次産業・販売戦略担当

   〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1

   TEL:018-888-5725  FAX:018-888-5723

    E-Mail:ro-agmn@city.akita.lg.jp

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年6月1日(木)から改定されましたので、お知らせします。

 

 新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.03%の引き下げ)
    本土分  [改定前]1.12%  ⇒ [改定後]1.09%

令和4年度 河辺雄和商工会アクションプログラム評価結果の公表について

 河辺雄和商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、「自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。

 このたび、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和4年度の取組状況を点検しました。

 評価結果は、以下よりご覧ください。

 

【評価結果】

 (様式1)総括表

 (様式2)評価シート

 

【評価委員会の総評】

各事業の有効性

・いずれも有効と認める。

施策目標に関する検証結果の妥当性

・いずれも妥当と認める。

総 評

・初年度事業としては、相応の成果を収めたことを評価する。

・支援成果につながるまでの取組経緯や、取組成果(アウトカム)を見えるようにしてほしい。

・評価結果の「達成」「未達成」のみに捉われることなく、これまでの取組を一層強化するよう進めてほしい。

 

gaiyou

人材確保の手法を学ぼう! 「人手不足対策セミナー」開催のお知らせ (無料オンラインセミナー)

「秋田よろず支援拠点センター」主催により、様々な業界で問題となっている『人手不足』対策として求人・面接・育成のコツを担当コーディネーターが教えてくれます。ぜひ、人材確保にお悩みの方は参加してください。

 

■開催日時等■

(1)開催日時  令和5年5月25日(木) 14時00分~15時00分

(2)開催方法  オンライン開催(Microsoft Teams)

(3)定  員  先着10名

 ※「Microsoft Teams」の使用方法又はネット環境がないけど受講したい方は、河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523)までご相談ください。

 

■申込方法■ 下記①か②のいずれかでお申し込みください。

 ①添付チラシ裏面の「参加申込書」に必要事項を記載してFAX(018-863-2390)にて送信。

 ●人手不足対策セミナーチラシ(こちら

 

②必要事項を記載のうえメールにて送信。

 ●メールアドレス akita.yorozu@bic-akita.or.jp

 

■その他■

本セミナーの詳細は、下記の「お問い合わせ先」へご連絡いただくか、ホームページをご覧ください。

【お問い合わせ先】

   秋田県よろず支援拠点 電話018-860-5605

   HP:https://akita-yorozu.go.jp/

新型コロナウイルス感染症対策について(新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更後の対応について)

 本年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更されたことを踏まえ、基本的感染対策の考え方、医療体制等の変更、ワクチン接種等、県民生活に影響する内容について、県から情報提供及び周知依頼がありましたのでお知らせします。

 

・新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更後の対応について〔こちら

 

・新型コロナワクチン接種について〔こちら

令和6年度 商工会等職員募集のお知らせ

商工会では、事業者の役に立ちたいという情熱をもち、多様化・高度化する課題にも果敢に挑戦する人材を募集しています。

詳細につきましては、県商工会連合会ホームページのバナー広告「商工会等職員募集について」をご覧ください。

秋田県商工会連合会ホームページ https://www.skr-akita.or.jp/

QR_868453

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年5月1日(月)から改定されますので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.04%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.08%  ⇒ [改定後]1.12%

『食品原材料調達安定化対策事業』(第2回公募)が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年17日(月)~12日(金)※午後5時必着

 農林水産省において、様々な社会情勢の影響により、価格高騰した輸入食品原材料の調達リスクの軽減を目的とした「調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等」の取組を支援する標記補助事業の公募が開始されています。

 

1.応募対象者

  高騰している輸入食品原材料を使用している『食品製造事業者・外食事業者等』

  ※上記事業者と共同で事業を実施する方も対象とあります。

 

2.補助対象となる取組

  A.食品原材料調達先多角化支援

    原材料の切替、国産原材料の取扱量増加に伴う機械・設備の導入・更新または

    新商品等の開発・製造・販売・PRの取組。

   (例)①新商品等の製造に必要な製造ライン上の機器の増設や導入

      ②原材料切替に伴う新商品開発(開発機器、試作材料等)

      ③食品表示変更に伴う包装資材の更新費用

   B.生産性向上によるコスト削減等支援

     輸入原材料の利用抑制のため、製造ラインの高効率化または食品ロス抑制に必要な

     機械設備の導入・更新、新商品等の開発・製造・販売・PRの取組

    (例)①商品コスト削減に伴う製造ラインの機器変更や増設およびコスト削減に資する

        機器の導入

       ②揚げ油の劣化防止装置の導入

       ③原材料歩留まり向上のための生産設備の更新、増設

 

3.補助対象経費

機械装置・システム構築費

①事業に使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費

②事業に使用される専用ソフトフェア・情報システム等の購入・構築、借用に要する経費

③ ①または②と一体で行う、改良・修繕、据付又は運搬に要する経費

技術導入費

事業に必要な知的財産権等の導入に要する経費

専門家経費

事業に依頼した専門家に支払われる経費

運搬費

事業に必要な運搬費、宅配・郵送料等に要する経費

調査費

事業に必要な、新商品開発時のマーケット等の調査に要する経費

外注費

事業に必要な加工や設計(デザイン・検査)の一部を外注(請負、委託等)する場合の経費

広告宣伝・販売促進費

事業で開発または提供する商品(サービス)に係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会含む)、セミナー開催、営業代行利用等に係る経費

包装資材費

事業実施により発生する包装資材の廃棄相当分(量)の包装資材更新に要する経費

原材料費

事業に必要な市販段階における販売促進期間の原材料に要する経費

 

4.補助率、補助上限額

  補助上限 200,000千円 等

  補助率    1/2以内 等

  ※応募事業の内容、応募者の企業規模によって異なりますので、詳細は、公募要領を

   ご確認ください。

 

5.申請方法

  特設ホームページに掲載の電子申請フォームWEBの応募フォームから応募書類を提出。

 

※公募要領及び記入様式(フォーマット)等の詳細は下記ホームページをご覧ください。

 食品原材料調達安定化対策事業特設ホームページ

 https://jmac-foods.com/genzairyou/

QR_712766

 

『外食産業事業成長支援補助金』(一次募集)が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年17日(月)~31日(水)※午後5時必着

農林水産省において、コロナ及び原油・資材の価格高騰により、大きなダメージをうけた飲食産業の事業成長に向けた前向きな取組み等を支援する標記補助事業の公募が開始されています。

1.応募対象者

  中小・中堅規模の飲食店

  ※応募は、共同事業者(コンサルタント、金融機関、ベンダー等)との共同申請が必要

 

2.補助対象となる取組

(1)現在扱っている商品・サービスの内容を変える

<例>居酒屋から焼肉店に転換する

    テイクアウト・デリバリー用のメニューを開発する

    新しい食材とメニューで新たな顧客を獲得する

    飲料の計量自販機を設置し、お客様自身で受け取る仕組みをつくる

    お客様のスマホを活用した、多言語セルフオーダーシステムを導入する など

(2)商品・サービスの提供方法を変える

<例>イートインからテイクアウトを拡大するため販売窓口を設置する

    キッチンカーを改装し、店舗外での販売を強化する

    店舗での人気商品をECサイトで全国に販売する

    半加工品の冷凍保存による、調理時間の短縮と業務効率化を図る など

 

3.補助対象経費

建物費

事業のために使用される事務所、生産施設、加工施設、販売施設、検査施設、共同作業場、倉庫など建物の建設・改修に要する経費など

機械装置・システム構築費

専ら補助事業のために使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費など

技術導入費

事業遂行に必要な知的財産権等の導入に要する経費など

運搬費

運搬料、宅配便・郵送料等に要する経費  など

広告宣伝・販売促進費

事業で開発又は提供する製品・サービスに係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会を含む)、セミナー開催、市場調査、営業代行利用、マーケティングツール活用等に係る経費など

研修費

事業遂行に必要な教育訓練や講座受講等に係る経費など

その他の経費

事業を行うために必要と認められる、上記に含まれない経費

委託費

事業遂行上で、特殊な知識・技術等を必要とする場合に、事業の一部を、能力を有する第三者に委託する経費 など

 

4.補助率、補助金下限・上限の金額

   補助率: 1/2以内

   補助金: 上限1,000万円以下、下限100万円以上※総事業費200万円以上

 

5.応募書類提出方法

  WEBの応募フォームから応募書類を提出

 

※チラシはこちら

※公募要領及び記入様式(フォーマット)等の詳細は下記ホームページをご覧ください。

 https://jmac-foods.com/adopted/1346/

QR_697799

 

 

 

 

 

『商業・サービス産業経営革新事業費補助金』が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年12日(水)~日(金)※午後5時必着

 秋田県では、非製造業が行う新規性の高い取組について経費の一部を最大500万円まで補助する事業の公募が開始されています。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.対象者

  県内に事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある中小企業者。

 (※一部の業種は対象外となりますので、別添の『事業要領』をご確認ください。)

 

2.対象事業

  製造業以外で、自社の強みやICT等の先進技術を活かした下記に該当する新規性の高い事業。

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出(※新分野とは、産業分類の小分類が変わるような取組み)

  ④業態転換

  ※「製造業」であっても取組内容が製造業以外の取組を行う場合は対象になる場合がありますので、事前にご相談ください。

 

3.補助対象経費

①専門家謝金

専門家コンサルタント謝金。(事業費全体の1/5まで)

②専門家・調査等旅費

専門家コンサルタント旅費、マーケティング調査費。

③研修・資格取得費

外部研修期間受講料、資格取得に係る受講料。

④消耗品費

事業に必要な消耗品。(※汎用性の高いものを除く)

⑤役務費

運搬料、郵送料。展示会出展等に関する費用。

⑥委託費

新商品試作費。マーケティング委託費。(事業費全体の1/2まで)

⑦外注費

補助事業者が直接実施できないもの。

⑧使用料及び賃貸料

新商品等の展示会、研修開催に係る会場料。機械使用料。

⑨公的認証等取得経費

公的認証・品質表示等の取得に係る認定申請費用。

⑩原材料費

試作品開発に必要な原材料の購入費。

⑪機械器具等導入費

機械装置、車両運搬具。ソフトフェア。工具備品。

(※パソコン等の汎用性の高いものを除く。)

⑫広告宣伝費

広告宣伝に要する費用。(事業費全体の1/3まで)

⑬その他

知事が必要かつ適当と認める費用。

 

4.補助率等

  補助対象経費の1/3  補助上限額500万

 

5.補助期間

  交付決定日から12ヶ月以内

 

6.募集要領及び申請書書式について

 事業リーフレット及び要領等は下記添付資料をご覧ください。そのほかの申請書式及び詳細は、秋田県のホームぺージをご覧ください。

【添付資料】

 ①リーフレット

 ②事業要領

 ③補助事業に関するQ&A

  秋田県HP https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

 QR_280314

7.スケジュール

  審査会:7月上旬(プレゼンテーションによる審査)

  採 択:7月中旬

  補助金交付申請決定:7月下旬

 ※補助金活用の計画書及び申請書の策定について、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

5/27(土)~5/28(日)開催! 「これが秋田だ!食と芸能大祭典2023」飲食エリア・キッチンカーストリート出店募集(〆4/20)

 春季の賑わい創出を目的とした「これが秋田だ!食と芸能大祭典2023」が下記日程により開催されます。秋田の食のPRを目的とした飲食エリアに出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

■開催日時■

令和5年5月27日(土) 10:00~20:00

令和5年5月28日(日) 10:00~17:00

■会  場■

飲食テント:秋田駅前大屋根通り・アゴラ広場

キッチンカー:仲小路、秋田市文化創造館、秋田駅前西口広場

出店場所

■募集期間■

令和5年4月5日(水)~4月20日(木)

■要項・申込書■

 01 出店要項  02 出店申込書

■出店者数■

飲食テント34コマ、キッチンカー19台

■出店料■

( 税 込 )

飲食テント:99,000円

キッチンカー:(仲小路)55,000円、(秋田市文化創造館)33,000円

       (秋田駅西口駅前広場)22,000円

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和商工会】 TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

          MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

-kawabeクラフトマルシェ- 「わとわいち」開催のお知らせ

4月22日(日)、ボートピア河辺敷地内でともだちの輪プロジェクトの主催により「わとわいち」が開催されます!

さまざまな催しのほか、キッチンカーや各種ご飲食、こども縁日など多彩なイベントとなっています。4月22日(日)はぜひ、ボートピア河辺でお楽しみください!!

『わとわいち』

日時 令和5年4月22日(土)雨天決行

   10:00から15:00まで

会場 ボートピア河辺敷地内

watowaiti2023

7/13(木)開催の「県産食材マッチング商談会2023」出展者募集中!【締切:4/21(金)】

秋田県内の食品事業者と全国のバイヤー企業とのマッチング機会となる商談会に出展して、販路を拡大してみませんか?

1 日  時:令和5年7月13日(木)9:30~16:00

2 場  所:秋田テルサ(秋田市御所野地蔵田3-1-1)

3 開催内容:食の展示商談(2商品以上出展)、予約商談(1商談30分)

4 申  込:下記WEBサイトもしくはチラシのQRコードよりお申込みください。

         https://forms.gle/GEjAZ7hhDNGwSjHF8

5 出展料:15,000円

〈商談会イメージ〉

画像

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

7/17(月・祝日)&10/8(日)開催!屋外テントマーケット「広小路バザール」出店募集(〆5/19、8/2)

昨年に引き続きJR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」が下記日程により開催されます。

ぜひ「広小路バザール」に出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

〈昨年の広小路バザール様子〉2022年度来場者数:2回開催トータル7万人

画像

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

■開催日時■

第1回:令和5年7月17日(月・祝日)10:00~15:00

第2回:令和5年10月8日(日)  10:00~15:00

■会  場■

秋田市広小路(千秋久保田町交差点前~木内前、中土橋)

■募集期間■

第1回:令和5年4月3日(月)~5月19日(金)

第2回:令和5年4月3日(月)~8月2日(水)

■出店要項■

【2023年度広小路バザール】出店要項

■出店申込書■

【広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース45コマ、キッチンカー20台

■出店料■

テントブース:15,000円/回(税込)

キッチンカー:25,000円/回(税込)

※振込期日 第1回目分:6/23(金)まで

         第2回目分:9/13(水)まで

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

令和5年度雇用保険料率変更の周知について

令和5年4月より、雇用保険料率が変更になります。

詳細は、こちらをご確認ください。

※  給料賃金計算の際はご注意ください!

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年4月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.22%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.30%  ⇒ [改定後]1.08%

商工会手数料規程の一部改正のお知らせ

 日頃より商工会事業の運営につきまして、特段のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、当商工会ではこの度、会員サービスの更なる充実を図るため、記帳業務の変革と新たな記帳システムの導入に伴い、

 手数料規程の一部を改正しましたのでお知らせします。

【一部改正した手数料の名称】

・商工会クラウドMA1自計手数料

・商工会クラウドMA1入力代行手数料

・消費税事務代行手数料

 

詳しくはこちら〔手数料規程(PDF)〕でご確認いただけます。

 

「合同部会視察研修」を実施しました

 令和5年3月1日(水)、商業・サービス業部会と工業・建設業部会が合同して「視察研修」を実施しました。

 今回は、「角館雛めぐり」が開催中の仙北市角館へ行ってきました。

 歴史ある角館の武家屋敷や商家に受け継がれてきた古雛や押絵雛など、まち歩きをしながら見学できる内容で企画したほか、特に3年ぶりに復活した「スタンプラリー」に参加することで、角館の街なかを楽しく散策して巡りました。

 参加者皆さんは思い思いに角館の街を散策したほか、昼食は特別メニューの「雛御前」をいただき、その後仙北市商工会長の堺研太郎氏より講演いただくなど、有意義で楽しい一日を過ごしました。

 01_IMG_4689  02_IMG_4669

本日の視察のスタートは「まち角」から。

「まち角」で雛めぐり事業の説明を頂きました。

 03_P1400790  04_P1400794

「まち角」内に展示中のお雛様を見学。

スタンプラリーの1カ所目「まち角」。

 05_IMG_4681  06_IMG_4690

「安藤醸造本店」に雄和の出羽和紙さんが展示。

赤い幟がイベントの告知と賑わいを創出。

 07_IMG_4693  08_IMG_4697

樺細工八柳のお雛様を見学。

スタンプラリーのスタンプも着実に進みます。

 09_P1400845  10_IMG_4701

本日の昼食会場「西宮家」。

五十嵐龍之介部会長より開宴のご挨拶。

 11_IMG_4704  12_IMG_4708

本日のお食事「雛御前」。

仙北市田口市長がサプライズで表敬頂きました。

 13_P1400868  14_P1400879

午後からは内町(武家屋敷)を巡ります。

スタンプラリーもここまで増えました。

 15_IMG_4716  16_IMG_4718

「伝承館」にて仙北市商工会堺会長より講演。

武家屋敷が観光地になる経過を説明頂きました。

 17_P1400887  18_IMG_4724

スタンプラリーを完全達成した女性陣。パチリ。

「伝承館」前で堺商工会長を囲み集合写真。

ポリテクセンター秋田「生産性向上支援訓練」のご案内

秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)では、企業の生産性を向上させるための従業員等を対象とした短期間の職業訓練(生産性向上支援訓練)を行っています。

 生産性向上(生産・業務プロセスの改善、組織マネジメント、売上げ増加、IT業務改善等)に資する様々なカリキュラムを基に、企業が抱える課題やニーズに応じてオーダーメイドで訓練コースをカスタマイズして訓練を行うことができます。

詳しくは添付のPDFファイルにてご確認ください。

添付ファイル1.令和5年度生産性向上支援訓練(6~8月分)

添付ファイル2.生産性向上支援訓練(オーダーコース) 

河辺雄和商工会報「伴走型小規模事業者支援推進事業特集号②」を発行しました

 商工会では経営発達支援計画に基づく「伴走型小規模事業者支援推進事業」に取り組んでいます。

取り組み内容、取り組み状況、景況調査の分析結果をご紹介する「河辺雄和商工会報『伴走型小規模事業者支援推進事業特集号②』」を発行いたしました。

こちらからご覧ください!

 

商工会では経営に関するご相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら商工会へひと声お掛けください。

【河辺雄和商工会】

℡ 018-882-3523/Fax 018-882-3774

e-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報「伴走型小規模事業者支援推進事業特集号①」を発行しました

 商工会では経営発達支援計画に基づく「伴走型小規模事業者支援推進事業」に取り組んでいます。

取り組み内容、取り組み状況、景況調査の分析結果をご紹介する「河辺雄和商工会報『伴走型小規模事業者支援推進事業特集号①』」を発行いたしました。

こちらからご覧ください!

 

商工会では経営に関するご相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら商工会へひと声お掛けください。

【河辺雄和商工会】

℡ 018-882-3523/Fax 018-882-3774

e-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

「経営に関する課題抽出調査」に基づく分析結果のお知らせ

 経営に関する課題抽出調査は、河辺雄和地区における小規模事業者が抱える経営課題について実態を把握するものです。調査結果をもとに当地区小規模事業者が求める支援を分析しましたので、お知らせいたします。

詳細はこちらをご参照ください。

 

<調査概要>

調査目的:

経営課題や支援ニーズ等の実態を把握し、経営発達に幅広く活用する

調査地域:

河辺雄和地区

対象者条件:

小規模事業者(会員・非会員)

調査方法:

郵送法(一部電話法、留置法)

標本抽出方法:

条件適合小規模事業者を選定の上で本調査を実施

有効回答数:

203(回答率37.8% 調査数537)

調査期間:

令和4年10月3日(月)~10 月20 日(木)

調査内容:

本調査13 問

※前回比較は、令和3年度調査(実施期間:令和3年12月13日~12月31日、

対象者条件:小規模事業者522(有効回答数180))である。

※前回調査と今回調査とでは調査内容が一部異なっている。

 

商工会では経営に関する御相談に親身に対応しております。小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら、商工会へひと声おかけください。

 

【河辺雄和商工会の連絡先】

℡ 018-882-3523 Fax 018-882-3774

e-mail  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報Vol.60(2023.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.60」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.60(pdf PDF

河辺雄和商工会報_60号

令和4年度「米粉商品開発等支援対策事業」のご案内

 米粉の利用拡大には、小麦粉の一時的な代替ではなく、消費者ニーズに合った商品を製造することが重要なことから、米粉の特徴を生かした商品の開発・製造に必要な取組を支援する「米粉商品開発等支援対策事業」をご紹介します。

 公募期間 令和5年2月6日~3月6日

 補助率  1/2

 補助上限 補助上限は2億円、補助下限は100万円

 支援対象経費例 ① 商品等開発

         ② 機械導入、製造ラインの変更・増設費

         ③ 包装資材費

         ④ 商品PR費

         ⑤ 商品の市販段階における原材料費

 詳しくはこちら https://komeko-koubo.jp/

         チラシはpdf こちらから

komekoriyou

「BtoB海外取引セミナー」のご案内

一般社団法人秋田県貿易促進協会が主催する「BtoB海外取引セミナー」が下記日時にオンラインで開催されますのでご案内いたします。

ぜひ海外との取引を目指している方、ご興味のある方は受講してはいかがでしょうか。

 

 日 時:令和5年2月22日(水)13時30分~14時30分

 講 師:アリババ(株) グローバルB2B事業部 景山日香理 氏

 参加費:無 料

 方 法:Zoomによるオンライン配信

 申 込:別紙「申込書」によりファックス又はメールにてお申込ください。

     申込書はこちらからダウンロードできます。

合同部会視察研修のご案内

 この度、地域のにぎわい創出や個店への来店誘導手法等を学ぶことを目的に、県下有数の観光地「仙北市角館」で開催中の『角館雛めぐり』をメインとした視察を実施します。

 この機会に、会員同士の親睦交流を兼ねてお誘い合わせの上多数ご参加くださいますようご案内します。

 

1 視察先  仙北市角館「角館雛めぐり」を中心とした町歩き

2 時期   令和5年3月1日(水)

3 行程

  商工会館(9:30)→バス→角館まちづくり地域運営体「まち角」→徒歩→

  外町【雛めぐり】→徒歩→「西宮家」【昼食】→徒歩→

  内町【雛めぐり】→徒歩→角館樺細工伝承館【研修】→

  →バス→商工会館(17:15)

〔行程の見どころ〕

角館雛めぐり…歴史ある角館の武家や商家に受け継がれてきた古雛や押絵雛などを町歩きしながらご覧いただきます。3年ぶりに復活するスタンプラリーで思うままに角館の町歩きをお楽しみください。

外町【雛めぐり】…安藤醸造本店、八柳商店、たてつ家など伝統的建屋とともに町歩きをお楽しみください。

昼食(雛ご膳)…お雛様にちなんだ色とりどりの雛御膳をご用意しております。

内町【雛めぐり】…武家屋敷でお雛様が展示されています。河原田家、青柳家、石黒家の武家屋敷や角館樺細工伝承館が見どころでしょう。

4 参加費  一人3,500円

5 対象者  商工会員、そのご家族、従業員など

6 関連URL https://tazawako-kakunodate.com/ja/events/185

02-1_sisatu-tuuti

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年2月1日(水)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.12%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.30%  ⇒ [改定後]1.18%

「新春のつどい(会員交流会)」を開催しました

 令和5年1月13日(金)、「新春のつどい」をプラザクリプトンで開催しました。
事例発表と新春講演があったほか、会員など約60名が親睦を深めました。

 

 「事例発表」では、平成26年に河辺和田式田へ一家で移住した写真家の遠山桂太郎さんが、地域住民や国際教養大学生と共に取組んでいる事例を発表。留学生を含む学生向けの農業体験や、伝統野菜「沼山大根」の生産と加工品開発、築200年超の古民家を生かした交流拠点づくりなどを紹介しました。活動を通じて地域住民と教養大生との接点が増え、「秋田に残って起業したい、貢献したいと志す学生が増えてきた。」と遠山さん。今後は農家を目指す若者の育成などにも努めたいとし、「明日が楽しくなるような生き方を目指すことが、持続可能なまちの実現につながるのではないか。」と語りました。

 

続いて「新春講演」では、国際教養大学のモンテ・カセム学長が講師を務めました。大学として社会貢献を目指し、再生可能エネルギーや健康寿命延伸、スマート&グリーンモビリティーなど8項目の中核プロジェクトを2024年までに順次スタートさせると説明しました。「ぜひ河辺雄和の皆さんと一緒にイノベーションハブをつくっていきたい。」と述べました。

 

その後の「交流会」では、齊藤善悦会長が「コロナ禍を克服していくため、商工会は身近な相談窓口として中小企業を支援し、特徴ある地域活性化に取組んでいきたい。」とあいさつしました。
竹下博英県議会議員の乾杯のご発声で始まった3年ぶりとなる「懇親会」では、ご参加者同士で賀詞交換とともに親睦交流を深めました。

 

  IMG_5839 - 遠藤さん   IMG_5855 - 学長

事例発表 遠山桂太郎さん

新春講演の講師 モンテ・カセム国際教養大学長

  IMG_4565 - 齊藤商工会長   IMG_4571 - 穂積秋田市長

開会挨拶 齊藤商工会長

来賓祝辞 穂積秋田市長

  IMG_4597 -EST様   IMG_4606 - ローカルクエスト様

新会員ご紹介 ㈱EST様

新会員ご紹介 ローカルクエスト㈱様

県立中央公園「冬まつり」(ふれあい親子クラブ2023)のご案内

秋田市雄和の秋田県立中央公園を会場にふれあい親子クラブ2023「冬まつり」が開催されます。

当日は、親子連れ等を対象に楽しく遊び、学べる多彩なイベントが開催されます。

日時 令和5年1月29日(日)10:00~15:00

会場 県立中央公園(陸上競技場周辺)

   秋田市雄和椿川字駒坂台4-1

詳しくは、秋田県総合公社のホームページよりご確認ください。

URL:https://www.akisouko.com/co/

冬まつり

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年1月3日(火)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.17%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.13%  ⇒ [改定後]1.30%

事業承継セミナー開催のご案内

後継ぎ問題を先送りにしていませんか?

事業承継の大切さの“気づき”や“学び”に繋がるセミナーです。

奮ってご参加ください。

【日時】令和5年2月3日(金)13:30~15:50

【会場】あきた芸術劇場 ミルハス 4F小ホール

【内容】①講話「アトツギに伝えたい本当の事業承継」

     (中小企業基盤整備機構東北本部

            中小企業アドバイザー 後藤 毅 氏)

    ②トークセッション「事業を引継ぐ想い」

     パネリスト:中田建設㈱ 常務取締役営業本部長 中田  光 氏

           こだま社会保険労務士法人 副所長 小玉 康喜 氏

           ㈱境田商事 取締役 境田 未希 氏

【定員及び受講料】定員50名 受講料は無料

【応募締切】令和5年1月30日(月)

【申込先】秋田県事業承継・引継ぎ支援センター

     TEL    018-883-3551

     FAX    018-864-6660

     メール    a-hikitsugi@akitacci.or.jp

     申込フォーム https://forms.office.com/r/U0xVQhraaL

申込QR

令和5年度 商工会等職員募集のお知らせ

 商工会では、事業者の役に立ちたいという情熱をもち、多様化・高度化する課題にも果敢に挑戦する人材を募集します。

 詳細につきましては、県商工会連合会ホームページのバナー広告「商工会等職員募集について」をご覧ください。

  秋田県商工会連合会ホームページ【https://www.skr-akita.or.jp/

令和5年「新春のつどい」開催のご案内

河辺雄和商工会では、新年1月13日(金)に「新春のつどい(会員交流会)」を開催します。

会員の皆様方へはすでにご案内が届いていると思いますが、新春のよき日に商工会員相互の交流と商売繁盛を願い、ぜひご参加くださいますようご案内します。

 

【河辺雄和商工会「新春のつどい」】

日  時  令和5年1月13日(金)午後3時開会

場  所  プラザクリプトン

参加申込  商工会事務局へご連絡をお願いします。(締切日:1月5日(木))

      電話:018-882-3523 FAX:018-882-3774

      e-mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

その他   詳しくは、リンクの「 開催要領」にてご確認いただけます。

 

【参考】昨年の「新春のつどい」の模様を参考までにお伝えします。

 03IMG_2833_50  04IMG_2848_50

事例発表する栗原エミル氏

県信用保証協会堀井会長による講演

 09IMG_2916_50  12IMG_3002_50

穂積秋田市長の来賓ごあいさつ

賀詞交換の模様

 

河辺雄和商工会報Vol.59(2022.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.59」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報Vol.59(PDF)

会報_59号

 

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

2022.12.1 「インボイス制度講習会」を開催しました

 令和4年12月1日(木)、河辺雄和商工会館において「インボイス制度講習会」を開催しました。

 本日講師でお迎えしたのは、尾形昂税理士事務所 税理士 尾形昂先生です。

 消費税の仕組み、インボイス制度の概要や制度導入による変化等について学びました。

 参加者は熱心にメモをとり、講習会後の質疑応答の時間では多くの質問や意見が出され、参加者のインボイス制度に対する関心の高さを感じました。

 商工会では、今後も地域の小規模事業者が持続的な経営をしていけるように各種セミナーや商談会など経営に役立つ支援策を実施してまいります。

 

 IMG_4398

熱心に受講する参加者

 

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年12月1日(木)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.02%の引下げ)
 [改定前]1.15%  ⇒ [改定後]1.13%

「移動商工会」を開催しました

 商工会事業の充実化を目指して、会員が集いやすい場所へ執行部が出向いて意見交換を行う「移動商工会」を開催しました。

 

 【雄和地区】11月21日(月)於:Villaフローラ

 【河辺地区】11月22日(火)於:商工会館、鮨吉

 

 両会場とも移動商工会に先立ちセミナーを開催し、その後の移動商工会では参加者の自己紹介に始まり、商工会への要望や地域情報などに関して意見交換を行いました。

 会議終了後に開催した懇親会では、参加者同士の交流を深め楽しい時間を過ごしました。

 

♦11/21雄和地区の模様(セミナーの風景)

IMG_4177 IMG_4202

[地域活性化に向けた秋田市の施策紹介]

講師:秋田市雄和市民サービスセンター

   副参事 安藤功毅 氏

[地域でがんばる会員企業の取組み発表]

発表者:㈲佐善建設 取締役 佐藤芳恵 氏

    当商工会 主査 澤田香理

 

♦11/22河辺地区の模様(セミナーの風景)

IMG_4300 IMG_4305

[地域活性化に向けた秋田市の施策紹介]

講師:秋田市産業企画課六次産業担当課

   課長 小原千良 氏

   主任 上村憲生 氏

[地域でがんばる会員企業の取組み発表]

発表者:㈲河辺ドライブイン

    社長 曽我雅也 氏

    当商工会 副事務局長 三浦春樹

【本日からです!】Let’s Go 地元でお買い物キャンペーン~地元消費で街を元気に~お買い物で「お買い物券」進呈事業

 商工会では、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、コロナ禍で低迷していた地域経済の回復の一助にするとともに、地元消費で街の灯をともし続けることができるよう、秋田市の支援を得て標記「お買い物券」進呈事業を実施いたします。

 この事業が、本日【11月18日(金)】からスタートしますのでお知らせします。

 チラシ(表)

☆売出し期間

 令和4年11月18日(金)~令和5年1月15日(日)

 

☆事業の概要(企画)

 キャンペーン参加店(38店舗)でお買上げ1,000円毎に「額面100円のお買い物券」を

 進呈します。

 この「お買い物券」は次回以降、加盟店でのお買い物でご利用いただけます。

 お買い物を存分にお楽しみください。

 

 本キャンペーンの参加店は、こちらからご確認いただけるほか、QRコードからもご確認

 いただけます。

 QR_117171

 

第62回商工会全国大会で当商工会が全国連会長表彰を三部門で受賞!

 11月10日(木)に東京都「NHKホール」で開催された「第62回商工会全国大会」において、河辺雄和商工会は下記三部門で全国商工会連合会長より表彰を受けましたのでお知らせします。

 

〔受賞した全国商工会連合会長表彰〕

 1 事業推進優良商工会等表彰【組織統一推進部門】

   ・「持続化補助金」の経営指導員一人当たりの採択件数7件。(全県1位)

   ・IT導入補助金等活用支援が7件で目標達成率233%。(全県3位)

   ・新規会員加入者数が27件で純増6件。(全県4位)

   ・経営支援事例発表秋田県大会で枝川主査が最優秀賞を獲得。

   ※いずれも令和3年度実績

 2 優良青年部表彰(河辺雄和商工会青年部)

 3 青年部功労者表彰(青年部長 石塚茂樹氏)

   ・B級グルメ「バリコロ焼き」の普及活動を通じた地域経済活性化への貢献。

   ・国際教養大学祭への出店協力を契機とした学生の創業支援、及び部員加入増強。

   ・地元中学校で特別授業の講師として登壇、次代を担う子供たちへの教育活動を実践。

 

 今回の名誉ある受賞は、これまでの諸先輩方のご尽力があってこそと感謝し、今後も元気な地域づくりに貢献する商工会を目指し、役職員一同より一層の努力に努めてまいります。

 photo1  photo2

表彰式が行われた「第62回商工会全国大会」
(東京都「NHKホール」)

事業推進優良商工会等表彰
「組織統一推進枠部門」

 photo3  photo4

経営改善普及事業に関する功労者等表彰
「優良青年部」

経営改善普及事業に関する功労者等表彰
「青年部功労者(青年部長 石塚茂樹氏)」

 

 

「DX(デジタルトランスフォーメーション)推進セミナー」開催のお知らせ

 昨今の新型コロナ感染症拡大や円安、原油・物価高騰等により、皆さまの経営環境や顧客ニーズが激しく変化しています。これに対応するためにデジタル技術を活用して、製品やサービスを変革するとともに、業務そのものや、組織、行程を変革させるDXへ取組む必要性があります。

 

 今回、河辺雄和商工会の主催で小規模事業者でも取り組めるについてDX化について、成功事例を踏まえて学ぶことができ明日からの経営に活かすことができます。ぜひこの機会にご参加ください。

 日 時  令和4年12月8日(木) 14時30分~17時30分

 会 場  河辺雄和商工会

 内 容  ・DXの目的と概要

      ・DX進歩による売れる仕組みづくり

      ・非対面型ビジネスの実績事例紹介

      ・すぐにできるSNSとGoogleマップ活用 など

 申 込  下記チラシ裏面に必要事項をご記入のうえ、12月1日(木)まで、
      河辺雄和商工会へFAX(882-3774)にてお申込ください。
      電話での受付をしております。

 ※詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。

生産性向上支援訓練オープンコース(公開型セミナー)のご案内

 独立行政法人ポリテクセンター秋田が主催する「生産性向上支援訓練オープンコース(公開型セミナー)」の令和5年1月から3月に開催される講座のご案内です。

 「DXの推進」

  令和5年1月24日(火)9:30~16:30(於:ポリテクセンター秋田)

 「卸売業・サービス業の販売戦略」

  令和5年2月14日(火)9:30~16:30(於:ポリテクセンター秋田)

 「相手に伝わるプレゼン資料作成」

  令和5年2月13日(月)・14日(火)9:00~16:00
                     (於:秋田コア ビジネスカレッジ)

 「表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化」

  令和5年3月9日(木)・10日(金)9:00~16:00
                                                                    (於:しすてむ工房(横手市))

 「相手に伝わるプレゼン資料作成」

  令和5年3月16日(木)・17日(金)9:30~16:30
                                                      (於:秋田県立大曲技術専門校(大仙市))

詳しくは、下記リンク(PDF)によりご確認ください。

① 従業員の能力アップ研修〔令和5年1・2月開講〕

② 従業員の能力アップ研修〔令和5年2・3月開講〕 

どうする?どうなる?インボイス制度講習会開催のお知らせ

 本講習会は、登録申請書の記入方法や実際に登録した後の請求書の作成方法等が学べる内容となっております。

 ぜひご参加いただき、いまのうちにインボイスについてのお悩みを解決しておきませんか?

1.日  時 令和4年12月1日(木)14時30分~16時30分

2.会  場 河辺雄和商工会

       秋田市河辺和田字上中野176-3

3.講  師 税理士 尾形 昂 氏

4.お申込み こちらの参加申込書に必要事項をご記入のうえ商工会へ

       FAX(882-3774)にてお申込みください。

5.申込締切 令和4年11月24日(木)

インボイス制度チラシ_page-0001

第3回「河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ」を開催

 今回で3回目となる「商工会親睦ゴルフコンペ」が、11月3日(文化の日)に椿台カントリークラブを会場に開催されました。

 このコンペは会員相互の親睦と関係団体との連携強化を目的として開催しており、今回は総勢91名24組のご参加をいただき、途中雨に見舞われるあいにくの天候の中での開催となりましたが、ご参加者の皆さまは、それぞれに楽しいひと時を過ごされました。

 IMG_4055  IMG_4057

寒空の中、プレーを楽しまれたご参加者

コースのあちこちで満面の笑顔のご参加者

 IMG_4065  P1400701

表彰式(主催者挨拶を述べる齊藤会長)

見事「優勝」に輝いた加藤勝紀様

 

本日の主な成績

 1位 加藤 勝紀 様 2位 山田 直 様 3位 御牧 平八郎 様

 ベストグロス賞 御牧 平八郎 様

 入賞された皆様はもとよりご参加された皆々様、誠におめでとうございます。

 

 来年も11月3日(文化の日)に第4回コンペを開催する予定です。次回も多くのご参加をお待ちしております。

 商工会では、地域商工業者の皆さまが持続的な経営を実践いただけるよう、総合経済団体と指導団体の機能を両輪で一層強化してまいります。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年11月1日(火)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引上げ)

 本土分  [改定前]1.13%  ⇒ [改定後]1.15%

2022.10.21 「行政懇談会」を開催しました

 令和4年10月21日(金)、秋田市雄和の「Villaフローラ」を会場に「行政懇談会」を開催しました。懇談会には、商工会側からは役職員15名、市役所側からは産業振興部長ほか14名のご出席をいただきました。

 

 懇談会の中で、はじめにご出席者のご紹介を各自の自己紹介により行いました。

 続いて、秋田市より「秋田市の主な事業について」の説明があり、各課より下記3つの事業についてご説明をいただきました。

〔秋田市の主な事業〕

 1 コロナ禍での小規模事業者支援施策(商工貿易振興課塚田課長様)

 2 都市農村交流に関する河辺雄和地域での構想(産業企画課六次産業担当課小原課長様)

 3 河辺雄和地域に関連した観光振興策(観光振興課照井課長補佐様)

 

 続いて、商工会側から「秋田市への要望事項」について説明し、下記のとおり要望活動を行いました。

〔秋田市への要望事項〕

 1 ウィズコロナが続くことを前提とした小規模事業者支援の充実

 (1)中小企業金融対策事業における返済猶予措置等の充実

 (2)マル経融資(小規模事業者経営改善資金)への利子補給制度の創設

 (3)地域経済の回復に向けた需要喚起事業の継続

 2 アフターコロナを見据えた戦略的に挑戦する事業者への支援の充実

 (1)経営環境の変化に対応した事業の見直しや再構築に取組む事業者への支援の強化

 (2)創業しやすい環境整備と円滑な事業承継の促進支援

 (3)商業関係団体助成事業費の拡充確保

 3 地域経済活性化への支援の充実

 (1)「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクトの理念の実現に向けた支援

 (2)地域の基幹産業を担う農業関連事業者への支援(農商工連携)

 (3)国道13号 河辺拡幅事業の早期完成への働きかけ

 (4)河辺、雄和それぞれの地域特性を活かした振興策の展開

 (5)企業誘致の促進

 4 支援機能充実のための商工会の拠点整備支援

 

 IMG_3812  IMG_3924

齊藤会長のご挨拶

齊藤会長から新出部長へ要望書を手交

秋田県「省エネ設備更新緊急支援事業費補助金」のお知らせ

 中小企業者が行う省エネ設備の更新に要する経費の一部を助成する補助金の申請がスタートします。今回の補助金は、対象要件を満たしていれば交付されるものとなっており、かつ先着順ですので、申請を希望される方は、お早目のご準備と申請をお勧めいたします。

 

1.補助対象者

  県内に事務所・事業所を有する「中小企業者」

  ※農業、林業、漁業、医療・福祉等一部対象外の業種がありますので

   ご確認ください。

2.申請受付期間

  令和4年11月2日(水)から11月16日(水)まで

  ※先着順、予算に達した場合は、期間内であっても受付を終了されますので

   ご注意ください。

3.補助対象期間

  令和4年6月21日(火)から令和5年1月31日(火)まで

4.補助対象経費

  エアコンやボイラ・照明設備、加工機械、冷房冷凍設備、厨房設備などの、

  省エネ又は高効率効果が、既存設備と比較して5%以上見込まれると

  第三者(設備メーカー又は納入業者)により証明された設備

  ※既存設備の更新に限る。

5.補助率・補助金額

  補助率 2/3以内

  補助限度額 製造業 :200万円(下限20万円)

        非製造業:100万円(下限10万円)

6.申請方法

  電子申請によるものに限る

7.問い合わせ

  省エネ設備更新緊急支援事業コールセンター(省エネ補助金コールセンター)

  電話番号:018-860-5166

  受付時間:9時30分~16時(土、日、祝日、12月29日~1月3日を除く)

 

◆補助事業の詳細はこちらをご覧ください。

  共通リーフレット                 こちらをクリック

  省エネ設備更新緊急支援事業費補助金(製造業)   こちらをクリック

  省エネ設備更新緊急支援事業費補助金(非製造業)  こちらをクリック

 

◆その他申請様式等は秋田県ホームページをご確認ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/68155

QR_973271

 

申請書の作成及び申請(電子)について、ご不明な点等ございましたら

河辺雄和商工会(℡018-882-3523)まで、いつでもご相談ください。

国際教養大学AIUデザインLABデザイン思考ワークショップのご案内

 秋田市雄和に所在する「国際教養大学」からのお知らせです。
 国際教養大学(AIU)ではこの度、組織や世代を超えた共創的な学びの場として、社会人と学生が協働して課題解決に取組むワークショップを開催します。

 

 このワークショップでは、デザイン思考の基礎が学べるほか、協働・共創の手法が学べ、組織を越えたネットワークが得られる機会となります。

 

期日 2022年11月12日(土)~13日(日)両日とも9:00~17:00

会場 国際教養大学

対象 秋田県内企業の経営者及び社員

参加費無料/定員:社会人12名・学生30名

 

ご興味ある方は添付のPDFファイルを参照のうえ国際教養大学へ直接お申し込みください。

 

総額15億円追加発行! 秋田市プレミアム付商品券の抽選販売の事前お知らせ

 新型コロナウイルス感染症の影響で未だ厳しい状況にある市内事業者の販売促進と消費喚起を図ることを目的に、秋田市独自のプレミアム付商品券が追加発行されることとなりましたのでお知らせします。

 今回の追加販売は10月7日(金)から事前申込み受付が開始となり、抽選により当選された方への販売のみとなります。

 

 今回追加発行される「プレミアム付商品券」の概要

1 販売対象

   秋田市民(1人2冊まで購入可能)

2 販売方法

   専用サイト又はハガキによる抽選制です。

   当選者には「購入引換券」が郵送されますので、販売場所で「購入引換券」を

   提出し購入することができます。

3 販売価格

   1冊8,000円

4 商品券仕様

   1冊1万円分の冊子(1,000円券10枚綴り)

   1)中小規模店専用 5,000円分(1,000円券×5枚)

     ※売場面積1,000㎡未満の店舗で利用可能

   2)共通券     5,000円分(1,000円券×5枚)

5 販売場所

   市内金融機関や商業施設

6 発行総額

   15億円(内、プレミアム分3億円)

7 販売スケジュール

  10月   7日(金)  チラシ全戸配布、専用サイト公開、受付開始

  10月24日(月)  申込締切

  10月27日(木)~ 「購入引換券」発送

  11月   1日(火)  商品券販売開始

     1月31日(火)  商品券利用期限

           ※ 従来12月末日を有効期限としていた「当初発行の商品券」

            と「飲食店スタンプラリー景品分」についても1月31日

            まで延長されます。

8 秋田市プレミアム付商品券専用ホームページ

   https://akitacity-premium.jp/

QR_512072

全国旅行支援の開始(参加店申請)について

 メディア等でも報道されております「全国旅行支援」事業が、秋田県でも実施されます。ぜひ、この機会に売上拡大につなげるために、今回のキャンペーンに対象事業所(宿泊施設、土産物店、飲食店等)として参加しませんか。参加をご希望される方は、下記のお問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

 

1.キャンペーン名称

 「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン(通称:あきたびキャンペーン)

  ※令和4年10月10日(月)まで実施する、北海道及び東北在者を対象とした
   事業と同一名称です。

 

2.キャンペーン期間

 令和4年10月11日(火)~令和4年12月20日(火)
                   ※12月21日(水)チェックアウトまで

 

3.お問い合わせ先

 ■「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン事務局(コールセンター)

    受付時間:9時30分~17時30分(平日、土日祝日営業)

    電話番号:0120-338-881(フリーダイヤル)

 ■「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン専用ホームページ

    http://aki-tabi.com/

                             

 ■秋田県ホームページ

    https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/68409

                             

 

4.キャンペーン概要

 日本国内在住者を対象に宿泊代金及び旅行商品に対する割引のほか、土産物店、飲食店等で旅行期間中に使用できる「あきたびクーポン」を発行します。

  ■割 引 率:代金の40%

  ■割引上限:交通付旅行商品8,000円、
        その他(宿泊や日帰り旅行等)5,000円

  ■クーポン:平日3,000円 休日1,000円

 

5.利用条件について

 キャンペーン使用者は、コロナワクチン3回接種済みであること、または、PCR検査や抗原定性検査等の検査結果が陰性であることの証明など一定の要件がありますので詳細は、ホームページをご覧になるか、事務局(コールセンター)にお問い合わせください。

 

 対象事業者として登録するには……

①事務局(コールセンター)に連絡する→②メール又は、ファックスで申込書を取寄せる

 →③申込をする→④申込完了

※令和4年10月10日(月)まで実施する、同一名称の事業に既に参加されている場合
 は、事務局にご確認ください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」 (通常枠・デジタル化推進枠・小規模企業者デジタル基盤整備枠) の3次公募が開始されます。

秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取り組む中小企業者(非製造業)に対して必要な経費の一部を補助する事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

通常枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある小規模企業者

※一部の業種は対象外となります。

 

2.対象事業

 製造業以外の事業であって、次のいずれかに該当するもの

通常枠

(1)新商品・サービスの開発、生産及び販売

(2)サービス提供プロセスの改善等による生産性向上

(3)新分野進出

(4)業態転換

但し、デジタル化推進枠はICT等のデジタル技術を活用して実施するものに限ります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

生産性の向上等を目的とし、業務のデジタル化を推進するためのデジタル基盤の整備

(例)顧客管理用パソコン、電子マネー対応機器、
         ネット環境整備他

※『新分野進出』とは、産業分類の小分類が変わるような取組のことです。
※補助金の交付決定後(12月上旬以降)に実施する取組が対象です。

 

3.補助対象経費

 上記補助対象事業の実施に係る次の経費を補助します。

通常枠

謝金(総事業費の1/5以内)、旅費、研修費・資格取得費、消耗品費、役務費、委託費(総事業費の1/2以内)、外注費、使用料及び賃借料、公的認証等取得経費、原材料費、機械機器等導入費、広告宣伝費(総事業費の1/3以内)、その他知事が必要かつ適当と認める経費

ただし、経常的経費や建物の改修費等、補助対象外となる経費もあります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

機械器具導入費等、その他知事が必要かつ適当と認める経費

ただし、業務のデジタル化により生産性向上等を目的とするものに限ります。

 

4.補助率・補助金の額

通常枠

補助率:1/3以内(グループの場合 2/3以内)

限度額:500万円(ただし、通常枠においては、応募内容によって補助上限額が500万円を下回る場合があります。)

デジタル化推進枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)

限度額:500万円

小規模企業者デジタル
基盤整備

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)

限度額:50万円

 

5.事業期間

通常枠

補助金交付決定日から12ヶ月以内

デジタル化推進枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

 

6.募集期間

  令和4年10月3日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

 ※リーフレット(通常枠及びデジタル化推進枠)はこちら

 ※リーフレット(小規模企業者デジタル基盤整備枠)はこちら

 

 ※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年10月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.08%の引下げ)
 [改定前]1.21%  ⇒ [改定後]1.13%

10/22~23開催「雄和よりみちフェス♪(華の里秋まつり2022)」のお知らせ

 10月22日(土)、23日(日)の両日、ダリアが見ごろを迎える秋田市雄和華の里エリアを会場に、「雄和よりみちフェス♪」が開催されます。

 主催は特定非営利活動法人nasu地人協会で、当商工会ではこの催しを後援しています。

 当日は楽しいイベントとグルメが盛りだくさんです。

 開園35周年を迎えた秋田国際ダリア園のある秋田市雄和へ、ぜひともお越しください。

 

【開催日】 2022年10月22日(土)、23日(日)両日とも10:00~15:00

【場 所】 秋田市雄和華の里エリア(住所:秋田市雄和妙法糠塚)

【見どころご紹介】

 ○ シンガーソングライター 板橋かずゆき Talk&Live!

  (板橋かずゆき氏は青森県出身で、川中美幸へも楽曲提供している

                  盲目のシンガーソングライターです。)

 ○ 和傘の無料貸し出し

  (和傘でダリア園を巡ってみませんか。映えること間違いなし。)

 ○ グルメスポット

  (大好評のたい焼きやうどん・そばのほか、タコス・クレープのほか、

                        ジェラートもあります。)

 ○ フォトスポット

  (ダリアと一緒に撮影できる映えスポットがあります。)

 ○ お宝探しゲーム

  (雄和華の里こども秋まつりで子供たちも楽しめます。)

0102

製造業の皆様 「ものづくり事業者経営基盤支援事業費補助金」 が公募開始(2次募集)されます。

 秋田県では、原油高や物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者(製造業)の経営基盤の強化に向けた取組みに対して経費の一部を最大200万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

 秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている製造業の中小企業者。

  ① 令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の同月比で

   10%以上減少していること。

  ② 令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が平成31年から

    令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

 ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部業種は対象外です。

 ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要となります。

 

2.対象事業

 原油価格・物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者が行う経済基盤の強化に向けた取組。

  ① 新たな生産方式導入等による生産性の向上

  ② 新分野進出

  ③ 販路開拓

    ④ 新商品の開発、生産

 

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内

  補助上限額:200万円

 

4.補助対象経費

  機械装置費、販売促進費、原材料費、外注費等に係る経費

 

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は12月上旬予定

 

6.募集期間

  令和4年9月26日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66063

 

 リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」(原油価格・物価高騰等対策枠)が公募開始(2次募集)されます。

   秋田県では、非製造業の行う新規性の高い取組やコスト削減の効果のある設備導入等に要する経費の一部を最大100万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている非製造業の中小企業者。

  ① 令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の同月比で
      10%以上減少していること。

  ② 令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が平成31年から
  令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

 ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要となります。

 

2.対象事業

 製造業以外であって、原油価格・物価高騰等により経営にダメージがあった県内中小企業者が行う、経済環境の変化に対応しながら事業継続と成長を目指す取組。

 ① 新商品・サービスの開発、生産、販売

 ② サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

 ③ 新分野進出

 ④ 業態転換

 

3.補助内容

   補助率:補助対象経費の2/3以内(グループの場合、3/4以内)

 補助上限額:100万円

 

4.補助対象経費

   機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、
   専門家活用、広告宣伝費等に係る経費

 

5.事業期間

 交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は12月上旬予定

 

6.募集期間

 令和4年9月26日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

 詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66104

 リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

■コロナ■療養期間等の見直しと、外出制限の緩和に係る注意喚起について

秋田県産業労働部より周知依頼がありましたのでお知らせします。

9月26日より県内における新型コロナウイルス感染症の陽性判明から療養解除までの流れが変わりました。詳しくは、添付の「県民向け周知資料」をご確認ください。

相談に迷ったら、

 【総合案内窓口】

  8時~17時  018-895-9176

  17時~翌8時 018-866-7050

  LINEでも相談できます https://www.pref.akita.lg.jp/pages/68171

  質問の内容に応じて案内されます。症状によって、医師または看護師が対応します。

QR_253602

 

■詳しくはこちら〔県民向け周知資料

事業承継計画策定セミナーのお知らせ

 人口構造の変化、経済社会情勢の変化、需要の多様化や減少など、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者に向けて、円滑な事業承継を図るための事業承継計画策定セミナーを開催いたします。

 本セミナーは経済産業大臣より認定を受けた「経営発達支援計画」に基づき、「経営発達支援事業」を実施いたします。自社の経営状況を把握し、事業承継に必要な知識を身に付け、事業承継計画書の策定支援を目的としておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日  時

<第1回目 お金の知識習得編>

  令和4年10月11日(火) 14:00~17:00

<第2回目 後継者編>

    令和4年10月18日(火) 17:30~20:30

会  場

 河辺雄和商工会

講  師

<第1回目 お金の知識習得編>

  さくら税理士法人 代表社員税理士 小田島 隆久 氏

<第2回目 後継者編>

  樋渡サポートサービス 代表 樋渡 忍 氏

定  員

 20名

  ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことがあります。

受 講 料

 無 料

申込方法

 チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、

 商工会への持ち込み、郵送、FAX等によりお申し込みください。

申込期日

<第1回目 お金の知識習得編> 令和4年10月 4日(火)まで

<第2回目 後継者編>     令和4年10月13日(木)まで

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

 

■チラシ・申込書は事業承継計画策定セミナーチラシをご覧ください。

 第1回事業承継計画策定セミナー

 第2回事業承継計画策定セミナー

第1回事業承継計画策定セミナー 第2回事業承継計画策定セミナー

男鹿市商工会主催「経営セミナー」のお知らせ

男鹿市商工会の主催により経営に役立つセミナーが下記のとおり開催されますので、お知らせします。

 

 アナログ活用“NewDX”戦略 入門セミナー

昨今注目を集めているデジタルトランスフォーメーション。

このセミナーで、楽しく、わかりやすく、簡単にできるデジタル活用の方法を学べます。

日時 : 2022年10月18日(火)14:00~16:00

会場 : 男鹿市商工会館 又は オンライン(ZOOM)からお選びいただけます。

申込先: 別紙「受講申込書」により男鹿市商工会へお申し込みください。

詳しくは〔こちら〕にてご確認ください。

 

 

 はじめよう!HACCPのきほんセミナー

2021年6月から完全施行となったHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の義務化。

まだ取り入れていない事業者の皆さまに向けた導入のノウハウを学びます。

日時 : 2022年10月25日(火)14:00~16:00

会場 : 男鹿市商工会館 又は オンライン(ZOOM)からお選びいただけます。

申込先: 別紙「受講申込書」により男鹿市商工会へお申し込みください。

詳しくは〔こちら〕にてご確認ください。

 

 

新たな会員サービス「事業所プロモーション支援メニュー」のご案内 及び商工会手数料規程の一部改正のお知らせ

 日頃より商工会事業の運営につきまして、特段のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、当商工会ではこの度会員サービスの更なる充実を図るため、チラシ同封サービスや商工会報へ広告を掲載いただけるサービスを開始することといたしましたのでお知らせします。

 

 【新たに創設したサービスメニュー】

 事業所プロモーション支援サービス

 ① チラシ同封サービス

 ② 会報・ホームページへの広告掲載サービス

【新たなサービスの目的】

 事業者の皆様の広告宣伝に商工会の対外的な信用力をご活用いただるサービスメニューを

 ご用意することで、販路の拡大や知名度向上にお役立ていただくことを目的に創設

 いたしました。

【新たなサービスメニューの利用料金(税抜)】

 ①チラシ同封サービス手数料

  商工会が会員の皆様へ定期的にお送りししている会報など経営に役立つ情報がつまった

  封入物に、事業所のPRチラシなどを同封いただけるサービスです。

  商工会からの発送物ですので、新聞折込などと違い見られる確率が格段に違うはずです。

  御社の広告宣伝活動の一環としてぜひご利用ください。

  ご利用を希望される場合は事前に商工会にご連絡をいただき、封入予定日に合わせて

  チラシ等を持ち込みいただければ完了です。商工会事務局が封入作業・発送しますので、

  確実に会員事業所の皆様へお届けします。

会員

非会員

B5・A4

2,000円

3,500円

B4・A3

3,000円

5,500円

会員数

約300社

 

 ② 会報・ホームページへの広告掲載手数料

  商工会報や商工会のホームページに御社の広告を掲載することができるサービスです。

  販路拡大や自社の知名度向上などの広告宣伝活動に商工会組織の信用力を

  ご活用いただけます。

 

会員

非会員

会報への広告掲載

(基本サイズ:縦4.5㎝×横9㎝)

5,000円/1回

10,000円/1回

ホームページへの

バナー広告掲載

6,000円/年間

20,000円/年間

 

また新サービスの導入に合わせて、商工会が従来から提供している各種サービスの手数料に関しても一部見直しを行いましたので併せてお知らせします。

詳しくはこちら〔PDF〕をご確認いただけます。

 

業務改善助成金が拡充されました

9月1日から事業場内で最も低い賃金の引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等への「業務改善助成金」が拡充されました。

原材料費の高騰などで利益が減少した事業者に、特例を適用するなど、拡充が行われました。

詳しくは業務改善助成金コールセンター(0120-366-440)または秋田労働局雇用環境・均等室(018-862-6684)までご照会ください。

 

□チラシはこちら(通常コースPDF
        (特例コースPDF

 

□秋田労働局HP「業務改善助成金」に関するページはこちら

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00323.html

秋田県最低賃金が改定されます

10月1日から最低賃金が時間額「853円」に変わります。


最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての労働者に適用され、労使合意の上であったとしても、最低賃金額以上の賃金を 支払わないことは、最低賃金法違反となります。

詳しくは、秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

□チラシはこちら(PDF

□秋田労働局HP「最低賃金」に関するページはこちら

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00052.html

Let’s Go! 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費で街を元気に~お買い物で「お買い物券」進呈事業(事前告知)

画像_page-0001

河辺雄和商工会では、地域の消費購買意欲を喚起し、地域住民の多くの皆様に地元のお店でのお買い物を楽しんでいただきたく、商工会員による共同販促事業「Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン」を実施します。

 現在、鋭意企画中のキャンペーンの概要は下記のとおりですので事前にお知らせします。併せて、この事業にご参加いただく「加盟店」も募集中です。参加要件などお気軽に商工会事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン 実施概要

1.名  称  ~地元消費で街を元気に~ お買い物で「お買い物券」進呈事業

2.実施主体  河辺雄和商工会 商業・サービス業部会

3.売出し期間 令和4年11月18日(金)~令和5年1月15日(日)

4.事業内容

(1)加盟店申込から「お買い物券」の購入、お客様へのサービス提供まで

 ① 本事業に参加するには、所定の「申込書」を提出し加盟店登録いただきます。

 ② 加盟店は、あらかじめ「お買い物券」を1セット(25枚入り)1000円で購入

      いただきます。

 (お買い物券の初回購入限度数は5セットまでとします。

  後日の追加購入も可能です。

  ただし、販売総予定数が終了次第、追加販売を終了いたします。)

 ③ お買上げ1,000円毎に100円の「お買い物券」1枚をお客様へ進呈してください。

 ④ お客様は、次回以降のお買い物で全ての加盟店で「お買い物券」を

    利用いただけま す。

 ※ 「お買い物券」でのお支払いにはお釣りは出ませんのでご留意ください。

 

(2)使用済みの「お買い物券」(お買物に利用されたお買い物券)の加盟店への

   精算方法

 ① 加盟店は、使用済みの「お買い物券」に所定の「換金請求書」を添えて商工会へ

   換金請求してください。

 ② 商工会では、あらかじめ定める「換金日」に振込送金により加盟店へ

  精算いたしま す。

 5.申込書(こちら

加盟店の参加要件

〔参加資格〕

河辺雄和商工会に加入する商工会員とします。

※ 商工会に未加入の場合は、商工会への加入手続きと併せて加盟店申し込みをすることで事業にご参加いただけます。

詳しくは商工会事務局よりご案内しますので、お気軽にお尋ねくださるようお願いします。

今後、事業状況や加盟店情報など、このサイトで随時お知らせします!

秋田働き方改革推進支援センター出張相談会のご案内

秋田働き方改革推進支援センターが出張相談会を開催いたします。

 

1. 開催日時

   令和4年10月28日(金)、11月25日(金)、12月23日(金)、
   令和5年1月27日(金)、2月24日(金)
                    (全日程13:30~16:30)

2. 会場

   湖東3町商工会 五城目事務所(五城目町西磯ノ目1丁目3―1)

3. 受講料
   無料

4. 申込方法

  各相談日の前日までに秋田働き方改革推進支援センターへ

  お電話(018-865-5335)または相談申込書にご記入の上、

  FAX(018-823-3883)にてお申込みください。

 

詳細については、添付のチラシをご確認ください。
案内チラシ(PDF
相談申込書(PDF

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」 (通常枠・デジタル化推進枠・小規模企業者デジタル基盤整備枠) の2次公募が開始されます。

秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取り組む中小企業者(非製造業)に対して必要な経費の一部を補助する事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

通常枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある小規模企業者

 

2.対象事業

 製造業以外の事業であって、次のいずれかに該当するもの

通常枠

(1)新商品・サービスの開発、生産及び販売
(2)サービス提供プロセスの改善等による生産性向上
(3)新分野進出
(4)業態転換
但し、デジタル化推進枠はICT等のデジタル技術を活用して実施するものに限ります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

生産性の向上等を目的とし、業務のデジタル化を推進するためのデジタル基盤の整備

※『新分野進出』とは、産業分類の小分類が変わるような取組のことです。
※補助金の交付決定後(11月中旬以降)に実施する取組が対象です。

 

3.補助対象経費

 上記補助対象事業の実施に係る次の経費を補助します。

通常枠

謝金(総事業費の1/5以内)、旅費、研修費・資格取得費、消耗品費、役務費、委託費(総事業費の1/2以内)、外注費、使用料及び賃借料、公的認証等取得経費、原材料費、機械機器等導入費、広告宣伝費(総事業費の1/3以内)、その他知事が必要かつ適当と認める経費
ただし、経常的経費や建物の改修費等、補助対象外となる経費もあります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

機械器具導入費等、その他知事が必要かつ適当と認める経費
ただし、業務のデジタル化により生産性向上等を目的とするものに限ります。

 

4.補助率・補助金の額

通常枠

補助率:1/3以内(グループの場合 2/3以内)
限度額:500万円(ただし、通常枠においては、応募内容によって補助上限額が500万円を下回る場合があります。)

デジタル化推進枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)
限度額:500万円

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)
限度額:50万円

 

5.事業期間

通常枠

補助金交付決定日から12ヶ月

デジタル化推進枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

 

6.募集期間

令和4年8月29日(月)から9月22日(木)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

湖東3町商工会主催「販路拡大セミナー」のご案内

湖東3町商工会によるセミナーが4回シリーズで開催されますのでお知らせします。

 

販路拡大セミナー~販路拡大・開拓に向けた具体的方法を学びます~

 

第1回

 9月26日(月) テーマ:ビジネスモデルの見直しと商談会のノウハウを学ぶ!

          講 師:渋谷雄大氏

第2回

 10月5日(水) テーマ:POPと販路拡大チラシを作ろう

          講 師:相原宏美氏

第3回

 10月11日(火) テーマ:DXを活用した販路拡大を学ぼう

           講 師:相原宏美氏

第4回

 10月24日(月) テーマ:SNSとふるさと納税について

           講 師:渋谷雄大氏

会場

全ての回が「五城館」(五城目町字鵜ノ木89-1)となります。

 

 

講師紹介

第1回、4回講師 渋谷雄大氏

         (ジャイ総合コンサルティング代表取締役社長、中小企業診断士)

第2回、3回講師 相原宏美氏

         (コンサルタント)

 

申込み先

河辺雄和商工会(☏018-882-3523)又は、湖東3町商工会(☏018-852-3460)まで

詳しくはこちら〔PDF〕をご確認ください

令和4年度「後継者育成塾」の受講生を募集しています

秋田県事業承継・引継ぎ支援センター主催にて、後継者育成塾の受講生を募集しています。

・将来会社を継ぐ予定の方、または継いで間もない方。

・経営戦略やマーケティングを学びたい後継者の方。

・後継者同士の考えを知りたい方。

など、次代を担う経営者としてのノウハウを学びたい方は、是非ご参加下さい。

 

1. 日      時:令和4年9月29日(木)・10月6日(木)・13日(木)・27日(木)の全4日間

                                                                           (全日程 13:30~16:30)

2. 会      場:秋田県商工会館7F ホール80 (秋田市旭北錦町1-47)

3. 講      師:佐藤 道則 氏(中小企業診断士:M.Sコンサルティング代表)

                      尾形      昂 氏(税理士:尾形昂税理士事務所代表)

4. 対 象 者 :中小企業の後継候補者、事業を承継して間もない経営者 等

5. 受 講 料 :無料

6. 定      員:先着30名

7. 締      切:令和4年9月16日(金)必着

8. 申込方法:別紙チラシ裏面の申込書にご記入の上、

                      河辺雄和商工会(FAX:018-882-3774)までお申込み下さい。

9. そ の 他 :修了認定者のメリット 事業承継資金の利率が1.3%→1.1%に優遇

 

※詳細については添付チラシにてご確認ください。

 ・事業チラシ(PDF)

 ・参加申込書(PDF)

 

コロナウイルス感染拡大警報の発令について

秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。

 8月11日に開催された秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、病床使用率が8月10日に60.7%となるなど医療提供体制がひっ迫しつつあり、警戒を強化する必要があることなどから、県独自に「感染拡大警報」を発令することが決定されました。(感染警戒レベルは2を維持)

 つきましては、添付ファイルをご確認の上、引き続き、感染症防止対策にご協力をお願いいたします。

 

添付ファイル(PDF

「業態転換・デジタル化等入門セミナー」の開催について

 秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取組む中小企業(非製造業)を対象に、業態転換やデジタル化等を推進する方策を紹介する標記セミナーを開催致します。

 つきましては、業務のデジタル化、ECサイトやテイクアウトでの販売をこれから始めようとお考えの方は、是非ご参加下さい。

1.開催日時 令和4年9月6日(火) 13時30分~15時30分

2.開催場所 ①現地会場:秋田県庁第二庁舎 5階「情報化研修室」

                           (秋田市山王三丁目1-1)

       ②県北リモート会場:北秋田市民ふれあいプラザ 「コムコム研修室D」

                           (北秋田市花園町10-5)

             ③県南リモート会場:横手市交流センター 「Y2ぷらざ研修室1」

                            (横手市駅前町1-21)

3.定  員 各会場とも先着20名

4.参加対象 県内の商業・サービス業事業者、商工団体職員

5.申込方法 別添の参加申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにて

       令和4年8月26日(金)までお申込み下さい。

6.お申込み・お問い合わせ先

       秋田県産業労働部商業貿易課

        TEL:018-860-2244  FAX:018-860-3887

        メールアドレス:com-tra@pref.akita.lg.jp

【添付書類】

 ・事業チラシ(PDF

 ・参加申込書(PDF

商工会アクションプログラム令和4年度戦略・施策・事業評価結果について

河辺雄和商工会では、10年先のあるべき姿と商工会活動を具現化するための5年間の取組計画である「アクションプログラム」を推進してまいりました。

第1期アクションプログラムの最終年となる前年度実績を対象に評価した結果を公表します。

 

 商工会創生プランバナー 

河辺雄和商工会アクションプログラム画像

 

 なお、商工会では令和4年度を初年度とする商工会成長プランにおいて、「第2期商工会アクションプログラム」の取組を進めてまいります。

詳しくはこちら【https://www.skr-akita.or.jp/seityouplan

河辺雄和商工会報Vol.58(2022.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.58」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報 Vol.58 ページ1~3(PDF)ページ4~6(PDF

河辺雄和商工会会報_58号

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年8月1日(月)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.01%の引下げ)
  本土分  [改定前]1.22%  ⇒ [改定後]1.21%
  沖縄分  [改定前]1.02%  ⇒ [改定後]1.01%

新商品開発や商品改良のために加工研修室を利用してみませんか

 秋田市では、食品加工に関心のある方を支援するため、秋田市園芸振興センター内にあります「加工研修室」の利用者を募集しています。農商工連携等への商品開発等に取り組みたい方のために食品加工に関する各種機材も揃っておりますので、是非ご利用ください。

 

1.次のようにお考えの方

 ・自分で作った野菜を使って加工品を作りたい。

 ・加工技術を習得したい。

 ・お店の商品を改良したい。

 ・加工機器を使ってみたい。    など

 

2.ご利用料金

対象

単位

料金(税込)

市民

1時間につき

550円

市民以外

1時間につき

1,100円

 

3.所在地

  〒010-1423 秋田市仁井田字小中島111-1 園芸振興センター

  利用時間 平日:9:00~17:00  ※要予約

 

4.連絡先

  〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1 秋田市産業企画課

  TEL 018-888-5725 FAX 018-888-5723

  HPアドレス                                                                                      https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/norinsuisangyo/1006807/1011359.html

 

5.詳細については、下記チラシをご覧下さい。

  チラシ【PDF

企業の脱炭素化につながる儲かる省エネセミナーのご案内

~カーボンニュートラルを目指して~

NPO法人環境あきた県民フォーラム様の主催により標記セミナーが開催されます。

2050年のカーボンニュートラル社会の実現のためには、脱炭素化に向けた取組が重要になってきていることから、下記により県内3会場において開催されますのでご案内します。

 

日時 ◆秋田会場 秋田市上北手「遊学舎」

                     令和4年8月19日(金)13:30~15:50

   ◆能代会場 能代市元町「能代商工会議所」

                           令和4年8月24日(水)13:30~15:50

   ◆湯沢会場 湯沢市字沖鶴「湯沢文化会館」

                     令和4年8月30日(火)13:30~15:50

内容 講演Ⅰ「国のカーボンニュートラルに向けた施策について」

      講師:環境省東北地方環境事務所

   講演Ⅱ「脱炭素化につながる儲かる省エネについて」

      ~新たなオイルショックの時代にも備える~

      講師:エコアクション21審査員 畠中 豊 氏

共催 認定NPO法人環境あきた県民フォーラム

   NPO法人環境ネットやまがた

※当商工会は、本セミナーを後援しています。

チラシ並びにお申込みはこちら〔PDF

「新型コロナウイルス感染症対策業態転換等支援事業費補助金」が公募中です。

 

秋田市では、事業者の新たな付加価値の創出支援をすることで、ウィズコロナ、アフターコロナへ対応できる経営体制の構築を促進することを目的に新分野進出、業態転換や生産性向上に取組む事業者に対し設備導入、店舗等改装費、新商品開発等に要する経費の一部を最大100万円まで補助する事業の公募が開始されております。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.公募期間

  令和4年11月30日(水)まで(事業実施期間:令和5年1月31日(火)まで)

 

2.補助対象者

  次の各号のいずれにも該当する事業者。

      (ア) 秋田市内に主たる事業所等を有し、1年以上の事業実績がある中小企業者、

             又は市内に施設を所有・賃貸し、当該施設で1年以上の事業実績がある個人事業者。

  (イ) 令和3年4月以降の連続する任意の3ヶ月間の売上高が、前年もしくは前々年の同期

             間と比較し5%以上減少していること。

 

3.補助対象事業

  (ア) 新分野進出

     産業分類の小分類を超えて行う事業

    (例)建設業を営む事業者が飲食店を開業。タクシー事業者が新たに宅配サービスを行

                    う等。

  (イ) 業態転換

     販売方法やサービスの提供方法を変更、又は追加する事業

    (例)飲食店がキッチンカー、又はテイクアウトでの販売を開始等。

  (ウ) 生産性向上

     提供する商品・サービスの付加価値の向上や新商品開発、又はデジタル技術等の導入

            により業務の効率化によるコスト削減を図る事業。(※付加価値額の伸び率が年平均

            3%以上を目安とする計画)

    (例)顧客・在庫等の管理システムの導入。業務の効率化のための機械設備導入。

                     新たな商品開発をするための試作等。

 

4.補助率、補助限度額

  (ア) 補助率   対象事業費の2/3以内

  (イ) 補助限度額 100万円

  (ウ) 秋田県の「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金(一部枠を除く)」との併用も

            可能となっておりますので採択事業者の方もご相談ください。

 

5.補助対象経費

  (ア) 設備導入費

     単価3万円以上の機械装置、特殊車両、ソフトウェア等。ただし、汎用性の高いもの

           (一般車両、パソコン等)を除く。

  (イ) 改装費

     店舗や事業所の改装に係る経費。

  (ウ) 広告宣伝費

     ホームページ作成・改修費、パンフレット作成費等の広告費。(広告宣伝に要する経

             費は総事業費の1/3以内とする。)

  (エ) 新商品・サービス開発等に係る試作費

     原材料購入費、試作品の制作に係る経費。(外部委託をする場合は総事業費の1/2以

             内とする。)

  (オ) 専門家謝金・旅費

     本事業におけるICTやその他専門家への謝金旅費。(上限20万円)

  (カ) 公的認証等取得経費

     公的な認証等の取得や必要な資格の取得、研修に係る経費。

  (キ) その他市長が必要と認める経費

 

6.募集要項及び提出書類等

  (ア) 問合せ・書類提出先

    秋田市産業労働部商工貿易振興課 TEL:018-888-5726

  (イ) 詳細は秋田市のホームページをご覧ください。

    https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1034826.html

   

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

 

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年7月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

      http://krs.bz/kokukin/c?c=15682&m=453&v=122dffb7

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.01%の引上げ)
  本土分  [改定前]1.21%  ⇒ [改定後]1.22%

  沖縄分  [改定前]1.01%  ⇒ [改定後]1.02%

 

ITツールの導入に補助金を活用しませんか?

ITツールの導入にあたり活用できる補助金が多数ご用意されています。

商工会では、計画策定段階から全力でサポートしています。

お気軽にご相談くださるようご案内いたします。

 

 ITツールとは、「業務効率化」のために新たに導入される「ソフトウェア製品」や「クラウドサービス」などオンライン上のシステムをいいます。

 具体的には、情報共有やスケジュール管理など従来は紙や電話、メールなどで行っていたものを、ITツールに移行することで業務時間の短縮や工数の削減につながり、結果として企業の生産性向上にも直結することが期待されています。

 

 

〔ITツールの導入に活用できる補助金(一例)〕

 1.IT導入補助金

  バックオフィス業務の効率化等、経営にITシステムを導入したい方におすすめ

 

 2.事業再構築補助金

    思い切った事業を展開していきたい方におすすめ

 

 3.ものづくり補助金

  生産性向上、業務効率化を図りたい方におすすめ

 

 4.持続化補助金

  販路開拓に力を入れていきたい方におすすめ

 

詳しくは添付ファイルをご確認ください。〔PDF

 

 

食品製造業イノベーション推進事業費補助金の募集について

秋田県では、県内の食品製造事業者によるAI、IoT等先進技術を活用した取組を支援するため、「食品製造業イノベーション推進事業」を実施しています。

 

1 補助対象者

  県内で食品製造業を営む小規模事業者が対象です。

  製造業における小規模事業者とは、常時使用する従業員の数が20人以下の事業者を

  いいます。

  県内に当該事業者の主たる拠点を有し、かつ、県内において1年以上の事業実績があること

  が必要です。

2 補助内容等

  以下の要件を全て満たす事業が対象です。

  ① 実施しようとする事業の拠点が県内であること。

  ② 次に掲げるいずれかの技術を活用し、食品製造現場の生産性向上を図る事業で

    あること。

    (1)AI又はIoT技術を活用した取組

    (2)(1)の活用に向け、ICT技術を活用し、本県食品製造業において先進的と

       認められる技術

  ③ 直近の事業年度を基準として、3年以内に付加価値額

    (営業利益、人件費及び減価償却費の合計)を2パーセント向上することが

    見込まれる事業であること。

  ④ 国や県の同様の制度(補助金、委託費等)を併用しないこと。

3 補助対象経費

  ① 機械器具導入費

   ※パソコン、タブレット、スマートフォンの単価は1台10万円までとする。

  ② ネットワーク整備費(既存設備の増強を含む。)

  ③ ソフトウェア導入費

  ④ コンサルタント費用

4 補助率・補助金額

  •補助率      2/3以内

  •補助限度額 60万円

5 事業実施期間

  交付決定日から令和5年2月28日まで

6 募集期間

  令和4年6月22日(水)から

  令和4年7月20日(水)17:00まで

 

詳しくはこちら【PDF

秋田弁護士会主催「中小企業に関する全国一斉無料法律相談会」のご案内

全国弁護士連合会により全国一斉の無料相談会が開催されることとなりました。

各種トラブルや契約相談など、法律に関する中小企業のお悩みに専門家である弁護士が無料でお答えします。

 

 実施日時 令和4年7月20日(水)15:00~17:00

 実施方法 電話による無料相談

 電話番号 018-863-6366

isseihouritu

製造業の皆様「ものづくり事業者経営基盤支援事業費補助金」が公募開始されます。

 秋田県では、原油高や物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者(製造業)の経営基盤の強化に向けた取組みに対して経費の一部を最大200万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、

  原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている

  製造業の中小企業者。

  ①令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の

    同月比で10%以上減少していること。

  ②令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が

   平成31年から 令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部業種は対象外です。

  ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要と

   なります。

2.対象事業

  原油価格・物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者が行う経済基盤の

  強化に向けた取組。

  ①新たな生産方式導入等による生産性の向上

  ②省エネルギー生産設備の導入等によるコスト削減

  ③新分野進出

  ④販路開拓

  ⑤新商品の開発、生産

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内

  補助上限額:200万円

4.補助対象経費

  機械装置費、販売促進費、原材料費、外注費等に係る経費

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は9月中旬予定

6.募集期間

  令和4年7月11日(月)から8月10日(水)※午後5時必着

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66063 QR_953890

 

※リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」(原油価格・物価高騰等対策枠)が公募開始されます。

秋田県では、非製造業の行う新規性の高い取組やコスト削減の効果のある設備導入等に要する経費の一部を最大100万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、

  原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている

  非製造業の中小企業者。

  ①令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の

   同月比で10%以上減少していること。

  ②令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が

   平成31年から令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

  ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要

   なります。

2.対象事業

  製造業以外であって、原油価格・物価高騰等により経営にダメージがあった

  県内中小企業者が行う、経済環境の変化に対応しながら事業継続と成長を

  目指す取組。

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出

  ④業態転換

  ⑤省エネルギー化等によるコスト削減

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内(グループの場合、3/4以内)

  補助上限額:100万円

4.補助対象経費

  機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、

  専門家活用、広告宣伝費等に係る経費

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は9月中旬予定

6.募集期間

  令和4年7月11日(月)から8月10日(水)※午後5時必着

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66104 QR_952671

 

※リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

ご当地グルメフェスティバル2022の出展者募集について

 県内のご当地グルメを結集した屋台村の実施を通じ、3年ぶりに開催されます竿燈まつり期間中の賑わい創出、全国に向けた秋田の食の魅力のPR、周辺商店街への誘客促進により、地域活性化を図ることを目的に「ご当地グルメフェスティバル」が開催されます。

 ぜひ「ご当地グルメフェスティバル」に出展して、県内外の方に商品やお店の魅力をPRしませんか?

【ご当地グルメフェスティバル詳細】

  日  時:2022年8月3日(水)~6日(土) 15:00~21:30

  場  所:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地:秋田市大町二丁目3-27)

  出展条件:・河辺雄和商工会を含む実行委員会が指定した5団体の会員

       ・ご当地グルメ(秋田の食をPRできるメニューを中心としたもの)

        の提供

       ・生ビール以外の飲料の提供

       ・出展者毎に秋田市保健所に営業許可を申請すること(※必要な場合)

  出展者数:41ブース(予定)

  出  展  料:110,000円(税込・4日間)※保冷車・駐車場使用料別途

  ※新型コロナの感染状況及び天候状況により、イベントの中止又は提供商品の制限がかかる場合があります。

【申込方法】

  6月24日(金)までに以下の出展申込書をメールまたはFAXにて商工会までお申し込みください。

【様式ダウンロード】

  実施要領(PDF

  出展要領(PDF

  出展申込書(PDF

 ご不明点、詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

 【河辺雄和商工会】

  TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

  E-mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

 

インボイス制度徹底解説セミナー開催のお知らせ

令和5年10月からインボイス制度が開始されます。

これを受けて、県商工会連合会・県内21商工会では県内6ヶ所を会場に「インボイス制度徹底解説セミナー」を開催いたします。

本セミナーでは、インボイス制度の概要や留意点など取引事例をまじえて徹底解説いたしますのでぜひこの機会にご受講ください。

【開催日程】

 7/20(水)プラザ都(能代市)

 7/20(水)ホテルアイリス(由利本荘市)※

 7/21(木)平鹿生涯学習センター(横手市)

 7/26(火)ホテルニュー松尾 耕ホール(北秋田市)

 7/26(火)グリーンパレス竹馬(大仙市)

 7/27(水)トレイクかたがみ(潟上市)※

【開催時間】

 13:30~15:30 (個別相談 15:30~16:30) 

 ※会場での受講ができない場合、

  7/20、7/27についてはZoomによるオンラインでの受講(個別相談除く)が可能です。

  また、ご自宅でのオンライン受講が困難な方については

  商工会での受講も可能(個別相談除く)ですのでお気軽にお問合せ下さい。

【申込締切】

 令和4年7月13日(水)

【お申込み】

 webまたは商工会へ

  https://forms.office.com/r/8cYVp05uBA

 詳しくはこちら

9/18(日)開催!屋外テントマーケット「広小路バザール」出店募集(〆7/15)

 昨年に引き続きJR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」が下記日程により開催されます。

ぜひ「広小路バザール」に出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

 HP掲載用画像① HP掲載用画像②

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

2022広小路バザール2

■開催日時■

第2回:令和4年9月18日(日)10:00~15:00

※ぜひ、7月3日(日)開催の広小路バザール(1回目)にも、お時間がありましたら足をお運びください。

■会  場■

秋田市広小路(千秋久保田町交差点前~木内前、中土橋)

■募集期間■

第2回:令和4年6月1日(水)~7月15日(金)

■出店要項■

【広小路バザール】出店要項

■出店申込書■

【広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース50コマ、キッチンカー20台

■出店料■

テントブース:20,000円/回(税込)

キッチンカー:30,000円/回(税込)

※商工会員の出店については、1社上限5,000円の出店補助がございます。

※振込期日 第2回目分:9/12(月)まで

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

日本政策金融公庫「オンラインによる定例相談会」開催のお知らせ

日本公庫と秋田県内21商工会は令和4年度もオンラインでの相談会を開催いたします。

事業所近くの商工会のパソコンとオンラインで接続し、日本公庫の専任担当者が、資金繰りなどに関する融資相談に加え、創業や事業承継にかかる相談、外部専門家への取次など幅広い相談に対応いたします。

 

【開 催 日】第1回 令和4年6月15日(水)午前9時~12時、午後1時~4時

       以降、毎月第3水曜日に開催。

 

【相談時間】1相談あたり50分程度

 

【申  込】最寄りの商工会、日本公庫秋田支店(TEL 0570-005597)にて

      随時受付

      相談会開催日の5営業日前までお申込みください。

 

【メリット】・近くの商工会に設置されているパソコンを使用するため、

       事業所でのパソコン準備の必要がない。

      ・移動時間などの負担軽減。

詳しくはこちら

令和4年度ものづくり革新総合支援事業の公募が開始されました。

製造業に取り組む県内企業に対して競争力の強化と付加価値額の創出につなげる取組に対して、その経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

秋田県内に事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

※対象外の業種あり(農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等)

 

2.申請要件

3~5年間の事業計画において、下記の①②の目標を達成する計画を策定すること。

①付加価値額について、年率平均3%以上向上する目

②給与支給総額について、年率平均1.5%以上向上する目標

 

3.補助内容

 補助率:補助対象経費の1/3以内

 補助限度額:30万円~300万円まで

 ※下記の取り組みをする事業計画になっている場合は、

  補助上限額がそれぞれ加算されます。

【スマートファクトリー加算】

 デジタル技術を活用した取組 最大500万円まで補助。

【経営革新計画承認加算】

 県知事から承認を得た経営革新計画に基づく取組 最大800万円まで補助。

 

4.補助対象経費

機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、専門家活用等に係る経費

 

5.事業期間

交付決定日から12ヶ月間

 

6.募集期間

第1回募集  令和4年6月21日(火) ※午後5時必着

第2回募集  令和4年6月27日(月)~8月2日(火) ※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63563

リーフレットはこちら

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

 

令和4年度(第19回)通常総会を開催しました~自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会~

令和4年5月20日(金)、プラザクリプトンを会場に「令和4年度(第19回)通常総会」を開催しました。

 齊藤会長による開会ご挨拶の要旨をお知らせします。

 本日は令和4年度(第19回)通常総会を開催しましたところ、会員の皆様には忙しいにも関わらず、このようにお集まりいただきありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症の拡大から三回目の春を迎え、多くの飲食業やサービス業を中心に依然として厳しい経営状況が続いています。このような中、商工会は地域内事業者を支援するため「アクションプログラム」の最終年となる令和3年度において、国・県・市の施策を適切に活用いただけるよう懇切な伴走支援に努め取組んで参りました。特に国の「事業復活支援金」の申請はもとより、「小規模事業者持続化補助金」や「小規模企業者元気づくり補助金」では県内でも高い申請支援を行ったほか、新分野展開等思い切った事業に挑戦する中小企業を手厚く支援する「事業再構築補助金」において採択事業者を輩出することができました。

 それらの効果もあり廃業等による退会はあったものの、会員数は年度当初比15件の純増を果たしました。また、令和3年度通常総会で承認いただいた雄和支所会館の解体については、県・市・県連合会・関係機関からの特段のご理解とご支援をいただき無事工事を終えることができたほか、令和4年度からスタートする「第2期商工会アクションプログラム」の策定にも着手し、目指す姿を“自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会”として、「芸術の里かわべゆうわプロジェクトの理念の実現」など三つの共通戦略と二つの独自戦略で構成する五ヵ年計画を策定し、今年度から取り組んで参ります。

 本日の総会を皆様の活発なご意見などにより稔り多いものにしていただきますようお願いして開催のあいさつといたします。

当商工会の本年度事業計画では、今後5年間で推進する「第2期商工会アクションプログラム」に基づき、3つの共通戦略と2つの独自戦略の実施を通じて、会員企業の持続的で戦略的な経営を支援するとともに、交流人口の拡大を通じて「地域経済の活性化」を顕在化できるよう展開してまいります。

共通戦略1 革新的な経営戦略に踏み込んだ支援の推進

共通戦略2 新たな可能性を切り拓く多様な連携の推進

共通戦略3 成果を創出し続ける組織・運営体制の構築

独自戦略1 「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクトの理念の実現

独自戦略2 地域の基幹産業を担う農業関連事業者への充実した支援(農商工連携)

【第2期商工会アクションプログラムの概要(令和4年度~8年度)】

3つの共通戦略と2つの独自戦略、10の施策で構成

01all_gaiyou ←クリックすると、大きくなります。

【総会当日の模様(スナップ写真)】

 11_IMG_3224_50  12_IMG_3225_50

総会会場全景①

総会会場全景②

 13_IMG_3229_50  14_IMG_3235_50

開会のことば(佐藤三男副会長)

開会あいさつ(齊藤善悦会長)

 15_IMG_3239_50  16_IMG_3244_50

議長を務めた浅野明善氏

(モロヘイヤめん加工所 代表)

熱心な議事が進行

 17_IMG_3250_50  18_IMG_3265_50

監査報告(奥田正樹監事)

閉会のことば(木村昌永副会長)

 19_IMG_3292_50  20_IMG_3274_50

懇親会場全景

感謝状贈呈(谷藤永治様(谷藤板金 代表))

 21_IMG_3279_50  22_IMG_3290_50

開宴のごあいさつ

ご来賓祝辞(秋田市産業振興部長 新出康史様)

 23_IMG_3295_50  24_IMG_3306_50

ご来賓祝辞(秋田県総務企画部長 小玉博文様)

ご来賓祝辞

(県商工会連合会地域戦略課長 伊藤健一様)

 25_IMG_3322_50  26_IMG_3328_50

乾杯のご発声(秋田県議会議員 竹下博英様)

中締め(秋田市議会副議長 熊谷重隆様)

ネットショップを簡単に開設したい事業者様必見!~メルカリshops活用セミナーのご案内~

本セミナーは、潟上市商工会様が潟上市・㈱メルカリ・ヤマト運輸㈱各社様との共催により開催するセミナーです。当商工会では、潟上市商工会との広域連携の観点から河辺雄和地域の事業者の皆様にご案内させていただきます。

 

ネットショップ開設の課題を解決する内容となっていますので、ネットショップを簡単に開設したい事業者様には必見のセミナーとなっています。ぜひこの機会に受講をお薦めいたします。

 

 

 日時 6月16日(木)14:00~16:00

会場 潟上市市民センター「かたりあん」多目的ホール

    (潟上市天王上江川47-398 ℡018-878-4111)

予定プログラム

  【第1部】 「メルカリShops」とは?

  【第2部】 出品してみよう!

  【第3部】 各種制度を活用しよう!

  《個別相談》 

 

詳しくはこちら

秋田市資格取得助成事業補助金のご案内

秋田市では、就職や正規雇用転換、キャリアアップに役立つ資格を取得した方へ費用の一部を助成しています。

 

 対象となるのは、「求職者」「非正規雇用者」「離職後、再就職のために学校に入学した者」「正規雇用者」「個人事業主」と幅広い方々を対象としていますので、資格を取得した際は助成金の申請も忘れずにしましょう。

 なお、補助率は2分の1以内で、補助上限は申請者によって5万円~10万円となります。

 

詳しくは、

チラシ(PDF)や秋田市のホームページ(秋田市資格取得助成事業補助金|秋田市公式サイト)からご確認ください。

QRコード

事業復活支援金の申請期限延長について

事業復活支援金の申請期限の延長差額給付制度が開始になりましたのでお知らせします。

 

1.申請期限延長

 5月31日(火)までに、事業復活支援金事務局ホームページにて申請IDを発行している申請希望者に限り、申請期限が6月17日(金)まで延長となりました。

 同様に、商工会等の登録確認機関による事前確認の実施期限も6月14日(火)まで延長となりました。

 

 ・申請IDの発行締切                                                     5月31日(火)まで

 ・登録確認機関(商工会等)による事前確認の実施期限      6月14日(火)まで

 ・申請受付締切                                                           6月17日(金)まで

 

【申請期限延長に関するリーフレット】

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_extension_leaflet.pdf

 

2.差額給付制度の開始

 6月1日(水)から事業復活支援金の差額給付(※)申請が開始になります。

 

(※)差額給付とは、基準月の月間事業収入と比較して、対象月の月間事業収入の減少が30%以上50%未満の区分で事業復活支援金の給付(初回給付)を受けた申請者に対して、初回給付の申請を行った時点で予見されていなかった新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことにより、基準期間の同じ月と比較して、月間の事業収入等が50%以上減少した月が存在する場合に限り、その月を対象月とした支援金を給付するものです。

 

【差額給付制度に関する詳細】

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/news/20220520.html

 

 

※各種詳細については、河辺雄和商工会までご相談ください。

「中小企業景況調査」に基づく分析結果のお知らせ

本会が全国商工会連合会に協力し実施している管内企業の「景況調査(2022年1~3月期)」の結果が出ましたので、全国と河辺雄和地区の景況感を天気図で表しました。

 全国と当地域の景況感を比較するなど、自社の外部環境分析にお役立ていただくほか、今後の経営戦略について商工会と一緒に考えてみませんか。

 

 ・全産業の3DIが前期水準から悪化した。

・特に、売上額と採算は前期から2桁ポイントの大きな下落となった。

・世界的な原材料不足やエネルギー価格の高騰、円安傾向などを背景として、原材料や仕入れ単価の上昇といったコスト面の問題を挙げる経営者が4業種全てで増加している。

・新型コロナウイルス感染の動向に加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響など、今後の見通しには不透明なところも多く、中小企業の先行きにも警戒感が続いている。

詳しくは〔こちら

 

 〔こちらから〕全国商工会連合会の公表資料を入手できます。

海外展開支援事業費補助金(一般枠)の募集開始について

県内企業の海外取引拡大を後押しすることを目的に、海外展開に積極的な中小企業者等が行う活動に対して、その経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

海外展開に積極的に取り組む県内中小企業者等(中小企業者のグループ、組合又は組合連合会を含む)

2.補助率・補助金の額

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助限度額:80万円 

3.補助対象事業

次の8つの事業を実施することができます。

 

事業区分

主な事業内容

見本市等出展事業

海外への見本市、商談会、物産展等へ出展し、商談等を行う(オンライン商談会等の開催も含む)

海外現地調査事業

海外販路開拓のため現地市場調査を行う

商品改良事業

輸出向け商品の改良や試作品の製作を行う

証明書等取得事業

輸出に必要な各種検査・証明書等を取得する

海外向けPR資料作成事業

会社や製品を外国語で海外へ広く周知するための資料作成を行う

バイヤー等招へい事業

海外のバイヤー等を招へいし、商談や視察を実施する

海外拠点新設事業

海外に拠点事務所を開設する

海外オンラインビジネス事業

国際的なオンライン展示会などへの出展や海外とのオンライン商談、海外ECサイトを活用した商取引等を行う

※令和4年度については、補助事業の対象国から、ロシア連邦及びベラルーシ共和国を除きます。

4.事業期間

交付決定日から令和5年3月31日まで

5.募集期間

令和4年5月6日(金)~6月3日(金)※予算の範囲内で再募集することがあります。

6.手続きの流れ

申請 → 審査委員会(令和4年7月上旬開催予定)を経て採択者決定 → 補助金交付決定 → 事業実施 →実績報告書の提出 → 完了検査 → 補助金の支払い

※審査委員会では、事業計画について申請者から直接説明(プレゼン)していただきます。

ただし、申請件数が多い場合は、書類審査による1次審査を実施し、通過した申請者を対象にプレゼン審査を行います。

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64420

 ※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年5月2日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

      http://krs.bz/kokukin/c?c=15682&m=453&v=122dffb7

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.23%  ⇒ [改定後]1.21%

        沖縄分  [改定前]1.03%  ⇒ [改定後]1.01%

河辺雄和商工会報[臨時号①](2022.4月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 臨時号①」を掲載しました。

  ■ 「秋田の飲食店」県民応援事業 秋田県プレミアム飲食券

  ■ 中小法人・個人事業者のための事業復活支援金

  ■ 小規模事業者持続化補助金<一般型>

  ■ 令和4年度人事交流のお知らせ

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報 臨時号①(PDF)

会報(臨時号①)

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

令和4年度 起業支援事業費補助金の募集開始について

県内で創業を目指している方等を対象として、秋田県では、創業に必要な設備費や広告宣伝費、人件費等の一部を助成する補助金の令和4年度分の募集が開始になりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

 

1.募集枠

(1)女性・若者応援枠 補助率1/2、補助上限100万円(特例上限150万円)

県内で新たに起業する方、応募日から起算して起業後12ヶ月以内の女性又は40歳未満(応募日時点)の方(詳細はこちら)              

 

(2)地域課題解決枠  補助率1/2、補助上限200万円(特例上限400万円)

公募開始日から事業期間完了日までに県内で新たに起業する方で地域課題を解決する事業計画を有する方(詳細はこちら

 

(3)大学連携枠    補助率1/2、補助上限150万円

県内で新たなに起業する方、応募日から起算して起業後12ヶ月以内に県内の大学や短大等の在学生、又は県内外の大学や短大等を卒業した方で30歳未満(応募日時点)の方(詳細はこちら

 

2.募集期間

 【女性・若者応援枠及び地域課題解決枠】

  令和4年4月1日(金)~ 令和4年6月10日(金)17時必着

 【大学連携枠】

  令和4年8月1日(月)~ 令和4年9月 9日(金)17時必着

 

3.関係書類

 応募に必要な(様式1)から(様式4)の各書式については、河辺雄和商工会までご連絡ください。

 

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度雇用保険料率変更について

添付のとおり令和4年4月より、事業主負担の保険料率が変更になります。

 

また、令和4年10月より、労働者負担・事業主負担の保険料率が変更になります。

 

  • 年度の途中から保険料率が変更となりますので、ご注意ください!

 

保険料率のチラシはこちらからチラシ

 

 

【4/1公募開始】(県)飲食店感染予防環境整備支援事業費補助金(新型コロナ対策認証枠)

「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」(県認証)を取得するための設備導入を支援する補助金です。

 

【対象者】

次の全てを満たす事業者

・県内で客席を設けて食事を提供する飲食店を含む事業者(大企業を除く)

 ※宿泊業も対象になります!

・「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」(県認証)の申請をしている者

※補助対象となる店舗は、県認証を取得するために設備を導入した店舗のみ。

 

【受付期間】令和4年4月1日(金) ~ 令和4年12月28日(水)

※本補助金を申請する際は、「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」と同時申請が必要です。

 

【対象設備】非接触型検温装置、アクリル板、換気施設等

 

【補助金の額】1店舗あたり上限30万円(補助率:4/5以内)

チラシはこちらからチラシ

 

【詳しくはコチラから】県ホームページをご確認ください!

・秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証

https://akita-ninshou.jp/

・飲食店感染予防環境整備支援事業費補助金(新型コロナ対策認証枠)

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/56013

 事業チラシ_page-0001

 

 

河辺雄和商工会報(臨時号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報(臨時号)」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報臨時号( PDF

 

 kaihou_rinji20220314

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

「秋田の飲食店」県民応援事業について★事前情報★

 秋田県が飲食店での消費を喚起するために発行する「プレミアム飲食券」事業に関する概要とスケジュールが示されましたので、事前情報としてお知らせします。

 今後、加盟店募集などがスタートしますので、該当する事業者におかれましては漏れなく登録くださいますようご予定ください。

 詳細については、分かり次第お知らせいたします。

 

■「プレミアム飲食券」の概要

・販売金額 800円(1セット5枚、何回でも購入可)

・飲食券額 1,000円

・発行枚数 750万枚

・対象店舗 県内に店舗を持つ中小企業者

  ※配達、持ち帰り専門業者も可

  ※スーパー、コンビニエンスストアを除く。

・利用期間 令和4年4月20日~12月31日(予定)

・販売方法 ①コンビニエンスストアで飲食券(セット)購入

      ②スマートフォンで電子チケット購入

 

■主なスケジュール(予定)

・3月中旬~ 広報活動開始(テレビCM、新聞広告など)

・3月下旬~ 飲食店登録申請受付開始

・4月20日飲食券販売開始(電子チケット含む)、加盟店での利用開始

・12月15日飲食券、電子チケット販売終了

・12月31日飲食券、電子チケット使用終了

 

 

 

 

 

女性の活躍推進プロジェクト「ラウンドテーブル」講演会のご案内

 咲きほこれ!あきたウーマンパワー応援事業

 女性の活躍推進プロジェクト「ラウンドテーブル」講演会のご案内です。

 

 県では、様々な分野で活躍する女性を講師にお迎えし、今後研鑽すべきスキル、物事の捉え方、表現力、モチベーション維持など女性の意識改革を図るための学びの場として、今回は、マネージャーとして人財を活かしチーム力を高めた経験について、東京電力エナジーパートナー株式会社の佐藤氏による講演会を開催します。

日  時  令和4年3月13日(日)10:00~11:00

講  師  東京電力エナジーパートナー株式会社  監査役  佐藤 梨江子 氏

開催形式  オンライン配信

参加費   無料

 

 詳細については、添付のチラシよりご確認のうえ、QRコードまたは「美の国あきたネット」からお申込みください。

 

 添付のチラシは〔こちら(PDF)〕

 

「一般事業主行動計画(女性活躍推進法・次世代法 一体型)」の公表

 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、女性活躍推進法という。)、及び次世代育成支援対策推進法(以下、次世代法という。)に基づき、「一般事業主行動計画(一体型)」を策定しましたので公表します。

一般事業主行動計画とは

 女性が活躍できる雇用環境の整備、並びに全ての従業員が仕事と家庭を両立させることができ、職場で十分に能力を発揮できるようにするための行動計画をいいます。

 

河辺雄和商工会 行動計画

 職員の働き方を見直し男女がともに活躍できる職場環境を整備するとともに、仕事と家庭生活を両立させ、その能力を十分に発揮できるようにするため、次のとおり行動計画を策定する。

 

 1 計画期間  令和4年4月1日 ~ 令和9年3月31日までの5年間

 2 内容

   目標1:仕事の質と効率の向上を目指し、全ての職員が主体的に外部研修等を受講する。

  <対策>

   ・目標設定のねらいや研修の種類等について説明する。

   ・WEB研修の受講計画に基づく受講を従来どおり進める。

   ・各種団体が主催するセミナーや研修会などの主体的な受講を勧奨する。

    受講後は、研修資料の回覧や朝礼等での感想発表などにより共有する。

   以上の取組を通じて、全ての職員が年3回以上の研修を受講することで、新たな知識の補充を図る。

 

   目標2:年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間10日以上とする。

   <対策>

    ・前年度の有給休暇取得日数を確認し、確実な休暇日数の取得を促す。

    ・計画的な有給休暇の取得を進める。

    ・有給休暇の取得状況を確認し、年度内の休暇取得を促す。

    ・年間の休暇取得状況を確認し、次年度に向けた検討を行う。

 

参 考

女性活躍推進法とは

次世代育成支援対策推進法とは

「女性活躍推進法」は、2015年に制定された法律で、女性の活躍推進の取組を着実に前進させるべく、女性労働者に対する活躍の推進に関する取組を実施することを求めています。

「次世代育成支援対策推進法」は、2003年に制定された法律で、次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるべく、計画的かつ集中的に次世代育成支援対策に取組むことを求めています。

 

 

河辺雄和商工会 行動計画は〔こちら(PDF)〕

商工会マーク芸術の里かわべゆうわ

 

「中小企業景況調査」に基づく分析結果のお知らせ

 本会が全国商工会連合会に協力し実施している管内企業の「景況調査(2021年10~12月期)」の結果が出ましたので、全国と河辺雄和地区の景況感を天気図で表しました。

 全国と当地域の景況感を比較するなど、自社の外部環境分析にお役立ていただくほか、今後の経営戦略について商工会と一緒に考えてみませんか。

 202110~12

〔PDFはこちら〕

 ・4業種の主要3DIが前期水準から改善。

 ・業況は前期と比較すると改善傾向にある。

 ・原材料価格の高騰や物価の急激な上振れなど、今後の先行きに注視が必要。

 ・小売業の売上額DIが一昨年の水準を超えている。

 〔こちらから〕全国商工会連合会の公表資料を入手できます。

 (https://www.shokokai.or.jp/?page_id=6633

本会会員の取組が県商工会連合会報(2月号)で紹介されました!

 当商工会の会員で秋田市雄和に所在する有限会社佐善建設(代表 佐藤善之様)が取り組んだ新分野展開の事例が県商工会連合会報の2月号に掲載されました。

 土木建築を主体とする建設業の当社は、公共工事の価格競争が年々厳しくなるなど事業環境が変化する中で、地域の高齢者に寄り添った住宅廻りの軽工事なども請け負う地元密着の建設業としてなくてはならない存在の会社です。

 そのように地域に根付いた事業を行っている当社には近年、地域の高齢者から食事に関する悩みを多く寄せられるようになり、地元密着の当社ができることとして取組んだのが「飲食・小売事業」への新規参入による新分野展開でした。

 事業の実施にあたり当社では、商工会の支援を受けて事業計画を策定し、事業再構築補助金を申請、見事採択され自社所有の空き家をリノベーションして飲食店「食堂カフェ ノルン」を本年1月7日にオープンしました。

 美味しいお料理とくつろいだ雰囲気の店内が好評の「食堂カフェ ノルン」は、地域の高齢者の皆さんはもちろんのこと、SNSでの情報発信も奏功し順調な滑り出しで、毎日賑わって営業中です。

 ぜひ、皆さんもドライブついでに秋田市雄和の「食堂カフェ ノルン」で、くつろぎのひと時を過ごしてみてはいかがですか。

*お店の情報*

 <食堂カフェ ノルン>

  住所:秋田市雄和下黒瀬湯野目175-1

  TEL:018-886-2308

  Instagram:https://www.instagram.com/cafe_norn2021/

gazou

当社の取組を紹介する県連会報はこちら→ PDF 

県商工会連合会報のホームページはこちら→ https://www.skr-akita.or.jp/kaihou

新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までの申告等が困難な方へ 《申告・納付期限の延長手続きのご案内》

 令和3年分確定申告の申告期間(2月16日~3月15日)において、コロナウイルス感染症の感染者や自宅待機等により通常の業務体制が維持できないこと等により期限内申告が困難となる方については、簡易な方法により申告・納付期限を令和4年4月15日までの間に延長することができます。

 “簡易な方法”とは、提出する申告書の余白に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」といった文言を付記し、4月15日までに提出することで申告・納付期限を延長できるというものです。

 

代表的な書き方の例を下記によりお知らせします。

【申告書を書面で提出する場合】

 01sinkokusyo

申告書の右上の余白に、

「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請と記載します。

【国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用する場合】

 02sakuseiko-na

「送信準備」画面の「特記事項」欄に、

「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と入力します。

【国税庁の確定申告書等作成コーナーで、消費税及び地方消費税申告書を入力する場合】

 03sakuseiko-na_syouhizei

「納税地等入力」画面の「納税地情報」欄の「建物名・号室」部分に、

「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請)」と入力します。

 

 なお、この制度を利用した場合の申告期限及び納付期限は原則として申告書を提出した日となりますので、申告・納付が可能となった時点で提出することをお薦めします。

 また、振替納税を利用されている方の振替日については、税務署から別途お知らせがあります。

 

 そのほか、詳しくは添付ファイルをご確認ください。

  添付ファイル① 期限延長手続きの具体的な方法

  添付ファイル② 延長に関するFAQ

 

【1/31~】「事業復活支援金」申請受付開始

コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援するための「事業復活支援金」の申請受付が1月31日(月)より始まります。

給付対象になる方はぜひ制度をご活用ください。

給付対象、給付金額の概要は下の画像をご参照いただき、商工会へご相談下さい。

申請IDの発行について

下記URLから申請仮登録をして申請IDを発行してください。

https://registration.ichijishienkin.go.jp/register-user/entry

※コールセンターヘのお電話でも発行できます(0120-789-140)

※ご不明な点がある会員の方は商工会へご相談ください。

事前確認ついて

支援金の申請にあたっては登録確認機関である商工会の事前確認が必要となります。

事前確認は、河辺雄和商工会の会員または河辺雄和地区内の事業所に限ります。

河辺雄和商工会員の方はお電話やTV会議などで事前確認が簡略化されておりますので商工会にご相談下さい。

※一時支援金、月次支援金を申請した方は不要です。

給付対象の判定について

①事業復活支援金HPで給付額のシミュレーションができます。

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

給付対象判定表をエクセルで作成しました。給付対象や給付額の判定にご活用ください。

(個 人)給付対象判定表

(法人①)給付対象判定表(年間売上1億円以下)

(法人②)給付対象判定表(年間売上1億円超50億円以下)

(法人③)給付対象判定表(年間売上50億円超)

(入力例)給付対象判定表

各種ご案内

事業復活支援金リーフレット(表)

事業復活支援金リーフレット(裏)

登録確認機関による事前確認リーフレット

給付対象・給付額・申請期間の概要

給付額
申請受付期間

河辺雄和商工会報№57(2022.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№57」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報№57(PDF)

会報_57号

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

「新春のつどい」を開催しました

 河辺雄和地域の商工業者の賀詞交換の場である「新春のつどい」を1月14日、プラザクリプトンにて開催しました。

 第一部の「経営講習会」では、国際教養大学生の創業に向けた伴走支援をテーマに、枝川経営指導員が「経営支援事例発表秋田県大会」で最優秀賞を獲得した支援事例を発表し、その支援を受けた㈱アウトクロップ代表取締役の栗原エミルさんが、商工会の支援を受けての感想や喜びの声をご紹介くださいました。

 続いて開催した「新春講演」では、地元雄和ご出身の秋田県信用保証協会の堀井啓一会長が“河辺雄和の地に 育てられ 励まされ”と題し、副知事のご経験や県内中小企業を金融面から支えるお立場から、河辺雄和の活性化や商工業者皆様へ力強いエールをいただきました。

 第二部「新春のつどい」には多数のご来賓をお招きし、全国商工会連合会から女性部功労者として表彰された佐々木昌子女性部長へ表彰状の伝達を行い、併せて本年度本会が受賞した各賞のご紹介をしました。

 主催者あいさつの中で齊藤会長は、令和4年度から第2期商工会アクションプログラムが本格始動となることを挙げ、“芸術の里かわべゆうわプロジェクト”と“農業関連事業者への支援”、“秋田市農山村資源活用基本構想”などを通じて、河辺雄和商工会ならではの地域経済活性化へ取組むことの必要性をお話しされました。

 その後、多数の御来賓からご挨拶を頂戴し、コロナウイルス感染症の拡大を考慮し残念ながら懇親会は中止となりましたが、竹下博英県議会議員のご発声による「乾杯」に続いて参加者同士の賀詞交換により相互の交流と持続的な発展を誓い合いました。

 

  01IMG_2820_50

 第1部の司会 佐々木女性部長

 02IMG_2827_50

 事例発表 枝川指導員

03IMG_2833_50

 事例発表 栗原エミル氏

04IMG_2848_50

 新春講演 堀井県信用保証協会長

05IMG_2856_50

 第2部の司会 石塚青年部長

 06IMG_2865_50

 表彰伝達(全国商工会連合会長表彰)

07IMG_2816_50

本会の本年度受賞賞状を展示紹介

08IMG_2894_50

主催者あいさつ 齊藤会長

09IMG_2916_50

来賓あいさつ 穂積秋田市長

10IMG_2953_50

来賓あいさつ 冨樫衆議院議員

11IMG_2991_50

乾杯の発声 竹下県議会議員

12IMG_3002_50

賀詞交換の模様

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウムのご案内

 この度、秋田県の女性活躍のさらなる加速に向け、県内企業の男性リーダーのネットワークを拡げることを目的に、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウムが下記のとおり開催されます。

【開催日時】

   令和4年1月21日(金)13:30~15:00

【開催場所】

  秋田県庁第二庁舎8階大会議室/Zoomウェビナー

【登壇者・プログラム】

  ◆開会挨拶

  ◆基調講演「男性リーダーによる女性活躍推進への想いと取組」

  ◆パネルディスカッション「女性活躍推進における組織トップの役割」

 

※詳細については、チラシ及び内閣府ホームページをご確認ください。

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウムチラシ

  シンポジウムチラシ

事業者向け『事業承継セミナー』開催のご案内

中小企業基盤整備機構東北支部では、事業承継をするために必要な税の基礎知識を学ぶための事業者向けセミナーを下記のとおり開催いたします。

つきましては、今後の事業承継をご検討されている方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

                 記

  1.日  時 令和4年2月2日(水)13時30分~15時20分

  2.会  場 さきがけホール 「多目的ホール」

         (秋田市山王臨海町1-1「秋田魁新報社1F」)

  3.受講対象 中小企業経営者、個人事業主、後継者、会社役員、

         その他事業承継に関心のある方 等

  4.内  容 テーマ 「事業承継に必要な税の基礎知識」

         講 師 中小企業基盤整備機構東北本部 中小企業アドバイザー

              さくら税理士法人 代表社員税理士 小田島 隆久 氏

  5.定  員 50名(先着順)

  6.申込方法 「事業承継セミナー」チラシ内の『申込書』により

         令和4年1月26日(水)までお申込ください。

【添付書類】

 ・「事業承継セミナー」チラシ(PDF)

事業承継セミナーチラシ

 

コロナワクチン接種済み缶バッジを製作しました!

缶バッジデザイン

 

 お店から元気と安心を発信し、地域全体に元気をもたらしたいとの思いを込め、「コロナワクチン接種済み缶バッジ」を制作いたしました。

 この缶バッジを通じて、お客様を、お店を、そして地域(まち)を元気にできればと願っています。

 バッジのデザインには「ワクチンを接種することで、ハートの輪が広がり、地域〔かわべゆうわ〕を守る」という意味を込めました。

 商工会員に一つ送付させていただきましたが、従業員やご家族用にご購入を希望される方に300円(税込)にて販売しておりますので、商工会事務局にてお求めください。

 

缶バッジ販売看板

 

 

女性の新規就業支援事業【SHE project AKITA】女性のためのおしごと探しフェスタ(合同就職説明会)の出展企業募集のご案内

(kigyo)osigotofes

  県では、結婚や出産等で仕事から離れた女性の皆さんの再就職を応援することで、女性の活躍支援や企業の人材不足の解消につなげることを目的とした事業を実施しています。

 女性が、笑顔で(Smile)、幸せに(Happy)、楽しみ(Enjoy)ながら働けるよう、就職を応援する様々なイベントを実施しています。

 この度、「女性のためのおしごと探しフェスタ(合同就職説明会)」が開催されることから、本事業に出展いただける企業を募集中です。 つきましては、女性の働き手を求める計画のある場合は、本説明会に参加してはいかがでしょうか?

 おしごと探しフェスタ画像

詳細は下記サイトからご確認いただくか、こちら〔PDF〕をご覧ください。

URL https://she-project.akita.jp/topics/12058

本事業は、株式会社トラパンツ様(℡018-883-1909)が受託し実施しています。

11/29、30 移動商工会(河辺地区・雄和地区)を開催しました

この度、商工会員同士の親睦と商工会サービスの向上を図ることを目的とした「移動商工会」を河辺地区と雄和地区で開催しました。

11月29日(月)は「河辺地区」で、翌30日(火)には「雄和地区」で開催し、当日は下記次第により進行しました。 これまでコロナ禍によりなかなかできなかった懇親会を約一年ぶりに開催でき、ご参加者は久しぶりの懇談に笑顔で楽しいひと時を過ごされました。

<第一部>キャッシュレス決済対応セミナー

 テーマ: アフターコロナを見据えて観光客や地元消費者のために今からするべきこと

 講 師: 東日本旅客鉄道株式会社 様、株式会社ジェイエムエス 様

<第二部>移動商工会

 〇 主催者あいさつ(商工会長)

 〇 意見交換(座長:幹事支部長)

   ① 出席者による自己紹介

   ② 事務局より説明

     ・第2期商工会アクションプログラム

     ・ワクチン接種済み缶バッジ事業

     ・創業支援PVの放映

   ③ 商工会等への要望

 〇 懇親会

IMG_2394_60

〔河辺地区〕セミナー(講師:JR東日本㈱様)

IMG_2421_60

〔河辺地区〕セミナー(講師:㈱JMS様)

 IMG_2433_60

〔河辺地区〕会長あいさつ

 IMG_2437_60

〔河辺地区〕豊島支部長(佐藤総栄理事)

IMG_2472_60

〔雄和地区〕セミナー(講師:JR東日本㈱様)

 IMG_2479_60

〔雄和地区〕セミナー(講師:㈱JMS様)

IMG_2495_60

〔雄和地区〕会長あいさつ

 IMG_2501_60

〔雄和地区〕川添支部長(工藤康憲理事)

新型コロナウイルス感染症対策の周知について

秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。

11月22日よりイベント・行事の収容定員の見直しを行い、引き続き、県外との往来に当たっての注意点や基本的な感染対策の徹底などの要請がありました。

つきましては、添付ファイルをご確認のうえ、会員事業所におかれましても感染拡大防止のための協力について引き続きよろしくお願いします。

【添付ファイル(PDF):新型コロナウイルス感染症対策について

河辺雄和商工会報№56(2021.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№56」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会会報_No.56(PDF)

会報№56(2021.11月号)

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

 

「秋田・男鹿・潟上 食のマッチング商談会」の出展者募集のご案内

 秋田中央地域地場産品活用促進協議会では、百貨店やスーパーマーケットを始めとする県産食材を取り扱う卸小売、通販、飲食、宿泊業者等のバイヤーを招へいし、下記のとおり商談会が開催されます。 参加をご希望される方は、出展条件をご確認の上、お申込下さいますようご案内いたします。

1.開催日時  令和4年2月10日(木)午前10時~午後3時30分

2.開催場所  「にぎわい交流館AU」(秋田市中通一丁目4番1号)

3.募集者数  20者程度(※希望者多数の場合は、事務局で抽選し決定になります。)

4.商談予定先 個別商談に参加するバイヤーの他に、県産食材を取り扱う卸小売、通販、

        飲食、宿泊業者等の関係者が来場予定です。

5.出展条件 (1)出展料は無 料

          但し、秋田中央地域地場産品活用促進協議会の非会員の方は、協議会の

          会員(年会費3,000円)になることが条件となります。

       (2)メインとする販売商品は、秋田市、男鹿市、潟上市産の一次産品及び加

          工品が条件です。

       (3)会場には電源がありますので、使用希望の場合は、使用器具及び使用電

          力量を出展申込書に記載してください。なお、火器、ガスの使用はでき

          ません。

          また、展示に必要な冷凍庫及び冷蔵庫が用意されていますが、使用方法

          については協議させていただきます。

          (4)出展決定後の準備や当日進行等の詳細は、別途ご連絡いたします。

    ※出展条件に関する詳細については別紙「出展募集通知」をご覧ください。

6.参加申込  別紙「出展申込書」により、12月3日(金)の午後4時まで

        河辺雄和商工会にファックス又はメールにてお送りください。

        TEL 882-3523/FAX 882-3774

        Email:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会では出店される企業に対して、スムーズな商談の進め方や出店ブースのより効果的な展示方法などについて、専門家からのご助言をいただきながら全面サポートいたします。

【各種様式】

  ①出展募集通知 (PDF

  ②出展申込書  (Word

「企業経営者向けセミナー/女性が働きやすい職場とは?」の開催について

秋田県あきた未来創造部よりお知らせです。

県では、女性の活躍を推進する気運の醸成と環境づくりを促進するため、企業経営者向けセミナーを開催します。

セミナーでは、女性が働きやすい職場づくりに向けて、基調講演や先進的な取り組みを行っている企業経営者によるパネルディスカッションが行われます。

 

【開催日】

令和3年11月16日(火) 県南会場「松與会館」(横手市)

令和3年11月22日(月) 県央会場「秋田ホテル」(秋田市)

令和3年11月26日(金) 県北会場「プラザ杉の子」(大館市)

 

詳細につきましては、こちらから【セミナーチラシ 】ご確認ください。

 

zyosei_semina

第2回「河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ」を開催 ~秋空の下で、心地よいナイスショット!⛳~

 商工会が昨年初めて開催した「商工会親睦ゴルフコンペ」

 2回目となる今年は、11月3日(文化の日)に椿台カントリークラブを会場に開催しました。

 

 このコンペは、会員相互の親睦と関係団体との連携強化を目的として開催しており、今回も多くの商工会員に加え、市議会議員など関係機関からも多数のご参加をいただき開催することができました。

 

 コンペ当日は、心配されたお天気も機嫌が良かったようで、暖かな秋空の下で和やかな雰囲気の中、総勢78名20組のパーティが心地よいプレーを楽しみました。

   IMG_8409_50      IMG_8413_50

  青空を背景に笑顔で前半を終える参加者   県内の有力経営者にもご参加頂きました。

   P1400273      P1400313

  表彰式(主催者挨拶を述べる齊藤会長)  今年も成果を出したてるてる坊主。でかした!

 

本日の主な成績

1位 尾形隆光 様、2位 髙屋征照 様、3位 鈴木卓見 様

ベストグロス賞 佐藤正明 様(2大会連続)

入賞された皆様はもとより、ご参加された皆々様、誠におめでとうございます。

 

商工会では、地域商工業の皆さまが持続的な経営に実践いただけるよう、総合経済団体と指導団体の機能を両輪で一層強化してまいります。

秋田県就職氷河期世代正規雇用促進奨励金について

 秋田県では、就職氷河期世代の方の安定した雇用を促進するため、厚生労働省(都道府県労働局)のキャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給決定を受けた事業主に対し、奨励金を支給します。

支給対象

 秋田県内に事業所があり、令和3年4月1日以降に、秋田県内に住所がある就職氷河期世代※の方を正規雇用へ転換等し、キャリアアップ助成金のうち、「有期→正規」または「無期→正規」の区分について都道府県労働局長より支給決定を受けている事業主

※この奨励金における就職氷河期世代とは、令和3年4月1日時点で35歳以上55歳未満の方をいいます。

支給金額

 ◎有期→正規:1人あたり10万円

 ◎無期→正規:1人あたり5万円

受付期間

 令和3年10月1日~令和4年2月28日(当日消印有効)

 ※予算に伴い、早期に終了する場合があります。

申請方法(申請受付開始 令和3年10月1日より)

 郵送等による申請のほか、パソコンなどからの電子申請も利用できます。

 県庁ホームページの下記URLから申請要領などをご確認いただき、申請を行ってください。

 (https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/59397

 申請書様式は、県庁第二庁舎1階ロビー及び各地域振興局に申請書類を備え付けてあります。

 電子申請については「秋田県電子申請・届出サービスのご案内」から申請ができます。

チラシ

 【こちら】からご覧いただけます。

チラシ

 

お問い合わせ先

 秋田県産業労働部雇用労働政策課

 『秋田県就職氷河期世代正規雇用促進奨励金 担当』

  TEL:018-860-2334

  【受付時間】平日9時から17時まで(休日及び12月29日~1月3日を除く)

  【受付窓口】〒010-8572  秋田市山王三丁目1番1号

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/59397

  河辺雄和商工会  TEL:018(882)3523 / FAX:018(882)3774

売上・利益拡大のための事業計画策定セミナーの御案内

 湖東3町商工会主催により

 「売上・利益拡大のための事業計画策定セミナー」が開催されますのでお知らせします。

 セミナーでは「事業計画」作成の基礎・本質と利益を上げていくために何が必要なのかを日常的かつ実践的なレベルで学ぶことができます。

 全3回完結のセミナーとなっており、全日程の参加が難しい方も受講は可能です。

 

日  時

 第1回 11月17日(水) 14:00~16:00

 第2回 11月25日(木) 14:00~16:00

 第3回 12月9日(木)14:00~16:00

会  場

 湖東3町商工会 五城目事務所

 住所:南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目3-1

 TEL:018-852-3460

講  師

 ㈱フォーライフコンサルティング

 代表取締役 塩野 富佐男 氏(中小企業診断士・社会保険労務士)

定  員

 15名

申込方法

 FAXまたは電話にて河辺雄和商工会にお申し込みください。

 (FAX:018-882-3774・TEL:018-882-3523)

 ※湖東3町商工会へ直接お申込み場合は

  FAX:018-852-3495・TEL:018-852-3460

申込期限

 令和3年11月10日(水)

 

詳しくはセミナーチラシをご覧ください。

湖東3町商工会事業計画策定セミナー

【県補助金!11/17 〆切】「かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)新型コロナ対策枠」の第3回募集について

 秋田県では、新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少した中小企業が行う、自社の強みやIoT等の先進技術を活かした新規性の高い取組を支援しています。

 

 美の国あきたネット(HP

 リーフレット(PDF

 実施要領(PDF

 Q&A(PDF

 ※申請書等は商工会にお問合せください(河辺雄和商工会882-3523)

 

【対象者】

 ・県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※ 一部の業種は対象外となります。詳しくは実施要領をご確認ください。

 ・原則として最近1カ月の売上高等が前年又は前々年の同月に比して20%以上減少しており、

  かつ、その後2ヵ月を含む3ヵ月間の売上高等が前年又は前々年同期に比して20%以上減少

  する見込みのある者。

 

【募集期間】

 令和3年10月29日(金)~11月17日(水)17時必着。

 

【対象事業】

 ①新商品・サービスの開発、生産、販売

 ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

 ③新分野進出

  ※新分野進出とは、産業分類の細分類を超えて行う取組のことです。

  ※補助金の交付決定後(12月中旬~下旬予定)に実施する取組が対象です。

 

【補助率等】

 補 助 率:1/2以内(グループの場合 3/4)

 補助上限:500万円

 

【事業期間】

 交付決定日から令和4年2月28日(月)まで

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

 秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

 住所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

 TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

 

【その他】

 制度の詳細や応募書類等については県HPをご確認ください。

 申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください(河辺雄和商工会882-3523)。

事業チラシ3

 

秋田県「飲食店等事業継続緊急支援金」の申請受付が始まりました。

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受けている県内飲食店及び関連事業者の事業継続を支援するための支援金の給付申請が開始されました。

【 対 象 者 】

次のすべてに該当する事業者

■県内に本店又は主たる事業者を有する中小企業者等(個人事業主を含む)で、事業を継続する意思があること

■飲食店又は、飲食店と継続的に直接取引(年間20%以上)のある事業者(飲食店関連事業者)

  飲食店…主たる事業が飲食業で、申請日時点において、店舗所在地の所轄の保健所から「飲食店」又は「喫茶店」の営業許可を有している事業所

  飲食関連事業者…飲食店と継続的に直接取引(年間20%以上)のある事業所

■直近決算期の売上等が前年度又は、前々年度比、20%以上減少していること

 ※直近決算期以後に売上が急激に減少している場合など、直近期と対前年比、又は前々年度との比較が実際を反映していない場合には、直近12か月の試算表等と前年度、又は 前々年度の申告書等との比較で20%以上減少していれば対象になる場合があります ので、詳しくは河辺雄和商工会までご相談ください。

 上記以外にも創業して間もない方(最低3ヶ月間)、事業承継した方、個人から法人成した方も一定の要件を満たした場合に対象になりますので、下記事務局専用ウェブサイトや河辺雄和商工会までお問合せください。

【 支 援 金 】

 1事業所当たり売上金額等3千万円につき30万円(上限300万円)

  ※詳細は別添「支援金リーフレット」をご覧ください。

【申請受付期間】

 令和3年10月27日(水)~令和4年1月31日(月)

【申請方法】

 電子申請又は、書面による郵送での申請が可能です。

【添付書類】

  支援金リーフレット (PDF

  支援金申請の手引き (PDF

  支援金申請書    (Excel

 詳細につきましては、

  秋田県飲食店等事業継続緊急支援金事務局専用ウェブサイトをご覧ください。

   https://insyoku-shien.com/

02 リーフレット(JPEG)

 

お問い合わせ
 支援金に関する制度内容又は、申請書の記入方法、申請方法についてご質問等がありましたら河辺雄和商工会までご相談ください。

  河辺雄和商工会  TEL:018(882)3523 / FAX:018(882)3774

「食品製造現場で役立つカイゼン入門セミナー」の参加者募集について

 県では、県内食品製造現場の生産性向上を図るため、全社的にカイゼンに取り組み成長を続けているトヨタ自動車東日本株式会社による講演や、実際に取り組んだ県内食品製造事業者様の成果発表が開催されますので、お知らせします。

 

  1 対  象  者   県内食品製造事業者の役員・従業員等

  2 日  時   令和3年11月17日(水)13:30~15:30

  3 場  所   秋田県庁第二庁舎 5階 情報化研修室

           ※会場参加とWEB参加のハイブリッド形式での開催

  4 参  加  費   無 料  ※事前申込が必要です

  5 内  容  ・講  演 「カイゼン」の考え方について(仮)

             【講 師】トヨタ自動車東日本株式会社 TPS推進部

                 異業種研鑽グループ 様

          ・成果発表

           【発表者】秋田県醗酵工業株式会社 様(酒類製造業)

               ※令和2年度の県事業による改善活動支援事業者

  6 定  員   20名程度 ※会場の定員

  7 申込方法   下記「セミナーチラシ」をダウンロードいただき、裏面の参加申込書に

           必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。

  8 申込締切   令和3年11月10日(水)

  9 主  催   秋田県

  10 お問い合わせ・お申し込み先

      秋田県 産業労働部 地域産業振興課 食品工業班

      TEL:018-860-2224 FAX:018-860-3878

      E-mail: induprom@pref.akita.lg.jp

リーフレット_県食品現場で役立つカイゼン入門セミナー

  詳しくは、こちら(PDF)からご確認ください。

 

【11月強化】「新型コロナウイルスに関する特別相談窓口」強化月間の実施について(お知らせ)

 商工会では長引く新型コロナウイルスの影響による資金繰り難や経営危機への早期対策でポストコロナを見据えた巻き返しを後押しするため、令和3年11月1日(月)から30日(火)までを「新型コロナウイルスに関する特別相談窓口」強化月間とし、経営相談体制を強化します。

 経営不安・資金繰り対策は商工会へお早めにご相談ください!!

強化期間

期間:令和3年11月1日(月)~30日(火)

時間:8時30分~17時15分

受付方法

原則、事前予約をお願いします。

対応方法

窓口面談及び巡回相談等(事業者のご要望にお応えします)

強化支援内容

・資金繰り相談

・県飲食店等事業継続緊急支援事業への対応

・ポストコロナを見据えた事業の再構築支援

・コロナを乗り切るリスクマネジメント対策支援

 

強化月間周知用チラシ

  チラシPDFはコチラ

【11/3】秋田市アグリビジネス創業支援セミナーのお知らせ

 11月3日(水・祝)、農産物の6次産業化などの「アグリビジネス」をテーマしたセミナー「秋田市アグリビジネス創業支援セミナー」が秋田市にぎわい交流館AU(秋田市中通1)で開催されます。

 主催は秋田市産業企画課で、農産物の6次産業化や農商工連携事業などの「アグリビジネス」の拡大やPRが目的。

 第一部では『秋田で起業!「新しいアグリビジネス」への挑戦』のテーマのもと、須﨑裕さんによる講演会が行われます。

 第二部では『「秋田の食材にこだわる!」その魅力とは?』をテーマに、秋田県内で創業された3名のパネリストによるパネルディスカッションが行われます。

 司会は、地元ラジオ局でリポーターとして活躍する鈴木香里さん。

 講師の須崎さんは秋田市雄和の国際教養大学出身、パネリストの島田雄一郎さんは秋田市河辺三内のりんご園「一休農園」の代表と、河辺・雄和に所縁のあるお二人が登壇されるセミナーです。

 創業を考えいてる方、秋田の食材や6次産業化に興味がある方、ぜひぜひ参加してみませんか?

日  時

令和3年11月3日(水・祝) 13:20~15:30

 第一部:13:20~14:30

 第二部:14:40~15:30

会  場

にぎわい交流館AU3階多目的ホール(秋田市中通1丁目)

内  容

第一部:講演会

 株式会社hinata 代表取締役社長 須崎 裕 氏

第二部:パネルディスカッション

 株式会社hinata 代表取締役社長 須崎 裕 氏

 一休農園 代表 島田 雄一郎 氏

 Branzi-no Akita 代表 鈴木 一矢 氏

定  員

120名(定員に達し次第受付終了)

入 場 料

無 料

申込方法

FAX(018-836-4932)、MAIL(seminar@assp.co.jp)

又はGoogleフォーム(QRコード読み取り)よりお申し込みください。

申込締切

10月27日(水)まで

お問合せ

秋田市産業企画課 TEL 018-888-5725

 

秋田市アグリビジネス創業支援セミナーチラシ

 

  申込フォームQRコードはコチラ

    申込フォームQRコード

  チラシ・申込書(PDF)はコチラ

 

【枝川主査出場!】第9回経営支援事例発表東北ブロック大会

 10月6日(水)、「第9回経営支援事例発表東北ブロック大会」が福島県郡山市「ホテル華の湯」で開催されました。

 本大会は、商工会職員の持つ経営支援ノウハウ・経験の共有化、経営指導員等のモチベーション向上等を目的に、東北各県の選ばれし代表者が優れた支援事例を発表するものです。

 万全の感染防止対策で2年ぶりに開催された本大会には秋田県代表として、本会の枝川大地主査が出場しました。

 枝川主査は「『映像制作で秋田の魅力を伝えたい!』大学生の夢の実現に向けた創業支援」と題し、当時国際教養大生だった栗原エミルさん(現、㈱アウトクロップ代表取締役)の創業支援事例を発表しました。大学生への支援に向けた心の葛藤、何度も諦めない思いなどを交えて、1年に亘った2人3脚の伴走支援の内容を発表しました。

 トップバッターという独特の緊張感の中、枝川主査の堂々たるプレゼンテーションと「大学生への支援」という独特な事例内容は参加者、審査員、視聴者のみなさんを惹きつけ、「『学生の支援』、『映像の事業化』という難しくレアな支援内容」と高く評価されたほか、本会の支援レベルの高さを示すことができました。

東北事例発表01
東北事例発表02
東北事例発表03

商工会アクションプログラム令和3年度戦略・施策・事業評価結果について

河辺雄和商工会は、10年先のあるべき姿と商工会活動を具現化するための5年間の取組計画である「アクションプログラム」を“変化に対応し事業者の発展を伴走型で支援する商工会”のスローガンのもと実行しています。

本年度、このアクションプログラムの進捗状況を点検するため、前年度の実績を対象に評価を実施しましたので、その評価結果を公表します。

 

【評価の実施要領(全県統一)】

 商工会創生プランに係る戦略・施策・事業評価の実施要領(PDF)

  

【評価制度の概要(全県統一)】

 戦略・施策・事業評価制度の概要(PDF )

 

【評価結果(河辺雄和商工会)】

 戦略・施策・事業評価結果の概要(PDF)

 戦略・施策・事業の評価結果一覧(PDF)

 戦略・施策・継続事業評価シート(PDF)

商工会創生プラン画像02

 

河辺雄和商工会アクションプログラム画像

 

事業計画策定セミナーのお知らせ

人口構造の変化、経済社会情勢の変化、需要の多様化や減少など、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者が持続的発展を図るための「事業計画策定セミナー(事業承継コース)(事業承継コース)」を開催いたします。

本セミナーは経済産業大臣より認定を受けた「経営発達支援計画」に基づき、「経営発達支援事業」を実施するものであり、自社の経営状況を把握し、事業継続に必要な知識を身に付け、事業計画書の策定支援を目的としておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日  時

事業承継コース    令和3年10月14日(木)

事業計画コース    令和3年11月25日(木)

会  場

河辺雄和商工会

講  師

事業承継コース

株式会社小室経営コンサルタント 代表取締役 小室秀幸 氏

事業計画コース

M.Sコンサルティング 代表 佐瀬道則 氏

定  員

20名

 ※20名に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことがあります。

受 講 料

無 料

申込方法

チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、

商工会への持ち込み、郵送、FAX等によりお申し込みください。

申込期日

事業承継コース  令和3年10月 7日(木)

事業計画コース  令和3年11月18日(木)

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

■チラシ・申込書は事業計画策定セミナーチラシをご覧ください。

事業計画策定セミナーチラシ

「令和3年度秋田市6次産業化農産加工技術講座研修(初級者コース)」に関する受講者募集について

秋田市では、新たな農業ビジネスの創出等を目的に、農業者等を対象に6次産業化に必要な農産加工品等の知識および技術習得のための研修会を下記のとおり開催します。ぜひこの機会に新たな商品開発に向けて受講してみてはいかがでしょうか。

 1.対 象  者  6次産業化に関心のある市内農業者または加工事業者

 2.定  員  8名

 3.料  金  無 料 ※実習材料費は個人負担となります。

 4.受講回数  全6回(令和3年10月から令和3年12月までの間)

 5.会  場  秋田市園芸振興センター内「加工研修室および会議室」

         (秋田市仁井田字小中島111-1)

         詳細は、こちら  をクリックしてください。

 6.申込方法  申込書にご記入のうえ、ファックス又はメールにて

         令和3年9月21日(火)までお申込ください。

チラシ・申込書

 ■チラシ・申込書 (PDF

 ■研修プログラム (PDF

<お知らせ>

上記の講座研修の他にも秋田市園芸振興センター内にあります『加工研修室』には

 ・畑で採れた野菜を使って、加工品を作りたい。

 ・新商品開発や、店イチオシの商品を改良したい。

 ・加工機器の導入を検討していて、いろいろな機器を試してみたい。

 ・加工技術を習得したい。 など

6次産業化に取り組みたい方のために食品加工に関する各種機材が揃っていますので、新たな商品を開発する際に利用してみてはいかがですか。

加工研修室利用内容のついては、こちらをクリックしてください。

 

 

秋田商工会議所主催「インボイス制度の概要と実務対策講習会・個別相談会」のお知らせ

2023年10月1日から導入される「インボイス(適格請求書等保存方式)制度」とは、消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式のことをいいます。

この制度が始まることにより、適格請求書発行事業者の登録手続きや請求書や領収書へ必要事項を記載するなど、事業者の対応が必要となります。

本講習会では、インボイス方式の概要から実務上の対応のポイントについて、分かりやすく解説するほか、講習会終了後は個別相談会も実施されますので、この機会にぜひお申込みくださいますよう、お知らせします。

invoice

 

 

「インボイス制度の概要と実務対策講習会・個別相談会」

 日 時:令和3年10月19日(火)13:00~15:00

     個別相談会は15:00~17:00で、先着3名までの

     事前予約制となります。

 場 所:イヤタカ(秋田市中通6丁目1-13)

    詳しくはセミナーチラシをご覧ください。

「中小企業景況調査(2021.4~6月期)」に基づく分析結果のお知らせ

   本会が全国商工会連合会に協力し実施している管内企業の「景況調査(2021年4~6月期)」の結果をお知らせします。

 全国と当地域の景況感を比較するなど、自社の外部環境分析にお役立ていただくほか、今後の経営戦略にお役立てください。

 商工会では皆様に寄り添って計画づくりをご支援いたします。

 

202104_06

 

〔今期の特徴〕

○ コロナ禍前の一昨年同時期(2019年4~6月期)の水準には戻っていないものの、主要3DI

  のいずれも2桁の幅で大きく改善しています。

○ 特に、製造業と小売業の売上額DI、製造業の採算DIの改善幅が顕著に表れています。

△ 当期の経営の課題では、4業種全てで「需要の停滞」を挙げています。

△ 世界的な原料高や輸送費の高騰、円安傾向などを背景に、原材料や仕入単価のコスト面の

  問題を挙げる経営者がすべての分野で増加しました。

※ 今後は資金繰り支援以外でも、景況を回復させるための継続的な対策が求められます。

 

詳しくはこちら〔PDFファイル〕からご確認ください。

〔全国商工会連合会の公表資料をこちらから入手することもできます。〕

https://www.shokokai.or.jp/?page_id=6633/

 

【オンライン】9/2・3事業再構築補助金公募説明会について

 ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するため、「中小企業等事業再構築促進事業」(事業再構築補助金)を措置しています。

第3回公募(7月30日(金曜日)公募開始、9月21日(火曜日)応募締切)から、最低賃金枠の創設通常枠の補助上限額の見直し売上高減少要件等運用が一部見直されました

申請要件の見直しによって、前回公募までは申請要件を満たさずに申請をあきらめていた事業者の方々におかれても、御応募いただける可能性がございます。

東北経済産業局では、今回の申請要件の見直しを含めて制度の概要事業計画書策定のポイントについて、オンラインにて説明会を開催いたします。

なお、事業再構築補助金は、第3回公募を含めてあと3回の公募を予定しております。

 

日時

①2021年9月2日(木)13:30~14:30

②2021年9月3日(金)13:30~14:30

開催方法

オンライン形式

※Microsoft Teamsを利用

説明内容

・事業再構築補助金の概要

・事業計画書策定のポイント

定員

各開催日時とも200名程度

申込方法

東北経済産業局HP内下記URLに記載の「事業再構築補助金オンライン説明会申込フォームの申込み」からご登録お願いします。

https://www.tohoku.meti.go.jp/saigai/topics/210819.html

 

申込締切

2021年8月31日(火)

 

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

事業再構築補助金リーフレット(PDF)

事業再構築補助金リーフレット

消費税インボイス制度セミナーの御案内

潟上市商工会主催により

「消費税インボイス制度セミナー」が開催されますのでお知らせします。

 

インボイス制度とは・・・

「適格請求書等保存方式」とも呼ばれ、売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えることを言い、所定の要件を記載した請求書等を発行・保存するという制度です。令和3年10月1日より適格請求書(インボイス)発行事業者の登録申請の受付が開始されます。

日  時 令和3年9月15日(水) 14:00~15:30

会  場 潟上市商工会「本所」

     住所:潟上市昭和大久保字元木田12-1

     TEL:877-3456

     ※オンライン(Zoom)受講参加も可能です。

講  師 尾形昂税理士事務所 所長 尾形 昂 氏

定  員 20名

申込方法 FAXまたは電話にてお申し込みください。

申込期限 令和3年9月8日(水)

 

詳しくは 消費税インボイス制度セミナーチラシをご覧ください。

新型コロナウイルスワクチン「秋田県中小・小規模事業者職域接種」の申込条件の変更緩和について(お知らせ)

  現在、申込を受付けております標記「職域接種」に関し、下記のとおり接種の申込条件が変更(緩和)されましたのでお知らせします。

 

〔変更の要点〕

申込条件

変更前

変更後

対象企業

 

会員企業である中小企業

 

会員であれば中小企業以外も受付(大企業、団体、学校法人等)

対象者

上記企業の経営者・従業員

上記企業の経営者・従業員及びそれらの家族

年齢

 

18歳以上64歳以下

 

接種日時点で12歳以上

(16歳未満は保護者の同意が必要)

人数制限

 

1事業者あたりの申込上限10人

人数制限なし

(50人以上の場合は要相談)

 ※ 人数制限の変更に伴い、商工会議所・商工会分の申込については、秋田商工会議所ホームページ上の申込フォームに加え、専用申込書(同ホームページよりダウンロード)のメール添付でも受付されます。

 この職域接種に関する詳細やインターネット申込フォーム、専用申込書のダウンロードは下記専用ホームページからお進みください。

 

専用ホームページ https://www.akitacci.or.jp/covid-19/shokuiki/

 QRコード

 

「第144回秋田県種苗交換会能代市協賛会外小間」への出店について(ご案内)

今年度、144回目を数える「秋田県種苗交換会」が下記日程で開催されます。

秋田中央地域地場産品活用促進協議会(以下「協議会」)では、プロモーション事業の一環として出店することとなりましたので、内容をご確認のうえ、出店を希望される方はお申込ください。

 

1.開催日時  令和3年10月29日(金)から11月4日(木)までの7日間

        午前9時から午後4時まで(最終日のみ正午まで)

2.開催場所  能代河畔公園付近の協賛会指定の区域

3.募 集 数  4事業者(応募多数の場合は、協議会事務局で調整いたします。)

4.出店条件  ①協議会員。但し、現在未加入でも協議会へ入会する場合は申込

         可能です。

会員対象:秋田市に事務所又は事業所を有し、地場産品の生産および流通に

     関わる農林漁業者、製造業者、卸・小売業者および宿泊業・飲食

     サービス業者

年 会 費:3,000円

        ②期間中(7日間)全ての日に出店ができる方。

        ③その他の出店条件は、別紙「出店概要」でご確認ください。

5.申込期限  令和3年8月26日(木)まで「出店申込書」にご記入のうえ

        ご提出ください。

        出店が決定した事業者には、後日申請書類をお送りいたします。

※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催が中止となる場合があります。

 

【連絡先】

 秋田中央地域地場産品活用促進協議会

 事務局(秋田市産業振興部産業企画課内)

 電 話:018-888-5724

 FAX:018-888-5723

 

【添付資料】

 ①出店概要    (PDF

 ②出店申込書 (PDFExcel

 

協議会HP (参考) ttps://farmers-party-network.jp/info/20210820info/

(ポスター)144回種苗交換会

 

「秋田駅ぽぽろーど水曜市」出店募集のご案内

 秋田中央地域地場産品活用促進協議会では、秋田駅構内「ぽぽろーど」において地域の一次産品及び加工品の販路拡大及びPRを促進する標記イベントを開催します。出店をご希望される方は、出店条件をご確認の上、ご出店下さいますようご案内いたします。

 

1.開催日時 令和3年9月15日から10月27日までの毎週水曜日(全7回)

       午前9時~午後3時

2.開催場所 秋田駅東西連絡自由通路「ぽぽろーど」 トピコ前

       (別紙「物販箇所図」参照)

3.募 集 数  最大8事業者(※希望者多数の場合は、出店日数を  調整いただく

       場合があります。)

4.出店条件 (1)出店料は無料。

          但し、秋田中央地域地場産品活用促進協議会の非会員の方

          は、協議会の会員(年会費3,000円)になることが条件

          なります。

       (2)メインとする販売商品は、秋田市、男鹿市、潟上市産の一

          次産品及び加工品但し、加工品を販売する場合は、食品

          表示の徹底及び保健所の営業許可証(写)を当日ご持参く

          さい。

       (3)電気は使用できません。

       (4)当日のゴミは各自で持ち帰ってください。また、使用後

          周辺の掃除もお願いします。

       (5)販売台(テーブル等)は各自でご用意ください。

                 ※テーブル借用について協議会からの貸出しが可能ですの

           で、ご希望の方は河辺雄和商工会までご連絡ください。

       (6)試食の提供は、新型コロナウイルス感染予防対策のため不

          可となります。また、マスク、使い捨て手袋、アルコール

          除菌スプレー等をご準備ください。

       (7)新型コロナウイルスの感染状況により、中止になる場合が

          あります。

       (8)出店中の駐車場は各自で手配ください。

       (9)事業終了後1週間以内に売上報告書をご提出ください。

5.出店申込 別紙「出店申込書」により、8月31日(火)まで

  河辺雄和商工会にファックス又はメールにてお送りください。

      河辺雄和商工会 TEL 882-3523/FAX 882-3774

              Email:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

 

河辺雄和商工会では出店される企業に対して、スムーズな商談の進め方や出店ブースのより効果的な展示方法などについて、専門家からのご助言をいただきながら全面サポートいたします。

 

【各種様式】

  ①出店申込書   (PDF /Excel

  ②物販箇所図   (PDF

  ③開催案内通知 (PDF

いっぴん商談会akita2021のご案内

 このたび、秋田商工会議所の主催により魅力的な商品を有している小規模事業者の販路開拓・拡大支援を目的に「いっぴん商談会akita」が開催されます。

 バイヤーと出展者が一対一の商談を行う「個別商談」を主とし、県内外のバイヤーに対して優れた”逸品”を提案するとともに、商談相手に特化した既存パッケージにとらわれない”一品”の製作機会とすることで売上増加を図ることを目的としています。

 また、商談先以外へ広く商品をアピールするための展示商談スペースの設置が予定されています。より一層の販路拡大を図る機会となり得ますので、是非ご参加ください。

 10月上旬には商談会に向けた事前セミナーを開催予定としておりますので、商談会に参加したことのない事業所の皆様も、安心して本商談会へお申し込みください。

 

 1.日   時 2021年10月27日(水) 13時00分~17時00分

 2.会   場 ホテルメトロポリタン秋田 3階「グランデ」

 3.参  加  費 3,000円(参加費は商工会で負担いたします)

 4.参加バイヤー 仙台三越、日本航空、県物産振興会、秋田空港ターミナルビル

          等 計15社

 5.商談方法 「個別商談会」及び「展示商談」によるもの

 6.商談時間 1社25分(最大6社分)

 7.申込締切 9月3日(金)まで別紙「出展申込書」に必要事項をご記入し、

        各品のFCPシート及び商品PR用紙(任意様式又は商品パン

        フを添付のうえ締切日まで河辺雄和商工会まで電話又はファッ

        クスにてご提出ください。

【申込先】

河辺雄和商工会

TEL:882-3523 / FAX:882-3774

e-mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

  8.留意事項 

   ①各商談企業において『希望する商品品目』と『NGの商品品目』あります

    ので、 開催チラシを一度ご覧のうえ希望する商談先を選んでください。

   ②新型コロナウイルス感染拡大防止対策及び試食品等の制限については、

    記ホームページへの記載事項をお読みください。 

     ■【秋田商工会議所】いっぴん商談会akitaサイト■

       https://www.akitacci.or.jp/shoudan/

   ③全国的な感染状況の変化で、国や県・市から要請等があった場合には、

    商談会の中止や参加企業の変更をいたしますので予めご了承ください。

 

河辺雄和商工会では出店される企業に対して、スムーズな商談の進め方や出店ブースのより効果的な展示方法などについて、専門家からのご助言をいただきながら全面サポートいたします。

 

【各種様式】

  ①開催チラシ               (PDF

  ②出展申込書               (Word

  ③FCPシート              (Excel

  ④FCPシートマニュアル (PDF 

事業者の皆様へ>従業員が感染等した場合の対応についてのお知らせ

 事業所において感染者や濃厚接触者が発生した場合、保健所等の指示を受けたうえで対応することが原則となります。従業員から感染の報告を受けた時点で、管轄の保健所に連絡し指示を受けるようにしましょう。

 なお、保健所業務のひっ迫により、保健所からの指示に時間がかかる(または指示が得られない)場合も予想されるので、保健所からの指示がなくとも速やかな初動対応ができるよう、あらかじめ手順を定めておくことが望ましいと思われます。

 

(1)保健所との連携

 ・保健所との連絡対応者となる担当者をあらかじめ決めておきましょう。

 ・フロアや作業場の見取り図(座席の配置など)、職場内外における接触者(感染者の

  発症前2日からの会議同席者やランチや会食などを共にした者、電車や車などに長時

  間同乗した者及びその際の着席位置やマスク着用状況など)の情報を準備しておきま

  しょう。

 

(2) 療養の開始

 ・感染した従業員は、保健所および医療機関の指示に従い療養を開始させてください。

 ・無症状病原体保有者や軽症の場合は、入院ではなく宿泊療養もしくは自宅療養が指示

  されます。

 ・宿泊療養が選択できる場合は、宿泊療養を推奨することを従業員に周知しておくこと

  が望ましいと思われます。

  (宿泊療養では症状急変時に適時適切な対応を受けられる可能性が高いほか、同居者

   への 感染リスクを回避することができます。)

  (自宅療養では同居者は原則として濃厚接触者となため、同居者には感染者の自宅療

   養解除日からさらに14日間の健康観察期間が求められることがあります。)

 

(3)感染した従業員の職場復帰

 ・感染症法第18条に基づく就業制限の解除については、退院前にPCR検査を必須とせず

  に、「発症日から10日間を経過し、かつ症状軽快後72時間経過した場合」は、就業制

  限を解除してよいとされています。なお変異株への感染が確定した場合は退院前にPCR

  検査が必要とされていましたが、2021年4月8日の通達では従来型と同様に対応するこ

  とに改められました。新型コロナウイルス感染症に罹患した従業員の職場復帰は下表

  の基準を参考にしてください。

 

【感染した従業員の職場復帰の目安】

 診察医や保健所の指示に従い職場復帰させる。

 ただし次の条件をいずれも満たす状態で職場復帰させる。

 ・発症後(ないし診断確定後)に少なくとも10日が経過している。

 ・解熱後に少なくとも72時間が経過しており(a)、発熱以外の症状が改善傾向である(b)。

(a)…解熱剤を含む症状を緩和させる薬剤を服用していない

(b)…咳・倦怠感・呼吸苦などの症状(ただし味覚・嗅覚障害については遷延することがある)

出典:職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド第5版(一般社団法人 日本渡航

   医学会、公益社団法人 日本産業衛生学会)※P20より一部抜粋

詳細は、添付のPDFファイルをご確認ください。下記URLよりご確認いただけます。

職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド

新型コロナウイルスワクチン「秋田県中小・小規模事業者職域接種」について(お知らせ)

 秋田県商工会連合会を含む県内の経済3団体では「秋田県中小・小規模事業者職域接種実行委員会」を組織し、県内の中小・小規模事業者の経営者や従業員を対象に職域接種を実施することとなりましたのでお知らせします。

 

 この職域接種を受けるには、事前にインターネットによる申込フォームで予約申込みをし、申込先着順に9月13日(月)から10月29日(金)までの期間中(内、12日間)にワクチン接種が実施されます。

 【申込受付開始 8月23日(月)午前9時から】

 

 この概要を下記によりお知らせします。

 

1.目的

 市町村における接種負担を軽減し県内における接種スピードの加速に資することを目的とし、新型コロナウイルスワクチンの職域接種の単独実施が困難な中小・小規模事業者を対象に、秋田県及び県内商工団体が連携して職域接種を実施する。

 

2.接種概要

(1)実施主体 秋田県中小・小規模事業者職域接種実行委員会

         構成団体:秋田県商工会議所連合会、秋田県商工会連合会、

              秋田県中小企業団体中央会

 

(2)接種日程 9月13日(月)~10月29日(金)

1回目

2回目

9月13日(月)

16:00~18:00

10月11日(月)

16:00~18:00

9月18日(土)

9:00~15:30

10月16日(土)

9:00~15:30

9月22日(水)

16:00~18:00

10月20日(水)

16:00~18:00

9月25日(土)

9:00~15:30

10月23日(土)

9:00~15:30

9月29日(水)

16:00~18:00

10月27日(水)

16:00~18:00

10月1日(金)

16:00~18:00

10月29日(金)

16:00~18:00

※ 接種日時は、申込を受け付けた順に指定させていただきます。

※ 2回目の接種日時は、1回目の接種から28日後の同時刻となります。

※ 接種日時の指定および変更はできませんので予めご了承ください。

 

(3)接種会場 (公財)秋田県総合保健事業団 中央健診センター

         秋田市川尻町字大川反233-186

 

(4)接種対象 県内の商工会議所・商工会の会員である中小・小規模事業者の

   経営者・従業員

 

(5)ワクチン 武田/モデルナ社製

 

(6)申込方法

 ①インターネット申込フォームより予約申込

  (URL https://www.akitacci.or.jp/covid-19/shokuiki/

            QRコード

  【申込受付開始 8月23日(月)午前9時から】

   ・申込フォームから1名ずつお申込みください。

    (1回の送信で複数の接種者氏名を記入された場合は受付できません)

   ・1事業者あたりの申込上限は10人です。

   ・電話、FAX、メール、窓口でのお申込みはお受けしておりません。

   ・申込受付開始直後はこのページにアクセスが集中し、つながりにくくなる

    可能性がありますので、あらかじめ申込フォームのページにブックマーク

    (お気に入り登録)をしていただくことをお勧めします。

 

 ②申込先着順に受付(定員2,000人)

   ・申込受付順に接種日時を指定させていただき、予約受付票をFAXで

    お送りします。

   ・接種日時のご希望を承ることや、指定日時の変更はできませんので、

    予めご了承ください。

   ・定員を超えた分のお申込みにつきましては、キャンセル待ちとなります。

   ・接種日前にキャンセルが発生した場合、順次受付し予約受付票を送付いた

    します。

 

 ③指定された日時に接種会場へお越しください。

   ・接種会場への入場は、指定時刻の10分前からとなります。

   ・予約受付票、予診票、接種券、本人確認書類のほか、常時処方されている

    薬を服用している方はお薬手帳をご持参ください。

   ・当日は会場内が混雑することが予想されるため、指定時刻にお越しいただ

    くようお願いいたします。また、駐車台数に限りがありますので、可能な

    限り相乗りでのご来場をお願いいたします。

 

(7)その他、詳細につきましては添付のPDFファイルをお読みください。

   新型コロナウイルスワクチン 秋田県中小・小規模事業者職域接種について

   当商工会又は秋田商工会議所、秋田県商工会連合会のホームページでも

   お知らせしております。

   秋田商工会議所HP                https://www.akitacci.or.jp/

   秋田県商工会連合会HP           https://www.skr-akita.or.jp/

   河辺雄和商工会HP                http://kawabe-yuwa.com/

 

【お知らせ】事業承継に係る経営者保証の解除について(法人の方限定)

会社が融資を受ける際「経営者の自分が保証人になるのは当たり前」と思っていませんか?

また、保証人となっているために「事業承継の際に後継者に断られてしまうのでは?」と思っていませんか?

事業承継をお考えの法人の方、もしくは事業承継後3年以内の法人の方であれば、一定の要件の下、経営者保証を解除できる場合があります。

「円滑な事業承継のために経営者保証を解除したい」または「興味がある」「関心がある」法人の方は商工会にご相談ください(TEL018-882-3523)。

事業承継・引継支援センターに常駐する経営者保証コーディネーターのサポートを受けることができます。

経営者保証とは…

 主たる債務者である会社の債務に対し、経営者が個人保証を行うこと(経営者が会社債務の保証人になること)です。

 そのため、会社が債務を返済できなくなった場合、保証人である経営者が返済する義務を負う事になります。

■事業承継・引継支援センターHP「経営者保証」もご覧ください 

https://akitacci.or.jp/hikitsugi/management/

■「事業承継診断をしてみませんか!」チラシもご覧ください

事業承継診断をしてみませんか

【受講無料】9/29~全4回!後継者育成塾受講生募集のご案内

秋田県事業承継・引継支援センターでは「後継者育成塾」を開催します。

「後継者育成塾」は後継者が事業を進めるうえで役立つ基本的な経営のノウハウを学べるセミナーです。

将来会社を継ぐ予定の方、または継いで間もない方の参加者を募集中です。

日  時

令和3年9月29日・10月6日・10月13日・10月20日(毎週水曜日)

全日程13:30~16:30 (1日3時間×4日間=12時間)

会  場

秋田県商工会館7F ホール80

受講対象

中小企業の後継候補者、事業を承継して間もない経営者等

内  容

チラシをご参照ください

講  師

つくば未来経営コンサルティング事務所

代表 中小企業診断士/事業承継士 横田 透 氏

申込用法

添付チラシでのFAX又は電話による申し込み

定  員

定員40名(先着順)

受 講 料

無料

締  切

令和3年9月17日(金)(必着)

お問合せ

秋田県事業承継・引継ぎ支援センター

(電話)018-883-3551・(FAX)018-864-6660

(mail)a-hikitsugi@akitacci.or.jp

河辺雄和商工会(018-882-3523)でもお受けもいたします。

■秋田県事業承継・引継支援センターHP(https://akitacci.or.jp/hikitsugi/247/)もご覧ください

■チラシ・申込書は後継者育成塾チラシをご覧ください。

後継者育成塾チラシ_page-00012

河辺雄和商工会報№55(2021.7月号)を掲載しました!

 「河辺雄和商工会報№55」を掲載しました。 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報№55(PDF)

会報Vol.55(2021.7月号)

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

【参加料無料】8/24(火)BCP策定セミナーのご案内

8月24日(火)、「経営者、総務部門向け『コロナ禍におけるBCP策定セミナー』」が開催されます。

主催は東京海上日動火災保険㈱。

BCP(Business Continuity Plan)とは、企業が自然災害、大災害、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の存在を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続、早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

商工会では昨年度「事業継続力強化支援計画(秋田市・秋田商工会議所と三者共同申請)」が秋田県知事より認定を受け、緊急事態において早期の復旧を支援できる体制が整備されたことから、管内小規模事業者の皆様のBCP計画策定を推進しております。

大雨や大雪などの自然災害が頻発する昨今。

「コロナ禍におけるBCP策定セミナー」を受講し、もしもの時にも早期に復旧し事業を継続できる準備をしませんか?

日時

2021年8月24日(火)13:30~15:30

会場

 

パーティーギャラリーイヤタカ

(秋田市中通6丁目1-13 TEL018-835-1188)

※Zoomでも開催いたします

(Zoomの参加方法はお申込み後に個別にご案内いたします)

定員

100名

プログラム

 

第1部:SDGsを踏まえた、実効性のあるBCP策定手法

第2部:「事業継続力強化計画」策定について

講  師:東京海上日動 公務開発部 部長 中塚 啓二朗 氏)

申込方法

 

申込書をダウンロードいただきご記入のうえ

河辺辺雄和商工会(Fax018-882-3774)にご提出いただくか

東京海上日動火災保険㈱秋田支店(Fax018-832-9177)にご提出ください。

申込締切

2021年8月13日(金)

 

チラシ・申込書はコチラをご覧ください。

 

BCPセミナー案内チラシ(2021.8.24)

 

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

「農家のパーティー」ネットワークECサイト「あきたづくし」出展者募集のご案内

秋田中央地域地場産品促進協議会(以下、「協議会」という。)では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に大きな影響を受けている事業者を支援するとともに、地元農産品及び農産加工品などを全国にPRし販売促進を図ることを目的にECサイト「あきたづくし」を開設しています。ぜひ、この機会に自社商品の販路拡大に繋げてみませんか。

1.開 設 日  令和3年7月30日(金)予定

 

2.出展条件等

 (1)出 展 料     ①協議会会員の方は無料

            ②協議会会員でない方

           a 下記表5(ア)に該当する方

             原則、協議会に入会(年会費3,000円)し、出展料は無料

                     b 下記表5(ア)に該当しない方

             出展料は5,000円

 (2)出店手数料  販売手数料 10%/クレジットカード決済手数料 5%  計15%

 (3)商品価格   出店する商品は2,000円(税込)以上で設定

 (4)送  料   購入者負担

 (5)出展可能商品 秋田市、男鹿市、潟上市(以下、「3市」という。)に事務所を有し、

    次の条件を満たす商品

出展可能な販売品

詳     細

 

3市内産の一次産品、加工品

 

3市内で生産する一次産品及び該当一次産品を原材料として製造する加工品を取り扱う事業者の商品

県内産(3市内以外)の一次産品、加工品

3市以外の県内で生産する一次産品及び該当一次産品を原材料として製造する加工品を取り扱う事業者の商品

その他

特産品

(ア)食品関連のお土産品

県外の原材料を使用し、製造する事業者の自社商品(OEM含む)

(イ)工芸品

3市内で工芸品を製造する事業者の商品

 

3.出展申込について

  出展申込受付は随時募集をしております。

  出展要項で詳細をご確認のうえ、出展申込書及び商品登録シートに必要事項を記入し

  商工会までご提出ください。

(1)「出展要項」はこちら       〔PDF

(2)「出展申込書」はこちら      〔PDFExcel

(3)「商品登録シート」はこちら    〔PDFExcel

 

【申込書提出先・事業等に関するお問合せ先】

 河辺雄和商工会

  TEL 882-3523 / FAX 882-3774

  E-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

情報発信アワード ホームページ部門で「優秀賞」を獲得しました!

県商工会連合会が商工会組織の情報発信力強化を目的として本年度初めて行った「情報発信アワード」において、当商工会のホームページが「優秀賞」を獲得しましたのでお知らせします。

この「情報発信アワード」は会報部門とホームページ部門の2部門からなり、審査委員による審査の結果、当商工会のホームページ(http://kawabe-yuwa.com/)がホームページ部門で上位3位以内の商工会に授与される「優秀賞」に該当したものです。

 yuusyuusyo_50

審査委員からは以下のとおり評価いただきましたので、併せてご紹介します。

・レイアウトがスッキリしている

・情報が豊富

・青年部や女性部の情報など、独自性がある

・動画の配信を行っている

・HPの積極的な活用が見受けられる

 

なお、それぞれの部門の受賞商工会は以下のとおりです。

【会報部門】

【ホームページ部門】

  最優秀賞:潟上市商工会

   優秀賞:北秋田市商工会

   優秀賞:三種町商工会

  最優秀賞:由利本荘市商工会

   優秀賞:大館北秋商工会

   優秀賞:河辺雄和商工会

 

当商工会では、今後も地区内事業者の経営に役立つ情報をお届けできるよう、今後も多様な手法を駆使し情報発信に努めてまいります。

~大丸松坂屋百貨店との新規取引のビジネスチャンス~「大丸松坂屋オンラインショッピング事業」商品募集のご案内(8/17募集終了となりました。)

全国商工会連合会では、新型コロナウイルスの影響が長期化し地域経済が疲弊している中、中小・小規模事業者の経済回復へ向けた支援の一環として、事業者が開発した商品のPRや新たな販路の獲得等を行うことを目的に、大丸松坂屋百貨店と連携し「大丸松坂屋オンラインショッピングサイト」内に特設ページを設置し、販売会を行います。 つきましては、お歳暮時期のギフト需要の獲得による販路拡大の機会としてご活用いただきたくご案内します。

00_tirashi1

 

■ 募集締切 2021年8月20日(金)17:00 → 申込数上限に達したことから募集終了

                      となりました。

■ 販売期間 2021年10月31日(日)~12月23日(木)

 

1.「募集案内チラシ」はこちら〔PDF

2.「商品募集要領」はこちら〔PDF

3.「エントリー商品申込書(食品)」はこちら〔Word

  「エントリー商品申込書(非食品)」はこちら〔Word

 

【申込書送付先・事業等に関するお問合せ先】

 河辺雄和商工会

  TEL 882-3523 / FAX 882-3774

  E-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

経産省「コロナに対応した業種別支援策パンフレット、リーフレット」のご紹介

経産省「コロナに対応した業種別支援策パンフレット、リーフレット」のご紹介

経産省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける業種別支援策パンフレットを作成、公開しておりますので是非ご覧ください。

 

なお、標記パンフレットは随時更新されますので予めご承知おきください。

 

■経済産業省「新型コロナウイルス感染症関連」https://www.meti.go.jp/covid-19/

■リーフレットは「新型コロナウイルス感染症で経営にお困りの事業者の皆様へ(R3年7月版)」をご覧ください。

飲食店01
製造業01
卸売業01
小売業01
宿泊業01
旅客運輸業01
貨物運輸業01
文化芸術・エンターテイメント・スポーツ01
医療関係01

 

女性の新規就業支援事業【SHE project AKITA】女性のためのおしごと探しフェスタ(合同就職説明会)の出展企業募集のご案内

gazou

 県では「女性の新規就業支援事業」の一環として、未就業女性や企業を対象に、女性の再就職を支援するため「女性のためのおしごと探しフェスタ(合同就職説明会)」を開催します。

 この度、本事業に出展いただける参加企業を募集中ですので、人材確保にお悩みがあるなどご興味のある事業所様はぜひご検討くださいますようご案内します。

 会場画像

 詳細は下記サイトからご確認いただくか、こちら〔PDF〕をご覧ください。

 URL https://she-project.akita.jp/

 本事業は、県から株式会社トラパンツ様(℡018-883-1909)が受託し実施します。

【女性部】市の記念日式典にて一般表彰をいただきました!

7月12日(月)秋田市の秋田市文化会館にて「令和3年度市の記念日式典」が開催されました。

この記念日式典において、市勢発展に貢献された方、団体が様々な分野ごとの表彰を受けることとなっております。

河辺雄和商工会女性部は、「交通安全お守り」の作成・寄贈や福祉施設への「お花」「車いす」寄贈奉仕活動などを行ったとして、「社会福祉」分野での表彰をいただきました。

今回の表彰を糧に、私たち商工会女性部はこれからも様々な活動を通して地域に貢献してまいります!

 IMG_1668

 

【県補助金!8/11 〆切】「かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)新型コロナ対策枠」の募集について

秋田県では、新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少した中小企業が行う、自社の強みやIoT等の先進技術を活かした新規性の高い取組を支援しています。

美の国あきたネット(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/58881

 リーフレット(PDF)

 実施要領

 Q&A

 ※申請書等は商工会にお問合せください(河辺雄和商工会882-3523)

【対象者】

  ・県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

    ※一部の業種は対象外となります。詳しくは実施要領をご確認ください。

  ・原則として最近1カ月の売上高等が前年又は前々年の同月に比して20%以上減少して

   おり、かつ、その後2ヵ月を含む3ヵ月間の売上高等が前年又は前々年同期に比して

   20%以上減少する見込みのある者。

【募集期間】

  令和3年7月12日(月)~8月11日(水)17時必着。

【対象事業】

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出

   ※新分野進出とは、産業分類の細分類を超えて行う取組のことです。

   ※補助金の交付決定後(9月下旬以降)に実施する取組が対象です。

【補助率等】

  補 助 率:1/2以内(グループの場合 3/4)

  補助上限:500万円

【事業期間】

  交付決定日から12ヵ月

【申請書提出先・問い合わせ先】

  秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

  住所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

  TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

 

【その他】

  制度の詳細や応募書類等については県HPをご確認ください。

  申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください。

  (河辺雄和商工会882-3523)

事業チラシ

第16回地方銀行フードセレクション2021「データベース商談会」募集のご案内

 標記商談会への出展者を募集しております。

 「データベース商談会」とは、出展事業者が登録した商品データベースを基に、バイヤーが商品を検索すると共に、専門のコーディネーターが最も相応しいバイヤーに商品及び企業情報を紹介し、個別にWEBによる商談会をセッティングするというものです。

 これまでに出展された事業者については現在でも全国のバイヤーから商談リクエストが寄せられており、販路拡大実現度の可能性が高い商談会となっております。

 つきましては、下記のとおり参加企業を募集しておりますので、今後の販路開拓のチャンスと捉え、ぜひご参加ください。

 

1.商談会名  第16回地方銀行フードセレクション

        URL:http://www.food-selection.com/

2.開催期間  2021年10月1日(金)~2022年9月末

3.商談形式  オンライン商談(Zoom)

4.対象企業  秋田銀行又は北都銀行と取引きのある食品関連事業者(商工会員)

5.出展費用  登録料 88,000円(昨年度に引続き参加の企業は44,000円)

        商談料 1商談5,500円

6.商工会支援 県連合会で登録料の一部を助成いたします。

        補助率については申込数に応じて変動いたしますのでご了承ください。

7.出展申込  別紙「出展申込書」に必要事項をご記入のうえ7月16日(金)まで商工会に

        ご提出ください。

8.その他   事業内容の他、オンライン環境、導入又は操作方法についてご不明点が

        ざいましたら河辺雄和商工会(TEL018-882-3523)までご連絡ください。

 

※オンライン商談会の他に2021年11月4日(木)~5日(金)東京ビックサイトにて「リアル商談会(出展料25万円)」も開催されます。出展をご希望される方は、募集チラシ内に記載されてますWEBにてお申込ができます。但し、リアル商談会出展の対する商工会からの助成支援はございません。

 

■商談会募集チラシ

■出展申込書(データベース商談会用)

【県補助金!8/13締切】「小規模企業者元気づくり事業費補助金」二次募集開始!

 県では販路拡大やICT導入など、新たな取り組みへチャレンジを支援する「小規模企業者元気づくり事業費補助金」の二次募集を7月1日より開始しました。

美の国あきたネット https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/34477

リーフレット(PDF)

【募集期間】

  令和3年7月1日(木)~8月13日(金)午後5時00分必着

【対象事業】

  ①販路拡大(商談会への参加など)

  ②ICTの導入による付加価値・生産性の向上(ホームページ開設・管理システム導入など)

  ③新商品・新サービスの開発(3Dプリンターを導入しての新商品開発など)

【補助率等】

  ①一般枠 1/2(グループの場合※1は2/3)

  ②特別枠※2 3/4

  ※1:2者以上の小規模企業者の集まり(組合等)で、それら構成員が共同して事業を行う場合

  ※2:新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上高等が前年同月比で20%以上減少している方が対象

【補助額】

  上限100万円

【補助対象となる経費】

  機械器具等導入費、新商品等開発費、展示会出展費、広告費 等

【申請書提出先・問い合わせ先】

  河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523)

【応募方法】

  応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

 <ダウンロード書類>

 1.申込書(様式第1)(Excel)

 2.交付申請書(様式第2)(Excel)

 3.Q&A(PDF)

 4.交付規程(PDF)

 5.事務処理の手引き(PDF)

  ※申請にあたっては、金融機関及び商工団体からの確認が必要となります。

  ※応募の際は、必ず本申請様式を使用してください。

小規模企業者元気づくり事業(二次募集チラシ)_page-0001

「秋田県合同就職面接会」の開催について(お知らせ)

県では、新規学卒者等の円滑な県内就職を促進するとともに、県内企業の人材確保を支援するため、「秋田県合同就職面接会」を開催します。

当日は、会場の資料提供コーナーにおいて、参加学生向けに就職関連チラシ等を提供しますので、PRチラシ等がありましたら事前に県担当課へ御送付ください。

 

1 日時及び会場

  令和3年8月26日(木)10時30分~15時30分

  秋田ホテル(秋田市中通2-6-1)

 

2 参加企業等

  参加企業は、決定次第、秋田県就活情報サイト「KocchAke!(こっちゃけ)」内の

  「【8月26日開催】秋田県合同就職面接会」案内ページにおいて公表します。

  なお、学生及び既卒者にあっては、参加申込は不要です。

 

3 資料提供コーナー設置可能部数

  50部

  希望される場合は8月24日(火)までに送付をお願いします。

 

詳しくは添付の「開催要項」(PDF)により御確認ください。

 

 問合せ先:秋田県あきた未来創造部 移住・定住促進課 調整・県内定着促進班

     TEL018-860-1248 FAX018-860-3871

     E-mail:iju@pref.akita.lg.jp

秋田市ふるさと納税謝礼品事業者説明会の開催について(御案内)

この度、下記により「秋田市ふるさと納税謝礼品事業者説明会」が開催されますので御案内します。

地元産品やサービスの提供をお考えの事業者、ご関心のある事業者の方はぜひ御参加くださるようお願いします。

 

1 開催日時  令和3年7月15日(木)

        午前10時~午前11時30分まで

2 会  場  中央市民サービスセンター洋室4(秋田市役所3階)

3 参加申込  謝礼品の要件を確認した上で、別紙参加申込票を7月9日(金)まで

        人口減少・移住定住対策課へファックスまたはメールでお送りください。

        当日は体調チェック表のご提出をお願いいたします。

4 謝礼品の要件(次のいずれかに該当すること)

   (1) 秋田市内で生産された農林水産物

   (2) 秋田市内で生産された農林水産物等の原材料をベースに加工・製造したもの

   (3) 秋田市内で製造・加工したもの

   (4) 秋田市内で利用できる宿泊割引クーポン等秋田市内で提供される秋田市に

     関連性のあるサービス

   (5) その他秋田市をPRしていると認められるもの又は特に必要と認められるもの

5 その他

   (1) 事業の詳細については、秋田市のホームページ等から確認できます。

     秋田市ふるさと納税ホームページ

   (2) 事業のイメージを既に持っており、すぐに事業に参加したい事業者の方は、

      説明会に参加せずに、事業に参加することも可能です。詳細は市人口減少・

      移住定住対策課にお問い合わせください。

 

【担 当】秋田市企画財政部人口減少・移住定住対策課 地方創生担当

     直 通:018-888-5487

     FAX :018-888-5488

     メール:ro-plpo@city.akita.lg.jp

 

「参加申込票」はこちら (word)

「体調チェック表」はこちら(word)

経営課題解決セミナー「人の5倍“売る”技術」開催のお知らせ

本セミナーでは、「心の在り方によって時代に左右されない」「永遠に繁栄できる」そんな人間性・人間味を参加者の皆さんと考える時間を共有し、長引くコロナ禍に対応できる力を学びます。

講師の茂木先生は、山形新幹線の車内販売において、平均売上6万円のところ、53万円という驚異的な売上実績を達成し、最年少でJR東日本管内の車内販売員1,300人の中で3人しかいないチーフインストラクターに抜擢された方です。特に飲食業、宿泊業、理美容業等のサービス関連業を営まれている方におススメのセミナーですので是非ご参加ください。

 

日 時 : 令和3年7月5日(月)14:00~16:00

会 場 : イヤタカ(秋田市中通6丁目1-13)

主 催 : 日本政策金融公庫 秋田支店 国民生活事業

講 師 :㈱グローバルゲンテン 代表取締役 茂木久美子 氏

参加費 : 無 料

定 員 : オンライン25名、会場25名

お申込 : チラシによりFAXにてお申込ください。

秋田弁護士会「中小企業に関する全国一斉無料法律相談会」の御案内

この度、日本弁護士連合会により全国一斉の法律相談会の実施が企画され、秋田県では下記のとおり相談会が開催されますので御案内します。

 

実施日時 令和3年7月20日(火)15:00~17:00

実施方法 電話による無料相談

電話番号 018-866-5301

対  象  者 中小企業者

内  容 中小企業者が抱える法律問題であれば、内容を問わず御相談いただけます。

詳しくは、添付のPDFファイル により御確認ください。

最優秀賞!枝川主査 第6回経営支援事例発表秋田県大会

   6月11日(金)、秋田県商工会連合会主催「第6回経営支援事例発表秋田県大会」が秋田ホテルにおいて開催され、本会の枝川主査が最優秀賞を受賞しました!

大会は商工会での経営支援好事例を共有し、商工会職員の資質と支援力の向上を図り、これまでの取り組み実績を弾みにしながら「商工会創生プラン」を更に加速させる事を目的に開催。

新型コロナの影響により昨年度は中止となったため、2年ぶりの開催となった今年度はオンラインで開催されました。

枝川主査は当時国際教養大生だった栗原エミルさん(現、㈱アウトクロップ代表取締役)の創業支援事例を発表しました。

ドキュメンタリー映像制作会社として創業を希望する栗原さんに対し枝川主査は、顧客ターゲットの絞り込み、販路開拓方法の提案、目標設定を含む事業計画策定、事業実施、そして、法人化など1年に亘って伴走型支援を実施しました。

栗原さんは枝川主査の支援を受けながら諦めることなく地道に努力を続け、1年目で目標以上の成果を出すことができました。

事業が軌道に乗ると、栗原さんの「ヒトモノコト」の魅力に寄り添った目線と抜群の映像センスでたちまちメディアからも注目される存在になりました。

学生から経営者へと成長を果たした栗原さんへの支援内容の発表は、画面の向こうの視聴者を引き込んだことと思います。

審査員からは「チェレンジャーでレアな事例」「支援に向けた心の葛藤も垣間見えるなど、ぐっと惹きつけられる発表内容」と高く評価されました。

また、河辺雄和商工会では3度目の最優秀賞受賞となり、本会の支援レベルの高さを示すことができました。

枝川主査は10月6日(水)に福島県で行われる東北ブロック大会の出場し、全国大会を目指します!

 枝川主査② 枝川主査①

 

 

事業資金のお申込み等はネットでもご利用できます。(日本政策金融公庫)

コロナ禍において“密”を避けるために日本政策金融公庫ではパソコンやスマホ・タブレットで、簡単に事業資金に関するお申込みや事前相談予約ができますのでご利用ください。

■事業資金の申込み

 POINT1.資金の申込みはネットで完結し、来店・郵送が不要です。

 POINT2.24時間いつでも申込みが可能です。

 POINT3.決算書等の必要な書類をアップロードして提出することができます。

■オンライン面談

 融資相談の際に面談が必要な場合は、パソコンやスマホ、タブレットにてオンライン面談が可能です。 ※オンライン面談時は『Microsoft Teams』を使用いたします。

■窓口相談の事前予約を

 日本政策金融公庫の窓口にて相談される場合は、希望される日時を事前に予約していれば、当日に待たされることなくスムーズに案内をしてもらえます。また、オンライン面談もありますのでご利用ください。

 

パソコンやスマホ等の操作や設定方法についてご不明な点がありましたら河辺雄和商工会までご相談ください。また、オンライン面談については商工会のパソコンもご利用できます。

『コロナ禍における中小企業の工夫事例集(日本政策金融公庫)』について

 日本政策金融公庫秋田支店・大館支店では、『コロナ禍に立ち向かう事業者を応援したい。』また『秋田県内事業者を応援する制度を具体的な事例を交えながらお伝えしたい』との思いで事例集を発行いたしました。

ぜひ、ご覧いただき今後の経営活動の参考にしてください。

工夫事例集(PDF)

事例集写真

河辺雄和商工会報【臨時号】(2021.6月)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 臨時号③」を掲載します。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報(R3臨時号③)

会報臨時号③

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

「広小路バザール」出店募集(〆7/20)

JR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」9月19日(土)に開催されます。※コロナウイルス感染拡大により10月17日(日)に延期されました。

肩がぶつかるほどに混み合っていた広小路のかつての賑わいを取り戻そうと企画されました。

秋田商工会議所では6月9日より出店者の募集を開始しています。

「広小路バザール」に出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せ下さい。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL:018-882-3523・FAX: 018-882-3774・MAIL:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

030919広小路バザール(JPG)

■開催日時■

令和3年9月19日(日)10:00~15:00

令和3年10月17日(日)10:00~15:00

■会  場■

秋田市広小路(アトリオン前~エリアなかいち前、中土橋)

■募集期間■

令和3年6月9日(水)~7月20(火)

■出店要項■

【広小路バザール】出店要項

■出展申込書■

【広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース50コマ、キッチンカー10台

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては抽選となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

「中小企業景況調査」に基づく分析結果のお知らせ

 

 本会が全国商工会連合会に協力し実施している管内企業の「景況調査(2021年1~3月期)」の結果が出ましたので、全国と河辺雄和地区の景況感を天気図で表しました。

 全国と当地域の景況感を比較するなど、自社の外部環境分析にお役立ていただくほか、今後の経営戦略について商工会と一緒に考えてみませんか。

202101~03

〔PDFはこちら〕

 売上額と採算はほぼ横ばいで、資金繰りはやや悪化している。

 資金繰りDIは他指標より水準が高く、政府による中小企業資金繰り支援策が一定の効果をもたらしているといえる。

 売上額DIでは、業種によって明暗が分かれた。

 資金繰り支援にとどまらず、業態転換や新規設備投資等への支援も含め、今後も継続的な中小企業対策が求められよう。

〔こちらから〕全国商工会連合会の公表資料を入手できます。

新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を受ける場合等における従業員の休暇取得について

 

秋田県産業労働部よりお知らせです。

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、今後一般の方々へも順次開始されることとなっています。

つきましては、各企業においては感染予防と安定的な事業運営に資する取組として、有給の特別休暇等の創設など従業員が接種を受けやすい職場環境へ御配慮いただきますようお願いいたします。

添付ファイル(PDF)にて県からの通知文をご覧いただけます。

 

河辺雄和商工会報【臨時号】(2021.5月)を掲載しました!

 

「河辺雄和商工会報 臨時号②」を掲載します。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 会報臨時号②

会報臨時号②

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

 

 

商工会等職員採用候補者選考試験のご案内

商工会等職員採用候補者選考試験を実施いたします。

 秋田県経済の基礎を支える中小企業への支援と地域振興に興味のある方のご応募をお待ちしております。

1 募集職種及び採用予定数

    (1)事務職   5名

    (2)指導職   1名

 

2 受験資格

   別紙「受験案内」を参照ください。

 

3 受付期間

   令和3年5月10日(月)~令和3年6月14日(月)【必着】

   ※上記受付期間外に到着した申込書類は受付できませんのでご留意ください。

 

4 お問合せ先

   総務・人材育成課内 採用試験担当(電話 018-863-8494)

 

5 受験案内及び申込書・・・こちらから(Word)

 

6 商工会からのお知らせ・・・こちらから(PDF)

 

7 商工会職員募集案内・・・こちらから(zip)

 商工会職員募集案内

令和3年度通常総会終了

   5月20日(木)、プラザクリプトンにて河辺雄和商工会令和3年度通常総会を開催され、委任状含む177名が出席するなか、和田地区の木村昌永 氏を議長に、上程された第1号から第7号議案まで満場一致で承認されました。

任期満了に伴う役員改選では会長に齊藤善悦 氏を再任、副会長に佐藤三男 氏を再任、木村昌永 氏が新たに選任されました。

選任された役員は次のとおりです。

会 長

齊藤善悦

副会長

佐藤三男、木村昌永(新)

理 事

   

    

齊藤敏比己、岡部秋男、五十嵐龍之介、戸井田喜美雄、

吉田憲充、伊藤久、齊藤秀徳、工藤司、髙橋昇吉、田村一之、

工藤康憲、髙橋仁司、佐藤総栄、長谷部仁、柏谷健、伊藤満、

々木義友(新)、足利健(新)、佐藤善之(新)、尾形昂(新)、

佐々木一祐(新)、小助川誠生(新)、石塚茂樹(青年部)、

佐々木昌子(女性部)  順不同

監 事

藤田正仁(新)、奥田正樹(新)

 

コロナ禍の中での開催にあたっては、マスクの着用、検温、消毒、アクリル板の使用、換気、距離を保った配席、懇親会の不開催など感染対策を徹底し、出席された会員皆様の安全確保に十分配慮いたしました。

また、本会では恒例となりましたプレゼンスタイルでの議案説明も「分かりやすい」と会員の皆様よりご好評をいただきました。

【令和3年度重点事業】

1.個社支援強化のための支援体制づくり

2.地域の強みを最大限に活かしたビジネスチャンスの拡大

3.実効性の高い会員加入促進運動の実施

河辺雄和商工会ではポストコロナを見据えた中期的な視点からの新たな挑戦や事業の再構築に取り組み、持続可能な経営に努める会員の皆様に対して、質の高い支援サービスを提供して参ります。

 

また、この度ご勇退されました理事の皆様のこれまでのご尽力に、心より感謝を申しあげます。

これまで河辺雄和商工会を牽引いただきありがとうございました。

R3総会議案書表紙

IMG_1521 IMG_1524

IMG_1528 IMG_1537

IMG_1548 IMG_1531

秋田市「中小企業採用・人材育成支援事業補助金」の御案内

秋田市では、新規学卒者やAターン(県外からの移住)希望者の就職促進と早期離職の抑制を図るため、市内中小企業の採用・人材育成の費用の一部を助成しています。

 

補助対象者

次のいずれにも該当する中小企業で法人格を有すること。

・市内に事業所を有し、採用予定地が市内であること。

・新規学卒者の求人を行っていること。

・「あきた就職ナビ」(秋田県ふるさと定住機構)に登録し、求人を行っていること。

・市税に滞納がないこと。

 

補助対象経費

・求人情報のホームページ作成やサイト掲載に係る経費

・人事担当者等が求人・採用手法の指導を受ける経費

・インターンシップの受入に係る経費

・新規雇用者が業務に必要なスキルを修得するための研修費用など

 

補助内容

・補助対象経費の2分の1以内・補助上限額30万円 (千円未満の端数は切り捨て)

 

申請期間

・令和3年5月6日(木)から 令和4年2月14日(月)まで

 

事業実施期間

・令和3年4月1日(木)から 令和4年2月28日(月)まで

 

詳しくは 添付ファイル(PDF)を参照ください。

中小企業採用人材育成支援事業

 

◆お問い合わせ◆

秋田市産業振興部企業立地雇用課[市庁舎3階 窓口3-7]

TEL 018-888-5734

FAX 018-888-5732

E-mail ro-inbl@city.akita.lg.jp

「秋田県飲食店緊急支援事業」が始まりました

 新型コロナウイルス感染症の拡大による首都圏等の緊急事態宣言などにより、特に大きな影響を受けている県内飲食店の事業継続を支援するための支援金が支給されます。

 

【対象者】

 次のすべてに該当する事業者

  ・令和3年1月1日時点において、県内に本店又は主たる事業所を有する中小企業者等

   (個人事業主を含む)

  ・主たる業種が飲食業及び持ち帰り・配達飲食サービス業である事業者(食堂、レス

   トラン、喫茶店、居酒屋、スナック、バー、仕出し、弁当販売 等)

  ・令和2年1月1日において、秋田県内の店舗所在地の所轄の保健所からの飲食店または

   喫茶店営業許可を有しており、今後も秋田県内において事業を継続する意思がある

   事業者

  ・令和2年12月から令和3年4月までのうち、いずれかひと月の売上が対前年また

   は前々年比50%以上減少している事業者

 

【支援金額】

 1事業者あたり30万円(複数店舗を有する事業者は60万円)

 

【申請受付期間】

 令和3年5月10日(月)から同年8月31日(火)まで

 

【申請方法】

  郵送または電子申請により申請書等を提出

 

 詳細につきましては秋田県HPをご参照ください。

(新制度)リモートワークで秋田暮らし支援金のお知らせ

 秋田県では、専ら県外のオフィスにおける業務に就きながら、リモートワークにより秋田県に移住する社員やその所属企業に対して、試行段階から移住後に至るきめ細かな支援を行っています。

 

【支援メニュー・交付額・補助率】

(1)企業の取組に対する支援

   ・移住体験支援金        最大100万円(補助率10/10)

   ・サテライトオフィス整備支援金 最大  50万円(補助率1/2)

(2)社員等の移住に対する支援

   ・リモートワーク支援金     移住後3年間で最大220万円

                   (補助率1/2、一部1/4)

 

【主な要件】

(1)移住体験支援金

    ・リモートワーク移住の試行を実施する企業が、パートナー企業(県との連携を図り、

     社員等のリモートワーク移住に関する社内検討や試行的な取組を推進する企業として

    一定の条件を満たす県外に本店を置く法人企業)として認定を受けていること。

(2)サテライトオフィス整備支援金

   ・リモートワーク用サテライトオフィスを整備する企業が、連携協定企業(リモートワ

    ーク移住に関する県等との協議を行い、リモートワーク移住を行う社員やその移住先

    市町村を決定し、県外に本店を置く法人企業であって、県・市町村との間で連携協定

    を締結した企業)であること。

(3)リモートワーク支援金

   ・リモートワーク移住を行う社員等が、移住前の直近1年以上、所属する企業の業務に

    就き、かつ、リモートワーク移住後も継続していること。

 

 詳細はチラシまたは秋田県HPをご参照ください。

秋田市雇用労働関係事業の実施について

 秋田市では離職者の再就職等を支援するための事業を実施しています。

詳細につきましては、下記のチラシまたは秋田市HPをご参照ください。

 

【事業名】

 ・秋田市資格取得助成事業補助金 (PDFHP

 

 ・秋田市新型コロナウイルス感染症対策離職者資格取得助成事業補助金 (PDFHP

 

 ・秋田市新型コロナウイルス感染症対策離職者採用支援事業補助金 (PDFHP

PCR等検査への補助申請の受付が始まりました

【補助の対象となる方】

 県内に本店または主たる事業所を有する県内中小企業者(個人事業主を含みます)

 ※農林漁業、金融保険業、医療業、社会福祉・介護事業、風俗営業など一部の業種

  は対象外です。

 

【補助の対象となる費用】

 ・経営上必要な県外出張等から帰県した従業員等が、帰県後5日目以降に受けた検査

 ・発熱や咳など新型コロナウイルス感染症を疑う症状のない従業員等が受けた検査

 ・自費による検査(行政検査や医療保険の適用が受けられる検査は対象外です。)

 ・県内の自費検査可能な医療機関で、令和3年4月16日以降に受けた検査(PCR検査、

  LAMP法検査及び抗原定量検査に限ります。)

  ※自ら検査キットを購入して検査を受けた場合は補助の対象となりません。

 

【補助率・限度額】

 補助率:1/2

 限度額:1件当たり1万円 (1事業者当たり上限20件)

 

詳しくは県HPをご確認ください。

 

■コロナ■感染症対策徹底へのご協力をお願いいたします

秋田県産業労働部からのお知らせです。

5月9日に開催された秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、県独自の感染警戒レベルを、秋田市の区域に限り「3」から「4」に引き上げ、家庭内や職場での感染防止対策の徹底、大人数での集まりの自粛や県内でも混雑する場所への外出を避けることを県民の皆様に協力要請すること等が決定されました。

 

つきましては、添付ファイルをご確認のうえ、コロナウイルス感染症対策の徹底へのご協力をお願いいたします。

 

添付ファイル(PDF)

河辺雄和商工会報【臨時号】(2021.4月)を掲載しました!

 

「河辺雄和商工会報 臨時号」を掲載します。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 会報臨時号

会報臨時号

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

  秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、県独自の感染警戒レベルが「2」から「3」へ引き上げられました。

 

 新型コロナウイルス感染症対策について(PDF)

感染警戒レベルの引き上げについて

 

【開始期間】  令和3年4月12日(月)から

【対象区域】  秋田県全域

【内容】

(1)県外との往来

 ① 新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」という。)第24条第9項に基づく

  協力の要請

・まん延防止等重点措置区域はもとより、都道府県をまたぐ移動についても、入学や仕事、試験、冠婚葬祭等を除き避けるようお願いします。 やむを得ず往来する場合は、混雑や訪問先での会食を避けるなど、感染防止に最大限の注意をお願いします。

 ② 特措法に基づかない協力の依頼

・県外からの訪問については、できるだけ控えていただくよう御家族・御親類の皆様からも適切なアドバイスをお願いします。
・帰県後、一定期間は十分に健康観察を行い、周辺の方々との接触には十分留意するとともに、会食を避けていただくようお願いします。
・県外を訪問した場合は、感染防止策がとられていない店舗の利用や、例えば「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話する密接場面」の3条件が重なる「三密」の場や大人数、長時間での会食は避けるなど、最大限の注意をお願いします。 普段接していない方との会食には特に注意してください。
・政府が推奨する「新しい旅のエチケット」を参照の上、「会食時を含めたマスクの着用」や「手洗い」などの基本的な感染対策を実施するとともに、「接触確認アプリ(COCOA)」の活用をお願いします。
・出発前・帰県後に発熱や体のだるさ、味覚・嗅覚に異常を感じたときは無理に外出せず、速やかにかかりつけ医に電話で相談して受診されるか、「あきた新型コロナ受診相談センター」に相談するようお願いします。
・スポーツ観戦やイベントなど混雑(時期・場所)を避け、人と人との間隔を確保するようお願いします。

(2)基本的な感染対策の実施

・今後、早期診断や治療法の確立、ワクチンが行き渡るまでは、感染の拡大防止と社会経済活動の両立を図っていく必要があります。 県民及び事業者の皆様には、感染のまん延を未然に防ぐため、「人との接触を8割減らす、10のポイント」や政府が推奨する「新しい生活様式」を参照の上、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」をはじめとした基本的な感染対策に加え、三密を避けるなど適切な行動をお願いします。
・日常生活や職場のほか、飲酒や会食の機会において、「感染リスクが高まる『5つの場面』」に気を付けて行動されるようお願いします。
・飲酒の有無や昼夜にかかわらず食事の場で感染が発生していることに留意し感染に気を付け、大人数、長時間にわたる飲食や集まり、カラオケは避けるようお願いします。
・飲食の際は会話を控え、会話をするときはマスクを着用し大声を出さないなど十分注意をお願いします。 特に普段接していない方との会食には注意してください。
・変異株であっても基本的な感染予防策は従来と同様であり、引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いします。
・発熱や体のだるさ、味覚・嗅覚に異常を感じた際は、無理に出勤や登校しないほか、会食にも参加しないようにし、速やかにかかりつけ医に電話で相談して受診されるか、「あきた新型コロナ受診相談センター」に相談するようお願いします。

※ 事業者の皆様には、「感染症防止対策宣言」を活用するなどして職場や飲食の場 における取組状況を確認し、感染防止策を改めて徹底されるようお願いします。

県内感染者の発生状況等

 

【県補助金!5/31〆】「ふるさと起業家応援事業」の申請募集について

  秋田県では、起業や新分野への事業展開に要する経費の一部を、クラウドファンディング型のふるさと納税により集めた寄付金をもとに補助します。

 美の国あきたネット https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/41404

 リーフレット(PDF)

 

チラシ画像

 

【対象者】

  ・県内で新たに起業する方又は起業して間もない方(起業後5年以内)

  ・新たな業種に事業展開する県内の中小企業者(個人も含む)

   ※一部業種は対象外となりますので、詳細は実施要領をご確認ください。

 

【募集期間】

  令和3年4月12日(月)~5月31日(月)17時必着。

 

【対象事業】

  ・地域資源を活用した事業

   【例】地域の特産品、建造物、自然、景観等を活用した事業

  ・地域課題の解決に資する事業

   【例】買い物弱者支援、子育て支援、まちづくり推進

 

【補助率等】

  ①寄付額に応じた補助

   補 助 率:10/10

   補助上限額:寄付額(目標額 100万円~200万円)

  ②上乗せ補助

   補 助 率:1/2

   補助上限額:①と同額(上限100万円)

 

【補助対象期間】

  交付決定日から令和4年3月31日(木)まで

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

  秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

  住所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

  TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

 

【その他】

  制度の詳細や応募書類等については県HPをご確認ください。

  申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください。

【県補助金!6/9〆】「かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)」の申請募集について

 秋田県では、自社の強みやIoT等の先進技術を活かした新規性の高い取組を行う中小企業を支援します。

 美の国あきたネット https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48550

 リーフレット(PDF)

チラシ画像

 

【対象者】

 ・県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※ 一部の業種は対象外となります。詳しくは実施要領をご確認ください。

  ※ 製造業は地域産業振興課所管の「かがやく未来型中小企業応援事業(製造業)」を

    ご確認ください。

 

【募集期間】

  令和3年5月10日(月)~6月9日(水)17時必着。

 

【対象事業】

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出

  ※ 新分野進出とは、産業分類の細分類を超えて行う取組のことです。

  ※ 補助金の交付決定後(7月中旬以降)に実施する取組が対象です。

 

【補助率等】

  補 助 率:1/3以内(グループの場合 2/3)

  補助上限:500万円

 

【事業期間】

  交付決定日から12ヵ月

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

  秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

  住所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

  TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

 

【その他】

  制度の詳細や応募書類等については県HPをご確認ください。

  申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください。

【県補助金!6/15〆】「かがやく未来型中小企業応援事業(製造業)」の申請募集について

 秋田県では生産性の向上と競争力の強化を図ろうとする企業を「かがやく未来型中小企業」として採択し、その企業の取組を支援します。

 美の国あきたネット http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/33790

リーフレット(PDF)

チラシ画像

 

 

 【対象者】

  県内に事業拠点を有し、製造業を営む中小企業者が対象です。

  ※製造業への新分野進出する場合は対象外です。

 

【募集期間】

  令和3年5月10日(月)~6月15日(火)17時必着。

 

【対象事業】

  ①新商品の開発、生産、新たな販路の開拓

  ②新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)

  ③新分野進出

 

【補助率等】

  補 助 率:1/3以内

  補助上限:500万円

  補助下限:50万円

 

【事業期間】

  交付決定日から12ヵ月

  ※2ヵ年度にわたる場合は年度ごとの補助金精算となります。

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

  秋田県産業労働部地域産業振興課 地域産業活性化班

  住所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

  TEL:018-860-2231 / FAX:018-860-3887

 

【その他】

  制度の詳細や応募書類等については 県HPをご確認ください。

  申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください。

経営者のための健康経営セミナー(オンラインセミナー)のお知らせ

 経営者のための健康経営セミナーが開催されます。

 「健康経営」とは従業員の健康を経営的な投資と捉え、健康促進に積極的に取り組む企業経営スタイルを意味します。

 本セミナーでは「健康経営」について理解を深め、生産性の向上・従業員の創造性向上・企業のイメージの向上に繋がる実践的な取り組みをご紹介いたしますので、「健康経営」にご興味のある方は是非ご参加ください。

 

日 時:令和3年6月9日(水)10:00~12:00

主 催:アクサ生命保険株式会社 秋田支社

講 師:稲田 耕平 氏

参加費:無料

申 込:以下のチラシによりFAXでお申込みください。

    お申込み後、招待メールが送られます。

    「経営者のための健康経営セミナー」チラシ

チラシ画像

 

秋田県「業態転換環境整備支援事業費補助金」公募開始の御案内【募集期間4/1~5/31】

 県では、コロナ禍において非対面型・非接触型の販売方法やサービス方法な業態へ転換し、事業を継続するため積極的に取組む県内中小企業を支援するため、新たな助成制度を創設しました。

 

対 象 者   県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上事業実績がある中小企業者(非製造業)

対象事業   非対面型・非接触型など新しい生活様式に対応した販売方法やサービスの提供方法

       に変更又は追加する取組

補助率等   補助率1/2以内、補助上限100万円

補助期間   交付決定日から令和4年2月28日

関係URL   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/56149

 

【詳しくはこちら】

秋田県業態転換環境整備支援事業費補助金PDF

秋田県業態転換環境整備支援事業費補助金

 

【申請書類提出先・問い合わせ先】

  秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

  住所:〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

  TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

電話回線の復旧について (4/3 10:30現在)

昨日より不通となっておりました河辺雄和商工会の電話回線は復旧いたしました。

先日に続き再度の不通となってしまい、みなさまには大変ご不便、ご迷惑をお掛けいたしました。

(この度、不通となった原因をしっかり突き止め、解消いたしております。)

電話回線の故障について (4/2 16:30現在)

現在、河辺雄和商工会の電話回線が故障中となっております。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、復旧次第お知らせいたします。

電話回線の復旧について

河辺雄和商工会の電話回線は復旧しました。 大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

電話回線の故障について

現在、河辺雄和商工会の電話回線が故障中となっております。 大変ご迷惑をお掛け致しますが、復旧次第お知らせいたします。

秋田県の飲食店等を対象とする支援事業に関するお知らせ

 県産業労働部より、県商工会連合会を通じて「飲食店等を対象とする県の支援策一覧」が提供されましたのでお知らせします。

 なお、「商店街・飲食店街等支援事業」と「飲食店感染予防環境整備支援事業」につきましては、今後詳細が明らかになるとことですので、御興味のある方は商工会へ御連絡ください。

 

融資制度

売上高が前年比較で減少している等の事業者が該当します。 融資限度額の最高は60百万円までで、貸付利率0%、保証料0%など、負担の少ない融資制度がご用意されています。

★ 危機対策枠・危機対策特別枠

★ 危機関連枠

★ 新型コロナウイルス感染症対策枠

 

「秋田の飲食店」県民応援事業

プレミアム飲食券の利用期間は「3月31日まで」延長されました。

※ 新規販売は1月31日で終了しています。

詳しくは、飲食券購入者向けコールセンター(0120-178-338)までお尋ねください。

 

商店街・飲食店街等支援事業

商店街等の組合に対し、1団体500万円を上限とする補助制度が創設される見込みです。

クーポンの発行やプロモーション、イベントの実施などに活用できる補助制度で、詳細は今後公開される予定です。

 

飲食店感染予防環境整備支援事業

飲食店を営む小規模企業者(従業員5人以下)が行う感染症予防策について、設備導入費や施設改修費などを補助率2/3で補助上限30万円の補助制度が創設される見込みです。

 

コロナ禍業態転換緊急支援事業

県内の中小企業が取り組む業態転換に必要な建物改修費などに対し、補助率1/2で補助上限100万円の補助制度が創設される見込みです。

 

かがやく未来型中小企業応援事業

県内の中小企業者が行う新商品開発等に対し、補助率1/3、補助上限500万円の補助制度です。

 

小規模企業者元気づくり事業

前年同月比20%以上売上が減少している小規模企業者等が、感染症対策を図りながら行う経営革新等の取組に対し、補助率1/2~3/4で、補助金限度額100万円の補助制度です。

 

詳しくは〔こちらから〕をご覧ください。

河辺雄和商工会報【臨時号】(2021.2月)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 臨時号」を掲載します。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

01_会報(R2臨時号③)

キャプチャ表紙

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

Let’s Go 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費でまちを元気に~お買い物で「商品券」進呈事業 スタートします!(2/17更新)

 新型コロナウイルス感染症の猛威により、地区内事業者の多くが売上げの減少に直面し、これまで経験したことのないほどに厳しい経営を余儀なくされています。

 そこで商工会ではこの度、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、地域経済の回復の一助にするとともに、地元消費で街の灯をともし続けることができるよう、秋田市の支援を得て標記「お買い物で「商品券」進呈事業」を実施いたします。

 

 この事業が、いよいよ1月24日(日)からスタートしますのでお知らせします。

 ~ai-dd7915e9-6bfb-4bc4-a10e-6a7afd037792_

 

売出し期間

 令和3年1月24日(日)~2月28日(日)

 

事業の概要(企画)

 キャンペーン参加店(35店舗)でお買上げ1,000円毎に「額面100円の商品券」を進呈します。この「商品券」は、次回以降のお買い物で全ての参加店で御利用いただけますので、加盟店でのお買い物を存分にお楽しみくださいますよう御案内します。

 本キャンペーンの参加店は、こちらから御確認いただけるほか、QRコードからもご確認いただけます。なお、こちらに掲示している加盟店一覧の店舗名をタッチしていただけると、google mapによりお店を御案内しますので、ぜひ御活用ください。

42.QRコード(LetsGoキャンペーン)

河辺雄和商工会報№54(2021.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№53」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報ページ← こちらをクリックしてお進みください。

 

会報No54-1

 

持続化給付金と家賃支援給付金の申請期限に関するお知らせ

持続化給付金の書類の提出期限の再延長に関するお知らせ

出典:https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20210114.html

 

 持続化給付金の申請期限は2021年1月15日までですが、必要書類の準備に時間を要するなど申請期限に間に合わない特段の事情がある方の書類の提出期限が2021年1月31日から2021年2月15日まで延長されました。

 加えて、書類の提出期限延長の申込期限は2021年1月15日から2021年1月31日まで延長となっています。

 

 なお、書類の提出期限延長の対象となる事業者は、以下の(1)及び(2)の両方を満たす事業者となります。

(1)売上対象月が12月の場合

(2)以下の①~③のいずれかを満たす場合

 ①「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合

 ②「寄附金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合

 ③その他に申請期限に間に合わない事情がある場合

 

 書類の提出期限延長を希望する場合は、以下の手順に従って、2021年1月31日までに書類の提出期限延長をお申し込みください。

(ⅰ)マイページボタンから「初めて登録する方はこちら」をクリックしていただき、登録手続きを行ってください。

(ⅱ)登録完了後にマイページにログインしていただき、マイページに表示されている「持続化給付金の申請期間に関するお知らせ」から申込ページに移動してください。

(ⅲ)申込ページにおいて、2021年1月15日の申請期限に間に合わない特段の事情について、必要事項の記載等を行った上で、お申し込みください。

 

 書類の提出期限の延長が認められた場合は、追って事務局からメール等によりその旨の連絡があります。

 なお、電子申請が困難な方は、申請サポート会場又は申請サポートキャラバン隊会場を予約いただき、同会場で書類の提出期限延長をお申し込みください。商工会でも手続きに必要な御支援を行っておりますので、御相談ください。

 

家賃支援給付金の申請期限について

出典:https://yachin-shien.go.jp/news/20210114_02/index.html

 

 家賃支援給付金の申請期限は、2021年1月15日(金)24時となっておりますが、必要書類の準備に時間を要するなど、申請期限に間に合わない特段の事情がある方については、2021年1月31日(日)24時までに追加の提出が可能です。

 

 また、2021年1月以降の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発出により、1月31日の期限にも間に合わない特段の事情が生じた方については、さらに2021年2月15日(月)24時まで追加の提出を受付けています。申請期限に間に合わない特段の事情については、書面(様式自由)を作成し、申請の際に添付をお願いします。

 

 不明な点がございましたら、以下の「お問い合わせ・相談窓口」を御利用いただくか商工会へ御相談ください。

 お問い合わせ・相談窓口:フリーダイアル0120-653-930(受付時間:8:30〜19:00、平日・日曜日対応(土曜日・祝日除く))

「新春のつどい」を開催しました。

令和3年1月12日(火)、プラザクリプトンを会場に「新春のつどい」を開催しました。

コロナ禍の開催となりましたが、この一年、商工会の会員が集い、交流する機会のすべてが失われ、せめて新年の賀詞交換だけでも会員同士が集う機会を提供したいとの思いから今日にいたりました。

当日に向けては、感染症対策に十分配慮した上で、会場内の運営に努めました。

入場口での検温、入場時の消毒、マスクの貸し出し、スピーチ席にはアクリル板を設置、参加者のお席は人数を絞り込んで4~5席の円卓、開会直前まで会場を開放し空気を循環等々を配慮し開催しました。

 

そのような中で開催された「新春のつどい」の様子をお知らせします。

会場の「プラザクリプトン」

新春 01

司会は、石塚青年部長が務めました。

新春 02

 

事例発表をしていただいたお二人。

コモチヅキ 代表 大友 万里菜 様

ダイニング&ラウンジあえら 代表 カルマチャリャ プリヤシュ 様

今回のテーマは、「私たちは地域に支えられて創業しました」です。

新春 03

 大友様の発表。

新春 04

プリヤシュ様の発表。

新春 05

 

続いては、基調講演。

講師は、M.Sコンサルティングの代表で、中小企業診断士の佐瀬道則様にお願いしました。

本日のテーマは、「私から見た河辺雄和とアフターコロナの地域経済」です。

新春 06

佐瀬先生は、コロナ禍でも生き残る企業経営を支援する各種施策をご紹介いただいたほか、コロナ後の経営に向けた心構えなどについてお話しいただきました。

また、河辺雄和地域の豊富な資源を挙げられ、今後に大いに期待感をもてる地域であることを御教示いただきました。

参加者は皆、身近な地域の話題に熱心に聴き入り、地域を誇りに感じる時間をお過ごしいただくことができました。

 新春 07

 

 

第2部の「会員交流会」では、商工会法施行60周年を記念した秋田県商工会連合会表彰の伝達がありました。

表彰を伝達いただいたのは、秋田県商工会連合会の金子専務理事様にお願いしました。

今回表彰の栄を授与された皆様は8名です。

【役員功労者】

 長谷部 仁 様、柏谷 健 様、足利 健 様

【青年部功労者】

 工藤太一 様

【女性部功労者】

 佐々木シゲ 様、横田陽子 様

【優良職員】

 藤田千佳子、渡辺由孝

 

新春 08     新春 09

 

 

齊藤会長による主催者挨拶。

 新春 10

ご来賓の御祝辞を秋田市長、秋田県秋田地域振興局長、秋田県商工会連合会長のお三方より頂戴しました。

新春 11

 

「閉会の言葉」は、秋田市議会の小野寺副議長様の御発声で締めていただきました。

新春 12     新春 13

 

 

本日の「新春のつどい」が終わり、商工会の令和3年がスタートしました。

これまでも、これからも、商工会は“変化に対応し事業者の発展を伴走型で支援する”商工会活動を推進してまいります。

会員皆様方におかれましても、幸多い一年をお過ごしくださいますようお祈り申し上げますとともに、身近な商工会を今後とも御活用くださいますようお願い申し上げます。

 

新型コロナウイルス感染症対策の周知について

 県産業労働部より新型コロナウイルス感染症対策について、感染拡大防止のための協力要請がありましたので、お知らせします。

 

■ 感染拡大防止のための協力要請

1 開始期間  令和3年1月8日(金)から

2 対象区域  秋田県全域

 

詳しくは添付ファイルから御確認ください。こちら(PDFファイル)

Let’s Go 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費で街を元気に~ お買い物で「商品券」進呈事業の御案内

 新型コロナウイルス感染症の猛威により、地区内事業者の多くが売上げの減少に直面し、これまで経験したことのないほどの苦境にあります。  そこで商工会ではこの度、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、地域経済の回復の一助にするため、秋田市の補助事業を活用して標記「お買い物で「商品券」進呈事業」を実施いたします。

 現在、商工会員の皆様に対し、事業に賛同し一緒に共同事業に取組んでいただける「加盟店」を募集中です。ぜひ、多くの事業者に御参加いただき、魅力ある事業としていきたいと思いますので、奮ってお申込みをくださいますようお願いします。

 

事業の概要(企画)

1,000円のお買上げ毎に、全ての加盟店で利用できる「額面100円の商品券」をお客様へ進呈する企画です。

売出し期間

令和3年1月24日(日)~2月28日(日)

 

詳しくは、全ての会員事業所へ「企画案」をお送りしていますのでご覧いただき、御不明な点がありましたら、お気軽に御連絡くださいますようお願いします。

 

加盟申込の方法

所定の「加盟店申込書」を事務局へ〔申込期限:令和3年1月11日(月)〕御提出ください。

詳しくはこちら(PDFファイル)

 

syouhinkentuuti

新型コロナウイルス感染症対策の周知について(秋田県からのお知らせ)

 秋田産業労働部より周知依頼がありましたのでお知らせします。

 この度、秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、別添のとおり「新型コロナウイルス感染症対策について」が決定されました。

 特に、首都圏等における感染拡大の状況を踏まえ、県外との往来や感染対策を実施いただくほか、初詣における感染症防止対策の留意事項について明示されています。

 会員事業者の皆様におかれましては、引き続き感染症拡大防止に対し、特段の御協力をいただきますようお願いいたします。

・都道府県をまたぐ移動については、新規感染者数の増加が継続・高止まりしている首都圏、中京圏、関西圏との往来は、できるだけ避けるようお願いします。その他の地域との往来については、訪問先の感染状況等に注意しながら、慎重に判断していただくようお願いします。

・飲酒の有無や昼夜にかかわらず食事の場で感染が発生していることに留意し感染に気を付け、長時間にわたる飲食や集まりは避ける。

・飲食の際は会話を控え、会話をするときはマスクを着用し大声を出さないなど十分に注意をお願いします。特に普段接していない方との会食には注意する。

・初詣における感染防止対策の留意事項について

 ○ 基本的な感染防止策(マスク着用、手指消毒など)の徹底が前提。

 ○ その上で、以下のような追加的な対策が有効と考えられる。

 (1)混雑防止、適切な対人距離の確保

 (2)境内での飲食や食べ歩きは控えていただき、持ち帰りを推奨するなどの対応を行うこと

 (3)大声が発生しないよう注意喚起

 (4)参拝前後の密の発生防止のための具体策

 (5)接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスの導入に向けた具体的措置

その他、詳細はこちらにてご確認ください。(PDFファイル)

【周知用】新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルスに関する年末経営相談体制強化のお知らせ

商工会では「新型コロナウイルス感染症」に関する経営相談窓口を強化中ですが、この度、年末相談体制を強化するため下記により相談窓口を開所いたしますので、お知らせします。

 

【年末相談窓口の開設】

 日 時:令和2年12月29日(火)、30日(水)

     各日とも8:30~17:15

 場 所:河辺雄和商工会館 河辺本所

     電話 882-3523、Fax 882-3774、

     Mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

潟上市商工会主催セミナーの御案内

潟上市商工会によるセミナーが開催されますのでお知らせします。

 

経営者・人事担当者向け

「職場定着力向上セミナー」

 日 時  2021年1月19日(火)13:30~15:30

 会 場  潟上市商工会 本所(潟上市昭和大久保字元木田12-1)

 概 要  人材不足が慢性化する一方、若年者との求人・求職のミスマッチ等による早期離職する若年者が多く、職場定着が進まない。

新卒(高校生・大学生)や20代などの若年者の定着につなげるため、採用の魅力発信(情報提供)、採用後の関わり方及びコミュニケーションに係るスキル獲得に向けたセミナーとなります。

講師 株式会社あきた総研 代表取締役 須田紘彬氏

  申込期限  2021年1月13日(水)

詳しくはこちら(添付ファイル)

 

若手社員向け育成・定着

「人材力向上セミナー」

 日 時  2021年1月21日(木)、2月25日(木)13:30~16:30

 会 場  潟上市商工会 本所(潟上市昭和大久保字元木田12-1)

 概 要  ・モチベーション曲線による自己分析

                   ・チームビルディングについて

         ・自身の社会人基礎力の把握(強み・弱み)

         ・成長のための目標設定 ほか

  申込期限  2021年1月18日(月)

詳しくはこちら(添付ファイル)

 

 セミナーに関する照会は、潟上市商工会までお願いします。

℡ 018-877-3456(本所)、018-878-2420(広域指導センター)

リテールマーケティング(販売士1級・2級・3級)検定試験の実施について

 リテールマーケティング(販売士)検定は、販売・接客技術はもちろん、販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティングにいたるまで、幅広く実践的な専門知識が身に付きます。流通・小売業をはじめ、業種・業態を問わず、顧客満足度を高めるノウハウを修得できる検定試験です。

この度、下記により検定試験が実施されますのでお知らせします。

 

1 試験日  

  令和3年2月17日(水)

2 試験内容

  別添「第87回1級・2級・3級リテールマーケティング(販売士)検定試験について」による

3 申込締切日

  令和3年1月22日(金)締切

4 受験料

  1級7,850円 2級5,770円 3級4,200円。

5 試験会場

  1級    秋田県商工会連合会

  2級、3級 原則として申込商工会を会場とします。

6 その他

  受験申込書などご不明な点は商工会までお尋ねください。

  (℡882-3523、Mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報【臨時号】(2020.12月)を掲載しました!

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 河辺雄和商工会報【臨時号】(2020.12月)

 

 kaihou_gazou

 

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

 ○商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

 

 

 

経営革新は、後継者だからできる!~後継者育成塾受講生募集

秋田県商工会連合会・秋田県事業承継ネットワーク事務局では、後継候補者、事業を承継して間もない後継者の方を対象に、後継者育成塾をオンラインで下記のとおり開催します。

 

≪こんな人にセミナーを受けてほしい≫

・家業を成長させたい!

・経営とは、マネジメントとは何かを学びたい!

・経営戦略とマーケティングの基本を学びたい!

・営業力向上、販路拡大を考えている!

 

育成塾受講により、秋田県新事業展開資金(事業承継資金)の利率が優遇されます。

チラシをご参照のうえ、商工会にお電話またはFAXにてお申し込みください。

 

【セミナー日時等】

日時:令和3年1月14日(木)、1月21日(木)、

   1月28日(木)、2月4日(木)

全日程とも13:30~16:30 オンライン研修(受講無料)

締切:令和2年12月25日(金)

 

【お申し込み】

河辺雄和商工会

TEL:018-882-3523 

FAX:018-882-3774

※秋田県事業承継ネットワーク事務局HPから申込またはチラシ参加申込書のFAXにより申込が可能です。 https://a-syokei.com/

後継者育成塾

成功する親族内承継とは~事業承継セミナー(オンライン)のお知らせ

秋田県商工会連合会・秋田県事業承継ネットワーク事務局では、「成功する事業承継の考え方のポイントと守るべき鉄則」をテーマに、事業承継セミナーをオンラインで下記のとおり開催します。 講師は、数々のフランチャイズチェーンを立ち上げ、年間200回を超える超人気講師、大木ヒロシ氏(ジャイロ総合コンサルティング㈱)。 チラシをご参照のうえ、商工会にお電話またはFAXにてお申し込みください。

 

【セミナー日時等】

日時:令和3年1月19日(火)13:30~16:30 オンライン研修(受講無料)

締切:令和3年1月6日(水)

【お申し込み】

河辺雄和商工会 TEL:018-882-3523  FAX:018-882-3774

※秋田県事業承継ネットワーク事務局HPから申込またはチラシ参加申込書のFAXにより申込が可能です。 https://a-syokei.com/

事業者向け事業承継セミナー

 

秋田県特定最低賃金の改定について

 秋田県の特定産業に従事する労働者に適用される特定最低賃金が別添PDFのとおり改定されました。これら産業に従事する労働者に対しては、効力発生日(令和2年12月25日)以降、改定された特定最低賃金額以上の賃金の支払が使用者に義務付けられます。

 詳細は PDF(秋田県特定最低賃金)をご確認ください。

特定最低賃金表

※ 次に掲げる賃金は、最低賃金額の計算には含まれません。

 1. 精皆勤手当、通勤手当及び家族手当

 2. 臨時に支払われる賃金(結婚手当など)

 3. 1か月をこえる期間ごとに支払われる賃金(賞与など)

 4. 時間外、休日及び深夜労働に対する賃金

 詳しくは、秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までお問い合わせください。

事業計画策定セミナーの開催について

 小規模事業者の持続的発展を図るための事業計画の策定並びに再構築を目的として、事業計画策定セミナーを開催いたします。

 本セミナーは自社の経営状況を把握し、「強み」「弱み」をしっかり捉えた販路開拓や生産性向上を実現するための事業計画を策定し、小規模事業者持続化補助金、国県の補助金制度も活用して、その取り組みを商工会が伴走型で支援するものです。

  参加をご希望される方は、別添チラシ(事業計画策定セミナー)によりお申し込みください。

経営計画策定セミナー表

<事業計画策定セミナー>

日 時:令和2年12月23日(水)13:30~16:30

会 場:河辺雄和商工会「講習会室」(秋田市河辺和田字上中野176-3)

内 容:①事業計画の意義と活用できる施策

    ②知的資産経営の分析(SWOT分析等)

    ③事業計画策定演習(留意点とポイント)

    ④個別相談

参加費:無料

申 込:申込書によりFAXまたは電話にてお申込みください。

締 切:令和2年12月16日(水)まで

移動商工会(雄和地区、河辺地区)を開催しました。

本年度事業計画にあります「移動商工会」を雄和地区、河辺地区それぞれで開催しました。

 

雄和地区の開催は、11月13日(金)「villaフローラ」で20名の御参加をいただきました。

河辺地区は、11月20日(金)「商工会館」で開催し、23名の御参加をいただきました。

 

当日は、「第一部」として経営セミナーを開催し、初めに「秋田市のコロナ関連施策について」と題して秋田市産業振興部商工貿易振興課本間課長様より講話をいただき、引き続いて、「JPQRについて」をテーマにJPQR事務局様より講話いただきました。

どちらも時勢に沿った旬のテーマでしたので、参加者皆様は熱心に聴講くださっていました。

 

引き続いて、「第二部」として移動商工会を開催し、進行は地区の幹事支部長がお勤めいただきました。会議の冒頭、齊藤会長のあいさつがあり、引き続いて商工会の「秋田への要望事項について」御説明し、その後意見交換を行いました。

移動商工会終了後は懇親会を開催しました。地区担当副会長の御発声で乾杯し、会員相互の親睦と交流を図りました。

 

雄和会場①          雄和会場②

雄和会場① 会場いっぱいの御参加者       雄和会場② 意見交換の模様

 

河辺会場①          河辺会場②

河辺会場① 商工会会議室も沢山の御参加者    河辺会場② 意見交換の模様

 

河辺雄和商工会報№53(2020.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№53」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報ページ(1~3P)商工会報ページ(4~6P)← こちらをクリックしてお進みください。

  会報53号 表紙

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

「オンライン年末相談会」のご案内

日本政策金融公庫秋田支店・大館支店では、秋田県内商工会と連携し以下の日程で「オンライン年末相談会」を開催します。資金繰り等に関する融資相談、創業や事業承継に関する相談等ができる機会となっておりますので、皆さまのご参加をお待ちしています。

チラシをご参照いただき、商工会にお電話またはFAXにてお申し込みください。

 「オンライン年末相談会」のご案内

 

【お申し込み】

河辺雄和商工会

TEL:018-882-3523

FAX:018-882-3774

※期間中のお申し込みも可能です。まずはお電話を!

 

【相談会概要】

日時:令和2年11月30日(月)~12月4日(金)

各日9:00~12:00、13:00~17:00

会場:河辺雄和商工会

 

【オンライン相談会の特徴】

・日本政策金融公庫の融資担当者がオンラインのビデオを通じて相談を承ります。

・商工会のオンラインシステムを使用するため、お客様自身でパソコン等を準備い

 ただく必要はございません。

・資金繰りに関する相談のほか、創業や事業承継に関する相談等幅広い相談に対応

 いたします。

・事前に決算書等の資料を提出いただければ、より迅速に融資審査結果をご連絡で

 きます。

市町合併15周年記念「河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ」を開催しました。

河辺・雄和地域が平成17年に秋田市と合併し15周年となることを記念して、商工会ではこの度「親睦ゴルフコンペ」を開催しました。

 開催にあたっては、商工会会員相互の交流と親睦はもとより、関係団体との連携・強化を図ることを目的に開催したところ、市議の先生をはじめ市当局、関係団体などからも多数お申込みをいただき、総勢58名でのパーティを組み和やかな雰囲気の中で開催することができました。

 

P1390857_60         P1390861_60

お天気に恵まれ皆さん楽しくプレー       齊藤会長と御一緒の皆さんも満面の笑顔

P1390948_60         P1390895_60

表彰式では齊藤会長から御参加者皆様へ御礼   雨模様も吹っ飛ばしてくれたてるてる坊主!

 

【本日の主な成績】

1位 水澤 聡様、2位 石井 伸様、3位 小幡ますみ様、ベストグロス賞 佐藤正明様

入賞された皆様はもとより、御参加された皆々様、誠におめでとうございます。

 

商工会では、地域商工業の皆さまが持続的な経営に実践いただけるよう、総合経済団体と指導団体の機能を両輪で一層強化してまいります。

IMPULSEマルシェが開催されます。

 商工会青年部は、新型コロナウイルス感染症拡大により、大きな打撃を受けた県内小規模事業者の販路拡大を応援することを目的に、青年部が推奨する地域特産品を集めたオール秋田の物産展「商工会青年部地域応援物産展~IMPULSEマルシェ~」を県内6会場にて同時開催いたします。  

 河辺雄和商工会青年部は「道の駅象潟 ねむの丘」に出店いたします。県内有名商品が勢揃いしておりますので、是非会場までお越しください。

 詳細はチラシをご覧ください。

 

秋田市穂積市長へ要望活動を行いました

10月23日(金)、本会では正副会長3名が秋田市役所を訪問し、穂積市長へ商工会の要望事項をお願いいたしました。

この日の面談では、先日(10月9日)開催した「行政懇談会」での要望事項の中から特に重点として要望したい事項についてお願いしたほか、穂積市長から河辺雄和地域の魅力などについてお話しをいただくことができました。

 

商工会では、地域商工業の皆さまが持続的な経営に実践いただけるよう、今後も会員の声を行政に届ける活動を続けてまいります。

 

IMG_市長との面談1 齊藤会長より穂積市長へ要望書を手交

 

IMG_市長との面談2 穂積市長と本会正副会長

「中小企業景況調査」に基づく分析結果のお知らせ

 商工会では、全国商工会連合会に協力して四半期ごとに管内企業の景況調査を実施しています。この度「経営発達支援計画」の一環として、本年4~6月期、7~9月期の調査結果を踏まえて全国と河辺雄和地区の景況感を天気図を付して分析しましたので、お知らせします。

〔2020年4~6月期の結果〕

202004~06

 

〔PDFはこちら〕

 中小企業景況分析202004~06

 

 全産業DIが全国では、売上額DIが△69.0(前期比 -36.1)、採算DIが△61.7(同 -29.7)、資金繰りDIが△48.8(同 -27.9)でした。

 一方、河辺雄和地区では、売上額DIが△93.3(前期比 -26.6)、採算DIが△60.0(同 -20.0)、資金繰りDIが△80.0(同 -60.0)でした。

 以上のとおり、全ての項目で非常に厳しい景況感の結果となり、前期比の大きさからも新型コロナウイルス感染症の感染拡大期が大きく影響していることが窺い知ることができます。

〔2020年7~9月期の結果〕

202007~09

 

〔PDFはこちら〕

 中小企業景況分析202007~09

 

 全産業DIが全国では、売上額DIが△60.2(前期比 +8.8)、採算DIが△52.2(同 +9.5)、資金繰りDIが△34.6(同 +14.2)でした。

 一方、河辺雄和地区では、売上額DIが△80.0(前期比 +13.3)、採算DIが△60.0(同 ±0)、資金繰りDIが△73.3(同 +6.7)でした。

 以上のとおり、今期は前期と比較して全ての項目で改善が見られました。ただし、経営上の課題には「需要の停滞」を挙げる企業が多く、中小企業にとって苦境が続いており、先行きに暗雲が漂う状況に変わりはないことを窺われます。

<秋田県>キャッシュレス決済(JPQR)導入説明会について

 秋田県では、県内におけるキャッシュレス決済の導入促進及び事業者の利便性向上等を図るため、 事業者向けに統一QRコード 「JPQR」 に関する説明会を下記の通り開催します。

詳細は秋田県HPをご確認ください。

秋田市HP:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/52390

 

※JPQRとは、ひとつのQRコードで複数のキャッシュレス決済サービスを利用できる統一規格のQRコードです。管理や決済が簡単・スピーディーになり、業務負担の軽減と集客力UPが期待されます。

 

1 開 催 日:令和2年11月13日(金曜日)

2 開催時間:14時 から 15時30分 まで

3 開催場所:秋田県庁第二庁舎 8階 大会議室

4 内  容:第一部 JPQRについて説明 (30~40分程度)

       第二部 申込サポート (30~60分程度、任意参加)

5 定   員:100名

6 申 込 先:秋田県産業労働部 商業貿易課(TEL:018-860-2244)

<秋田市>路線バス、タクシー、自動車運転代行事業者に対する支援金の交付について

 新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う外出の自粛などにより、公共交通の利用者が減少している状況のなか、感染拡大防止対策を実施する秋田市内の路線バス、タクシー、自動車運転代行事業者を対象として、秋田市から支援金が交付されます。

 

【対象】

 次の(1)から(3)のすべての要件を満たす事業者とします。

  (1) 令和2年9月1日時点において、秋田市内に主たる事務所(営業所)を有する以下の

   事業者であること。

    ・一般乗合旅客自動車運送事業を行うバス事業者 ・一般乗用旅客自動車運送事業

    (福祉輸送事業限定を除く)を行うタクシー事業者

    ・秋田県公安委員会の認定を受けた自動車運転代行事業者

  (2) 申請時点において、今後も事業を継続する意思があること

  (3) 申請事業者およびその代表者、役員、使用人その他の従業員または構成員のいずれも

   が、秋田市暴力団排除条例第2条第1項に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力

   団員に該当せず、将来にわたっても該当しないこと。

   また、暴力団や暴力団員などが、申請事業者の 経営に事実上参画していないこと。

 

【交付対象車両】

  令和2年9月1日時点で登録されている以下の車両を対象とします。

  (特定地域タクシー特別措置法や新型コロナウイルスの特例措置による「休車」、

  「預り減車」も含む。)

 (1)秋田市内の営業所に配置されている路線バス(マイタウン・バスは除く)、

    高速バス、リムジンバス車両

 (2)タクシー車両

 (3)自動車運転代行業の随伴用車両

 

【交付額】

 (1)バス 1台あたり2万円

 (2)タクシー、自動車運転代行 1台あたり1万円

 

【申請書類】

1.交付申請書

2. 保有車両届

3. 経営許可書または認定証の写し

4. 申請対象車両の車検証の写し

5. 振込先口座(金融機関名、本支店名、口座番号、口座名義(カナ)が確認できる 通帳

 などの写し

 ※申請書様式は、こちらからダウンロードできます。

 交付申請書 様式第1号(Excel)

 交付申請書 様式第1号(PDF)

 交付申請書 様式第1号(記載例)

 保有車両届 様式第2号(Excel)

 

【申請方法】

 ・申請受付は11月30日(月)まで、原則郵送でご提出ください。

  <申請書類郵送先>

   〒010-8560  秋田市山王一丁目1-1  市交通政策課  感染症対策支援金申請受付 宛

  ※封筒の裏面には差出人の所在地および事業者名を必ずご記載ください。

 

【お問い合わせ】

  ・秋田市都市整備部 交通政策課 018-888-5766

  ・秋田市HPもご参照ください。

 秋田市HP:https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kotsu/1007422/1026636.html

<秋田市>新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税の軽減措置について

 秋田市では、新型コロナウイルス感染症の影響により一定の事業収入の減少があった中小事業者等に対して、事業用家屋および償却資産に係る令和3年度分の固定資産税を軽減します。

 

【対象】

 今年2月から10月までの、任意の連続する3カ月間の事業収入が前年の同期間と比べて30%以上減少していて、次の①~③のいずれかを満たす事業者

 ①資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人(大企業の子会社は除く)

 ②資本又は出資を有しない法人の場合、常時使用する従業員の数が1,000人以下の法人

 ③常時使用する従業員の数が1,000人以下の個人

 

【事業収入の減少割合と軽減割合】

 ・30%以上50%未満減少…2分の1

 ・50%以上減少…全額

 ※土地や居住用家屋は軽減措置の対象外です。

 

【申告期間】

令和3年1月4日(月)~2月1日(月)

 

【申告書類】

1.申告書(認定経営革新等支援機関の確認印が押されたもの)

  ※河辺雄和商工会は認定経営革新等支援機関ですので、申告書作成の際はご相談ください。

  ※申告書様式は、こちらからダウンロードできます。

   申告書(ワード)

   申告書(PDF)

   申告書(記入例)


2.認定経営革新等支援機関に認定を受けるために添付した書類一式

  ・事業収入の減少割合が確認できるもの(決算書、会計帳簿等)

  ・特例対象家屋の事業用割合が確認できるもの(決算書)

  ・令和2年度固定資産税納税通知書の課税明細書

 

【お問い合わせ】

 ・秋田市企画財政部 資産税課 家屋担当 018-888-5479/償却資産担当 018-888-5480

 ・秋田市HPもご参照ください。

  秋田市HP:https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/zeikin/1003659/1026323.html

  固定資産税の軽減措置に係る申告書作成については、どうぞお気軽ご相談ください

  河辺雄和商工会 ☏018-882-3523

令和2年度「行政懇談会」を開催しました。

  令和2年10月9日(金)、秋田市雄和の「Villaフローラ」を会場に「行政懇談会」を開催しました。この懇談会の目的は、商工会役員と秋田市の商工関係部署が一堂に会し、市の商工業振興施策への理解を深めるとともに、商工会から市への要望活動を行うために開催しているものです。

 

当日の模様を下記によりお知らせします。

 

1 秋田市産業振興部、観光文化スポーツ部の主な事業

 市産業振興部、観光文化スポーツ部それぞれの所管事業に関して御説明いただきました。

 

【産業振興部所管事業の抜粋】

 ・商店街振興事業…商店街(商工会を含む)が行うイベント等に要する費用を補助。
  (補助率100%、補助上限100万円)

 ・地域中小企業団体等支援事業…業界や業種団体等が行うイベント等の開催費用を補助。
  (補助率100%、補助上限100万円)

 ・特産品お取り寄せキャンペーン事業…特産品や土産品等を扱うECサイトを構築。
  送料無料、割引価格で販売。(割引額は2割で、相当額を市が負担)

 

【観光文化スポーツ部所管事業の抜粋】

 ・飲食店応援クーポン発行事業…実施済み。約96,000人、18万セットの申込みがあった。

 ・飲食店販売促進応援事業…申請期限到来済み。飲食店の販売促進イベントの費用を補助。

 ・新秋のあきたグルメフェスタ開催…10月3日~4日、秋田駅西口駅前広場等で開催済み。

 

2 秋田市への要望事項

 商工会から市への要望事項を下記概要のとおり要望し、最後に齊藤会長より新出産業振興部長へ要望書を手交しました。

「秋田市への要望事項」の概要

 1.新型コロナウイルス感染症への対応を支援する補助制度の創設

  (1)コロナ対策や販路開拓のための事業者向け補助制度の創設

  (2)商工会が行う消費喚起策等共同事業への補助制度の創設

 2.小規模企業者に必要な支援の充実

  (1)小規模企業者が取り組みやすい事業の創設

    ① 国県の補助事業で実施できなかった事業者への販路開拓のための補助制度の創設

    ② 事業継続力強化支援計画の共同申請への支援

  (2)商業関係団体助成事業費の拡充確保

 

 3.地域経済の活力向上への支援

  (1)「芸術の里」を核とした事業実施への支援

    ① 「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクト事業への費用助成

    ② 地域おこし協力隊員の活動強化による当地への移住定住の促進

  (2)地域への誘客イベント等の招致等

    ① 県立中央公園をスタジアム整備の候補地の一つに選定

    ② 今後開催される全国大会等の大規模催事の当地への誘致

    ③ 首都圏からのテレワーク人口の受入れ推進

  (3)6次産業化並びに農商工連携の推進への支援

     物流を含むトータル的な視点での支援と、息の長い支援の強化

  (4)企業誘致(七曲臨空港工業団地)の促進

 

 4.商工会館の老朽化に伴う支援機能維持のための支援

 

 商工会は、今後も会員企業の経営力向上と持続的な経営、ひいては地域活性化のための事業に積極的に取組んでまいります。会員の皆様におかれましても、商工会事業への特段の御理解と御協力を賜りますようお願いも申し上げます。

IMG_9857_50%  IMG_9876_50%

   齊藤会長のあいさつ       行政懇談会の全景

新型コロナウイルス感染症の影響に関するアンケート調査結果の公表

 商工会では、秋田市、秋田商工会議所、秋田大学と合同で「新型コロナウイルス感染症の影響に関するアンケート」を調査しました。

この度、調査結果がまとまりましたのでお知らせします。

 

〔調査概要〕

調査方法:調査票によるアンケート調査

実施主体:秋田市、秋田商工会議所、河辺雄和商工会、秋田大学の4団体による共同実施

調査対象:秋田商工会議所および河辺雄和商工会の会員等約5,750件

実施内容:7月16日 商工会会員あて調査票を配布

     FAX、手渡し、巡回により調査票を回収

     8月21日(金)回答締切

回答数総計:327件(内、河辺雄和地区87件)

 

以下のより代表的な調査結果をお知らせします。

 

設問2.所在地

回答総数327件に対し、河辺・雄和地区(以下「当地区」といいます。)の回答は87件(26.6%)となりました。

全体の4分の1程度の回答をいただくことができました。皆様の御協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 q2

 

設問3.業種

当地区の回答業種では、「小売業」「建設業」「サービス業」の順となっています。

 q3

 

設問4.起業形態

起業形態では、当地区が「法人」と「個人事業主」が概ね半々なのに対し、全体では「法人」が約8割を占めています。当地区の小規模性が窺われます。

 q4

 

設問6.従業員数

従業員数では、当地区は「5人以下」で7割だったのに対し、全体では「5人以下」と「6~20人以下」の合計で7割程度となっています。ここでも当地区の小規模性が窺われます。

 q6

 

設問7.売上の減少について

「売上減少」と答えた企業が当地区では86.2%と大勢を占めています。

一方で、全体では75.5%となっており、当地区と比較すると10ポイントの差となっています。 当地区の事業者にとってコロナウイル感染症はより深刻な影響を及ぼしていることが窺えます。

 q7

 

設問9.今後の業績について

今後の業績見込みについて、「現状と変わらない」「悪化していく」と回答した企業が当地区では50.5%であるのに対し、全体では60.5%となっています。

決して楽観視できる状況にはないと感じている事業者が多いことが窺われます。

 q9

 

設問10.実施した対策について(複数回答)

実施した対策では、当地区の回答の上位4位は、

1位 衛生設備・衛生用品の設置

2位 特になし

3位 金融機関からの借り入れ

4位 不要不急の会議やイベントの中止 となっています。

特に資金繰りの悪化を補うため、金融機関からの調達に加え、この後の問いに続く各種給付金等を活用していることが窺われます。

 q10

 

設問12.活用した経済支援策(複数回答)

活用した経済支援策では、当地区の回答の上位3位は、

1位 活用していない

2位 持続化給付金

3位 県の感染症拡大協力金 となっています。

本会では、持続化給付金等各種支援策の申請支援に注力し取組んでおりますが、「活用していない」と答える事業者もあることから、引き続き商工会が提供するサービス内容の普及啓発を徹底していく必要性を感じます。

 q12

 

設問17.事業運営の課題について

事業運営の課題については、当地区と全体とで特徴的な違いがありました。 当地区の回答の上位3位は、

1位 顧客・消費者の回復や確保

2位 収益改善・キャッシュフロー改善

3位 従業員の健康管理や安全確保

これに対して全体の回答の上位3位は、

1位 顧客・消費者の回復や確保

2位 従業員の健康管理や安全確保

3位 柔軟な働き方の実現 となっており、全体の回答では従業員に関する回答割合が多くなる傾向にあることから、ここからも当地区の小規模性を窺い知ることができそうです。

 q17

 

設問19.求める支援について

求める支援について、当地区の回答の上位は、

1位 資金繰りへの支援

2位 無し

3位 設備投資などへの支援

4位 販売促進への支援 となっております。

「資金繰り」「設備投資」「販売促進」を今後の支援テーマに据える必要性を感じます。

 q19

 

調査結果は以上となります。

商工会では、地区内事業者のお困りごとを一つでも多く解消することができるよう、特に以下の2点に重点を置いて事業企画・経営支援に注力していきたいと考えております。

 重点対策1.「感染防止対策の仕方」や「感染発生時の対応策」に対する具体的な手法を会員に広くアナウンスする予定です。

 重点対策2.需要の低迷による課題に対応するため、「資金繰り」や「販売促進」、「設備投資」への支援に注力してまいります。

商工会では経営に関する御相談に親身に対応しております。小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら、商工会へひと声おかけください。

 

【河辺雄和商工会の連絡先】

℡018-882-3523、Fax018-882-3774、e-mail  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

第1回『河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ』の御案内

 この度、市町合併15周年記念第1回『河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ』を開催することといたしましたのでお知らせします。

 日頃から御支援御協力を賜っている団体や市民の皆様と会員との親睦を深めることを目的としておりますので、御友人、お知り合いの方等お誘いあわせの上、多数御参加くださいますよう御案内申し上げます。

 

1.日 時  令和2年11月3日(文化の日)午前7時53分スタート

2.場 所  秋田椿台カントリークラブ

3.参加費  3,000円(当日「受付」にて申し受けます。)

詳細とお申込みは、添付ファイル(PDF)にて御確認ください。

添付ファイル:親睦ゴルフ大会(PDF)

商工会親睦ゴルフコンペ

 

商工会の新サービス「チラシ同封サービス」の御案内

この度、商工会では会員企業の皆様の広告宣伝活動(プローション)を支援するため、新たに「チラシ同封サービス」を実施することといたしました。

商工会から定期的に会員の皆様へお届けしている会報紙や各種事業の御案内に、自社の商品やサービスをPRする宣伝チラシを同封いただける会員限定のお薦めサービスです。 河辺雄和商工会の会員約340社に、確実に・低コストでお届けできメリットの多い「チラシ同封サービス」をぜひ御社の販売促進・企業PRに御活用くださいますようご案内します。

 

★ 商工会の送付物(340通)に同封して販売促進をしませんか?! ★

 

メリット1 “低コスト”で広告宣伝ができます。(お試し期間中“今だけ無料”です。)

メリット2 商工会が会員の皆様にお届けするので“高い開封率”が期待できます。

メリット3 同じ河辺雄和地域で経営する仲間が見るので“高いPR効果”が期待できます。

 

チラシ同封サービスの御利用を希望される場合は、お気軽に商工会事務局へ御連絡ください。

tirashi

詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

 チラシ同封サービス「チラシ」(PDF)

 

 

【女性部】「雄高園」さんに車椅子を贈呈しました!

女性部では、地域貢献の一環として平成27年度よりアルミ缶やプルタブを集めて地域の福祉施設に車椅子を贈呈する活動に取り組んでおります。

 

今回で4台目となる車椅子は、9/29(火)に雄和地域の「障害者支援施設 雄高園」さんに贈呈することができました!

 

施設のみなさんに喜んでいただき、私たちもこのように車椅子を贈呈できたことをとても嬉しく思っております。

 

私たち女性部は、これからも様々な活動を通して地域に貢献して参ります!

 

200929車椅子贈呈1

200929車椅子贈呈2

商工会アクションプログラム令和2年度戦略・施策・事業評価結果について

  河辺雄和商工会は、10年先のあるべき姿と商工会活動を具現化するための5年間の取組計画である「アクションプログラム」を“変化に対応し事業者の発展を伴走型で支援する商工会”のスローガンのもと実行しています。

 本年度、このアクションプログラムの進捗状況を点検するため、前年度の実績を対象に評価を実施しましたので、その評価結果を公表します。

 

【評価の実施要領(全県統一)】

 商工会創生プランに係る戦略・施策・事業評価の実施要領(PDF)

 

【評価制度の概要(全県統一)】

 戦略・施策・事業評価制度の概要(PDF)

 

【評価結果(河辺雄和商工会)】

 令和2年度戦略・施策・事業評価結果の概要(PDF)

 令和2年度戦略・施策・事業の評価結果一覧(PDF)

 令和2年度戦略評価シート(PDF)

 令和2年度施策評価シート(PDF)

 令和2年度継続事業評価シート(PDF)

商工会創生プラン画像

河辺雄和商工会アクションプログラム画像

 

 

祝 菅義偉氏(秋田県湯沢市出身)第99代内閣総理大臣御就任

令和2年9月16日(水)に召集された第202回臨時国会において、衆参両院の本会議でそれぞれ内閣総理大臣の指名が行われ、投票の結果、本県出身の衆議院議員 菅義偉氏 が第99代内閣総理大臣に指名されました。

本県出身初となる首相の誕生に、本会としても心より御祝い申し上げますとともに、菅総理大臣の今後益々の御活躍と御健勝をお祈り申し上げます。

                              令和2年9月16日

                               河辺雄和商工会

                                         会長 齊藤 善悦

sourisyukui

補助金を活用しませんか?

現在、国や県では販路拡大や生産性向上のための各種補助金を募集しております。

商工会では補助金の活用にあたって、事業計画の策定から事業実施、実績報告まで事業者に伴走しながら支援して参ります。

コロナ禍にある今だからこそ、補助金活用をきっかけに事業計画を策定し、コロナに負けない経営、事業継続を目指しませんか?

補助金活用しませんかチラシ(表)
補助金活用しませんかチラシ(裏)

 

 

各種補助金の詳細はコチラ(PDF)をご覧ください!

※補助金申請のための事業計画策定には時間を要しますので、締切日より余裕を持ってご相談ください。

 

 

各種セミナーのお知らせ(潟上市商工会)

潟上市商工会では、「販路開拓習得セミナー」、「経営状況分析セミナー」、「事業計画策定セミナー」を下記のとおり開催いたします。経営課題の解決や各種補助金の獲得などに向けた知識を得られるチャンスとなっておりますので、是非ご参加ください。

 

<事業計画策定セミナー>「コロナ禍でも負けずに生き残っていくために必要なコトを学ぶ!」の開催について

 

 コロナ禍においても負けない経営を目指すため、需要開拓に重点をおいた事業計画の考え方を学ぶセミナーを開催します。

事業計画を作ることで、経営の方向性や必要な手段が見える化されるほか、補助金や融資の申込にも大変有効です。先行きが見えず不安な時代だからこそ、経営状況を見直し、持続的な発展を目指してみませんか?

 

日 時:令和2年9月18日(金)18:30~20:30

会 場:潟上市商工会 本所

講 師:伊藤 大海 氏(中小企業診断士)

参加費:無料

申 込:以下の申込書によりFAXまたは電話にてお申込みください。

      (チラシ)事業計画策定セミナー_R20918(申込書)

<事業計画策定セミナー>

 

 <経営状況分析セミナー>「しっかり集客を実現するための販路開拓取組み見直しセミナー」の開催について

 

 過去に種々の販路開拓の取組みを実施したり、事業計画を策定して取り組むも、想定した成果が得られていない事業者向けの販路開拓見直しセミナーを開催します。取組の改善を行いたい方はぜひご参加ください。

 

日 時:令和2年9月28日(月)18:30~20:30

会 場:潟上市商工会 本所

対 象:売上を向上させたい個人・小規模事業者

     (小規模事業者以外の方でも興味のある方はぜひご参加ください)

講 師:久保 正英 氏(中小企業診断士)

参加費:無料

申 込:以下の申込書によりFAXまたは電話にてお申込みください。

      (チラシ)経営状況分析セミナー_R20928(申込書)

<経営状況分析セミナー>

 

<販路開拓習得セミナー>「Googleマイビジネスで集客する方法!!」の開催について

 

 スマートフォンユーザーが最も利用するGoogleマップ。検索で最上部に掲載されるGoogleマップの店舗情報は、その掲載内容やクチコミ内容が大きく集客に関わっています。そこで今回は、Googleマップの店舗情報「Googleマイビジネス」の登録と活用の重要ポイントを学ぶセミナーを開催します。今だからこそピンチをチャンスに変え、集客力をアップさせましょう。

 

日 時:令和2年10月26日(月)18:30~20:30

会 場:潟上市商工会 本所

講 師:永友 一朗 氏(ホームページコンサルタント)

参加費:無料

申 込:以下の申込書によりFAXまたは電話にてお申込みください。

     (チラシ)販路開拓習得セミナー_R21026(申込書)

<販路開拓習得セミナー>

キャッシュレス決済(JPQR)導入説明会について

 消費増税に伴う消費活性化策として本年9月から実施される「マイナポイント事業」に合わせ、秋田市内の事業者の皆様がキャッシュレス決済を導入できる機会を創出するため、「キャッシュレス決済(JPQR)導入説明会」が開催されます。

 詳細は秋田市HPをご確認ください。

 URL:https://www.city.akita.lg.jp/event/moyooshi/1026309.html 

 

※JPQRとは、ひとつのQRコードで複数のキャッシュレス決済サービスを利用できる統一規格のQRコードです。管理や決済が簡単・スピーディーになり、業務負担の軽減と集客力UPが期待されます。

 

1 開 催 日:令和2年10月2日(金曜日)

2 開催時間:14時 から 15時30分 まで

3 開催場所:中央市民サービスセンター洋室4(秋田市役所本庁舎3階)

4 申 込 み:秋田市HPをご確認ください

令和3年度第2回商工会等職員採用候補者選考試験のご案内

令和3年度第2回商工会等職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。

詳細は【受験案内をご確認ください。

 

1 募集職種及び採用予定数

  (1)事務職  4名

  (2)指導職  1名

 

2 受験資格

  学校教育法における高等学校卒業以上の能力を有し、令和3年4月1日現在で

  満40歳以下の者。※長期勤続によるキャリア形成のため、若年者等を採用。

 

3 受付期間

  令和2年8月31日(月)~令和2年10月13日(火)必着

 

4 試験日時と場所

  (1)試験日時

    ① 筆記試験:令和2年10月24日(土)午前10時~午後3時30分(予定)

    ② 面接試験:令和2年11月10日(火)または11日(水)

      ※時間は対象者(筆記試験合格者)あてに別途連絡します。

  (2)場所

    ① 筆記試験:フォーラムアキタ

           (秋田市中通6-7-36 TEL:018(833)2335) 

    ② 面接試験:秋田ビューホテル

           (秋田市中通2-6-1  TEL:018(832)1111)

 

5 問い合わせ先

   秋田県商工会連合会(総務・人材育成課内 採用試験担当)

   〒010-0923 秋田市旭北錦町1-47 秋田県商工会館4階

   TEL:018(863)8494 / FAX:018(863)8490

 

 

【県補助金 10/8(木)締切】かがやく未来型中小企業応援事業(製造業)の2次募集が開始されました!

「かがやく未来型中小企業応援事業(製造業)」では、意欲を持って、自社の生産性向上と競争力強化を図ろうとする県内中小企業の新規性の高い取組をハード・ソフト両面から支援します。

※詳細は県HPをご確認ください。

URL: https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/33790

 

【補助対象者】

 県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者(製造業)

 

【補助対象事業】

 製造業の取組であり、次のいずれかに該当するもの

 (1)新商品の開発・生産、新たな販路の開拓

 (2)新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)

 (3)新分野進出

 

【補助対象経費】

 上記補助対象事業の実施に係る経費

 (商品開発、販路拡大、人材育成、専門家活用、機械器具等の導入 等)

 

【補助率・補助金の額】

 ・補 助 率:1/3以内

 ・補助上限額:500万円

 ・補助下限額: 50万円

 

【事業期間】

 補助金交付決定から12ヶ月  ※2ヶ年度にわたる場合は、年度ごとに補助金の精算をすることになります。

 

【募集期間】

 令和2年9月7日(月)から10月8日(木)まで

 ※締切日午後7時必着

 

【審査について】

 書類審査のほか、申請者が行うプレゼンテーションによる審査を行います。

 審査会日程は【10月下旬頃】を予定しています。

 

【その他】

 制度の詳細や応募書類等については、県HPをご確認ください。

 申請をご希望される方は商工会までお気軽にご相談ください。

持続化給付金申請のお忘れはありませんか?

 持続化給付金の申請期限は令和3年1月15日までとなっています。

引き続き商工会では、持続化給付金の申請サポートを行っていますので、申請支援をご希望される方は、商工会までご相談ください。

※詳細はこちらのPDF「持続化給付金を申請する会員のみなさまへ」をご確認ください。

申請

 

 

<追記>

9月1日より持続化給付金の事務局が変更になりました。

申請の時期に応じてホームページが変わりますので、ご注意ください。

※8月31日までの申請や審査等については、現行事務局(画面左側、青色のページ)が担当(9月15日19時まで手続き可能)

URL: https://www.jizokuka-kyufu.jp/index2.html

※9月1日以降の申請や審査等については、新事務局(画面右側、橙色のページ)が担当

URL: https://jizokuka-kyufu.go.jp/

持続化給付金HP

 

本会会員「㈲秋田グリーンサービス」が秋田県優良中小企業者表彰を受賞

 本会会員で理事でもある、有限会社秋田グリーンサービス様が、秋田県優良中小企業者表彰を受賞し、8月25日(火)県庁で開催された表彰式において佐竹知事より表彰状が授与されました。

 表彰式当日の模様を下記によりお知らせします。

 

1 選考経過並びに受賞者紹介(秋田県産業労働部地域産業課羽川課長)

【選考経過】

 表彰制度の趣旨…秋田県優良中小企業者表彰は、雇用の維持拡大を図り、県経済に多大な貢献をしてこられた中小企業者の功績を表彰するものです。選定にあたっては、市町村及び地域振興局からの推薦により、今回は秋田市と秋田地域振興局から推薦のあった候補者について第三者を含めた審査会により推挙しています。

 

【受賞者の紹介】

秋田県工業功労者表彰

・藤澤正義様

秋田県優良中小企業者表彰

・秋印株式会社様

・有限会社秋田グリーンサービス 代表取締役 佐藤総栄様

 有限会社秋田グリーンサービスは、林業分野において木材生産に加えて木質バイオマス発電部門に参入して事業を拡大しているほか、最新高性能な林業機械を積極的に導入されるなど、業界の発展に大きく寄与されています。また、人材育成や他の産業分野との交流にも積極的に取組まれており、業界の理解促進にも多大な貢献をされています。

表彰式会場 説明する県地域産業課羽川課長

   【表彰式会場】        【説明する県地域産業課羽川課長

 

2 表彰状の授与

表彰状を受け取る佐藤社長 県知事と記念撮影

【表彰状を受け取る佐藤社長】   【県知事と記念撮影

 

3 知事あいさつ

 本日、秋田県工業功労者表彰並びに秋田県優良中小企業者表彰を御三方が受賞されました。誠におめでとうございます。また、日頃本県の産業界の振興、地域経済の振興、そして雇用の維持確保に大変なご貢献をなさっており感謝申し上げます。~略~

 秋田グリーンサービス様は、本県の木材産業の振興ということで、高性能な林業機械を駆使した生産システムの構築ということで、地場産業である県内林業の構造改革、人材育成の面でも貢献をなさっており、働き方改革でも県内のモデルとして注目されております。

 いずれ、本県の少子高齢化あるいは産業界の再考、そして第四次産業革命にどのように対応しながら秋田を維持拡大をしていくかという課題はありますが、皆様方のような積極的な経営姿勢、そして常に世界を見ながら新しい面に目を向けながら、しっかりとした経営姿勢というのは重要でございます。そういう意味で、今日の表彰を契機に皆様の会社が益々発展され、地域に様々な影響を与えていただくことを切にお願いしたい。改めて、皆様方のご健勝と社業発展をお祈りしてあいさつといたします。本日は誠におめでとうございました。

知事を囲んで受賞者の皆様 佐竹知事のあいさつ

【知事を囲んで受賞者の皆様】   【佐竹知事のあいさつ】

 

4 受賞者あいさつ

有限会社秋田グリーンサービス 代表取締役 佐藤総栄様

 まずは本日、立派な賞をいただきましてありがとうございます。また、この賞を頂くにあたり、推薦いただきました河辺雄和商工会、ありがとうございました。なかなかこういったところに来られませんので、この場を借りまして御礼を申し上げたいと思います。

 こういった賞があることも存じ上げておりませんでしたので、我々のような小さい会社が頂いていいのかなと驚いているところでございます。しかしながら、我々自身が思ってコツコツとやってきたことがほかの人に認められたということが会社として誇らしいことでございますので、会社に持ち帰って社員一同みんなで喜びを分かち合い、明日の仕事につなげていきたいと思っています。賞を頂きましたが、まだまだゴールとは思っておりませんので、この後、この賞を励みにまた社業に邁進してまいりたいと思っておりますので、今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げ、私からのあいさつとさせていただきます。

 感謝のことばを述べる佐藤社長   受賞者のあいさつを聞き入る佐竹知事

【感謝のことばを述べる佐藤社長】   【受賞者のあいさつに聞き入る佐竹知事】

 

5 知事との懇談

 コロナの影響を説明する佐藤社長   コロナの影響などをテーマに懇談

【コロナの影響などをテーマに懇談】【コロナの影響を説明する佐藤社長】

【参加企業募集】Smile!Happy!Enjoy!女性のためのおしごと探しフェスタ

女性求職者と企業のマッチングを目的とした合同就職説明会を開催します。

お仕事お探し中の女性に、自社の仕事内容を紹介するチャンスとなっています。

※詳細や申込方法等は女性の新規就業支援事業HPをご確認ください。

 URL: https://she-project.akita.jp/

 

■ 日時

 2020年10月27日(火) 10:00~14:00

 

■ 開催場所

 秋田拠点センターアルヴェ 2F多目的ホール 住所:秋田市東通仲町4番1号

 

■ 対象

 秋田県内に事務所・工場・店舗などの事務所を有する企業様

 

■ 定員

 1社につき2名まで

 

■ 締め切り

 2020年8月27日(木)まで

業種別支援策リーフレットについて

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者に向けた支援メニューを紹介する「業種別支援策リーフレット」が経済産業省のHPで公表されました。

詳細は経済産業省特設HPをご確認ください。

 URL: https://www.meti.go.jp/covid-19/leaflet/index.html

【県補助金 9/16(水)締切】かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)新型コロナ対策枠の募集が開始されます!

県では、新型コロナウイルス感染症の影響により売上げ等が減少した中小企業が行う自社の強みやIoT等の先進技術を活かした新規性の高い取組を支援します。

※詳細は県HPをご確認ください。

 URL: https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48550

 

【補助対象者】

 ・県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

 ・原則として最近1ヵ月の売上高等が同月に比して20%以上減少しており、

  かつ、その後2ヵ月を含む3ヵ月間の売上高等が前年同期に比して20%

  以上減少する見込みのあるもの。

  ※一部の業種は対象外となります。詳しくは実施要領をご確認ください。

 

【補助対象事業】

 製造業以外の事業であって、次のいずれかに該当するもの

 (1)新商品・サービスの開発、生産、販売及び業態転換

 (2)サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

 (3)新分野進出

    ※新分野進出とは、産業分類の細分類を超えて行う取組のことです。

    ※業態転換とは、例えば、小売業が店頭販売から宅配サービスへの転換や

     ネット販売に特化するなど、販売方式の変更等の取組です。

    ※補助金の交付決定後(10月中旬以降)に実施する取組が対象です。

 

【補助対象経費】

 上記補助対象事業の実施に係る経費を補助します。

 (新商品・サービスの開発等に要する試作費、設備導入費、広告宣伝費等)

  ※経常的経費や建物の改修費等、補助対象外となる経費もありますので、

   詳しくはご相談ください。

 

【補助率・補助金の額】

 補助率:1/2以内

 限度額:500万円

 

【事業期間】

 補助交付決定日から令和3年2月28日まで

 

【募集期間】

 令和2年8月17日(月)から9月16日(水)まで

 ※締切日 午後5時必着

 

【審査について】

 書類審査のほか、応募者によるプレゼンテーションにより審査を行います。

 

【その他】

 制度の詳細や応募書類等については、県HPをご確認ください。

(中企庁)経営相談をオンラインで行います。

中小企業庁では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小・小規模事業者からの当面の資金繰りの安定化をはじめとした経営課題に対応するため、企業経営・中小企業施策等の専門家による経営相談を実施いたします。

詳細はこちらのHPよりご確認ください https://hojyokin.work/keieisoudan

 (中企庁)経営相談をオンラインで行います。

働き方改革・労働基準法に関するセミナーのお知らせ

秋田働き方改革推進支援センターでは、労働基準法や就業規則などに関するお悩み解消に向け、労務管理の基本的な知識習得のためセミナーを県内各地で開催いたします。 つきましては、添付PDFをご確認のうえ、是非ご参加ください。  ※秋田市での開催はありません。

詳細のPDFはこちらから 働き方改革・労働基準法に関するセミナーのお知らせ

働き方改革・労働基準法に関するセミナーのお知らせ

河辺雄和商工会報№52(2020.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№52」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

表紙画像

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

 

【お詫びと訂正】

会員の皆様に配布しておりました河辺雄和商工会報№52に下記の誤りがございました。大変申し訳ございませんでした。皆様に謹んでお詫び申しあげ、下記のとおり訂正いたします。

 

3ページ 融資制度のご紹介

◇経営安定資金(危機対策枠)

誤)限度額:3,000万円、利率:0.00%(市の利子補給により実質無利子)

正)限度額:4,000万円、利率:1.15%~1.35%(当初3年間は実質無利子)

◇経営安定資金(危機関連枠)

誤)利率:0.00%(市の利子補給により実質無利子)

正)利率:1.15%

◇経営安定資金(新型コロナウイルス感染症対策枠)

誤)利率:0.00%(市の利子補給により実質無利子)

正)利率:1.35%(+保証料0.35%~1.40%)

飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組

 内閣府において「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」がとりまとめられましたのでPDFを掲載いたします。
 事業継続の観点からも内容をご確認いただき、社会経済活動を維持しつつ、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けることを徹底し、メリハリの効いた感染拡大防止策に取り組んでいただけますようお願いいたします。

 ■ 飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施について

 

【総合的取組の項目】

1.飲食店等におけるガイドライン遵守の徹底に向けた取組

 (1)地方自治体による取組

 (2)業界団体等による取組

 (3)商店街による取組

 (4)飲食店等の紹介サイトとの連携により、ガイドラインの遵守状況等を店選びに活用でき
    る仕組みの検討・実施

    (参照)■外食業の事業継続のためのガイドライン

 

2.飲食店等の利用者が自分で自分の身を守る行動をとってもらうための取組

 (1)「新たな日常」に対応した行動変容の働きかけ

 (2)接触確認アプリ等の活用

(参照)■厚生労働省HP

    ■Google Play

   COCOAインストールQRコード(Googleplay)

    ■App store

   COCOAインストールQRコード(APP STORE)

 

3.職場や大学等における感染防止対策

 (1)経済団体等と一体となった感染防止の取組強化

    (内容)

     職場に関連したクラスター発生を防止するため、経済団体を通じて、各企業に対し以
     下の取組を推奨する。

     ・業務後の大人数での会食や飲み会を避けること。

     ・従業員に対し、会食等で飲食店等を利用する場合には、自己適合宣言マーク等の表
      示に留意するよう促すこと。

     ・接触アプリ(COCOA)のダウンロードや、地方自治体独自の通知システムの利用
      登録の推奨。

    (参照)

     ■COCOA

     ■秋田県版新型コロナ安心システム

     ・在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤の推進。

     ・体調が良くない従業員を出勤させないこと。

 (2)国家公務員、地方公務員に関する取組

 (3)大学等と連携した取組

 

4.感染拡大を防止するための飲食店等の公表

【7/14~】「家賃支援給付金」申請受付開始

「家賃支援給付金」の申請受付が7月14日より開始されています。

「家賃支援給付金」とは感染症拡大に伴う5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金です。

 

■家賃支援給付金ポータルサイトhttps://yachin-shien.go.jp/

家賃支援給付金チラシ(PDF)

 ※Internet Explorerはいずれのバージョンもご利用いただけませんので、ご注意ください。

Google Chrome™ Microsoft® Edge® など、他のブラウザでのご利用を推奨しております。

 

【支給対象】

以下の3つすべて満たす事業者が支給対象となります。

1.資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者

2.令和2年5月~12月の売上高が

(1)1ヵ月で前年同月比▲50%以上 または

(2)連続する3ヵ月の合計で前年同月比▲30%以上

3.自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払っている 

【給付額】

法人に最大600万円、個人事業者に最大300万円

【算定方法】

申請時の直近1カ月における支払賃料(月額)に基づき算定した給付額(月額)の6倍

 

支払賃料(月額)

給付額(月額)

法人

75万円以下

支払賃料×2/3

75万円超

50万円+[支払賃料の75万円の超過分×1/3]

※ただし、100万円(月額)が上限

個人事業者

37.5万円以下

支払賃料×2/3

37.5万円超

25万円+[支払賃料の37.5万円の超過分×1/3]

※ただし、50万円(月額)が上限

 【その他】

売上と連動した変動のある賃料、賃料の減免、創業、法人成など支払形態には様々なケースが考えられます。

支給対象となるのか?算定方法は?申請方法は?などなど、ご不明な点がありましたらお気軽に商工会にご相談ください。

河辺雄和商工会:018-882-3523

 

経産省QRコード経産省HPポータルサイトQRコード家賃支援給付金ポータルサイト

家賃支援給付金
チラシ

令和3年度商工会等職員採用試験のご案内

 令和3年度商工会等職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。

  詳細は別添資料をご確認ください。

 

1 募集職種及び採用予定数

  (1)事務職  4名

  (2)指導職  1名

 

2 受験資格

  (1)事務職 ・学校教育法における高等学校卒業以上の能力を有する者

         ・令和3年4月1日現在で満40歳以下の者

  (2)指導職 ・学校教育法における高等学校卒業以上の能力を有する者

         ・商工鉱業の指導又は経営実務に関する経験要件有り

 

3 受付期間    令和2年6月9日(火)~7月8日(水)必着

 

4 試験日時と場所

  (1)試験日時  ① 筆記試験:令和2年7月18日(土)午前10時~午後3時30分(予定)

           ② 面接試験:令和2年8月25日(火)または26日(水)

             ※時間は対象者(筆記試験合格者)あてに別途連絡します。

  (2)場所    ① 筆記試験:秋田ビューホテル

                  (秋田市中通2-6-1  TEL:018(832)1111)

           ② 面接試験:秋田ビューホテル

                  (秋田市中通2-6-1  TEL:018(832)1111)

 

5 問い合わせ先

  秋田県商工会連合会(総務・人材育成課内 採用試験担当)

  〒010-0923 秋田市旭北錦町1-47 秋田県商工会館4階

  TEL:018(863)8494 / FAX:018(863)8490

 

 受験案内はこちらから・・・ 【受験案内】R3採用候補者選考試験

 

県産食材マッチング商談会2020出展者募集のお知らせ

 秋田県では、県内食品事業者と県内外の食品バイヤーとの商談機会を創出することを目的に「県産食材マッチング商談会2020」を開催します。 つきましては、本展示商談会に参加する県内事業者を次のとおり募集しますので、県内外の流通関係者等とのマッチングを希望する方は、ぜひご参加ください。詳細は秋田県観光文化スポーツ部秋田うまいもの販売課のHPをご確認ください。

秋田県観光文化スポーツ部秋田うまいもの販売課HP http://www.akita-syoku-maching.jp/

 

【開催日時】

  2020年11月 11日(水)13:00~17:00

          12日(木)  9:00~17:00

【開催場所】

  秋田テルサ 体育館・小ホール (住所:秋田市御所野地蔵田3-3-1)

【募集内容】

 ●出展対象者 自社で食品を製造、開発する県内食品関連事業者

 ●出展枠  60事業者程度

 ●来場予定者

   ①食品関連の流通業、小売店、通販会社、卸会社等、飲食業、宿泊業など

   ②予約制商談に参加する招へ  いバイヤー等

 ●出展費用 15,000円(税込)

 ●申込書類

    ①出展申込書( 書類のダウンロードはこちらのURLから

           http://www.akita-syoku-maching.jp/

    ②本商談会FCPシート・画像(1MB以上)(一押し商品1商品まで)

 ●提出先 株式会社ジェイアール東日本企画

 ●募集期限 2020年7月17日(金)12:00

キャッシュレス・ポイント還元事業終了について

キャッシュレス・ポイント還元事業終了について

 キャッシュレス・ポイント還元事業は、令和2年6月30日(火)をもって終了となりました。本事業に登録されている店舗は、店頭用広報ツールを速やかに取り外し、各店舗の責任で、自治体が指定する方法に従って廃棄していただきますよう、よろしくお願いいたします。詳細につきましては、経済産業省HPをご確認ください。

経済産業省HP 
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/index.html

【店頭用広報ツール】

広報ツール

令和2年10、11、12月開講従業員の能力アップ研修のご紹介

 秋田職業能力開発促進センターでは、令和2年10、11、12月に生産性向上支援訓練・IT活用セミナーを開講いたします。詳細は添付資料「受講者募集のチラシ」をご確認ください。

 

能力アップ研修10月開講

能力アップ研修11月開講

能力アップ研修12月開講

受講申込書

農林水産省補助金「経営継続補助金」について

 持続化補助金の対象外となっている農林漁業者向けの補助金が新たに創設されました。主に販路回復・開拓や事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消の取組などに活用できます。詳細は以下のURLより農林水産省のHPをご確認ください。

農林水産省HP:https://www.maff.go.jp/j/keiei/keizoku.html

 

【対象者】

 農林漁業を営む個人又は法人   ※常時従業員数が20人以下であること

 

【補助対象経費及び補助率】

(1)1~3のいずれかを含む経営の継続に関する取組に要する経費

  (補助率:3/4     補助上限額100万円)

  1.国内外の販路の回復・開拓

  2.事業の継続・回復のための生産・販売方式の確立・転換

  3.円滑な合意形成の促進等

 

 ※経費の1/6以上を「接触機会を減らす生産・販売への転換」又は「感染時の

  業務継続体制の構築」に充てる必要があります。

 

(2)感染拡大防止の取組に要する経費(補助率:定額(1)の補助額が上限。

    ただし補助上限額50万円まで)

 

「あきたを元気に!支え合い応援プロジェクト」がスタート!

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、経営に多大な影響を及ぼしている地元事業者を支援する機運を醸成し、県内消費の促進を図る「あきたを元気に!支え合い応援プロジェクト」が始動しました。

 

その内容は、

① 飲食店向けの「プレミアム飲食券」

② 宿泊施設向けの「秋田県プレミアム宿泊券」

詳しくは、こちら↓

https://www.akita-premium.com/

 

 

その内、本日から「秋田県プレミアム宿泊券」の応募受付が始まりました。

応募は、専用のウェブサイトで受付けているほか、商工会窓口でも応募ハガキを配布しておりますので、ご利用のほどをご案内いたします。

 

また、飲食店向けの「プレミアム飲食券」を取り扱う「飲食店の加盟申請」が本日からスタートしています。

この申請についても、ウェブサイトで受け付けているほか、商工会窓口でも申請用紙をご用意しておりますので、飲食店の皆様はお早めのお手続きをお願いします。

ホームページでの申請…https://www.akita-premium.com/

申請書による申請…所定の用紙を「秋田県プレミアム飲食券事務局」宛提出します。

所在地:秋田市大町3-4-1 マニュライフプレイス秋田5階(FAX 018-824-6350)

 

お問い合わせ先

「秋田県プレミアム飲食券」サポートデスク(コールセンター)

0570-550-328(受付時間/10:00~17:00(平日のみ))

 

              プレミアム宿泊券取扱   プレミアム飲食券
 プレミアム宿泊券     宿泊施設募集中   「秋田の飲食店」募集中

 gazou_01  gazou_02  gazou_03

令和2年度(第17回)河辺雄和商工会「通常総会」書面議決の結果報告

新型コロナウイルスの感染防止の観点から、通常総会の開催に代えて実施した書面決議による総会議案の審議結果について御報告します。

令和2年度の商工会活動は、終息までは相当の期間を要すると思われる「コロナウイルスの感染対策支援の徹底」とともに、国から認定を受けた「経営発達支援計画」の実施によりこれまで以上に会員皆様の頼りになる商工会づくりに取組んでまいります。

会員皆様におかれましても、商工会活動への積極的なご参加と経営のパートナーとして商工会をフルにご活用くださいますようお願い申し上げます。

通常総会(書面決議結果)通知

エリアなかいち「レンタル店舗」の出店者募集について

秋田市「エリアなかいち」の店舗を運営する秋田銘品館では、5月20日よりレンタル店舗の出店者を募集しております。地域産品の知名度向上や販路拡大による新たな利益確保などにご活用ください。

 

【お問い合わせ先】

エリアなかいち 秋田銘品館 

〒010-0001 秋田市中通1丁目4-3

TEL・FAX:018-853-8160

 

場所や価格などの詳細は以下のPDFよりご確認ください。

エリアなかいち「レンタル店舗」の出店者募集

エリアなかいち「レンタル店舗」の出店者募集

「ヴィラ・フローラ」宅配サービスのご紹介

秋田市雄和「ヴィラ・フローラ」では、地域限定での宅配サービスを行っております。

ヴィラ・フローラオリジナルの味をご自宅でもお楽しみください。

 

ヴィラ・フローラ>

住  所:秋田市雄和妙法字糠塚1-1

電  話:018-881-3011

定 休 日:毎月第一、第三火曜日

 

<宅配サービス>

配達時間:11:00~18:00(受付は16:00まで)

配達条件:2,000円以上の注文から配達が可能(一部の地域に限定)

そ の 他:料理は使い捨て容器を使用

メニュー:添付画像をご確認ください

 ヴィラ・フローラ宅配サービス表 ヴィラ・フローラ宅配サービス裏

    宅配メニュー1           宅配メニュー2

 

 

 

<秋田市6/30まで>新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金

 秋田県緊急事態措置等による要請に応じて、施設の休業又は営業時間の短縮に全面的に協力した本市の中小企業者等に対して、県の協力金に上乗せする形で、秋田市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金が交付されます。

【交付額】

  1事業者当たり20万円

 (ただし、休業等に協力した施設を秋田市に2箇所以上有する事業者は40万円。)

【提出方法】

  原則として電子申告および郵送

【申請期間】

  電子申請:令和2年5月18日(月)~6月30日(火)23時59分

  郵  送:令和2年5月18日(月)~6月30日(火)当日消印有効

【申請方法】

  <電子申請> 秋田市電子申請・届出サービス「秋田市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」

※県の協力金を電子申請した方 ・県協力金申請時に設定した「利用者ID」「パスワード」でログインできます。

電子申請画面

 (秋田市電子申請・届出サービス画面)

 

<郵送> 申請書類を封入のうえ、令和2年6月30日(火曜日)までに送付

  宛先:〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号

     新型コロナウイルス対策室 感染拡大防止協力金受付

    ※当日消印有効

    ※封筒に差出人の住所および氏名を記載

    ※「秋田市感染拡大防止協力金申請書類在中」明記

【対象者】

 1.秋田市に事業所を有していること。

 2.秋田県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の支給を受けていること。

【申請書類】

 1.秋田市新型コロナウイルス感染拡大防止協力金交付申請書(様式第1号)

   ※電子申請の場合は項目入力により自動で作成されます。

   ※郵送の方は様式をダウンロードいただくか商工会にご相談ください。

    様式第1号ダウンロード →  PDF版 Excel版

 2.秋田県「申請書受理のお知らせ」

    ※秋田県より順次発送されます。到着後は大切に保管してください。

 3.県の協力金が支払われたことが確認できる通帳の写し

 4.振込先口座と口座名義が分かる通帳等の写し

 5.本人確認書類(個人のみ)

提出書類

  ※クリックで拡大できます

 

河辺雄和商工会では、秋田市協力金のほか秋田県協力金、持続化給付金の申請についてご相談をお受けしております。

どうぞお気軽にご相談ください。

河辺雄和商工会 ☏018-882-3523

河辺雄和商工会報【臨時号】(2020.5月)を掲載しました!

河辺雄和商工会報 臨時号を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

キャプチャ表紙

「秋田県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」について(4月30日更新)

<4月30日更新>

秋田県HPにて、秋田県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の要項・様式等が発表されました。以下のURLより詳細をご確認ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/49212

 

<概要>

新型コロナウイルス感染症拡大防止のさらなる徹底を図るため、県内全域の対象事業所に対して、今月25日から来月6日まで休業を要請することとなりました。

秋田県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について

よくあるお問合わせ(4月22日現在)

 

<対象者>

秋田県の要請に応じて、一定期間、施設の休業(飲食店等の食事提供施設の場合は営業時間の短縮を含む)に全面的にご協力いただいた中小企業・個人事業主(以下、「事業者」という)。

 協力金給付対象施設(4月22日現在)

協力金給付対象外施設一覧(4月22日現在)

 

<要件>

•4月25日から5月6日の期間中に、休業等の要請に全面的にご協力いただくこと。

•令和2年4月21日以前に開業しており、営業の実態がある事業者であること。

•県内の事業所の休業等を行った場合であること。(県外に本社がある事業者も対象)

•暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に規定する暴力団員等に該当しないこと。

 

※全面的な協力とは、4月25日午前0時から5月6日までのすべての期間において、休業等にご協力いただくことをいう。

 

<支給額>

1事業者あたり30万円

(県内に所在する事業所が複数事業所の場合60万円)

 

<申請受付期間>

令和2年5月7日(木)~6月15日(月)

 

<申請方法(予定)>

「秋田県電子申請・届出サービス」(https://s-kantan.jp/toppage-akita-t/)による電子申請、または郵送や県庁及び各地域振興局に設置する受付ボックスでも申請可能

 

詳細は以下のURLから秋田県HPをご確認ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/49212

 

「新型コロナウイルスに関する特別相談窓口」の休日対応について〔お知らせ〕

本会では連休期間中も「新型コロナウイルス」に関する特別相談窓口を開設いたしますのでお知らせします。

 休日開所の日時 5月2日(土)~6日(水)午前9時~午後4時

 開設場所   河辺雄和商工会館

        所在地:秋田市河辺和田上中野176−3 TEL:018-882-3523

○ ご相談にあたっては、感染防止の観点から電話やメール等により事前予約に
  ついてご協力ください。

休日対応

【簡単計算】「持続化給付金」給付対象判定計算!

間もなく「持続化給付金」の申請が開始されます。

「持続化給付金」とは感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくために事業全般に広く使える給付金で、給付額法人200万円以内、個人事業者100万円以内です。

商工会では、この「持続化給付金」の給付対象となるのか(売上50%以上減少)、給付額はいくらになるのか(昨年1年間の売上からの減少分が上限)を簡単に判定できる計算プログラムを作成しました。

http://kawabe-yuwa.com/kyufukin/

持続化給付金給付対象判定計算02

 

申請方法等は別途ご案内いたしますが、まずはこのプログラムに売上等を入力し給付対象、給付額の判定にご活用ください。

新型コロナ感染症支援策 「会員福祉共済掛金」の払込に係る特別措置について

新型コロナウイルス感染症の影響により、商工会の「会員福祉共済」の掛金支払いが困難になられた加入者を対象として、一定期間掛金の払込みの猶予する措置が用意されましたのでお知らせします。

 

〔特別措置の内容〕

1 適用対象者

   福祉共済「傷害プラン(医療特約含む)」、「トータル(シンプル)がんプラン」

   のいずれかに既に加入されている方

   ※6月1日以降の新規契約者については対象外となります。

2 掛金払込猶予期間

   令和2年5月分の掛金(5/27振替日)から対象となります。

   申請のあった月の掛金から令和2年9月分の掛金(9/28振替日)を限度として、

   口座振替を停止します。

   ※猶予された掛金は、10月27日(火)に一括振替となります。

 

詳しくは、商工会までお気軽にお問い合わせください。(☎882-3523)

【作成例提供】臨時休業をされる事業者のみなさまへ

秋田県緊急事態措置を受けて、4月25日より臨時休業をされる会員事業者のみなさまに、商工会より臨時休業のお知らせの作成例を提供いたしますので、ぜひご自由にご活用ください。

休業張り紙(ヨコ)
休業張り紙(タテ)
テイクアウト張り紙(ヨコ)
テイクアウト張り紙(タテ)

※画像はイメージです。

【ダウンロード】

■休業お知らせ作成例01(ヨコ)

■休業お知らせ作成例02(タテ)

■テイクアウトお知らせ作成例01(ヨコ)

■テイクアウトお知らせ作成例02(タテ)

・Wordで作成しております。

・ダウンロードしてそのままご使用ください。(店舗名、電話番号は修正ください)

・ダウンロードして加工いただいても構いません。

・文言のご参考にもご活用ください。

・テイクアウトメニューを提供する飲食店向けにテイクアウトのお知らせもご準備しました。

・テイクアウトの空白部分にはメニューのお知らせ等にお使いください。

・臨時休業、テイクアウトどちらも横版と縦版をご準備しました。

 

「秋田県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」の申請には、休業の状況が確認できる書類として「休業期間を各地する自社ホームページの写しや、休業期間を掲載した自社の店頭告知チラシ等」の提出が必要になります。

張り紙のデータ保存、告知状況の写真撮影などをおすすめいたします。

新型コロナウイルスに関する支援施策のご紹介

新型コロナウイルス感染症の流行による影響を受けている、あるいは対策を検討されている会員の皆様に向け、資金繰りを円滑にするための融資制度や販路開拓に向けた補助金制度などを一覧にまとめました。

以下のPDFをご覧ください。4月21日現在

新型コロナウイルスに関する支援施策のご紹介(PDF)

持続化給付金の支給対象となるかを判断するためのツールを掲載しますので、ご利用ください。

持続化給付金判定計算(Excel)

添付資料020408
持続化給付金計算表

※こちらの画像は参考です。詳細はPDFをご覧ください。

別紙1~4まで追加資料を掲載いたしますので、ご活用ください。

<追加資料>

施策一覧(別紙1)

経産省持続化給付金パンフレット(別紙2)

経済産業省支援策パンフレット(別紙3)

雇用調整助成金の手続き書類一覧(別紙4)

新型コロナウイルス感染症に伴う本会の対応について

=河辺雄和商工会からのお知らせ=

 「新型コロナウイルス感染症」の世界規模での感染拡大に伴い、国からの緊急事態宣言並びに県からの緊急事態措置の発令を受け、本会では当面、以下の対応を取らせていただきますのでお知らせします。

緊急事態宣言の対象地域拡大に伴う河辺雄和商工会の対応

1.本会は「適切な感染防止対策を要請する施設」に該当することから、手洗いやマスクの着用の励行に加え、事務所内の定期的な換気やこまめな消毒により感染症防止対策に取組みます。

※皆様へのお願い※

商工会へご来会いただく際は、マスクの着用にご協力をお願いします。

 

2.相談対応は、電話や電子メール等の手段を活用し、不要不急の巡回訪問については制限しています。

 

3.事務所内は、「3密(密閉・密集・密接)」の回避を考慮したレイアウトを行っておりますので、ご承知おきください。

皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

「おうちで秋田メシ!」(飲食店等応援プロジェクト)掲載事業者募集のご案内

本会が参画している「秋田中央地域地場産品活用促進協議会(通称「農家のパーティ」)では、新型コロナウイルス感染症の発生を受け、テイクアウトや宅配サービス等を実施している秋田市・男鹿市・潟上市の飲食店や宿泊施設などを紹介し、おいしい料理の情報を発信することで地元飲食店を応援するプロジェクト「おうちで秋田メシ!」を展開中です。

 

おうちで秋田メシ!URL https://farmers-party-network.jp/takeout_list/

QRコード

 

 「おうちで秋田メシ!」では、ご自宅で飲食店やホテルなどで利用可能なテイクアウトや宅配サービスを専用ホームページで紹介しますので、掲載をご希望の事業者様は、添付のシートにご記入の上、下記【お問い合わせ事務局】宛てにメールまたはFAXでお申込みください。(お申込後、運営事務局からご連絡をさせていただきます。)

 

〇掲載商品

テイクアウトや宅配サービスに対応した商品とします。また、できるだけ地場産品を使用したものを紹介してください。

商品写真については写真データ(jpgまたはpdf。データ容量3mb以内)をメールで送付してください。なお、掲載できる写真は1枚のみとなります。

 

飲食店等応援プロジェクト情報記入シート PDF / Excel

 

【お問い合わせ事務局】
(秋田市産業振興部産業企画課内)
TEL:018-888-5724
FAX:018-888-5723
e-mail:ro-agmn@city.akita.akita.jp

女性をはじめとした多様な労働者が活躍できるよう、法律が改正されました

女性をはじめとした多様な労働者が活躍できる就業環境の整備につなげるため、法律が下記のとおり改正されました。

■女性活躍

令和4年4月1日より、常時雇用する労働者が101人以上の事業主も、一般事業主行動計画の策定義務、自社の女性活躍に関する情報公表義務の対象となります。

 

一般事業主行動計画の策定と公表については下記HPをご参照ください。

両立支援のひろば  https://ryouritsu.mhlw.go.jp/

 

■ハラスメント防止

令和2年6月1日(中小企業は令和4年4月1日)より、職場におけるパワーハラスメント防止のため、相談体制の整備など雇用管理上の措置を講じることが義務となります。

 

詳しくは、ハラスメント対策の総合情報サイトの下記HPをご参照ください。

あかるい職場応援団  https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

 

時間外労働の上限規制が適用されました。36協定など見直しの機会です。

いままで、法律上は残業時間の上限がありませんでしたが、令和2年4月から、中小企業にも時間外労働の上限規制が適用されました。なお、時間外労働が禁止になるわけではありません。

残業時間の上限は、原則として月45時間、年360時間とし、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません。臨時的な特別の事情があり労使が合意する場合には、例外としての上限がほかに認められています。詳しくは下記HPでご確認ください。

この機会に、「時間外・休日労働に関する協定(36協定)」見直しや、「変形労働時間制」導入検討などされてはいかがでしょうか。

 

厚生労働省 働き方改革特設サイト

https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/overtime.html

 

36協定届、1年単位の変形労働時間制に関する書面作成にご活用ください。

厚生労働省 36協定届作成支援ツール

https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/support.html

 

令和2年度起業支援事業費補助金の募集開始について

 新規起業を目指している起業家に対し、起業に要する経費の一部を助成する「起業家応援事業費補助金」の募集が開始されました。

 

1 募集枠について

  (1)女性・若者枠(補助率1/2、補助上限100万円)

  (2)Aターン企業・移住企業枠(補助率1/2、補助上限200万円)

  (3)地域課題解決枠(補助率1/2、補助上限200万円 ※条件付き400万円)

2 募集期間及び提出期限

  第1回:令和2年4月  1日(水)~令和2年 6月11日(木)17時必着

  第2回:令和2年6月12日(金)~令和2年10月16日(金)17時必着

3 提出先

  秋田県商工会連合会 企業振興部経営支援課

  〒010-0923

  秋田市旭北錦町1番47号 秋田県商工会館4階

 

詳細については以下のPDFより募集要領をご確認ください。

起業支援事業費補助金の募集要領(PDF)

秋田県「かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)」の実施について

 秋田県では、自ら挑戦と改革を続け、自社の更なる成長を図る中小企業の取組を支援するため、「かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)」が実施されます。詳細については、以下のURLより秋田県HPをご確認ください。

秋田県HP https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/48550

かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)の募集について

秋田県「ふるさと起業家応援事業費補助金」の募集について

秋田県では、地域課題の解決や地域資源の活用につながる事業を展開する起業家等の取組を支援するため、「ふるさと起業家応援事業費補助金」の募集が開始されます。詳細については以下のURLより秋田県HPをご確認ください。

秋田県HP https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/41404

ふるさと起業家応援事業費補助金(画像)

 

新型コロナウイルスの影響による「確定申告期限及び納税猶予制度」について

 令和元年分の確定申告期限を令和2年4月16日(木)まで延期しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大により、期限内の申告が困難な方については4月17日(金)以降の申告も可能となりました。
 また、納税が困難な場合は、税務署に申請することにより納税が猶予される制度が設けられています。詳細は以下のPDFもしくは国税庁HPでご確認ください。

 確定申告期限の柔軟な取扱いについて 

 納税猶予制度

 国税庁HP  https://www.nta.go.jp/

 

 

ホームページ作成システム「SHIFT」サービス提供終了のお知らせ

ホームページ作成システム「SHIFT」は令和2年3月末をもちましてサービス提供が終了することとなりました。

「SHIFT」サービス提供から10年が経過し、その間、簡単・便利なツールとして多くの会員事業者の皆様にご利用いただいたほか、「SHIFT」をきっかけにITへの取り組み、販路拡大への取り組みなど様々な取り組みへと展開いただきました。

ご利用いただき誠にありがとうございました。

「SHIFT」のサービス提供は終了となりますが、後継サービスとして豊富なクラウドサービスが利用できる「Goope(グーペ)」(運営:GMOペポパ株式会社)が新たに提供されることとなっております。

会員事業者の皆様には無料でご利用いただけますので、ご利用をご検討の皆様は商工会(TEL018-882-3523)へお問合せくださいますよううお願いいたします。

尚、これまで「SHIFT」をご利用いただいた皆様には商工会が個別に訪問し、経緯と新サービス「Goope」への移行についてご説明させていただきます。ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

そのほか、商工会ではSNSの活用やクラウドサービスの活用などICTの導入、活用支援を行っておりますので、今後も引き続き商工会をご活用くださいまるようお願いいたします。

バナー

河辺雄和商工会報№51(2020.2月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№.51」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

会報№51_01

河辺雄和商工会報№50(2020.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№.50」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

会報№50_01

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う金融支援および雇用・労働支援等について

新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、行政では金融支援、労働支援などの施策を実施しています。売上減少に直面している中小企業のみなさまの資金繰りなどを支援いたしますので、まずはご相談ください。なお、セーフティネット保証の利用には市区町村の認定が必要となります。

【新型コロナウイルスに関する特別相談窓口】

■河辺雄和商工会 TEL018-882-3523

■秋田県商工会連合会 TEL018-863-8491

 

【関連HP】

秋田市(セーフティネット保証)

https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/kinyu-support/1006948.html

秋田市

秋田県(経営安定資金)

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47822

秋田県

 

日本政策金融公庫(特別貸付等)

https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

 

日本政策金融公庫

 

秋田労働局(各種助成金)

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00259.html

秋田労働局

【会員のみなさまへ】部会事業実施の中止について

河辺雄和商工会では、令和元年度の部会事業としまして商業・サービス業部会、工業・建設業部会合同の視察研修を実施する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため中止することとなりました。

今年度の視察研修は会員のみなさまの声をもとに、地域内の施設を視察することで自分たちの地域をよりよく知り、地域経済の発展、地域の元気づくりに繋げるヒントを得ることを目的に企画いたしておりました。

誠に残念ではございますが、中止についてご理解くださいますようお願い申しあげます。

コロナウイルス感染の一日も早い終息を願うとともに、引き続き会員のみなさまより多くの声をお寄せいただきながら事業を実施して参りますのでご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

新型コロナウイルスに関する特別相談窓口の設置について

商工会では現在、新型コロナウイルスに関する「特別相談窓口」を設置しております。

新型コロナウイルス感染拡大の影響による中小企業・小規模企業者の皆様の資金繰りをはじめとする様々な経営課題に対し、商工会は県連合会と連携して相談に応じています。

また、新型コロナウイルス感染拡大による影響について、事業者の皆様の生の声をお聞かせください。皆様よりいただきました声は、県連合会を通じて県や国への支援策の提案に繋がるよう対応して参ります。

 

【新型コロナウイルスに関する特別相談窓口】

■河辺雄和商工会   TEL:018-882-3523

■秋田県商工会連合会 TEL:018-863-8491

 

【関連HP

経済産業省

経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連ページ

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

内閣官房

内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策ページ

http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

 

 秋田県

秋田県 新型コロナウイルス感染症について

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/16317

新型コロナウイルス感染症対策に係る県知事メッセージ

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47578

 

 

記帳継続指導対象事業所の皆さまへ

227日、国税庁は、申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限について、令和2416日(木)まで延長することを公表しましたが、当商工会が行う小規模事業者に対する記帳継続指導及び決算指導につきましては、コロナウイルスの感染拡大の影響により決算手続き等が困難な事業所を除いては、当初期限の316()までに各事業所の皆さんが申告を完了できるよう万全を期して対応してまいります。
ご不明な点は商工会まで照会いただきますようお願いします。

国税庁HPより(申告・納付期限の延長について)

河辺雄和商工会 TEL 018-882-3523

【お知らせ】地域医療を守る住民主体の対話集会の開催

一般社団法人秋田県医師会による「地域医療を守る住民主体の対話集会」が下記のとおり秋田県内3か所で開催されます。

参加申込や、将来の地域医療のあり方について、日頃お考えや感じていることがありましたら、参加申込書へご記入のうえ下記へご連絡ください。

【地域医療を守る住民主体の対話集会】

 県北会場:令和2年4月18日(土)大館市立中央公民館

 県央会場:令和2年4月25日(土)秋田拠点センター・アルヴェ

 県南会場:令和2年4月26日(日)横手市ふれあいセンター

 開催時間は各会場ともに午後2時~午後4時

●申込

事前のお申し込みが必要です。

参加申込書にご記入の上、下記へご連絡ください。

秋田県医師会地域医療総合調査室

FAX 018-800-8036 E-mail chousa@akita.med.or.jp

3/5人材確保セミナー(潟上市商工会)

潟上市商工会では、人材確保セミナーを下記のとおり開催いたします。

昨今の人手不足や若年層の早期離職等、人材確保や人材育成でお悩みの経営者や人事担当者はぜひご参加ください。

■これからの「採用」を学ぶ 人材確保セミナー

日 時:令和2年3月5日(木)13:30~15:30(開場13:00~)

場 所:潟上市商工会 本所(潟上市昭和大久保字元木田12-1)

    TEL018-877-3456 FAX018-877-6273

対 象:経営者、人事担当者など
内 容:今どきの採用方法のトレンド、若い世代などの“採用ターゲット”の特徴、

    今後、採用活動において取り組むべきこと

参加費:無料

定 員:20名

申 込:申込用紙により2/25までにお申し込みください

    潟上市商工会(FAX018-877-6273)または河辺雄和商工会(FAX018-882-3774)

人材確保セミナー申込用紙チラシ

人材確保セミナーチラシ

「バナー広告」募集!秋田県商工会連合会ホームページ

秋田県商工会連合会では、ホームページに掲載するバナー広告を募集しています。

広告掲載の申込にあたりましては

個人情報保護に対する基本姿勢(プライバシーポリシー)

ホームページ広告掲載要領(PDF)

をご承知いただき

ホームページ広告掲載申込(様式第1号)(WORD)

により電子メールにてお申し込みくださいますようお願いいたします。

秋田県商工会連合会は来年度迎える商工会創立60周年に向けて、より多くの皆様に商工会・商工会連合会を知っていただくために、HPとSNSを活用した情報発信の強化に取り組んでいます。

そこで、県連合会のHPへのバナー広告掲載で、貴社を大いにPRしてみませんか?

 詳しくは秋田県商工会連合会HP「令和2年度バナー広告の募集について」をご覧ください

【募集期間】

令和2年2月17日(月)~令和2年3月16日(月)

【広告掲載期間】

令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)

【広告掲載料】

会員の方:年額 12,000円(税込)

会員以外の方:年額24,000円(税込)

【申込先】

会員の方:河辺雄和商工会 kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

会員以外の方:県連合会 創生プラン推進課 plan@skr-akita.or.jp

【お問合せ】

河辺雄和商工会 TEL:018-882-3523

秋田県商工会連合会 企画振興部 創生プラン推進課 TEL:018-863-8492

※バナー広告とは

画像で表示された情報で、広告の掲載を希望する者の指定するホームページにリンクする機能を有するものです。

バナー広告募集03

湖北省に在留している邦人のみなさまへ(帰国希望者調査)

会員事業者のみなさまの企業内出張者、ご家族、ご親戚で在留されている方がいる場合は、以下の在中日本大使館の連絡に従い、在留者情報の登録を速やかにしていただくようお願いいたします。

■外務省海外安全ホームーページ

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=77945

海外安全ホームページ

「起業支援セミナー」が2/23(日)に開催されます

秋田市が主催する「起業支援セミナー」が下記のとおり開催されます。

株式会社 MTG Venturesの藤田豪氏に「地方からのスタートアップを生み出す仕掛け」と題してご講演いただくとともに、セミナーの後半では、起業の成功談、失敗談など実際の起業者の「生の声」をお伝えします。

起業支援セミナーPDF

日 時:2月23日(日)14:00~16:00

会 場:秋田市中央市民サービスセンター(3階 洋室4)

受講料:無料

対象者:起業に興味のある方や起業して間もない方など

定 員:先着50名

お問い合わせ・お申込み:秋田市 商工貿易振興課(TEL:018-888-5729)

起業支援セミナー01
起業支援セミナー02

【雄和1/15・河辺1/27】キャッシュレス決済対応セミナー

来る1月15日・27日キャッシュレス決済対応セミナーを開催します。

地元商店から大型ショッピングモールに買い物客が集中していると言われる昨今。

「ポイントが貯まる」「決済が早くて便利」等という理由から、キャッシュレス決済を利用している消費者が増えています。

決済手段(クレジットカード、電子マネー)を整備する事で、地元商店での消費率を向上させる為に環境を構築し、地元客は勿論、年々増加する観光客(国内外)や出張者に対しての決済手段の準備として、セミナーに参加をしましょう。

セミナーではJCB・三菱UFJニコス・UCカード出資により設立されたクレジットカード決済代行会社「株式会社JMS」を講師にお迎えし、キャッシュレス決済の仕組みを分かりやすく説明いたします。

また、セミナー終了後は会員のみなさまの意見をお伺いする「移動商工会」も開催しますので、併せてご参加お待ちしております!

参加ご希望の方は、申込書にご記入のうえFAXをお送りいただくか、お電話にてお願いいたします(地区に関わらず、ご都合の良い日程にてご参加いただけます)。

■参加申込書

【雄和地区】令和2年1月15日(水)/会場:Villaフローラ

午後4:00~午後5:30 キャッシュレス決済対応セミナー

午後5:30~午後6:00 移動商工会(意見交換会)

午後6:00~      懇親会

【河辺地区】令和2年1月27日(月)/会場:河辺雄和商工会・鮨吉(懇親会)

午後4:00~午後5:30 キャッシュレス決済対応セミナー

午後5:30~午後6:00 移動商工会(意見交換会)

午後6:00~      懇親会

R1キャッシュレスセミナーチラシ02

【河辺商業振興組合】へそ丸くんカード終了のお知らせ

河辺地区で長年親しまれてきました「へそ丸くんカード」が、令和2年8月31日をもちまして、事業を終了することになりました。

・ポイント発行終了:令和2年7月31日(金)

 ※複数お持ちのカードをまとめることはできません。

・満点カード使用終了:令和2年8月31日(月)

 ※使用終了日を過ぎますと、ご利用することはできません。

終了日までは、これまでどおり加盟店10店舗でご利用できますので、お買い物の際は「へそ丸くんカード」をご利用ください。

へそ丸くんカード終了のお知らせ

【12/17まで!】クリスマスケーキのご予約はいかがですか?

秋田市雄和「お菓子のアトリエ ア・ドゥマン」ではクリスマスケーキのご予約を受付中です。

ア・ドゥマンのデコレーションケーキで年に一度のクリスマスを美味しく楽しく過ごしませんか?

「お菓子のアトリエ ア・ドゥマン」

住  所:秋田市雄和石田字中大部30

電  話:018-886-8141

営業時間:午前9:30~午後7:00

定 休 日:毎週水曜日・第3木曜日

【ご予約方法】

添付の注文票(PDF・JPG)にてご注文ください。

(注文票)クリスマスケーキ2019(PDF)

(注文票)クリスマスケーキ2019(JPG)

 【ご予約締切】

令和元年12月17日(火)まで

※数に限りがありますので12月17日までに締め切る場合もございます。

※飾り付け等、若干の変更がある場合もございますのでご了承ください。

※ガレット・デ・ロワのみ1月中旬まで予約可能です。

クリスマスケーキ2019チラシ(PDF)

(チラシ)クリスマスケーキ2019

「事業承継セミナー&個別相談会」のご案内

事業承継への関心と理解を深めていただき、円滑な事業承継の推進を図ることを目的に「事業承継セミナー&個別相談会」が県内3か所で開催されます。

長崎県「雲仙湯元ホテル」の元経営者夫妻を講師にお招きし、創業1695年の老舗を、地元企業へ第三者承継した体験談をご披露いただく内容となっております。

事業承継セミナー&個別相談会(PDF)会

日 時:11月14日(木) 13:00~15:30 会 場:秋田市文化会館

※県北地区(大館市)11月12日(火) 開催

※県南地区(横手市)11月13日(水)開催

 受講料:無料

 対象者:中小企業の経営者、個人事業主、事業の後継者、支援機関

 定 員:30名(先着順)

 

参加を希望される方は、秋田県事業引継ぎ支援センター(TEL:018-883-3551)にお申込みいただくか商工会(TEL:018-882-3523)にお問い合わせください。

国際教養大学「第16回AIU祭」に青年部、女性部が出店!!

 1013日(日)と14日(月)に開催される国際教養大学「第16AIU祭」に、当会の青年部と女性部が出店します!

 青年部は、「焼きそば」と、竿燈まつりでも大好評だった「ロングフランク」を販売します。

 女性部は、「うどん」「そば」「きりたんぽ」「鯛焼き」を販売します。だんだんと風が冷たくなってくるこの季節に、あったかいうどん、そば、きりたんぽが体にしみわたります。また、鯛焼きの中には餡子がたっぷり入って、リーズナブルなお値段でお客様に大好評です。

 会場にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

 

〇国際教養大学「第16AIU祭」

 日 時:令和元年 1013日(日) 900分~1700

                     1014日(月)1000分~1900

 会 場:国際教養大学キャンパス(秋田市雄和椿川字奥椿岱193-2

 詳しくは、https://aiufestival.aiu.ac.jp/

ポスター

【11/7受付締切】令和元年度簿記検定試験(3級)のお知らせ

令和元年度簿記検定試験を次のとおり行います。

1 試験日

   令和元年12月6日(金)13時00分~15時00分(120分)

2 試験会場

   秋田県商工会連合会(秋田市旭北錦町1-47)

3 受付期間

   令和元年10月8日(火)~令和元年11月7日(木)

4 申込方法

   所定の申込用紙にご記入の上、受験料を添えてお申込ください。

5 問い合わせ先

河辺雄和商工会(電話 018-882-3523)または

秋田県商工会連合会 企画振興部経営支援課 簿記検定試験係(電話 018-863-8493)

詳しくは、実施要綱をご覧ください。

【実施要綱】R1簿記検定試験

【申込書】R1簿記検定試験

【ポスター】簿記検定試験

【ポスター】簿記検定試験

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。

年5日の年次有給休暇(年休)の確実な取得が始まっています。

来年度の業務計画等の作成に当たり、従業員の年休取得を十分考慮するとともに、年休の計画的付与制度の導入を検討してはいかかでしょうか。

参考「年次有給休暇取得促進期間」HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06788.html

 年次有給休暇の取得促進についてのお問い合わせは

秋田労働局雇用環境・均等室(TEL:018-862-6684)か商工会まで

年休取得促進チラシ(PDF)

年休取得促進チラシ

高年齢者雇用管理セミナーのご案内

働く意欲を持った高年齢者は多く、雇用者数も年々増加している一方、労働災害による死傷者数も増えており、企業においては、高年齢労働者の体力・健康面の不安への対処、賃金体系の再構築など、雇用にあたっての労働環境の整備が課題となっております。

この度、秋田労働局主催による、高年齢者の安全就労と雇用促進を目的とした「高年齢者雇用管理セミナー」県内3か所で開催されますので、ご案内いたします。

 

11月 7日(木)大館会場(大館市立中央公民館)

11月12日(火)横手会場(サンサン横手)

11月13日(水)秋田会場(遊学舎)

 ※開催時間は各会場とも13:30~15:30です。

高年齢者雇用管理セミナー(PDF)

詳しくは秋田労働局 職業対策課 高齢者対策担当(TEL:018-883-0010 FAX:018-865-6179)か商工会にお問い合わせください。

秋田労働局「高年齢者雇用管理セミナー」HP

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00028.html

高年齢者雇用管理セミナーチラシ

商工会アクションプログラム令和元年度戦略・施策・事業評価結果について

河辺雄和商工会は、10年先のあるべき姿と商工会活動を具現化するための5年間の取組計画である「商工会創生プラン」のもと「変化に対応し事業者の発展を伴走型で支援する商工会」スローガンとしたアクションプログラムを実行しています。

本年度、このアクションプログラムの進捗状況を点検するため、全国初の評価制度を導入、前年度の実績を対象に評価を実施しました。その中から「戦略」「施策(重点推進施策)」「事業(重点推進施策を構成する事業)」評価結果を公表します。


【評価の実施要領(全県統一)】

商工会創生プランに係る戦略・施策・事業評価の実施要領(PDF) 


【評価制度の概要(全県統一)】

戦略・施策・事業評価制度の概要(PDF)


【河辺雄和商工会アクションプログラム】

河辺雄和商工会アクションプログラム(PDF) 


【河辺雄和商工会アクションプログラム評価結果】

01.令和元年度戦略・施策・事業評価結果の概要(PDF)

02.令和元年度戦略・施策・事業の評価結果一覧(PDF) 

03.令和元年度戦略評価シート(PDF) 

04.令和元年度施策評価シート(PDF) 

05.令和元年度継続事業評価シート(PDF) 


商工会創生プラン画像02
河辺雄和商工会アクションプログラム画像

業務改善助成金のご案内

「業務改善助成金」は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援することで「事業所内最低賃金(事業所内で最も低い賃金)」の引き上げを図るための制度です。

 【助成金の概要】

事業所内最低賃金を30円以上引き上げ設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行った場合にその費用の一部が助成されます。

詳しくは秋田働き方改革推進支援センター(018-865-5335/フリーダイヤル0120-695-783)または商工会にお問い合わせください。

業務改善助成金チラシ

業務改善助成金

【9/30まで】レジや受発注システムを導入・改修する方へ ~軽減税率対策補助金~

消費税の軽減税率制度開始レジ補助金期限が迫ってきました。

レジや受発注システムを導入・改修する方への補助制度があります。

<補助金の上限額・補助率>

(A型)複数税率対応レジの導入:20万円(複数台申請は200万円)

(B型)受発注システムの改修等:150万円、1,000万円

(C型)請求書管理システムの改修等:150万円

補助率:原則3/4(3万円未満のレジ購入の場合は補助率4/5)

<補助対象者>

中小企業・小規模事業者(卸・小売、製造業など)。

【対象】

令和元年9月30日(月)までに補助対象機器等の売買契約やシステムの導入・改修に係る契約を締結しているもの

詳しくは消費税軽減税率対策補助金HPをご覧ください

チラシ(PDF)

フライヤー

秋田県最低賃金が改定されます。

令和元年10月3日から、28円引き上げられ 時間額「790円」 となります。

※最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内すべての労働者に適用され、最低賃金額以上の賃金を支払わないと、最低賃金法違反となります。

※賃金は、精皆勤手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、賞与等を除いた額が最低賃金額以上でなければなりません。

※月給や日給の場合は、時間額に換算したものが最低賃金額以上でなければなりません。

詳しくは秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

秋田県最低賃金チラシ(PDF) 

■秋田労働局HP 最低賃金に関するサイト

■QRコードQRコード

秋田県最低賃金790円チラシ

会員福祉共済(秋田県版)にご加入の皆さまへ大切なお知らせ

現在ご加入いただいております、全国商工会会員福祉共済(秋田県版)が2020年10月末日をもちまして補償終了となり、全国版へ移行となります。

このことについて、9月中旬に全国連よりご加入者様へ移行の案内通知が送付されます。

制度の説明並びに移行手続きにつきましては、当会より順次ご連絡いたしますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

※尚、現在ご加入の契約につきましては、例年通り、特にお申し出がない限り、2020年10月末まで自動更新となります。

top

【県補助金!9/30締切】小規模事業者ICT活用促進事業受付中!

県では、秋田県内に事業拠点を有する小規模事業者(みなし大企業を除く)で、地域の商工団体等と連携しながら、生産性や付加価値の向上等を図るための情報技術・情報サービス等(ICT)の導入に取り組む方へ最大50万円:補助率1/2(グループ導入の場合、最大300万円:補助率2/3)を補助します。

【募集期間】

令和元年8月1日(木)~9月30日(月)午後5時00分必着。

【対象事業】

経営課題の解決に向けたICT活用計画に基づく事業に要する経費

・業務用ソフトウエア導入費

・システム構築費(機器購入、設備費等も含む)

例)会計・生産管理等のパッケージソフトウエア、各種クラウドサービス、ECサイト構築 など

 

 <小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会 社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

 

【補助期間】

交付決定日から令和2年2月末まで

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県産業労働部 産業政策課デジタルイノベーション戦略室

デジタルイノベーション戦略班

住所:〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

TEL:018-860-2245/FAX:018-860-3887

E-mail:digital@pref.akita.lg.jp

HP:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/43926

【応募方法】

応募にあたっては、実施要領などご参照のうえ、申請書様式により提出して下さい。

<ダウンロード書類>

■リーフレット

■実施要領

■様式第1号交付申請書(単独)

■様式第1号交付申請書(グループ)

■様式第2号ICT活用計画書

01リーフレット - バナー

キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録について

キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げ伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。

【加盟店登録申請受付期間】

2020年4月末まで

※9月2日時点で審査を通過した加盟店数は約28万件。

※9月5日時点の加盟店登録申請数は約58万件。

※9月7日以降に加盟店登録申請をした場合のポイント還元事業の開始は10月1日以降となります)。

※加盟店登録後は加盟店情報としてキャッシュレス・消費者還元事業ホームページ上で掲載されます。

詳しくはキャッシュレス・消費者還元事業ホームページをご覧ください。

https://cashless.go.jp/

 

キャッシュレス消費者還元事業リーフレット(PDF)

キャッシュレス消費者還元

 

【県内3か所】ICT体験フェア開催

秋田県商工会連合会では小規模事業者を対象にICTツールを直接手に取り、その操作や効果を体験できる「ICT体験フェア」県内3か所で開催します。

生産性の向上、人手不足の解消、軽減税率導入への対応、キャッシュレス導入など、経営課題の解決や持続的発展に繋げるためにICTを利活用しませんか?

<開催日時及び場所>

【県北地区】

令和元年10月21日(月)13:30~17:00 「北秋田市民交流センター(北秋田市)」

【中央地区】

令和元年10月23日(水)13:30~17:00 「ナイスアリーナ(由利本荘市)」

【県南地区】

令和元年10月17日(木)13:30~17:00 「リリオス(美郷町)」

<対象者>

商工会員及び商工会職員

ICTって?

 Informatioin Communication Technology、「情報通信技術」のこと。

 従来から使われている「IT(Information Technology)」に代わる言葉として使われているもの。

 海外では、ITよりICTのほうが一般的。

 

 

【県補助金10/25締切】攻めのサービス産業等応援事業2次公募!

県では自社の強みやIoT等の先進技術を活かして行う新規性の高い非製造業の取組に要する経費の一部を最高500万円まで補助します。

リーフレット(PDF)

Q&A(PDF)

【募集期間】

令和元年9月17日(火)~10月25日(金)午後5時00分必着。

【対象事業】

①新商品開発、生産、販売

②新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)

③新分野進出

【補助率等】

区分

補助率

補助上限額

①中小企業者(②に該当する者を除く)

1/3以内

500万円

②小規模企業者又はベンチャー企業者

1/2以内

※小規模企業者とは、応募時点で主に商業・サービス業を営んでいる場合は従業員が5人以下、その他の場合は従業員が20人以下の企業です。

【事業期間】

交付決定日から12ヵ月

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

TEL:018-860-2244/ FAX:018-860-3887

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して 下さい。

 <ダウンロード書類>

1.実施要領(PDF)

2.審査要領(PDF)

3.様式第1~4号(応募書類一式)(WORD)

4.記入例】様式第1号~3号 (PDF)

※応募の際は、必ず本申請様式を使用してください。

攻めのサービスリーフレット

【県補助金10/16締切】かがやく未来型中小企業応援事業2次公募!

県では生産性の向上と競争力の強化を図るための、新規性の高い意欲的な取組を行う製造業の中小企業を支援しています。

【美の国あきたネット】

http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/33790

リーフレット(PDF)

【募集期間】

令和元年9月5日(木)~10月16日(水)午後5時00分必着。

【対象事業】

①新商品開発、生産、販売

②新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)

③新分野進出

【補助率等】

区分

補助対象者

補助率

補助上限額

①経営力強化型

(②に該当する者も申請可能)

中小企業者

1/3以内

(設備投資1/5以内)

600万円

②小規模経営力強化型

小規模企業者

ベンチャー企業

1/2以内

(設備投資1/4以内)

400万円

※小規模企業者とは常時使用する従業員のうち正社員の株が20人以下の企業をいいます。

※「ベンチャー企業」とは、創業後5年以内で革新的な新技術・新サービスの開発成果を事業化する企業をいいます。

【事業期間】

交付決定日から12ヵ月

※2ヵ年度にわたる場合は年度ごとに補助金の精算をすることになります。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県産業労働部商業貿易課 地域産業活性化班

〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

TEL:018-860-2231 / FAX:018-860-3887

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して 下さい。

 <ダウンロード書類>

1.実施要領(PDF)

2.採択申請書様式(WORD)

3.事業計画書様式(WORD)

4.誓約書様式(WORD)

5.支援機関確認書様式(WORD)

6.補助金実施基準(PDF)

7.Q&A(PDF)

8.事前相談申込シート(WORD)

リーフレット

【9/25受付締切】商工会等職員採用候補者選考試験のお知らせ

令和2年度第2回商工会等職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。

1.募集職種及び採用予定数

(1) 事務職   4名

(2) 指導職   1名

2.受験資格

「受験案内」を参照ください。

3.受付期間

令和元年8月5日(月)~令和元年9月25日(水)【必着】

※上記受付期間外に到着した申込書類は受付できませんので御留意ください。

4.問い合わせ先

秋田県商工会連合会   総務・人材育成課内 採用試験担当(電話:018-863-8494)または

河辺雄和商工会(電話:018-882-3523)

5.ダウンロード

職員募集バナー02

 

秋田市の発展に大きく貢献

去る7月12日「市の記念日式典」に於いて次の当会関係者が市の発展に貢献したとして表彰されました。

功労者表彰:木村 友勝氏(前会長)

商工会の役員として地域商工業の育成に尽力したほか、移住定住の促進や地域資源の発掘等、地域の商工業振興に大きく貢献したことによる受賞

一般表彰(産業振興部門 商業振興):岡部 正高氏(元副会長)

商工会の役員として地域の商工業振興に貢献したことによる受賞

 

式典当日は齊藤会長も会場へかけつけお二人の受賞をお祝いいたしました。

IMG_7115s
IMG_7133s

【8/23締切】「IT導入補助金」2次公募受付中!

平成30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金」2次公募受付中です。

【募集期間】
A類型・B類型共通:令和元年7月17日(水)~令和元年8月23日(金)

【IT導入補助金とは】
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
<補助金の上限額・下限額・補助率>
 A類型:40万~150万円未満
 B類型:150万~450万円
    補助率:1/2以下

<補助対象者>
中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)。

詳しくはこちらhttps://www.it-hojo.jp/をご覧ください

IT導入補助金

【7/26締切】「事業承継補助金」2次公募受付中!

平成30年度2次補正「事業承継補助金」2次公募受付中です。

【事業承継補助金とは?】

事業承継補助金は、事業承継やM&Aなどをきっかけとした、中小企業の新しいチャレンジを応援する制度です。

経営者の交代後に経営革新等を行う場合(Ⅰ型)事業の再編・統合等の実施後に経営革新等を行う場合(Ⅱ型)に、必要な経費が補助されます。

(2016年4月1日~2019年12月31日の間に事業承継を行う必要があります。) 

【補助率】

<Ⅰ型(後継者承継支援型)>

①小規模事業者・従業員数が小規模事業者と同じ規模の個人事業主の場合。

補助率2/3・上限200万円(上乗せ額、プラス300万円)

②上記①以外の場合。

補助率1/2・上限150万円(上乗せ額、プラス225万円)

<Ⅱ型(事業再編・事業統合支援型)>

①小規模事業者・従業員数が小規模事業者と同じ規模の個人事業主の場合。

補助率2/3・上限600万円(上乗せ額、プラス600万円)

②上記①以外の場合。

補助率1/2・上限450万円(上乗せ額、プラス450万円)

※事業所や既存事業の廃止等の事業整理(事業転換)を伴う場合補助額の上乗せがあります。

【公募期間】

令和元年7月5日(金)~7月26日(金)

【補助対象経費】

人件費/店舗等借入費/設備費/原材料費/知的財産権等関連経費/謝金/旅費/マーケティング調査費/広報費/会場借料費/外注費/委託費

(事業所の廃止、既存事業の廃業・集約を伴う場合)

廃業登記費/在庫処分費/解体・処分費/原状回復費

※II型のみ「移転・移設費」も含む

詳しくはこちらをご覧いただくか、河辺雄和商工会にお問合せください(TEL:018-882-3523)。

事業承継補助金2次公募

【8/9締切】「小規模企業者元気づくり事業費補助金」2次募集開始!

県では経営革新や事業拡充等に向けた取組を支援する「小規模企業者元気づくり事業費補助金」の2次募集を開始しました!

【募集期間】

令和元年7月8日(月)~8月9日(金)午後5時15分必着

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会

住所:〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者のみなさまは、河辺雄和商工会にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模企業者元気づくり事業とは】

秋田県内に事業拠点を有する小規模企業者(みなし大企業を除く)へ、地域の商工団体等を活用しながら事業計画の策定・販路拡大等の取り組みに対して最大100万円(補助率1/2)を補助するものです。

 <小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会 社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

<補助対象事業について>

販路拡大

ICTの導入による付加価値・生産性の向上

新商品・サービスの開発

<補助対象経費>

機械器具等導入費、新商品等開発費、展示会出展費、広告費等

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

 <ダウンロード書類>

00 小規模企業者元気づくり事業費補助金交付規程

01 規程_様式第1(申込書)

02 規程_別紙1(様式第2に添付)

03 規程_様式第2(交付申請書)

※応募の際は、必ず本申請様式を使用してください。

元気づくり2次募集チラシ

【8/23締切】「小規模食品事業者パワーアップ事業」募集開始!

県では生産性向上や販路拡大に関する取組を支援する「小規模食品事業者パワーアップ事業費補助金」の募集を開始しました!

【募集期間】

令和元年6月28日(金)~8月23日(金)午後5時00分必着。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県 産業労働部 地域産業振興課 食品工業班

住所:〒010-8572秋田市山王3-1-1 県庁第二庁舎6階

TEL:018-860-2224  

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/15714

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者のみなさまは、河辺雄和商工会にご相談ください。

商工会が経営計画書、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模食品事業者パワーアップ事業とは】

秋田県内の食料品又は飲料製造を営む小規模事業者(常時使用する従業員20人以下)の、地域商工団体等を活用しながら経営計画書を策定販路拡大等への取り組みに対して最大150万円を補助するものです。

補助率:2/3以内(新規性が認められる場合)

    1/2以内(既存の取組の拡大の場合)

※これから食料品又は飲料製造を営もうとする小規模事業者も対象となる場合があります。

<補助対象事業について>

生産性向上や販路拡大に関する取組で、次の要件すべてに該当する事業

商工団体等の支援を受けて作成する経営計画書に基づいて実施する取組

付加価値額2%以上の向上(※)が見込まれる取組

※付加価値額は、営業利益及び人件費、減価償却費の合計額で、

平成30年度より2%以上の向上が見込まれることが要件となります。

<補助対象経費>

生産性向上に関する経費

(機械設備購入・改修経費、生産現場のレイアウト変更経費等)

販路拡大に関する経費

(展示商談会出店経費、サンプル製作経費、海外販路開拓経費等)

【応募方法】

応募にあたっては、実施要領や募集要項などをご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

<ダウンロード書類>

01 実施要領

02 募集要項

03 様式第1号(応募申請書)

04 別紙1(経営計画書)

05 別紙2(誓約書)

06 Q&A

07 審査要領

08 リーフレット

※応募の際は、必ず本申請様式を使用してください。

リーフレット

河辺雄和商工会法№49(2019.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№49」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

会報№49_01

偽装ファクタリングにご注意を!

中小企業の経営者を狙い、売掛債権等を譲渡して資金を調達する「ファクタリング」を装って、貸金業登録のない業者が、実質的に債券を担保とした違法な貸付を行っている事案が発生しておりますのでご注意ください。

「あやしい!」と感じたら、下記相談窓口商工会(018-882-3523)にご相談ください。

【金融庁金融サービス利用者相談室】

  受付時間:平日10:00~17:00

  TEL:0570-016811/03-5251-6811(IP電話からの場合)

【東北財務局金融監督第3課】

  TEL:022-263-1111(代)

【日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター】

  TEL:0570-051051/03-5739-3861(IP電話からの場合)

【警察】

  TEL:#9110(各都道府県警察相談ダイヤル)

金融庁HPをご覧ください

啓発チラシ(PDF)

偽装ファクタリング

【7/9受付締切】商工会等職員採用候補者選考試験のお知らせ

令和2年度商工会等職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。

1.募集職種及び採用予定数

(1) 事務職   8名

(2) 指導職   2名

2.受験資格

「受験案内」を参照ください。 

3.受付期間

令和元年6月4日(火)~令和元年7月9日(火)【必着】

※上記受付期間外に到着した申込書類は受付できませんので御留意ください。

4.問い合わせ先

秋田県商工会連合会   総務・人材育成課内 採用試験担当(電話:018-863-8494)または

河辺雄和商工会(電話:018-882-3523)

5.ダウンロード

【A類型締切6/12】「IT導入補助金」公募中!

平成30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金」が公募中です。

【募集期間】

<A類型>令和元年5月27日(月)~令和元年6月12日(水)当日消印有効

<B類型>令和元年5月27日(月)~令和元年6月28日(金)当日消印有効

【IT導入補助金とは】

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさま自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

【補助金の上限額・下限額・補助率】

 A類型:40万~150万円未満(公募期間:令和元年5月27日(月)~6月12日(水))

 B類型:150万~450万円(公募期間:令和元年5月27日(月)~6月28日(金))

 補助率:1/2以下

【補助対象者】

中小企業・小規模事業者等(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)。

詳細はコチラをご覧ください

IT導入補助金

【1次締切6/28】「小規模事業者持続化補助金」公募中!

平成30年度補正予算・小規模事業者持続化補助金の公募が開始しました。

【募集期間】

<1次締切>令和元年5月22日(水)~令和元年6月28日(金)当日消印有効

<2次締切>令和元年5月22日(水)~令和元年7月31日(水)当日消印有効

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会(小規模事業者持続化補助金地方事務局)

住所:〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者の皆さまは河辺雄和商工会(TEL018-882-3523)にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模事業者持続化補助金とは】

持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組み支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

小規模事業者(注1)が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。

補助上限額:50万円

<小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

<補助金額について>

補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助します。

同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3の40万円が補助金額となります。

また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は助上限額である50万円となります。

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

<ダウンロード書類>
H30-2次補正 持続化補助金_公募要領(PDF)

H30-2次補正 持続化補助金_申請様式(Word)

H30-2次補正持続化補助金チラシ

持続化チラシ

令和元年度通常総会盛会裏に終了

5月27日(月)プラザクリプトンにて河辺雄和商工会令和元年度通常総会を開催。

委任状含む173名が出席するなか、戸米川種平地区の伊藤洋文氏を議長に、上程された第1号から第6号議案まで満場一致で承認されました。

また、今年度で4年目を迎えるプレゼンスタイルでの議案説明「分かりやすい」と会員の皆様よりご好評をいただきました。

第二部「新緑のつどい」では、出席された会員のみなさまは積極的に情報交換を行い、盛会裏に終了いたしました。

今年は平成から令和へと改元されました。

このような歴史的な年に河辺雄和商工会は設立15周年を迎えます。

この素晴らしい節目の年に河辺雄和商工会では計画的かつ継続的な支援により、地域経済の好循環に繋がる実効力のある取り組みや、事業者の経営の持続的発展に向けた支援を強化し、組織の成長発展に繋げられるよう、役職員一丸となって事業実施に取り組んで参ります。

【令和元年度重点事業】

1.持続的発展のための個社支援強化

2.地域の強みを最大限に活かしたビジネスチャンスの拡大

3.更なる組織強化に向けた取組の実施

総会01
総会02
総会03
総会04
総会05
総会06
R1総会議案書表紙

【1次募集5/17締切】「小規模企業者元気づくり事業費補助金」公募開始!

県では経営革新や事業拡充等に向けた取組を支援する「小規模企業者元気づくり事業費補助金」1次募集の公募を開始しました!

【募集期間】

平成31年4月5日(金)~5月17日(金)午後5時15分必着。

(※2次募集:平成31年7月上旬(予定)~平成31年8月上旬(予定))

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会(〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階)

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者のみなさまは、河辺雄和商工会にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模企業者元気づくり事業とは】

秋田県内に事業拠点を有する小規模企業者(みなし大企業を除く)へ、地域の商工団体等を活用しながら事業計画の策定・販路拡大等の取り組みに対してして最大100万円(補助率1/2)を補助するものです。

<小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会 社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

<補助対象事業について>

①販路拡大

②ICTの導入による付加価値・生産性の向上

③新商品・サービスの開発

<補助対象経費>

機械器具等導入費、新商品等開発費、展示会出展費、広告費等

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

 <ダウンロード書類>

1.00小規模企業者元気づくり事業費補助金交付規程

2.01規程_様式第1(申込書)(EXCEL)

3.02規程_別紙1(様式第2に添付)(EXCEL)

4.02規程_様式第2(交付申請書)(WORD)

5.元気づくり事業チラシ(PDF)

小規模企業者元気づくり事業チラシ01

 

経営革新計画が承認されました!

秋田市雄和で農業サービス業を営む本会会員「有限会社 芝野農興」さんの経営革新計画が2月に秋田県知事より承認されました!

「有限会社 芝野農興」さんの革新的な取り組みは「『農業サービス』へのICTの導入により、新しい営農マネジメントのビジネスモデルを構築することで、地域のみならず秋田の元気づくり、高質な田舎づくり、高齢者や女性の活躍に寄与する企業を目指す!」というものです。

強力サポーターとともに、若さと経験をフルに活かした新しい農業サービスの提供への取り組みを、商工会では今後も引き続き精一杯支援して参ります。

芝野農興HPはコチラ

【経営革新計画とは】

中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書です。 計画策定を通して現状の課題や目標が明確になるなどの効果が期待できるほか、国や都道府県に計画が承認されると様々な支援策の対象となります。

秋田県HP「経営革新承認制度について」

会員のみなさま、事業や地域の発展に繋がる、革新的な取り組みをしませんか?

商工会では計画策定、フォローアップ、計画終了まで伴走支援をいたします。

どうぞお気軽にご相談ください。

河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523/FAX:018-882-3774

コレアキッ!飲食エリア出店募集開始(3/12~3/29)

「東北六魂祭」の理念を継承して開催しているイベント『これが秋田だ!食と芸能大祭典』では県内のグルメ飲食ブースを設けることが決定しました。

秋田の食、河辺雄和の食をアピールするとてもよい機会となります。

ぜひ出店してみませんか?

なお、出店申込にあたっては商工会の推薦が必要となるため、出店を希望される団体、個人の方は河辺雄和商工会へご相談ください。

【募集期間】平成31年3月12日(火)~3月29日(金)

【選考方法】実行委員会が選考基準に基づき選考する

【会  期】平成31年5月24日(金)~26日(日)※24日は前夜祭

【出店エリアと出店料】

 ①エリアなかいちにぎわい広場(秋田市中通1丁目4)

 ②秋田駅前大屋根下・アゴラ広場(秋田市中通2丁目6‐1)

  出店日:平成31年5月24日(金)~26日(日)3日間

  募集数:38店

  小 間:間口3.6m×奥行2.7m

  出展料:108,000円

  詳 細:飲食エリア出店募集要項(PDF)

コレアキッ!2019飲食エリア出店募集

後継ぎ問題、先送りにしていませんか?「事業承継推進会議」

平成31年3月15日(金)秋田市にぎわい交流館AUにおいて「事業承継推進会議」が開催されます。

「今こそ、事業承継のはなしをしよう」をテーマに、事業承継の大切さ様々な“気づき”、“学び”につながるイベントとして、全国9か所で開催され、東北地域では秋田市で行われます。

使える税制や補助金などの支援策の説明や、「アトツギベンチャー応援プロジェクトについて」と題した基調講演のほか、県内商工団体の若手経営者・後継者によるパネルディスカッションが開かれます。

当青年部からは、㈲河辺ドライブイン代表取締役曽我雅也氏(前青年部長)と、㈱東海林印刷専務取締役東海林正豊氏がパネリストとして登壇します。

事業承継をはじめ、様々な経営課題にとりくむ良いきっかけづくりになりますので、この機会にぜひ参加してはいかがでしょうか。

「今こそ、事業承継のはなしをしましょう」

【事業承継推進会議】

 日時:平成31年3月15日(金) 13:30~16:15(受付開始13:00)

 会場:秋田市にぎわい交流館AU (秋田市中通1丁目4-1)

 入場:無料

※お申込みや詳しい内容は、チラシ(PDF)をご参照ください

事業承継推進会議チラシ02

月刊商工会3月号掲載「蔵吉フーズさんの事例」紹介

全国商工会連合会が発行する月刊商工会平成31年3月号では、親族内承継のほかに後継者のマッチング第三者への事業承継事例を12ページにわたり特集しています。

なかでも、商工会がマッチングして実現した第三者承継の事例として、本会会員の「株式会社蔵吉フーズ」様が紹介されています。

商工会では、事業承計画の策定融資による資金調達補助金申請、このほか必要なことは専門家や関係機関と連携しながら事業承継支援をしておりますので、お気軽にご相談ください。

 ■掲載ページはコチラ(P16~17)コチラ(P18~20)

 ■月刊商工会

 ■㈱蔵吉フーズ

月刊商工会3月号表紙

「消費税軽減税率制度説明会」が開催されます

消費税軽減税率制度の実施時期(10月1日)が迫ってきました。

税務署が開催する軽減税率制度等軽減税率対策補助金(レジ補助)に関する説明会に参加して、早期の対応準備をしませんか?

<消費税軽減税率制度説明会>

【秋田市での開催日時】

(1)日 時:4月17日(水)13:30~15:30

   会 場:秋田県庁第二庁舎8階「大会議室」(秋田市山王3丁目1-1)

(2)日 時:6月5日(水)13:30~15:30

   会 場:秋田市民サービスセンター「センタース」洋室4(秋田市役所庁舎3階)

(3)日 時:6月14日(金)13:00~15:00

   会 場:秋田ビューホテル4階(秋田市中通2丁目6-1)

【お問合せ先】

■秋田南税務署 018-832-4121

  個人課税第一部門(内線545)/法人課税第一部門(内線549)

■秋田北税務署 018-845-1161

  個人課税第一部門(内線122)/法人課税第一部門(内線132)

チラシはコチラ(PDF)

消費税軽減税率制度説明会

経営革新計画が承認されました!

「モロヘイヤめん」でおなじみの秋田市雄和「農家レストランゆう菜家」を営む本会会員「モロヘイヤめん加工所」さんの経営革新計画が秋田県知事より承認されました!

「新商品で地域の元気づくりに繋げていきたい」そんな前向きで革新的な「モロヘイヤめん加工所」さんの取り組みを、商工会では今後も引き続き精一杯支援して参ります。

農家レストラン「ゆう菜家」HP

【経営革新計画とは】

中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書です。 計画策定を通して現状の課題や目標が明確になるなどの効果が期待できるほか、国や都道府県に計画が承認されると様々な支援策の対象となります。

秋田県HP「経営革新承認制度について」

会員のみなさま、事業や地域の発展に繋がる、革新的な取り組みをしませんか?

商工会では計画策定、フォローアップ、計画終了まで伴走支援をいたします。

どうぞお気軽にご相談ください。

河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523/FAX:018-882-3774

浅野育子さん

河辺雄和商工会法№48(2019.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№48」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

商工会報Vol.48

「起業支援セミナー」が2/2(土)に開催されます。

秋田市が主催の「起業支援セミナー」が下記のとおり開催されます。 (一社)日本西海岸計画の池田友喜氏を講師として「未来を切り開くベンチャービジネス~挑戦を称え、失敗を称えるチャレンジャーの楽園へ~」をテーマにお話しいただき、実際の起業事例のご紹介もあります。  募集定員は先着50名で、定員になり次第、受付終了となりますので、ご興味のある方は別添チラシをご確認いただき、お早めにお申し込みください。

<起業支援セミナー>

日 時:2月2日(土) 14:00~16:00

会 場:秋田市中央市民サービスセンター(3階洋室4)

受講料:無料

対象者:起業に興味のある方や起業して間もない方など

定 員:先着50名

お問い合わせ・お申込み:秋田市産業振興部商工貿易振興課(TEL:018-888-5729)

セミナー内容はこちらをご覧ください ⇒ H310202起業支援セミナーチラシ

1/10「新春のつどい」開催します!


平成31年1月10日(木)会員交流事業として「平成31年新春のつどい」を開催します。

会員企業内の新年の交流を兼ねて、従業員やご家族の方々にもぜひご参加いただき新しい年をお祝いしましょう!

第1部は「経営講習会」として、会員事業所による事例紹介基調講演があります。

昨年度より実施している会員事業所による事例紹介は、身近な仲間の取り組み施策の活用を知ることができ、また、一歩踏み出すことの大事さを再認識できると大変好評をいただいております。


基調講演では「農業教育により生きる力を育む」と題しまして、秋田県立金足農業高等学校校長  渡辺  勉 氏よりご講演をいただきます。

「金農旋風」・・・いまだこの言葉に酔いしれている人は少なくはないのでしょうか。

第100回全国高校野球選手権記念大会で見事準優勝を果たした県立金足農業高校野球部

ナインたちの粘り強く最後まで諦めない姿堂々たる戦いぶり、そして全力校歌に私たち秋田県民だけでなく全国の多くの人々が心を躍らせ忘れがたい感動と感謝に包まれました。

また、連日放送されるテレビ番組では野球部だけでなく心優しい対応の学校職員のみなさんや行き交う人に清々しく挨拶をする生徒たちの姿も印象的でした。

金足農業高校には人を活かし、伸ばす力がある・・そう思った方も多いはず。

そして、何といっても今や売り切れ続出の「金農パンケーキ」

秋田限定販売の商品が東北全域に販路を拡大しています。

高校生ならではの柔軟な発想金農生ならでは素材の魅力を活かした商品開発力

今、私たちには農業高校から学ぶ事がたくさんあるのではないのでしょうか。

そして、アノ話も聞けるかも♪


【新春のつどい】

日  時:平成31年1月10日(木)15:00~

会  場:秋田県森林交流館「プラザクリプトン」 (秋田市河辺戸島字上祭沢38-4)

懇親会費:お一人様3,000円(第2部に参加する方のみ)

<第1部>15:00~16:10

(1)事例紹介

  ①「若者に魅力ある企業とは?」

     ㈲秋田グリーンサービス 代表取締役 佐藤 総栄 氏

  ②「新商品開発で元気と未来ある地域に!」

     農家レストラン ゆう菜家 代表 浅野 育子 氏

(2)基調講演

   「農業教育により生きる力を育む」

     秋田県立金足農業高等学校 校長 渡辺 勉 氏

※第1部では本会以外の商工会役職員、青年部員、女性部員などにもご聴講いただけます。

金農ナインの快進撃の全力サポーター渡辺校長のお話を聴講できる絶好のチャンスです!

参加を希望される方は河辺雄和商工会(TEL018-882-3523)までご連絡を。

※第1部は入場無料です。

<第2部>16:30~19:00

新春のつどい

河辺雄和商工会報№47(2018.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報№47」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

商工会報Vol.47

10/30~11/5 秋田市開催!日本最大級の農業の祭典「秋田県種苗交換会」

第141回を迎える秋田県の農業イベント「秋田県種苗交換会」が秋田市で開催中です。

「種苗交換会」とは農家同士で優れた農産物の苗や種子を交換したり、栽培技術向上のために勉強会や情報共有をする機会を設けたのが始まりとされています。

今年は秋田市を会場に竿燈など伝統芸能の披露や著名人を招いてのトークショーなど、魅力的なイベント、物産展が盛りだくさん!

本会会員も「にぎわい交流館AU展示ホール」で張り切って出展します!

11/3にはエリアなかいちで壇蜜さんのトークショーもあります(1回目11:30~、

2回目14時~)。

ぜひ、日本最大級の農業の祭典「秋田県種苗交換会」にお出かけして、「秋田のんめもの」に触れてみませんか?

詳しくは

https://shubyo141.wixsite.com/shubyo 第141回秋田県種苗交換会HP

https://www.city.akita.lg.jp/event/moyooshi/1016491.html 秋田市HP

をご覧ください。

種苗交換会ポスター  種苗交換会フライヤー  会場マップ

開催期間:平成30年10月30日(火曜日)から平成30年11月5日(月曜日)まで

開催時間:協賛行事  9時00分から16時00分まで
(最終日) 9時00分から正午まで

開催場所:秋田拠点センターアルヴェ、ぽぽろーど、秋田駅西口大屋根下、

     アゴラ広場、エリアなかいち、旧秋田空港跡地ほか

     ※日時、会場により催事が異なります

主  催:秋田県農業協同組合中央会

共  催:第141回秋田県種苗交換会秋田市協賛会

問 合 せ:第141回秋田県種苗交換会秋田市協賛会事務局

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 秋田市庁舎2階

電話:018-888-5742 ファクス:018-888-5743

Eメール:shubyo141@city.akita.lg.jp

「消費税軽減税率対応講習会」開催のお知らせ

来年10月に消費税率を10%へ引き上げる方針が安倍首相より表明されました。

同時に「軽減税率制度」が導入されます。

業種にかかわらず、すべての事業者に影響がありますので、「毎日の仕事にどんな影響があるのか?」などの疑問を解消していただくために「消費税軽減税率対応講習会」を開催します。

受講を希望される方は、商工会にご連絡ください。( TEL:018-882-3523)

日 時:10月24日(水) 14:30~16:00

会 場:河辺雄和商工会館

受講料:無料

対象者:免税事業者も含めた全ての事業者

消費税軽減税率対応講習会バナー

中央地区11/20 開催!「事業承継セミナー」

秋田県事業承継相談センターでは、中小企業の経営者、個人事業主、後継者、会社役員、支援機関、事業承継に関心のある方を対象に、事業承継への関心と理解を深めていただき、円滑な事業承継の推進を図ることを目的に、「事業承継セミナー」を開催します。

募集定員は先着50名で、11月13日(火)締め切りとなっております。

申込を希望される方は、別添チラシをご確認いただき、お早目にお申し込みいただくか、商工会にご相談ください。(河辺雄和商工会 TEL018-882-3523)

■事業承継セミナーチラシはコチラ

<中央地区(秋田市)事業承継セミナー>

日 時:11月20日(火) 13:30~16:30

会 場:秋田ビューホテル

    ※県北地区(北秋田市)11月21日(水) 開催

    ※県南地区(横手市)11月22日(木)開催

受講料:無料

対象者:中小企業の経営者、個人事業主、後継者、会社役員、支援機関、

    事業承継に関心のある方

定 員:50名(先着順)

締 切:11月13日(火)

事業承継セミナーチラシ

商品開発にがっちり活用してください…食品開発強化セミナーのお知らせ

 秋田県では、県内食品関係事業者等を対象に、戦略的な商品開発手法を紹介することを目的としたセミナーを開催します。

 セミナーでは、TV番組「がっちりマンデー!!」でおなじみの情報紙「月刊食品工場長」統括の木下猛統氏が講演を行います。

 また、県が開催している食品マーケティング研修を修了された事業者の方が事例発表を行います。受講を希望される方は、まずは商工会へご連絡ください。

 

日  時 平成30年10月4日(木)受付開始14:15、開会14:30

場  所 秋田県総合食品研究センター(秋田市新屋町字砂奴寄4-26)

参  加  費 無料(事前申込が必要となります。)

 

定  員 先着100名

申込締切 平成30年9月27日(木)(定員に達し次第、締め切ります。)

 

連  絡  先 河辺雄和商工会 TEL:018-882-3523

 

セミナー内容はこちらをご覧ください ⇒ 181004食品開発強化セミナー

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。

― 事業主(使用者)の皆様

           年次有給休暇の計画的付与制度の導入を検討しましょう。

【「年次有給休暇」とは

年次有給休暇は、労働基準法で定められた労働者に与えられた権利です。

労働基準法第39条において、

労働者は

6か月間継続して雇われていること

全労働日の8割以上を出勤していること

を満たしていれば、10日間の年次有給休暇が付与され、申し出ることにより取得することができます。

(勤続年数、週所定労働日数等に応じて年次有給休暇の付与日数は異なります。)

仕事休もっ化計画チラシ(PDF)

【お問合せ】

年次有給休暇の取得促進について

    秋田労働局雇用環境・均等室 018-862-6684

年次有給休暇の計画的付与制度について

    各労働基準監督署

【参考URL】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322.html

仕事休もっ化計画チラシ

秋田県最低賃金が改定されます。

 平成30年10月1日から、時間額「762円」 となります。

 

※最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内すべての労働者に適用され、最低賃金額以上の賃金を支払わないと、最低賃金法違反となります。

賃金は、精皆勤手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、賞与等を除いた額が最低賃金額以上でなければなりません。

月給や日給の場合は、時間額に換算したものが最低賃金額以上でなければなりません。

詳しくは秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

秋田県最低賃金762円チラシ(PDF)

秋田県最低賃金762円チラシ

中央地区 9/13、19、10/4 開催! 「後継者育成塾」

秋田県商工会連合会後継者の経営能力アップ、後継者仲間とのネットワークづくりをを目的に「後継者育成塾」を開催します。

後継者のみなさん!「後継者育成塾」に参加して円滑な事業承継のために、早期・計画的な準備をはじめましょう!

全日程を受講された修了認定者には秋田県新事業展開資金(事業承継資金)の利率が優遇されます(1.5%→1.3%)。

<中央地区「後継者育成塾」>

日 程:平成30年9月13日(木)、19日(水)、10月4日(木)

時 間:10時~17時

会 場:秋田県商工会館7F「ホール80」(秋田市旭北錦町1-47)

対象者:秋田県内の中小企業の後継者、事業を承継して間もない経営者等

定 員:30名(先着順)

受講料:無料

締 切:9月5日(水)

申込先:秋田商工会議所経営支援課(TEL018-866-6677 FAX018-862-2101)

    または河辺雄和商工会(TEL018-882-3523 FAX018-882-3774)

 ※詳細、県北地区、県南地区についてはパンフレット(PDF)をご覧ください。

後継者育成塾パンフレット

「ものづくり補助金」2次公募開始!(8/3~9/10)

「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の2次公募が開始されました。

「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」とは、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援することを目的としています。

ぜひ、「ものづくり補助金」で、生産性向上に取り組んでみませんか!

 詳細については、こちらをご確認下さい。

https://www.chuokai-akita.or.jp/29monozukuri/index.html

 

お問合せは

秋田県中小企業団体中央会(秋田県地域事務局・TEL018-874-9443 FAX018-874-9483)

または河辺雄和商工会(TEL018-882-3523 FAX018-882-3774)まで

 

【公募期間】平成30年8月3日(金)~平成30年9月10日(月)〔当日消印有効〕

【公募要領】データ

ものづくり補助金

平成30年度「労働関係助成金説明会・相談会」の開催について

秋田労働局並びに労働関係団体による、雇用に関する助成金の説明会・相談会が県内3か所で開催されます。参加費は無料です。

詳細についてはチラシ&申込書をご覧ください。

◆会場・開催日◆

【北秋田会場】9月11日(火)北秋田市民ふれあいプラザ コムコム

【秋田会場】9月19日(水)秋田県ゆとり生活創造センター 遊学舎

【横手会場】9月26日(水)平鹿生涯学習センター 浅舞公民館

◆開催時間・内容◆

 ①全体説明会(13時15分~15時15分)

  参加各機関の担当者から助成金の概要及び活用方法について解説します。

 ②個別相談会(15時15分~16時00分)

  参加機関ごとの相談コーナーで個別相談に応じます。

◆お申込み・お問い合わせ先◆

 秋田労働局職業安定部職業対策課 雇用開発係 TEL:018-883-0010

 

労働関係助成金説明会相談会

暑い夏には熱いバリコロ!!(ご当地グルメフェスティバル2018)

本日8月3日(金)から開催される竿燈まつり期間中に、大町イベント広場にて「ご当地グルメフェスティバル2018」が開催されます。  当会青年部は「バリコロ焼き」を今年も出店いたします。  暑くて熱い夏にはホットなバリコロでスタミナ補給しませんか!  会場にお越しの際は、ぜひお買い求めください!

 

ご当地グルメフェスティバル2018

日時:平成30年8月3日(金)~6日(月)15:00~21:30

会場:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地 秋田市大町二丁目3-27)

河辺雄和商工会報№46(2018.7月号)を掲載しました。

「河辺雄和商工会報№46」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

商工会報Vol.46

 

7/8国際教養大学 AUWA「河辺イングリッシュプロジェクト」発表会

国際教養大学の地域交流サークル「AUWA(あうわ)」が今年4月から実施している「河辺イングリッシュプロジェクト」の成果発表会を開催します。

「AUWA」とは河辺雄和地区の人々との交流を目的に活動する国際教養大学の地域交流サークルで、河辺地区の「式田」では地域のみなさんと一緒に農作業や英語を使った交流、雄和地区では幼稚園生とその家族を対象に本や工作を通じて英語に触れる「AUWAこどもの会」を開催しています。

その「AUWA」では今年4月より河辺地域の小中高生が国際教養大学の学生、留学生と一緒に自分たちの住む地域の魅力を発見、紹介する「河辺イングリッシュプロジェクト」を実施しています。

そこで、成果発表会として自分たちの地域の魅力を英語を用いて紹介するとのこと。

たくさんの方々に聴いていただき、気軽に英語に触れて欲しいと、どなたでもご参加できるとのことです。

会場は国際教養大学ですので、大学の雰囲気を感じつつ気軽に参加しながら

大学生と地区の子供たちの頑張りを応援しませんか?

AUWA  Facebookページ

AUWA

 

【AUWA「河辺イングリッシュプロジェクト」発表会】 

日 時:平成30年7月8日(日)13時~14時(開場は12時45分)

場 所:国際教養大学 講義棟D棟1階 D101教室

内 容:河辺イングリッシュプロジェクトに参加した小中高生による成果発表

         (地図、PRムービー、絵本チーム)

<駐車場について>

①A棟(管理棟)裏駐車場

②学生会館前駐車場(大学入口ロータリーの奥にある駐車場)

③こまち寮、グローバルヴィレッジ裏駐車場(サイクリングターミナル正面にある駐車場)

※バナフィショップ、サイクリングターミナルなど近隣施設駐車場のご利用はご遠慮ください。

【秋田市補助金!1/31締切】秋田市なでしこ環境整備補助金

秋田市では女性が働きやすい職場づくりに取り組む企業への助成として、施設整備(リフォーム等)の費用の一部を補助しています!

申請できる対象者は「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業(※1)」で秋田市内に本店・支店・事業所等がある企業です。

子育てスペース女性専用トイレ更衣室休憩室の整備(増改築・リフォーム)および、付属備品の費用が対象です。

秋田市の「なでしこ秋田事業」の活用で働く女性のさらなる活躍を応援しましょう!

もう少しお話しをお伺いしたい事業者の皆様は、まずは商工会にご相談ください。

■秋田市なでしこ環境整備補助金

■秋田市HP

※1「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業」とは?

仕事と子育ての両立支援や子育てにやさしい活動に取り組む市内企業を認定・表彰する制度で、募集は随時行っています。

(お問合せ、申請先:秋田市子ども未来部子ども総務課総務担当 TEL018-888-5687)

 

【補助対象者】

秋田市元気な子どものまちづくり認定企業(※1)

【補助対象事業】

子育てスペース、女性専用トイレ・更衣室・休憩室の整備(増改築・リフォーム)および付属備品

【補助率】

補助対象経費の2分の1

【補助額】

上限100万円(子育てスペースを含む場合は上限200万円)

【申請期限】

平成31年1月31日(ただし、予算額に達し次第、受付終了)

【お問合せ先】

秋田市産業振興部企業立地雇用課 雇用労働担当

010-8560 秋田市山王1丁目1-1(3階 窓口3-7)

TEL018-888-5734 FAX018-888-5732

<ダウンロード書類>

秋田市なでしこ環境整備補助金申請書

秋田市元気な子どものまちづくり企業認定申請書

秋田市元気な子どものまちづくり企業認定・表彰制度概要チラシ

秋田市なでしこ環境整備補助金

愛する地元を、もっときれいに ~“絆”感謝運動を実施~

 6月13日(水)、当青年部は奥羽本線和田駅周辺のクリーンアップを行いました。この活動は商工会青年部全国統一事業「“絆”感謝運動」の一環で、毎年商工会の日にあたる6月10日に全国の約43,500名の青年部員が一斉に取り組む地域貢献事業です。今年度も女性部と一緒になって取り組み、女性部は国際教養大学周辺において実施しました。当青年部は、部員14名が参加し、和田駅北口の路地や駐車場、線路沿い、南口のバスケット広場まで清掃しました。

クリーンアップを行ったところ、和田駅周辺がきれいにされていることがわかり、地域住民の環境美化意識が高いことを感じました。

         

中小企業実態基本調査の実施について

全国の中小企業の中から約11万社が選出され、7月下旬以降に調査票が調査対象企業に直接郵送されます。

皆様のところにも調査票が送付される可能性がありますので、その際には調査へのご協力をお願いいたします。

調査票が届き、ご不明な点などございましたら商工会にご相談ください。

中小企業実態基本調査とは、中小企業全般の経営等の実態を明らかにし、中小企業施策の企画・立案のための基礎資料の作成を目的に実施される一般統計調査です。

【H29年度調査要旨】

<ダウンロード書類>

H29調査要旨(PDF)

【お問い合わせ先】

平成30年中小企業実態基本調査事務局

0120-262-535(フリーダイヤル)

03-6264-4671(直通)

【ホームページ】

中小企業実態基本調査HP

中企庁HP画面

【補助金!8/3締切】「IT導入補助金」2次公募開始!

「IT導入補助金」は中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズニ合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入し、業務効率化・売上アップをサポートすることで足腰の強い経済を構築するための補助金です。

本日6/20より2次公募が開始されました(締切8/3)。

顧客管理システム在庫管理システムコミュニケーションツール車両管理システム予約管理システムなどを導入して業務の効率化を図りたいとお考えの方にぴったりの補助金です。

ぜひ商工会にご相談ください。

詳しくはコチラ→IT導入補助金HP

【募集期間】

平成30年6月20日(水)~8月3日(金)

【対象事業】

ソフトウエア、クラウド利用費、導入関連経費等

(IT導入補助金のHPに公開されているITツールが補助金の対象です)

【補助率等】

補助金の上限額:50万円

    下限額:15万円

補助率:1/2以下

【問い合わせ先】

サービス等生産性向上IT導入支援事業コールセンター

0570-000-429(9:30~17:30、月曜~金曜)

※IP電話等からのお問合せ先 042-303-1441

<ダウンロード書類>

■リーフレット(PDF)

■公募要領(PDF)

■交付規程(PDF)

IT導入補助

月刊商工会6月号に会員事業者の事例が掲載!

全国商工会連合会が毎月発行している「月刊商工会」6月号河辺雄和商工会会員「ヘアメークおれんじ」の事例が掲載されました。

特集「消費者のニーズをつかめ」「商工会を使えばもっとニーズがわかる!もっと販路が広がる!」コーナーに掲載されています。

商工会の支援を受けながら新規顧客開拓に向け「50代~60代の自宅で白髪染めをする女性」にターゲットを絞った取り組みで成果を出した事例として30Pに紹介されています。

商工会の支援を受けることでターゲットの絞り込み絞り込んだターゲットへのプロモーション補助事業への挑戦PDCA(Plan→Do→Check→Action)サイクルの重要さへの気づきから成果に繋げることができます。

販路開拓により売上増加補助事業への挑戦革新的な取り組み事業承継職場環境の見直しなど、売上確保、利益確保による事業の持続的発展を図りたいとお考えのかたは商工会へご相談ください。

月刊商工会6月号

【河辺雄和商工会】

秋田市河辺和田字上中野176-3

TEL018-882-3523

FAX018-882-3774

【7/31締切】「小規模企業者元気づくり事業費補助金」公募中!

県では経営革新や事業拡充等に向けた取組を支援する「小規模企業者元気づくり事業費補助金」の公募を開始しました!

【募集期間】

平成30年6月1日(金)~7月31日(火)午後5時15分必着。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会

担当:経営企画部経営企画課

住所:〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者のみなさまは、河辺雄和商工会にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模企業者元気づくり事業とは】

秋田県内に事業拠点を有する小規模企業者(みなし大企業を除く)へ、地域の商工団体等を活用しながら事業計画の策定・販路拡大等の取り組みに対してして最大100万円(補助率1/2)を補助するものです。

<小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会 社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

<補助対象事業について>

①販路拡大

②ICTの導入による付加価値・生産性の向上

③新商品・サービスの開発

<補助対象経費>

機械器具等導入費、新商品等開発費、展示会出展費、広告費等

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

 

<ダウンロード書類>

00小規模企業者元気づくり事業費補助金交付規程

01規程_様式第1(申込書)(EXCEL)

01規程_様式第2(交付申請書)(WORD)

02規程_別紙1(様式第2に添付)(EXCEL)

元気づくり事業チラシ(PDF)

小規模企業者元気づくり事業チラシ01

 

【県補助金!7/31締切】「攻めのサービス産業等応援事業」公募中!

県では自社の強みやIoT等の先進技術を活かして行う新規性の高い非製造業の取組に要する経費の一部を最高500万円まで補助します。

【美の国あきたネット】

攻めのサービス産業等応援事業

リーフレット(攻めのサービス産業等応援事業)

Q&A(攻めのサービス産業等応援事業)

【募集期間】

平成30年6月15日(金)~7月31日(火)午後5時00分必着。

【対象事業

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセスの改善等による生産性向上

  ③新分野進出

【補助率等】

区分

補助率

補助上限額

①中小企業者(②に該当する者を除く)

1/3以内

500万円

②小規模企業者又はベンチャー企業者

1/2以内

※小規模企業者とは、応募時点で主に商業・サービス業を営んでいる場合は従業員が5人以下、その他の場合は従業員が20人以下の企業です。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県産業労働部商業貿易課 商業・創業支援班

住所:〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

TEL:018-860-2244 / FAX:018-860-3887

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して 下さい。

 <ダウンロード書類>
実施要領(攻めのサービス産業等応援事業)

審査要領(攻めのサービス産業等応援事業)

様式第1~4号(応募書類一式)

攻めのサービス産業等応援事業リーフレット

 

【県補助金!7/31締切】「かがやく未来型中小企業応援事業」公募中!

 県では生産性の向上と競争力の強化を図るための、新規性の高い意欲的な取組を行う製造業の中小企業を支援しています。

【美の国あきたネット】

かがやく未来型中小企業応援事業

リーフレット

かがやく未来型中小企業応援事業(Q&A)

【募集期間】

平成30年6月15日(金)~7月31日(火)午後5時00分必着。

【対象事業】

  ①新商品開発、生産、販売

  ②新たな生産方法の導入(付加価値額年率2%以上向上の事業計画)

  ③新分野進出

【補助率等】

区分

補助対象者

補助率

補助上限額

①経営力強化型(②に該当する者も申請可能)

中小企業者

1/3以内

500万円

②小規模経営力強化型

小規模企業者

ベンチャー企業

1/2以内

※小規模企業者とは、常時使用する従業員のうち正社員の数が20人以下の企業をいいます。

※「ベンチャー企業」とは、創業後5年以内で、革新的な新技術・。新サービスの開発成果を事業化する企業をいいます。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県産業労働部商業貿易課 地域産業活性化班

住所:〒010-8752秋田市山王三丁目1-1(県庁第2庁舎3階)

TEL:018-860-2231 / FAX:018-860-3887

 

<ダウンロード書類>

 01 かがやく未来型中小企業応援事業実施要領

02-1 採択申請書様式

02-2 事業計画書様式

02-3 誓約書様式

02-4 支援機関確認書様式

05 かがやく未来型中小企業応援事業審査要領

かがやく未来型中小企業応援事業リーフレット

 

平成30年度通常総会盛会裏に終了

5月18日(金)プラザクリプトンにて河辺雄和商工会平成30年度通常総会を開催。

委任状含む175名が出席するなか、岩見三内地区の戸井田喜美雄氏を議長に、上程された第1号から第6号議案まで満場一致で承認されました。

また、任期満了に伴う役員改選では新会長に齊藤善悦氏が選任、副会長に佐々木義友氏が再任、佐藤三男氏が新たに選任されました。

今回の改選で選任された役員は次のとおりです。

会 長

齊藤善悦(新)

副会長

佐々木義友、佐藤三男(新)

理 事

鈴木幸次、齊藤敏比己、戸井田喜美雄、岡部秋男、吉田憲充

石塚勝己、舟山賢治、五十嵐龍之介、伊藤久、木村昌永、工藤司

髙橋昇吉、田村一之、田口悟、髙屋貞一、工藤康憲、齊藤秀徳

髙橋仁司、佐藤総栄、長谷部仁、柏谷健、伊藤満(新)

工藤太一、佐々木昌子(新)

監 事

足利健、佐藤善之

また、今年度で3年目を迎えるプレゼンスタイルでの議案説明「分かりやすい」と会員の皆様よりご好評をいただいております。

第二部「新緑のつどい」では、商工貯蓄共済、火災共済・自動車共済の加入協力者へ感謝状の贈呈が行われました。

<商工貯蓄共済加入協力者>

有限会社 柏谷組 様

有限会社 石井オート 様

株式会社 岡部建設工業 様

 

<火災共済・自動車共済加入協力者>

有限会社 伊藤不動産管理 様

岡部ヒデ子 様

 

出席された会員のみなさまは積極的に情報交換を行い、盛会裏に終了いたしました。

【平成30年度重点事業】

1.アクションプログラムの計画的推進

2.ライフサイクルに応じた的確な支援

3.地域の強みを活かしたビジネスチャンスの拡大

河辺雄和商工会では事業者の経営の持続的発展、地域経済の好循環につながる実効ある取り組みを行い、会員や地域から必要とされる商工会であり続けるために、掲げた3つの重点事業に取組んで参ります。

木村前会長には長年に亘り河辺雄和商工会を牽引いただき、ありがとうございました。

IMG_4626
IMG_4639
IMG_4657
IMG_4660
IMG_4701
IMG_4706
IMG_4798

【お知らせ】5/18通常総会開催のため事務所閉所します

河辺雄和商工会は平成30年度通常総会のため下記日時で事務所閉所となりますのでご了承ください。

緊急のご連絡がある方は下記連絡先までお願いいたします。

※総会にご出席される会員の皆様は、予めお配りしております「総会議案書」を忘れずにご持参ください。

 <事務所閉所について>

 ■平成30年5月18日(金) 13:00~

 ■河辺雄和商工会「平成30年度通常総会」開催のため

 ■緊急連絡先:プラサクリプトン 018-882-4811

H30総会議案書表紙

 

2018年版「小規模企業白書」に会員事業者の事例が掲載!

中小企業庁が本日(4/20)公表した「2018年版小規模企業白書

河辺雄和商工会会員「株式会社蔵吉フーズ」の事例が掲載されました。

「小規模企業白書」には小規模事業者の動向や生産性向上に取り組む

小規模事業者の事例が豊富に紹介されています。

株式会社蔵吉フーズの事例は「複数の支援機関のサポートを受け、M&Aにより個人事業と法人を統合させた事例」として169~170ページ(第2部、第4章)に掲載されています。

 株式会社蔵吉フーズ掲載ページ(PDF)

 

小規模企業白書・中小企業白書には経営に役立つヒントがいっぱいです!

2018年版小規模企業白書

2018年版中小企業白書

株式会社蔵吉フーズHP

(出展募集!4/19まで)県産食材マッチング商談会2018

県秋田うまいもの販売課では、自社の定番商品・新商品や農産物等の新規販路開拓を模索している事業者等を対象として、県産食材マッチング商談会2018を秋田市及び東京都にてそれぞれ開催いたします。

県産食材を扱う河辺雄和商工会の事業者のみなさん!

県内外バイヤーとのマッチングをする機会となります。

奮ってご応募ください。

お問合せ、ご相談は河辺雄和商工会まで(TEL018-882-3523)

募集チラシ

募集チラシ(PDF)    出展申込書(WORD)

【申込期限】 平成30年4月19日(木)まで

【申  込  先】県秋田うまいもの販売課まるごと売込み班

【日     時】秋田市開催 平成30年7月12日(木)(募集数130ブース)

         東京都開催 平成31年1月11日(金)(募集数70ブース)

【出  展  料】1ブース  15,000円

「経営計画つくるくん」をご活用ください

slider00-01

ただいま平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」(2/28~4/27)、「小規模事業者持続化補助金」(3/9~5/18)の公募中です

補助金の申請にはもちろん「経営計画」の策定が必要となります。

「補助事業に挑戦したいけど、どうやって経営計画を作成すれば良いかわからない」そんな事業者の皆さんに向けて、(独)中小企業基盤整備機構が開発した無料アプリが「経営計画つくるくん」です。

この「経営計画つくるくん」では、経営計画の作成経験がなくても、選択肢から選び、文字入力も最小限。ナント!最短わずか30分で経営計画が作ることができるんです。

そして、作成した計画はエクセル形式で出力することができるので、文字入力の容易なパソコンで経営計画の最終仕上げ、集計等も簡単にすることができるという優れもの。

補助事業への挑戦をお考えの方や自社の強みや弱み、課題点を確認して経営改善を図りたいとお考えの方新たな取り組みをお考えの方、そして、創業を考えている方にも大いにご活用いただける経営計画作成支援ツールです。

「経営計画つくるくん」で自社の現状を分析して将来の夢を実現しませんか?

まずは「経営計画つくるくん公式サイト」をご覧下さい。

スマホやタブレットPCをお持ちの方は「ホーム」の「今すぐインストールしたい方はこちらから」よりインストールできます。

「スマホやタブレットPCを持っていない」「持っているけど自信がない」「もう少し詳しく教えて欲しい」という方はぜひ商工会へご相談下さい。

flow2
flow3
bread

「コレアキ2018」飲食エリア出店募集開始(3/13~3/30)

「東北六魂祭」の理念を継承して開催しているイベント『これが秋田だ!食と芸能大祭典』では県内のグルメ飲食ブースを設けることが決定しました。

秋田の食、河辺雄和の食をアピールするとてもよい機会となります。

ぜひ出店してみませんか?

なお、出店申込にあたっては商工会の推薦が必要となるため、出店を希望される団体、個人の方は河辺雄和商工会へご相談ください。

【募集期間】平成30年3月13日(火)~3月30日(金)

【選考方法】実行委員会が選考基準に基づき選考する

【会  期】平成30年5月25日(金)~27日(日)※25日は前夜祭

【出店エリアと出店料】

 ①秋田駅前飲食エリア(秋田駅前大屋根広場・アゴラ広場)3日間

  出店日:平成30年5月25日(金)~27日(日)3日間

  募集数:35店

  小 間:間口3.6m×奥行2.7m

  出展料:108,000円

  詳 細:秋田駅前飲食エリア出店募集要項・申込書(PDF)

 ②広小路歩行者天国飲食エリア(広小路歩行者天国)2日間

  出店形態:移動販売車

  出店日:平成30年5月26日(土)~27日(日)

  出店数:3店

  出展料:無料

  詳 細:広小路歩行者天国飲食エリア出店募集要項・申込書(PDF)

コレアキ2018

【5/18締切】「小規模事業者持続化補助金」公募開始!

平成29年度補正予算・小規模事業者持続化補助金の公募が開始しました。

【募集期間】

平成30年3月9日(金)~5月18日(金)当日消印有効。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会

担当:経営企画部経営企画課(持続化補助金係)

住所:〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者の皆さまは河辺雄和商工会(TEL018-882-3523)にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。

<ダウンロード書類>
H29補正持続化補助金_公募要領(秋田県商工会連合会)(PDF)

H29補正持続化補助金申請様式(Word)

H29補正持続化補助金に係る主な変更点等について

 

【小規模事業者持続化補助金とは】

持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

小規模事業者(注1)が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。

補助上限額:50万円

 

<小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

<補助金額について>

補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助します。 

同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3の40万円が補助金額となります。

また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万円となります。

 <H28年度補正(一般型・追加公募)からの主な変更点>

■補助上限が100万円となる要件

H28補正(一般型)

H28補正(追加公募)

H29補正

(1) 従業員の賃金を引き上げる取り組み

追加公募では増額要件なし

(1)従業員の賃金を引き上げる取組(賃上げ後の確認期間6ヶ月から3か月に短縮)

(2) 雇用を増加させる経営計画に基づく取り組み

(3)買物弱者対策に取り組む事業

(2)買物弱者対策に取り組む事業

(4)海外展開に取り組む事業

(3)海外展開に取り組む事業

※H29補正は、H28補正一般型と比較して雇用を増加させる経営計画に基づく取組での増額要件がなくなりました。

 ■加点対象の取り組み

H29補正から追加された項目

(1)満60歳以上の代表者が行う事業承継に向けた取り組み

(2)事業承継計画を作成する取り組み(事業者の年齢制限等なし。全申請者とも様式2-2を提出した場合、申請書全体の内容と併せて審査対象)

(3)過疎地域の事業者(詳細は公募要領のP89をご確認ください。

(4)生産性向上の設備計画を実施する取り組み(市町村の固定資産税減免が必要条件)

(5)経営力向上計画の認定事業者(平成30年2月28日までの認定者のみ対象)

■補助対象について

項目

変更点

補助対象経費

(1)⑫設備処分費を新設(※)

補助対象外

(従来のルールからの厳格化も含む)

(2)銀行振り込みの厳格化(小切手・手形不可を明文化)

(3)SEO対策不可の明文化

(4)不動産取得不可の明文化

※詳しい条件については公募要領のP62をご確認ください。

 ■その他

変更点

(1)国の電子申請ルール化への準備として、様式1等の事業者情報記入欄のフォーマット変更

(2)補助対象者として、企業組合、協業組合を追加(名称だけでなく、正規に組合として設立されていること。法人番号必須。)

「ものづくり補助金」募集開始!(2/28~4/27)

平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の募集が開始されました。

「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」とは、国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための中小企業・小規模事業者設備投資等の一部を支援することを目的としています。

また、下記日時で公募説明会が開催されます(1事業者1名まで)。

【日  時】平成30年3月13日(火)  14:00~16:00

【会  場】ホテルメトロポリタン秋田

【参加申込】こちらからどうぞ

「ものづくり補助金」で生産性向上に取り組んでみませんか!

 

お問合せは

秋田県中小企業団体中央会(秋田県地域事務局・TEL018-874-9443 FAX018-874-9483)

ご相談は

河辺雄和商工会(TEL018-882-3523 FAX018-882-3774)まで

 

【公募要領等】

公募要領(PDF,83ページ)

応募申請様式(ものづくり技術)

応募申請様式(革新的サービス)

【公募期間】

平成30年2月28日(水)~平成30年4月27日(金)〔当日消印有効〕

【補助対象事業】

中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の経費の一部を補助

【対象要件】

認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・小規模事業者であり、下記の要件のいずれかに取り組むものであるもの。

①「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサービスの創出・サービス提供プロセルの改善であり、3~5年で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。

または

②「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用した革新的な試作品開発・生産プロセルの改善を行い、3~5年で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。

【事業の詳細】

 (1)企業間データ活用型

複数の中小企業・小規模事業者が、事業者間でデータ・情報を共有し、連携岱全体として新たな付加価値の創造や生産性の向上を図るプロジェクトを支援。

<補助率>3分の2

<補助上限額>1社あたり1,000万円、連携体10者まで。

※さらに200万円×連携体参加数を上限額に連携体内で分配可能。

(2)一般型

中小企業・小規模事業者が行う革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。

<補助率>2分の1(但し、一定の要件を満たす場合は3分の2)

<補助上限額>1,000万円

(3)小規模型

小規模な額で中小企業・小規模事業者が行う革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を支援。(設備投資を伴わない試作開発等も支援)

<補助率>小規模事業者3分の2その他2分の1

<補助上限額>500万円

(4)共通

生産性向上に資する専門家を活用する場合、補助上限額30万円アップ。

あなたの貯蓄をスマートにサポート!

河辺雄和商工会のホームページをご覧の皆様、いつもありがとうございます。

今回は、スマートに貯蓄できる、「商工貯蓄共済」のご案内です。

「商工貯蓄共済」とは、「貯蓄」「生命保障」「融資斡旋」の3つの機能を持った共済です。年齢に関係なく2,000円単位の掛金で加入できます。6歳の方でも2,000円。65歳の方でも2,000円。 年齢によって掛金が変わりませんので、スマートに貯蓄できると思いませんか?

 

(貯蓄) 最大で毎月30,000円まで加入できますので、思いっきり貯蓄したいとお考えの方にもおすすめです。また、積立金は1年経過ごとに年0.35%の利率で計算されますので、増える喜びもドカンと大きい!

(生命保障) 被共済者の方が万が一死亡した場合、余命6ヶ月と判断された場合、所定の後遺障害状態になった場合は、加入時年齢に応じた共済金が支払われます。

(融資斡旋) 積立金をもとに、事業資金・生活資金の融資もご利用できます。(秋田県内の取扱金融機関の審査があります。)

 

さまざまなシーンで必要になる「お金」は、商工会の「商工貯蓄共済」でスマートに貯蓄しませんか。

「商工貯蓄共済」は、10年満期タイプ(基本型)、5年満期タイプ(短期満期型)、万が一の共済金支払いをメインにしたタイプ(保障重視型)の3つがありますので、加入時に選択できます。本会では10年満期タイプにご加入されている方が多いですよ。 「急に資金が必要になった」という時には、解約しなくても、積み立ての一部(というか大部分)を払い出すこともできます。お金の使い道を確認することはございませんので、お気軽にお願いします!

毎月10,000円以上(5口以上)ご加入の方には、人間ドッグ費用を最大15,000円助成するシステムもあり、健康管理もスマートにサポート!

下記もご参照のうえ、ご検討のほどお願いいたします。

 

商工貯蓄共済とは?(パンフレット)

満期時の積み立て予想額(短期満期型、基本型)

満期時の積み立て予想額(保障重視型)

河辺雄和商工会報№45(2018.1月号)を掲載しました。

「河辺雄和商工会報№45」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

1/10「新春のつどい」開催します!


平成30年1月10日(水)会員交流事業として「平成30年新春のつどい」を開催します。

会員企業内の新年の交流を兼ねて、従業員やご家族の方々にもぜひご参加いただき

新しい年をお祝いしましょう!

第1部は「経営講習会」として、会員事業所による事例紹介基調講演があります。

事例紹介では集客の工夫を続ける会員事業所「前向きな取組」事例をご紹介します。

基調講演では「阪神淡路大震災の教訓!『被災経営者が語る事業承継・事業再生はプラス思考』」と題して、 ㈱アテーナソリューション 代表取締役 立石裕明氏よりご講演をいただきます。

日本企業の約85%を占める小規模事業者に光を当てた「小規模企業振興基本法」の立案に直接携わり、小規模事業者持続化補助金の生みの親とも言われている立石氏。

立石氏は小規模事業者の未来のために日々奔走し、全国の多くの経営者、商工会職員、青年部員に「一歩を踏み出す勇気」を与えています。

そんな立石氏より、真の経営者となるための生き抜く力、そして、小規模事業者の未来のために必要なことを「被災」「事業承継」「事業再生」など、ご自身の体験を交えて本気で熱く語っていただきます。

講演後にはきっと「その一歩踏み出してみよう!」と思うはず。

ご参加お待ちしております。

【新春のつどい】

日  時:平成30年1月30日(水)15:00~

会  場:秋田県森林交流館「プラザクリプトン」 (秋田市河辺戸島字上祭沢38-4)

懇親会費:お一人様3,000円(第2部に参加する方のみ)

<第1部>15:00~16:30

(1)事例紹介

①「補助金を活用した情報発信」

   ㈲河辺ドライブイン  代表取締役  曽我  雅也 氏

②「地域の拠点エリアを目指した経営革新」

   佐伊商店 代表 佐藤  三男 氏

(2)基調講演

「阪神大震災の教訓!被災経営者が語る事業承継・事業再生はプラス思考」

 ㈱アテーナソリューション  代表取締役  立石 裕明 氏

 

第1部では本会以外の商工会役職員、青年部員、女性部員などにもご聴講いただけます。

全国各地で会場を感動の渦に巻き込む立石先生の本気で熱いお話を聴講できる絶好のチャンスです!

参加を希望される方は河辺雄和商工会(TEL018-882-3523)までご連絡を。

※第1部は入場無料です。

 

<第2部>16:50~19:00

新春のつどい

【レジ補助金】軽減税率対策補助金の事業完了期限延長!

 消費税の軽減税率制度は、平成31年10月1日から実施されます。

中小企業・小規模事業者の方々に軽減税率実施への対応を円滑に進めていただくため、軽減税率対策補助金の申請受付期限は平成30年1月31日でしたが平成31年10月1日から始まる消費税軽減税率制度に対応するため、補助事業の完了期限が以下のとおり延長されます。

(現 行) 平成30年1月31日までに申請

(変更後) 平成31年9月30日までに事業完了

なお、上記は補助事業完了に関するものであり、補助金の申請受付期限については上記の事業完了期限に合わせて設定されます。

具体的な時期については、後日、軽減税率対策補助金事務局および中小企業庁ホームページにおいて公表されます。

【軽減税率対策補助金(中小企業・小規模事業者等消費税軽減税率対策補助金)って?】

消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者の方々が、複数税率対応レジの導入や受発注システムの改修などを行うにあたり、その経費の一部を補助する制度です。

<軽減税率対策補助金HP>

http://kzt-hojo.jp/

あきたの元気を創造するでんき『あきたEネ!』が始まります

秋田県が発電した水力発電の電気を活用し、東北電力㈱が電力供給メニュー『あきたEネ!』により、割安な電気を供給します。

職場環境改善や経営基盤強化などに取り組む、がんばる県内中小企業等を応援することで、元気なあきたの創造を目指します。

 

【『あきたEネ!』の概要】

・供給可能量: 約4.44億キロワットアワー/年(上限)

・供給期間: 平成30年4月1日~平成32年3月31日(最長2年間)

・割引率: 5%(電力量料金単価の割引)

・適用対象

(1)新規立地企業等 誘致認定等を受けた県内事業所のうち、H29.9.29以降に、新増設によ る操業を開始する事業所

※契約電力・・・・50~2,000kW未満(東北電力㈱との契約)

(2)県内中小企業中小企業(製造業) 中小企業のうち、製造業に該当する企業の県内事業所

※契約電力・・・・50~500kW未満(東北電力㈱との契約)

 

【応募方法】

(申請書類)

県公営企業課のホームページからダウンロードしてください。 http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/29860

※あきたEネで検索

(申込方法)

申請書類一式を、県公営企業課に郵送してください。

(受付期間)

平成29年11月20日(月)~12月28日(木)必着

※ 新規立地企業等は、平成31年2月28日(木)まで受付。

(適用決定)

申請書類や取組実施計画書の内容等を審査し、供給可能量の範囲内で、適用する事業所を決定します。

【送付先】

秋田県産業労働部公営企業課「あきたEネ!」受付係

【問い合わせ先】

〒010-8572 秋田市山王三丁目1番1号秋田県庁第二庁舎6階

電話018-860-5012/FAX 018-860-5824

E-mail:koueikigyou@pref.akita.lg.jp

河辺雄和商工会報№44(2017.11月号)を掲載しました。

「河辺雄和商工会報№44」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

消費税率改定を、チャンスに変えませんか!

平成31年10月より、消費税率が8%から10%へ改定されます。

また、同時に、消費税の軽減税率制度が実施されます。

「税率引上げは2年後。まだ時間もあるし…」ではなく、早期の備えで消費税率改定を、ビジネスチャンスに変えてみませんか?

そこで商工会では消費税軽減税率対応講習会を下記のとおり開催いたします。男鹿市商工会・潟上市商工会・湖東3町商工会そして河辺雄和商工会が事業承継、軽減税率制度、経営革新、軽減税率対策補助金など、多様な内容で開催いたしますので、参加を希望される方は添付の申込書にご記入の上お申し込みください。

なお、河辺雄和商工会では8/299/28の2回「事業承継(消費税の取扱等)と経営革新について」をテーマに開催いたします。

(事業承継)事業承継の消費税の納税義務や特例を学んで、円滑な事業承継に備えましょう。

(経営革新)消費税率改定をビジネスチャンスとして捉え、売上増加に結び付けるために経営革新に取り組みましょう。

 

 

★テーマ・開催日・開催場所など★

1.事業承継(消費税の取扱等)と経営革新について

  主催:河辺雄和商工会

  日時:平成29年8月29日(火)16時~17時

  会場:ユフォーレ(秋田市河辺) 

  講師:尾形昂税理士

 

2.消費税10%引き上げ・軽減税率導入対策セミナー

  終了後30分程、軽減税率対策補助金について

  主催:湖東3町商工会

  日時:平成29年9月21日(木)14時~16時

  会場:えきまえ交流館はちパル(八郎潟町)

  講師:鈴木典男税理士

    

3.事業承継(消費税の取扱等)と経営革新について

  主催:河辺雄和商工会

  日時:平成29年9月28日(木)16時~17時

  会場:ユアシス(秋田市雄和) 

  講師:尾形昂税理士

 

 4.消費税複数税率(8%及び10%)への対応について

   ~軽減税率制度 概要及びQ&A~

  主催:男鹿市商工会

  日時:平成29年11月7日(火)14時~15時30分

  会場:男鹿市商工会館(男鹿市船川) 

  講師:小松豊税理士

 

5.消費税軽減税率対策セミナー 税率10%と軽減税率にそなえる

  主催:潟上市商工会

  日時:平成29年11月21日(火)10時30分~12時

  会場:潟上市商工会本所(潟上市昭和)

   講師:鈴木典男税理士

 

 詳しくは別添受講申込書をご覧下さい。

 商工会行事等により日程が変更になる場合もありますのでご了承下さい。

 

 受講申込書はこちら

【秋田市が指定地域に】セーフティネット保証4号(7/22からの大雨に係る災害)

経済産業省は平成29年7月22日からの大雨に係る災害に関し、既にセーフティネット保証4号を指定している秋田県大仙市に加えて、秋田市及び横手市を対象とする旨発表しました。

これにより、秋田市河辺雄和商工会管内の中小企業者の資金繰りが一般保証とは別枠の100%保証で支援されることとなりました。

【セーフティネット保証4号の概要】

1.制度概要

○自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証(100%保証)を行う制度。

2.災害の指定基準

(1)災害の発生に起因して、多数の中小企業・小規模事業者が直接又は間接的に被害を受け、又は受けるおそれが生じたとして都道府県から指定の要請があった場合であって、国として指定する必要があると認めるとき

(2)災害救助法が適用された災害及び地域

 

3.対象中小企業者

(イ)指定地域において1年間以上継続して事業を行っていること。

(ロ)災害の発生に起因して、当該災害の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。

(売上高等の減少について、市区町村長の認定が必要)

 

4.内容(保証条件)

①対象資金:経営安定資金

②保証割合:100%保証

③保証限度額:無担保8,000万円、普通2億円(別枠)

④保証人:原則第三者保証人は不要

 

「経済産業省」の掲載ページ

平成29年7月22日からの大雨に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域を拡大します

 

この度の大雨により直接的または間接的に被害を受けられた中小企業者の方で、資金調達をお考えの方は商工会へご相談ください。

 

【ご相談は商工会へ】

河辺雄和商工会

〒019-2601 秋田市河辺和田字上中野176-3

TEL 018-882-3523/FAX 018-882-3774

(平成29年8月10日掲載)

【秋田県制度融資】大雨災害復旧特別融資のお知らせ

秋田県では平成29年7月22日から23日の大雨により被害を受けた中小企業者を県制度融資で支援しています。

この度の大雨により直接的または間接的に被害を受けられた中小企業者の方で、資金調達をお考えの方は商工会へご相談ください。

1.資金名

 中小企業災害復旧資金 (平成29年7月22日から23日の大雨災害復旧特別融資)

2.融資対象者

 秋田県信用保証協会の保証を受けられる秋田県内の中小企業者で7月22日からの大雨による被害を受けられた方。

  申込にあたっては、最寄りの県制度融資取扱金融機関または商工団体(秋田県中小企業団体中央会、各地区商工会議所、各地区商工会)へご相談ください。

 ※申請には、秋田県中小企業団体中央会、最寄りの各地区商工会議所、各地区商工会が発行する「被害状況確認書」が必要となります。

3.取扱期間

   平成29年8月1日~平成29年12月28日

4.融資条件

   (1)融資限度額 3,000万円

   (2)融資利率  年1.20%

   (3)保証料率  年0%

   (4)資金使途  運転資金、設備資金 (直接的な被害に加え、間接的被害も対象)

   (5)貸付期間  10年(うち据置期間2年以内

 

■「美の国あきたネット」への掲載ページ

中小企業災害復旧資金(平成29年7月22日から23日の大雨災害復旧特別融資)

■秋田県 産業労働部 産業政策課 TEL:018-860-2215/FAX:018-860-3887

 

【ご相談は商工会へ】

河辺雄和商工会

〒019-2601 秋田市河辺和田字上中野176-3

TEL 018-882-3523/FAX 018-882-3774

(平成29年8月3日掲載)

秋田市の災害救済制度について

秋田市では災害で被害を受けた方に対する救済措置としての各種制度があります。

罹災(被害)証明書の発行の仕方市・県民税軽減措置など秋田市ホームページでは制度の種類や問い合わせ先が一覧で確認することができます。

秋田市ホームページ ← コチラからどうぞ

また、この度の大雨による被害について公的な支援を受ける際は「罹災(被害)証明書」が必要となります。

「罹災(被害)証明書」の発行方法は下記のとおりです。

ご参照いただき、証明書発行にお役立てください。

今回の大雨被害の証明書は床上・床下浸水いずれの場合も「被害証明書」の発行となりますのでご注意ください。(罹災証明書は「災害対策本部」が設置された時の発行されるものです)

 

【罹災(被害)証明書等の発行】

<内容>

地震、風水害、雪害等の自然災害による家屋の被害および落雷等による家電製品等が被害を受けた場合に、その事実の証明や被害状況の届出を証明します。

<添付書類>

被害証明書交付申請書(今回の大雨被害は「被害証明書」の発行になります)

被害届出証明書交付申請書(被害証明対象外の場合に発行するもの)

・所有者以外の方が申請する場合は委任状

・身分証明書(運転免許証、健康保険証など、本人確認ができるもの)

・写真又は修理等見積書

・落雷による被害の場合は修理業者の証明書等

<備考>

・証明書交付申請期限は概ね6カ月程度(若干の期間延長の可能性があります)

・証明書の発行は受付後10日以内(天災時変やその他やむを得ない事由がある場合は除く)

・郵送を希望される場合は、郵送に必要な切手をご用意願います。

・被災から時間が経過し、すでに建物を修繕するなどして被害の程度が確認できない場合や、ガラスの破損などの軽微な損害は証明できないことがあります。

・被害証明書交付申請および被害届出証明書交付申請は秋田市総務部防災安全対策課に申請してください。

・市民サービスセンターへの提出も可能です。

(河辺市民サービスセンター018-882-5221・雄和市民サービスセンター018-886-5511)

・罹災証明書交付申請は、秋田市企画財政部資産税課に申請して下さい(災害対策本部設置時)

<問い合わせ>

秋田市総務部防災安全対策課 018-888-5434

【その他】※内容は秋田市ホームページよりご確認ください

市・県民税の減措置/固定資産税の減免/国民健康保険税の減免/国民年金保険料申請免除制度/国民健康保険一部負担免除制度/母子父子寡婦福祉資金貸付金(住宅資金)/一般廃棄物の処理手数料の減免災害対策関連制度資金/秋田市災害見舞金/水道料金および下水道使用料(農業集落排水施設使用料、個別排水処理施設使用料を含む)の減免

(平成29725日掲載)

(平成29年7月26日更新)

「大雨被害相談窓口」を設置しました

7月22日から23日にかけて、県内各地で記録的な大雨による被害が発生しました。

秋田市河辺・雄和地区においても床下・床上浸水、冠水、道路崩落、土砂崩れなど甚大な被害を受けており、今もなお復旧作業等に追われている方が多くいらっしゃいます。

被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

河辺雄和商工会では被害状況の把握はもとより、経営活動に支障をきたしている皆様を支援するための相談窓口を設置いたしましたのでお知らせいたします。

一日も早い復旧に向け、災害復旧資金に関することなど、経営安定相談への対応を強化することとしておりますので、必要に応じ河辺雄和商工会まで御相談ください

 

河辺雄和商工会

〒019-2601 秋田市河辺和田字上中野176-3

TEL:018-882-3523

FAX:018-882-3774

(平成29年7月25日掲載)

河辺雄和商工会報№43(2017.7月号)を掲載しました!

 「河辺雄和商工会報№43」を掲載しました。

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

商工会報ページ ← こちらをクリックしてお進みください。

【7/26】親子で取り組む!事業承継セミナー開催(参加費無料)

7月26日(水)、計画的且つ円滑な事業承継の実現に向けた「親子で取り組む事業承継セミナー」が開催されます。

主催は秋田県商工会連合会参加費無料

「事業承継」の必要性を感じながらも、「これからどうしていいかイメージがわかない」「これから考えたい」そんな方にはとくにおすすめいたします。

今回は、全国で数多くの事業承継支援実績のある講師を招き開催されますので

これからの方向性がはっきり見える!

計画が立てやすい!

親子二代で事業を強く推進できる!

内容になっています。

ぜひこの機会に、経営者・後継者のお二人でご参加ください。

お申し込みは申込書(PDF)をFAXまたはお電話にて。

290726事業承継セミナーチラシ表

【開催日・内容】

日 時:平成29年7月26日(水) 13:30~16:00

テーマ:親子で取り組む事業承継

個別相談:16時より個別相談が可能ですので、お申込みください。

講 師: 横田  透  氏(つくば未来経営コンサルティング事務所 代表)

会 場: 秋田ビューホテル(秋田市中通2-6-1)

参加費: 無料

主 催: 秋田県商工会連合会

申込み: FAX(018-882-3774)またはお電話(018-882-3523)にて

                 ※FAXの場合はPDFをダウンロード・印刷し、ご記入のうえお送りください。

申込締切: 平成29年7月19日(水)

親子で取り組む!事業承継セミナー ← 申込書(PDF)はコチラ

(平成29年7月7日掲載)

【8/1・7】販路拡大セミナー「商談に勝つ!!」開催(無料)

来る8月1日(火)、7日(月)2日間、販路拡大セミナー「商談に勝つ!!が開催されます。

主催は湖東3町商工会参加費無料

自社商品やサービスの魅力を向上させるヒントや商談の成約率を上げるためのコミュニケーションの方法を実績あるプロ講師から学び、販路拡大に必要な「商談に勝つチカラ」をその手にしませんか?

8月1火)「チラシでまとめる魅力アップ術」

8月7日(月)「動画で伝える商談営業術」

2日間で自社商品の魅力を高め、その魅力と思いの伝え方を学ぶことができます。

お申し込みは申込書(PDF)をFAXまたはお電話にて。

29080107販路拡大セミナー(HP用)

【開催日・内容】

第1回:平成2981日(火)14001600

      テーマ「商品の魅力を高める『チラシでまとめる魅力アップ術』」

第2回:平成2987日(月) 14001600

      テーマ「魅力と思いを伝える『動画で伝える商談営業術』」

講 師:渋 谷  雄 大 氏(ジャイロ総合コンサルティング㈱)

会 場:湖東3町商工会 八郎潟事務所(南秋田郡八郎潟町一日市399-4

参加費:無料

主 催:湖東3町商工会

申込み:FAX018-882-3774)またはお電話(018-882-3523)にて

    ※FAXの場合はPDFをダウンロード・印刷いただき、ご記入のうえお送りください。

締 切:平成29725日(火)

29080107販路拡大セミナー←申込書(PDF)はコチラ

(平成29年7月6日掲載)

最優秀賞!岡部副事務局長 第3回経営支援事例発表秋田県大会

6月13日(火)、秋田県商工会連合会・秋田県商工会職員協議会が主催する「第3回経営支援事例発表秋田県大会」がホテルメトロポリタン秋田で開催。

本会の岡部副事務局長最優秀賞を受賞しました!

大会は「商工会創生プラン」の基本理念である「事業者第一」の精神に基づき、全県商工会の事務局長及び経営指導員が小規模事業者支援事例を共有化し、更なる個社支援充実策を模索することを目的に開催。

岡部副事務局長は約1年に亘る伴走支援により見事、事業承継を果たした㈱蔵吉フーズ(代表取締役 藤田正仁 氏)「第三者承継(M&A)」の事例を発表しました。

近年、経営者の高齢化、後継者不足による事業承継問題が注目されており、商工会には事業者を「守りきる」「潰さない」ための円滑な事業承継の後押し、支援が求められています。

そのような中において、岡部副事務局長が支援した「第三者承継」の事例は私たち商工会職員が今後、最も参考にするべきものであり、支援のきっかけや具体的な取り組み、支援からの気付きとしての「事業承継で最も重要なこと」などの発表内容に参加者を引き込みました。

審査員からはこれから最も重要になってくる支援への先進的な取り組み同一地域での承継商工会だからこそできる支援商工会でなければできない支援と高く評価されました。

河辺雄和商工会では昨年度受賞した藤田主査に続く2年連続の最優秀賞受賞となり、本会の支援レベルの高さは確信あるものとなりました。

岡部副事務局長は10月4日(水)に青森県三沢市で開催される東北ブロック大会に出場し、全国大会を目指します!

発表する岡部副事務局長
見事、最優秀賞受賞!
発表者&審査員の皆様

 

「文化財イラストマップ秋田市河辺地区編」ができました!

秋田市観光文化スポーツ部文化振興課では、秋田市の文化財や文化施設の情報、まちの文化・歴史情報、食事処・カフェ・買い物ができる場所などの情報を盛り込んだ、「見て楽しい、歩いて楽しい」イラストマップを平成21年度より作成しています。

公募で集まった市民の皆さんと、実際にまちを歩いて集めた情報を基に、地域の文化財や文化施設をもっと身近に感じてもらおうと、親しみやすいイラストでマップにしています。

平成28年度は河辺地区編が実施され平成29年4月にマップが完成しました!

「こんなのがあったんだ!」「あれはそういう意味だったんだ!」と、私たち職員も河辺の魅力を再発見しながら楽しんでおります。

マップは商工会にもありますので、河辺の方もそうでない方も興味がある方はぜひ商工会にいらしてください。

尚、今年度は雄和地区編です。

6月4日、11日、24日の3日間、雄和市民サービスセンターを会場にワークショップが開催されます(11日は「まちあるき」をします)。

雄和を見たい!雄和を知りたい!地元の魅力を再発見したい!マップづくりに関わってみたい!方はぜひ参加してみませんか?

【お申し込み】

秋田市観光文化スポーツ部 文化振興課までお電話018-888-5607 (先着20名)

「文化財イラストマップ河辺地区編」はコチラから

「雄和編ワークショップチラシ」はコチラから

【お知らせ】5/23通常総会開催のため事務所閉所します

河辺雄和商工会は平成29年度通常総会のため下記日時で事務所閉所となりますのでご了承ください。

尚、緊急のご連絡がある方は下記連絡先までお願いいたします。

 <事務所閉所について>

 ■平成29523日(火) 1500

 ■河辺雄和商工会「平成29年度通常総会」開催のため

 ■緊急連絡先:プラサクリプトン 018-882-4811

【5/31締切】「小規模事業者持続化補助金」追加公募中!

平成28年度第2次補正予算・小規模事業者持続化補助金<追加公募分>の公募中です。

【募集期間】

平成29414日(金)~531日(水)当日消印有効。

【申請書提出先・問い合わせ先】

秋田県商工会連合会

担当:経営企画部経営企画課(持続化補助金係)

住所:〒010-0923秋田市旭北錦町1-47秋田県商工会館4階

TEL:018-863-8493

【申込にあたって】

河辺雄和地域の商工業者のみなさまは、河辺雄和商工会にご相談ください。

商工会が経営計画、書類の確認などのご支援をいたします。

※締切までに余裕を持った日程でご相談ください。

※商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。

【小規模事業者持続化補助金とは】

持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

小規模事業者(注1)が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。補助上限額:50万円

 <小規模事業者とは>

「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会 社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が以下の事業者です。

業種名

常時使用する従業員数

卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)

5人以下

製造業・宿泊業・娯楽業・その他

20人以下

 

<補助金額について>

補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助します。 

同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3の40万円が補助金額となります。また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万

円となります。

<補助上限額の引き上げについて>

今回の追加公募では、【一般型】(平成28年11月4日公募開始)のような、「補助上限額100万円への引き上げ」はありません。

なお、例外的に車両購入費が補助対象経費として認められる「買物弱者対策の取り組み」についても、補助上限額50万円として実施されます。

<共同事業の応募について>

原則として、個社の取り組みが対象ですが、複数の小規模事業者が連携し て取り組む共同事業も応募可能です。その際には、補助上限額が100万円~500万円となります(連携する小規模事業者数により異なります)。

<満60歳以上の代表者の方へ>
なお、本追加公募においては、小規模事業者の事業承継に向けた早期・計画的な取組を後押しするため、代表者が60歳以上である場合には事業承継診断票(※)を提出していただくとともに、後継者候補が中心となって取り組む事業重点的に支援します。

【応募方法】

応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して 下さい。

 <ダウンロード書類>


 1.<追加公募分>【公募要領】H28第2次補正予算小規模事業者持化補助金(PDF)
 2.<追加公募分>【申請様式】H28第2次補正予算小規模事業者持続化補助金(Word)

  ※応募の際は、必ず本申請様式(Word)を使用してください。

「ヘアメークおれんじ」三浦香代子さん(河辺)経済産業省で堂々発表

  4月21日(金)中小企業庁主催「小規模事業者持続化補助金成果事例発表会」において、秋田市河辺の美容院「ヘアメークおれんじ」三浦香代子さんが本会藤田千佳子主査とともに登壇し補助金活用の成果事例を発表しました。

経済産業省本館地下2階(東京都千代田区霞が関)を会場に全国の商工会・商工会議所の経営指導員、同補助金に採択された事業者など350名が参加。

三浦さんは「小規模事業者持続化補助金」の採択を受け看板設置、チラシ・カード類の作成、美容機器を導入し、商工会の支援を受けながら販路開拓に取り組み、売上倍増を果たしました。

補助金申請のきっかけや現状分析、具体的な取り組み内容、成果内容、取り組みから得られた気づきなど堂々発表されました。

松村経済産業副大臣のご挨拶 350名を前に

 

本会、藤田主査 堂々発表の三浦さん発表

 

パネルディスカッションでも 入口前で記念撮影

【お知らせ】

只今、「小規模事業者持続化補助金」は追加公募中です。締切は5月31日(水)

商工会では会員、商工業者のみなさまを伴走型でご支援いたします。

地道な販路開拓をお考えの方、販路開拓と併せて業務効率化を図りたい方、

事業承継をお考えの満60歳以上の方で後継者候補の方を中心とした

販路開拓に取り組みたい方は商工会にご相談ください。

商工会とは

商工会は地域に密着した唯一の総合経済団体です。

河辺雄和商工会は、平成16年4月に旧河辺町商工会と旧雄和町商工会が合併し誕生しました。

商工会は、主に小規模企業者の経営の総合的支援と、元気のある地域づくりのため、様々な活動をしております。

PDF 商工会についてもっと詳しく

 

青年部・女性部が河辺雄和地区を動画でPR

 この度、商工会青年部・女性部組織化50周年を迎え、記念事業「絆・動画キャラバン」として、全国一斉に動画が作成されました。

 この動画では、全国に所属する各商工会青年部・女性部の活動やその地域の食材、伝統行事などをリレー形式で紹介し、全員が”絆”でつながっていることを表しています。

 YouTube内に『商工会青年部・女性部全国組織化50周年記念事業「絆・動画キャラバン」』と専用チャンネルがあり、当会の動画は秋田県リストの3番目に出てきますので、ぜひご覧ください!!

 

○『商工会青年部・女性部全国組織化50周年記念事業「絆・動画キャラバン」』

 YouTube内専用チャンネル

 河辺雄和商工会青年部・女性部動画

(平成28年11月4日掲載)

観光パンフレット「芸術の里を巡る! ちょいなび 河辺雄和」完成

~「芸術の里」パンフ VOL.2完成しました!!~

 

 昨年製作しました、観光パンフレット「芸術の里を巡る!ちょいなび河辺雄和」。好評につき第2弾を製作しました。

 芸術家2名の他、追加情報を盛り込んでおりますので、是非ご覧いただき河辺雄和地区へお越しください。

 

01

 

観光パンフレットはこちら ☞ 『芸術の里を巡る!ちょいなび河辺雄和 VOL.2』

※平成27年9月時点での情報です。

(平成27年11月6日)

~「芸術の里」パンフで紹介/秋田魁新聞に掲載~

 

 当会で平成25年度から取り組んでいる「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクト。芸術家を当地に呼び込み地域活性化を目指しています。この度観光パンフレット「芸術の里を巡る! ちょいなび 河辺雄和」を製作しました。当地域で活動している芸術家8人の紹介や、体験教室情報。とっておきのおすすめ観光スポット情報。絶対食べたい特産品やおすすめ飲食店情報など内容も盛りだくさん。こちらのパンフレットは秋田市内、河辺雄和地域各所で入手いただけます。是非一度お手に取っていただき、河辺雄和へお越しください。

pamphlet01

 観光パンフレット(PDF)はこちら 

        ☞ 「芸術の里を巡る! ちょいなび河辺雄和」※平成26年9月時点での情報です。

 

「ちょいなび 河辺雄和」パンフレット設置場所】

   ・秋田観光コンベンション協会        ・秋田駅観光案内所

   ・秋田市民交流プラザ「アルヴェ」      ・にぎわい交流館AU

   ・河辺、雄和市民センター           ・秋田空港

   ・秋田銀行河辺支店、雄和支店       ・北都銀行河辺支店

   ・国際教養大学

 他にも河辺雄和地域各所に設置しておりますが、在庫切れ等で入手できない場合は当会まで連絡・お問い合わせください。

       【お問い合わせ】 河辺雄和商工会 ℡ 018-882-3523

 

(平成26年10月9日掲載)

 

◆パンフレット完成◆

「芸術の里かわべゆうわ」のパンフレットが完成しました。観光情報や施設、アーティスト紹介など河辺雄和地域の魅力ある情報で満載です。

   【PDF】 artists village guide

 ※平成27年現在、へそ公園にローラー滑り台はありません。(3ページ目)

まるごとJANGO河辺雄和

河辺雄和商工会へのお問い合わせ、アクセスについて

【河辺雄和商工会】

 〒019-2601 秋田県秋田市河辺和田上中野176-3
 018-882-3523
 018-882-3774

お問い合わせはこちらから
【河辺雄和商工会】までのアクセス

● 車で 





秋田空港から8.5km、10分 
秋田南ICから3.9km、5分 
秋田駅から高速利用16.4km、20分
秋田駅から13号線利用17.6km、30分
四ツ小屋駅から8.5km、15分

● JRで 


秋田駅から和田駅まで12分
JR奥羽本線(秋田駅から2つ目)

●飛行機で 羽田空港から秋田空港まで60分