新着情報

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年11月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.1%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.35%  ⇒ [改定後]1.45%

 

河辺雄和商工会設立20周年記念事業「記念講演」開催のお知らせ

 20周年ロゴ

 本年4月1日で設立20周年を迎えた河辺雄和商工会では、この度、下記により「記念講演」を開催します。

 講師は、河辺岩見三内ご出身のAKT秋田テレビ社長の石塚真人氏です。

 石塚社長は、秋田テレビのアナウンサーとして県民におなじみのAKTの顔といえる著名人です。今回の講演は「わが心のふるさと 河辺、そして雄和」と題して、地元の河辺雄和地域への思いを語っていただきます。

 商工会員はもとより、地域住民の皆様も聴講いただけます。お気軽に商工会事務局へお問合せください。

 

河辺雄和商工会設立20周年記念事業「記念講演」について

1.日時  令和6年11月9日(土)14時30分~

2.場所  プラザクリプトン

3.記念講演〔聴講無料〕

  テーマ  わが心のふるさと 河辺、そして雄和

  講 師  秋田テレビ株式会社 代表取締役社長 石塚真人 氏

  ※記念講演終了後は、商工会員を対象に「記念式典」が開催されます。

   商工会員の皆様は引き続き「記念式典」へのご参加をお願いします。

4.ラジオCMの放送予定

  雄和地域にあるコミュニティFM「FM椿台」で、

  記念講演を周知するラジオCMを放送します。

  FM椿台を視聴するには、

  ・ラジオでFM「79.6MHz」に合わせるか、

  ・携帯電話にアプリ「リスラジ」をダウンロードしてお聴きいただけます。

  ラジオCMの放送予定は、

  10月26日(土)11:57、27日(日)10:53、28日(月)15:58、29日(火)8:56、

    30日(水)19:58、31日(木)14:56、

  11月1日(金)9:29、2日(土)11:57、3日(日)10:53、4日(月)15:58、

    5日(火)8:56、6日(水)19:58、7日(木)14:56、8日(金)9:29

  以上、計14回の放送が予定されています。

河辺雄和商工会報Vol.65(2024.10月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.65」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.65(河辺雄和商工会会報_65号.pdf

画像_河辺雄和商工会会報_65号

 

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

令和6年7月24日からの大雨により被害を受けた事業所の皆様  【秋田県】被災事業者事業継続支援事業費補助金の申請が開始されます。

 令和6年7月24日からの大雨により被害を受けた県内小規模事業者が、所有する事業用の施設、設備、車両の復旧を行う費用の一部を助成するもので、下記の通り申請が開始されます。申請はお近くの商工会・商工会議所まで。

申請期間 :令和6年10月23日(水)令和7年2月28日(金)まで

■補助対象者:令和6年7月24日からの大雨により被害を受けた県内の小規模事業者。

       ※小規模事業者定義(常時使用する従業員数)

        商業・サービス業 5人以下

        宿泊業・娯楽業  20人以下

        製造業その他   20人以下

        ・一部対象外の業種があります。

        ・その他にも補助対象外になるケースがありますので

         「手引き」を確認してください。

■補助率:2/3

■補助上限額:50万円(下限額10万円)

■補助対象経費:①被害を受けた施設の修繕。

          ②被害を受けた設備の修繕(修繕困難な場合のみ購入も可)。

          ③被害を受けた車両の修繕(修繕困難な場合のみ購入も可)。

         ※購入の場合は、被害を受ける前と同程度の機能を有するものに限る。

         ※取得価額が3万円以下、パソコン等の汎用性の高い物品、

          無形財産(ソフト等)等は一部対象外経費あり。

 ■申請の流れ ①対象施設・設備を復旧し、支払い等も完了させる。

            

       ②提出書類の準備

        (罹災証明書・被害証明書、工事完了報告書・納品書、

         銀行振込明細書・領収書、法人税申告書・所得税申告書、

         法人登記簿謄本・開業届等)。

        【問合せ先】

          罹災証明書:秋田市資産税課    TEL 018-888-5434

          被害証明書:秋田市防災安全対策課 TEL 018-888-5477

            ▼

       ③お近くの商工会窓口に「補助金交付申請書(兼)実績報告書」を提出。

        ※令和7年2月28日(金)まで

              ▼

       ④審査(電話等で修正・再提出を依頼される場合有り)

              ▼

       ⑤交付決定(決定通知書により通知)

              ▼

       ⑥補助金交付

 

■詳細HP

秋田県ホームページ https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/76499

 

※申請に関するご相談又は申請様式については上記のHPをご覧になるか、河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523)までご相談ください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年10月1日(火)から改定されましたので、お知らせします。

 新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

 金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 ☆マル経金利について☆

  改定内容(0.1%の引き下げ)

  本土分  [改定前]1.45%  ⇒ [改定後]1.35%

Let’s Go! 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費で街を元気に~スタンプラリー事業 スタートします!

 河辺雄和商工会では、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、多くの地域住民の皆様に地元のお店でお買い物を楽しんでいただきたく、商工会員による共同販促事業「Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン スタンプラリー事業」を実施します。

この事業は10月10日(木)からスタートしますので、お知らせいたします。

 

〈事業の実施期間(スケジュール)〉

 令和6年10月10日(木)~11月30日(土)スタンプラリー事業

 当選商品券・200円お買物券の使用は令和7年1月15日(水)まで

 

〈事業の概要〉

 500円以上のお買上げでスタンプ1個、3店舗分のスタンプを集めて

 加盟店にある応募箱へ投函すると、加盟店で使える商品券が抽選で当たる他、

 3個集めた方はもれなく200円のお買物券が使えます。

 

〈当選商品券〉

 1.10,000円× 6本

 2. 5,000円×10本

 3. 2,000円×30本

 

〈本キャンペーンへの参加方法〉

 キャンペーンの加盟店にスタンプ押印台紙が掲載されているチラシが設置されております。

 そちらをもってお買い物をお楽しみください!

 

本キャンペーンの加盟店は、こちらからご確認いただけるほか、QRコードからもご確認いただけます。

QRコード

河辺雄和商工会設立20周年記念事業の実施について(ご案内)

 20周年ロゴ

 河辺雄和商工会は、おかげさまで本年4月1日で設立20周年を迎えました。

 そこで、多くの会員や関係機関の皆様にご出席いただき、「河辺雄和商工会設立20周年記念式典」を開催します。

 この機会に周年のお祝いと会員間の交流を深められますようご案内します。

 

〔河辺雄和商工会設立20周年記念式典〕

 1.日時 令和6年11月9日(土)14時30分~

 2.場所 プラザクリプトン

 3.会費 3,000円(第2部参加者のみ)

 4.内容

   <第1部>

    記念講演  講 師  秋田テレビ株式会社 代表取締役社長 石塚真人 氏

    (河辺岩見三内ご出身でAKT秋田テレビの顔として活躍されている石塚社長が、

                河辺雄和地域への思いと会員皆様へのエールを送ります。)

    記念式典

   <第2部>

    記念祝賀会 アトラクション 出演 民謡歌手 熊谷信子氏(河辺在住)

    (河辺在住の民謡チャンピオン熊谷信子さんがアトラクションを盛り上げます。)

 5.参加申込期限 10月18日(金)まで

   ※ 1社複数名のご参加を歓迎します。

 

参加申し込み、詳細についてはこちら〔PDF

商工会設立20周年記念 「創業50年以上事業所表彰」並びに「優良従業員表彰」の実施について

 20周年ロゴ

 河辺雄和商工会は設立20周年を迎え、この地域で50年以上にわたり地域経済の活性化に尽力し続ける事業所の表彰と、会員企業で働く優良従業員の表彰を実施します。

 つきましては、会員企業の皆様より表彰賞申し込み及び被表彰者の推薦を受け付けますので、下記要件に該当する場合は別紙(「6.詳細、申込様式はこちら〔PDF〕」参照)をご提出くださいますようご案内します。

 なお、これらの表彰式は、来る11月9日(土)開催予定の「設立20周年記念式典」にて執り行います。

 

1.創業50年以上事業所表彰

(1)表彰要件 2024年(令和6年)4月1日現在、河辺・雄和地域で

   50年以上事業を継続されている事業所

   ※創業者から事業を引き継いでいる場合も対象となります。

   ※個人で事業を始め、法人成りされた場合も対象となります。

   ※前回(15周年記念式典時)に受賞された事業所に関しては対象外となります。

 

2.優良従業員表彰

(1)表彰要件 以下の全ての要件を満たす従業員が表彰対象となります。

         ① 会員企業の従業員で勤続年数が下記の表彰年数に該当する方

         ② 会員企業に寄与し、他の模範となる方

(2)表彰の区分・種類

区  分

表  彰  種  類

10年表彰

河辺雄和商工会長表彰

20年表彰

秋田県商工会連合会長表彰(商工会長と連名)

30年表彰

秋田市長表彰(商工会長と連名)

40年表彰

秋田市長表彰(商工会長と連名)

50年表彰

秋田市長表彰(商工会長と連名)

(3)勤続年数の基準日 2024年(令和6年)4月1日現在

(4)表彰負担金 被表彰者1名3,000円

 

3.提出締切日  令和6年9月30日(月)商工会必着

 

4.設立20周年記念式典 ※後日、正式な開催通知をお送りします。

(1)日 時 令和6年11月9日(土)午後2時30分~

(2)会 場 プラザクリプトン

 

5.詳細、申込様式はこちら〔PDF

東北電力の情報発信サイト「おでCafe」のご紹介

 logo

 東北電力が運営するWebコンテンツ「おでCafe」は、お店や商品やプレゼント企画、クーポン情報を無料で掲載できる情報サイトです。

 

 情報掲載は無料で行うことができますので、会員の皆様の集客や販売促進、イベント情報の発信ツールとしての活用をおすすめします。

大小に関わらず「イベント情報」の告知を無料で発信できます。

「プレゼント企画」を無料で発信できるので集客効果が期待できます。

お店の割引特典情報など「クーポン情報」を無料で発信して、新規顧客の獲得や集客が

 期待できます。

プレゼント応募期間終了後、ご希望により最長6か月間のお店や商品紹介を無料で

 掲載できます。

自社のホームページやECサイト、SNSへのリンクを貼ることもできます。

 

 詳しくは、下記アドレスからご覧ください。

 おでCafe https://odecafe.tohoku-epco.co.jp/

タイトル

【加盟店大募集!】Let’s Go! 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費で街を元気に~スタンプラリー事業

 河辺雄和商工会では、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、多くの地域住民の皆様に地元のお店でお買い物を楽しんでいただきたく、商工会員による共同販促事業「Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン スタンプラリー事業」を実施します。

 現在、この事業にご参加いただく「加盟店」を大募集しております。

 つきましては、本事業の趣旨に賛同いただき加盟店として事業にご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

1.事業の概要

  500円以上のお買上げでスタンプ1個、3店舗分のスタンプを集めて

  加盟店にある応募箱へ投函すると、加盟店で使える商品券が抽選で当たる他、

  3個集めた方はもれなく200円のお買物券も使える企画です。

  詳しくは、「企画概要」をご覧ください。

 

2.事業の実施期間(スケジュール)

  令和6年10月1日(火)~11月30日(土)スタンプラリー事業

  当選商品券・200円お買物券の使用は令和7年1月15日(水)まで

  ※諸事情により事業開始日が変更になる場合がありますので予めご了承ください。

 

3.加盟申込条件

  河辺雄和商工会の会員事業所であること(特別会員を除く)。

 

4.加盟申込方法

  「加盟店申込書」を事務局へご提出またはFAXにてお送りください。

  申込期限:令和6年9月9日(月)

 

「目に見えにくい障害に関するセミナー」開催のお知らせ

 この度、秋田空港にて、発達障害、知的障害、認知症など目に見えにくい障害のある方々が、安心、安全に空港を利用した旅行をしてもらうための、ハード・ソフトの様々な対応を紹介すると共に、当事者の理解を促進するためのセミナーが開催されます。セミナーの他に空港内の視察もありますので、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

 

日  時  令和6年9月10日(火) 13:30~15:45

場  所  秋田空港 国際線ターミナル1階

参  加  費  無 料

申込締切  9月3日(火)まで

申込方法  「開催チラシ」内をご覧いただきましてお申込みください。

      開催チラシ(PDF)

問 合 先  jigyou.fukumachi@gmail.com

「経営計画に係る個別相談会」開催のお知らせ

 経営に関する悩みを解決するため、専門家による個別相談会を実施します。経営課題を解決し、経営力向上に向けて専門家に相談してみませんか?

 

実施期間

令和6年8月1日 ~ 令和7年1月31日

対象事業者

管内小規模事業者

相談内容

売上向上、販路拡大、新商品開発等

申込方法

チラシ裏面の申込書をFAX、メール、Googleフォームよりご提出ください。

チラシ      経営計画に係る個別相談会開催のお知らせ(チラシ)

Googleフォーム  https://forms.gle/NAxy62Xn7KRsry8D9

メールアドレス  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

申込後の

流れ

①申込書の確認後、商工会より貴社へご連絡いたします。

②商工会職員がヒアリングし、現状の経営状況を分析します。

③分析結果を基に、専門家による経営計画に係る個別相談会を開催します。

④相談内容から経営計画の策定支援、事業実施の伴走支援をします。

 

詳細は河辺雄和商工会までお問合せください。

10/30(水)開催の「いっぴん商談会akita2024」出展者募集中!【締切:8/30(金)】

 魅力的な商品を有している小規模事業者の販路開拓・拡大支援を目的に「いっぴん商談会akita2024」を開催されます。バイヤーとサプライヤーが一対一の商談を行う逆見本市型の「個別商談」がメインとなります。

 県内外のバイヤーに対して商談できる貴重な機会となりますので、販路拡大を目指して出展してみませんか?

1 日時  :令和6年10月30日(水)13:00~17:00

2 場所  :ホテルメトロポリタン秋田(秋田市中通7丁目2-1)

3 開催内容:逆見本市型の「個別商談」

4 申込  :8月30日までにGoogleフォーム又はメールにてお申込みください。

       Googleフォーム https://forms.gle/er2QSbuvnPStbq776

       メールアドレス kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

5 参加費 :3,000円 ※商工会で費用負担いたします。(一部要件あり)

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

令和6年度「経営に関する課題抽出調査」にご協力ください

 当会では「経営発達支援事業」の取り組みとして、管内小規模事業者を対象に「経営に関する課題抽出調査」を実施しております。事業者が抱える課題や支援ニーズ等について実態を把握するとともに、調査結果をデータベース化し、事業者の経営発達のために幅広く活用してまいります。本調査趣旨をご理解のうえご協力くださいますようお願いいたします。

1.調査要領

(1)調査基準日  令和 6年 7月31日(水)現在

(2)提出期日   令和 6年 9月 2日(月)

(3)調査方法   調査票に回答をご記入のうえ、FAX ( 018-882-3774 ) 又は

          メール( kawabeyuwa@skr-akita.or.jp )により

          ご返信くださいますようお願いいたします。

          また、ご連絡をいただきましたら職員が回収に伺います。

          ※下記QRコードからGoogleフォームにてのご回答も可能です。

2.調査票

PDF形式

Excel形式

■ Googleフォーム  URL:https://forms.gle/3D3YVDmRwxYzdDwq9

QRコード_Googleフォーム

3.その他

ご回答いただいた内容については、個人情報保護法に基づき、

個々の情報が公表されることはございません。

連載 温故知新~河辺雄和の歴史調べ隊~(全13回集約版)

 商工会が発行する「河辺雄和商工会報」で連載特集してきた「連載 温故知新~河辺雄和の歴史調べ隊~」が、令和6年6月発行の商工会報Vol.64をもって全13回が最終回を迎えました。

 そこで、この連載記事をWeb版(PDF)で特集し、改めて河辺雄和のキラッと光る歴史物語りを記しておきたいと思います。

 

こちら(PDF)からご覧ください。

第8回「秋田米にぴったり!ごはんの友選手権」出場商品の募集について

 秋田県ごはん食推進会議主催による米を主体とした健康的な食生活と、秋田米のより一層の消費拡大を目的として、県民の「ごはん食」への関心を高めるために県内で製造・販売されている商品から、秋田米にぴったりのごはんのお友を決める「ごはんの友選手権」が開催されます。販路拡大につながる機会ですのでコンテストの出品してみませんか。

 

1.主催者   秋田県ごはん食推進会議(会長:県農林水産部長)

2.募集内容  (1)応募資格

          秋田県内に事業所を有する企業、組合、各種団体、グループ及び個人

        (2)応募要件

          ①現在販売されている商品であること。

          ②原材料の県産食材を使用していること。(一部でも可)

          ③食品表示法などの関係法令に基づき適正な表示を行っていること。

          ④開封後、調理せずに食べられる商品であること。

3.応募方法  (1)応募締切

          令和6年8月30日(金)※当日消印有効

        (2)応募書類

          ①応募用紙(様式1)

          ②試食サンプル 2個(※予備選考で使用)

          ③商品写真又はカタログ

           (試食サンプルと通常商品パッケージが異なる場合に提出)

         01.募集要領(PDF)

         02.募集チラシ(PDF)

         03.応募用紙(Word)

        (3)提出先

          秋田県ごはん食推進会議事務局(秋田県農林水産部農業経済課 内)

          〒010-8570 秋田市山王4丁目1-1

           TEL:018-860-1763   FAX:018-860-3806

 4.審査方法  (1)予備選考

          主催者が設置する選考委員会により審査

         (2)本選

          令和6年10月5日(土)開催の「I  LOVE 秋田産応援フェスタ」の

          来場者による審査

 ※その他の表彰内容及び募集に関する事業の詳細については、

  下記サイトにてご確認ください。

  秋田県ホームページ:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/42857

潟上・男鹿・湖東・河辺雄和 4商工会合同イベント 第2回 地元のイチ押し!『秋空特産品マルシェ』への出店募集について

 この度、潟上市商工会の主催により潟上、男鹿、湖東、河辺雄和エリアの事業者が連携した販売促進イベントが下記のとおり開催されます。会員皆様の誘客及び販売促進につなげる機会ですので出店しませんか。

 

1.日  時   令和6年11月9日(土)

         午前8時30分~午後5時(販売時間 午後10時~午後4時)

2.会  場   アゴラ広場(秋田市中通2丁目72)

3.出店対象者  ・河辺雄和商工会並びに潟上市、男鹿市、湖東3町商工会の会員事業所。

         ・その他『出店要項』の「2 募集内容(3)出店資格」に

          記載されている事項を厳守できる事業所。

          <秋空特産品マルシェ 出店要項

4.出店内容   ①物産(物品)販売

         ②飲食販売

         ③ワークショップ

5.出店事業者数 5事業者(※河辺雄和商工会からの出店数)

6.ブース規格等 ①キッチンカー外の出店事業者

          ・テント(2間×3間、横幕あり)の1/2スペース

          ・テーブル(180cm×45㎝)1台 ※飲食物販売出店者は2台

          ・イス1脚

         ②キッチンカー出店事業者

          ・車両設置スペース

           ※貸出備品はなし

7.出店料    ①ブース出店     7,000円

         ②キッチンカー出店  3,000円

         ③ワークショップ出店 3,000円

8.申込方法   別紙「出店申込書」に必要事項を記入のうえ、8月21日(水)まで

         河辺雄和商工会にEメール又は、FAXにてご提出ください。

         <出店申込書

河辺雄和商工会報Vol.64(2024.6月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.64」を掲載しました。

 

 下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 商工会報 Vol.64(pdf PDF

 

河辺雄和商工会会報64号-1_page-0001

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

【補助金】中小企業省力化投資補助金/公募開始

 中小企業等が「補助対象製品のリスト(カタログ)」の中から製品を選び、省力化に取り組む費用の一部を補助するものです。

カタログの一例

 

1.第1回申請受付期間

  令和6年6月25日(火)~7月19日(金)

 

2. 補助内容

補助内容

 

3.機器カテゴリと対象業種一覧表

 製品カテゴリ一覧

 

4.省力化製品導入までの流れ

  ① カタログから導入製品を選択。

  ② 当該製品を取り扱う販売店と共同で補助金の申請を行う。

    ※申請にはGBizIDの取得が必要です(取得に1~2週間かかることもあります)。

  ③ 審査の後、採択事業者が発表され、採択された中小企業等と販売店は共同で省力化投資に取り組む。

 

5.詳細については下記より

  補助金HP  ⇒ 中小企業省力化投資補助金 (smrj.go.jp)

  リーフレット ⇒ PDF

令和6年度 ものづくり革新総合支援事業(秋田県)の公募について

 県内で製造業に取り組む中小企業者の競争力の強化と付加価値の創出につながる、新規性・革新性の高い取組や積極的な生産性改善の取組に対して支援をする補助事業です。ご活用をお考えの方は、ぜひ商工会までご相談ください。

1.補助対象者 県内に事業拠点を有する、製造業に取り組む中小企業者

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業業等の一部業種は対象外です。

2.対象となる取組

   ①新商品の開発・生産、新たな販路開拓

   ②新たな生産方式の導入

   ③改善指導等に基づく生産性の改善

3.補助内容

   ①補助率:1/3以内

   ②補助金額:下限30万円~上限300万円

 但し、経営革新計画(※)承認に基づく取組の場合、補助上限額が最大800万円となります。

 ※企業の競争力を高め、持続可能な成長を達成するための戦略について県知事が承認する計画

    ③補助対象経費:機械装置、研修の受講、資格等の取得、専門家活用等に係る経費

    ④補助事業期間:交付決定日から12ヶ月間

4.募集期間

   第1回:6月10日(月)~ 7月12日(金)

   第2回:8月19日(月)~ 9月 6日(金)

5.申請方法

 申請について『事前相談シート』の提出が必須となっています。事業内容について県からの事前確認を受けてください。  その後に申請書一式を作成し、関係書類を添付して電子申請(※)にて申請先に提出してください。申請書関係は下記HPより出力してください。

 (※)申請は『秋田県電子申請・届出サービス』による電子申請となります。

・秋田県HP

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63563

・秋田県電子申請・届出サービスHP

 https://apply.e-tumo.jp/pref-akita-u/offer/offerList_initDisplay.action

 

6.その他

 上記記載以外にも「申請要件」等がありますので、別紙『募集要項』をよくご覧ください。

  ・リーフレット(PDF)

  ・募集要項(PDF)

7.問合せ先・申請先

   秋田県産業労働部 地域産業振興課 地域産業活性化チーム

    〒010-8572 秋田市山王三丁目1番1号(県庁第二庁舎3階)

    TEL:018-860-2231 / FAX:018-860-3887

    E-Mail:monokaku-1@mail2.pref.akita.jp

ご当地グルメフェスティバル2024の出店者募集について

 県内のご当地グルメを結集した屋台村の実施を通じ、竿燈まつり期間中の賑わい創出、全国に向けた秋田の食の魅力のPR、周辺商店街への誘客促進により、地域活性化を図ることを目的に「ご当地グルメフェスティバル」が開催されます。

 ぜひ「ご当地グルメフェスティバル」に出店して、県内外の方に商品やお店の魅力をPRしませんか?

 

<ご当地グルメフェスティバル詳細>

日  時:2024年8月3日(土)~6日(火) 15:00~21:30

場  所:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地:秋田市大町二丁目3-27)

出店条件:・河辺雄和商工会を含む実行委員会が指定した5団体の会員

     ・ご当地グルメ(秋田の食をPRできるメニューを中心としたもの)の提供

     ・生ビール以外の飲料の提供

     ・出店者毎に秋田市保健所に営業許可を申請すること(※必要な場合)

出店者数:34ブース(予定)

出  店  料:121,000円(税込・4日間)※保冷車・駐車場使用料別途

 

<申込方法>

6月21日(金)までに以下の出店申込書をメールまたはFAXにて商工会までお申し込みください。

 

<様式ダウンロード>

実施要領(PDF

出店要領・出店申込書(PDF

ご不明点、詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

河辺雄和商工会

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年6月1日(土)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.1%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.35%  ⇒ [改定後]1.45%

令和5年度 河辺雄和商工会アクションプログラム評価結果の公表について

 河辺雄和商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、「自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。

 本会では、4月15日に、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和5年度の取組状況を点検しました。

 審議結果及び評価結果を次のとおり公表します。

 

【審議結果】

 画像1

 

【評価結果】

 (様式1)総括表

 (様式2)評価シート

gaiyou

高年齢労働者の安全と労働者の健康確保に活用できる 「令和6年度エイジフレンドリー補助金」の募集について

 高齢者労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための設備導入や専門家による運動指導等の労働者の健康保持増進のために本補助金の活用をご検討のうえ河辺雄和商工会までご相談ください。

1.補助申請期間

  令和6年5月7日から令和6年10月31日まで

2.補助対象者等

画像1

3.活用事例

  ① 高年齢労働者の労働災害防止対策コース【対象:60歳以上の労働者】

   ・転倒時のケガのリスクを低減する設備・装置の導入

   ・墜落防止のための階段への手すり設置

   ・熱中症対策のための体温をさげるための機能のある服の導入

  ② 転倒防止や腰痛予防のためのスポーツ・運動指導コース【対象:全ての労働者】

   ・労働者の身体機能低下による「転倒」や「腰痛」の行動災害を防止するため、

    身体機能維持改善のための身体機能のチェック及び専門家等による運動指導等に

    要する費用。

  ③ コラボヘルスコース【対象:全ての労働者】

   ・事業所カルテや健康スコアリングレポートを活用した、

    労働者の健康保持増進のための取組に要する費用。

    事業主健診情報が保険者に提供されていることが補助の前提です。

4.申請方法

  下記申請先まで郵送にて提出

  ※毎月(5~10月)月末締め(当日消印有効)での審査が実施されます。

   【申請先】一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会

        エイジフレンドリー補助金事務センター

        電話:03-6381-7507 FAX:03-6381-7508

        HP:https://www.jashcon-age.or.jp/

5.申請書等

  以下URLより「実施要領」「申請様式」「Q&A」をダウンロードしていただき

  ご一読のうえ申請してください。

  厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

6.その他

  リーフレット(PDF)

商品開発・改良支援事業『buyer’s one(バイヤーズ・ワン)』の商品募集について

 標記事業は、地域の資源・技術の活用などを踏まえ、第一線で活躍する企業の決定権者であるバイヤーが事業者の商品開発・改良時点からサポートし、マーケットの需要を踏まえた「売れる商品作り」を支援する事業です。

 つきましては、自社の商品開発商品改良を行い、積極的な販路拡大を目指したい方はご検討いただき、商工会までご相談ください。

 

1.募集期間   令和6年5月31日(金)~6月28日(金) 17時まで

2.募集事業者数 先着100事業者(※先着順のため、期間内でも募集終了になります。)

3.対象品目   加工品(加工食品、調味料、スイーツ、飲料など食品)が対象となります。

4.申込対象者  中小・小規模事業者

5.費 用    ①審査費        ・一般価格:    1者 2,000円

                     ・商工会員特別価格:1者 1,000円

         ②商品開発、改良支援費 ・一般価格:    1者50,000円

                     ・商工会員特別価格:1者30,000円

         ※②は2次審査を通過した際に費用が発生します。

          また、各種費用とは別途、商品サンプル等の提供が必要です。

6.申込方法   別紙「実施要領」をよく読んでいただき、

         「申込書」に必要事項をご記入のうえ申込書送付先までご提出ください。

         ・実施要領(PDF)   ・申込書(WORD)

7.申込書送付先

  一般申込の場合    :下記「8.申込書送付先」まで

  商工会員申込の場合  :河辺雄和商工会まで

  (※直接申込の場合「商工会員特別価格」が適用にならない可能性があります。)

8.申込書送付先・出品に関するお問合せ先

  商品開発・改良支援

  buyer’s one 運営事務局(株式会社リトルワールド)飯田、遠藤

  メールアドレス:info@team-chef.jp  TEL:03-6416-8657

  【事業HP】

  https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/5185/

  ※事業HPは5月30日(木)17時に公開される予定です。

令和6年度(第21回)通常総会を開催しました

河辺雄和商工会では、5月17日(金)プラザクリプトンを会場に令和6年度通常総会を開催しました。

総会では、情報誌「ちょいなびかわべゆうわ」の英訳Web版を作成し芸術の里としての魅力を発信することや、農業関連事業者の支援に向けた懇談会の開催などの事業計画が承認されました。

任期満了に伴う役員改選では、新会長に木村昌永氏(㈱木村建材店)を選出したほか、副会長には戸井田喜美雄氏(㈱河辺清掃社)、工藤康憲氏(高尾ハイヤー㈱)を選任しました。

 

設立20周年の記念の年となる令和6年度、河辺雄和商工会では会員企業のビジネスチャンス拡大の支援を通じて地域経済の発展に貢献し、会員が夢と希望を持てるような商工会運営に努めてまいります。

 IMG_6094_50  IMG_6145_50

開会あいさつをする齊藤会長

木村新会長と握手を交わす齊藤会長

第96回全国花火競技大会(大仙市)における露店の出展募集について

 毎年、全国各地より多くの来場者が訪れ大仙市大曲にて開催されております全国花火競技大会への露店出店募集が下記日程で実施される旨の連絡がありました。つきましては、自社PRを兼ねて販路拡大の機会ですので出店についてご検討のうえ下記事項に従ってお申込みください。なお、出店申込について商工会からの推薦が必要となりますので事前のご相談をお勧めいたします。

 

1.出店日     令和6年8月31日(土)

2.申込受付期間  令和6年6月17日(月)~6月21日(金)※午前9時~午後5時まで

3.出店場所    「大曲の花火」公園(大仙市大曲雄物川河畔)指定場所

4.出店規模    1コマ(3.6m×3.6m)

5.出店料     1コマ 44,000円(税込)

6.申込方法    申込にあたり必ず申込要領をご覧のうえ、記入・押印した申込書及び

          添付書類を大曲会議所へ持参するか郵送にてお申込みください。

          ※出店申込書には、所属する商工会からの推薦が必須事項

           なっておりますので、事前に商工会にご持参のうえ、

           必ず推薦証明を受けてからお申込みください。

          ■出店申込要領及び申込書類一式

           https://www.oomagari-hanabi.com/images/96_booth.pdf

QR_254814

7.その他     出店数に限りがありますので、出店については

          実行委員会で選考となります。

 

【お問合せ・お申込先】

〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1番13号2階

大曲商工会議所花火振興事業部 TEL 0187-88-8073

 

河辺雄和商工会設立20周年のロゴマーク決定!

河辺雄和商工会は平成16年4月に誕生して以来、設立20周年を迎えました。

20周年という節目の年となることから、記念ロゴマークを作成いたしましたので、お知らせします。

今年度は、このロゴマークとともに20周年を盛り上げていきます。

20周年ロゴ

河辺雄和地域は、豊富な自然環境に恵まれているほか、陸路・鉄路・空路の要衝となっています。

私たちの街が、これまでも・これからも、ヒト・モノ・カネ・情報が活発に行き交い、地域経済が活性化していくことへの願いを込めデザインしました。

令和6年度商業・サービス産業経営革新事業(省エネ設備更新枠) の公募が開始されました。

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている製造業以外の県内事業者について、エネルギー効率を高めるために行う事業用設備の更新等の費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※製造業、宿泊業等の一部対象外の業種あり

2.対象事業

  事業用設備の更新等による省エネ化又は省力化(※)に資する事業

  ※対象になるは燃料、熱、電気に関するエネルギー消費量の削減につながるもの

   となります。

3.補助内容

  ①補助率  :補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限100万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  更新等によるエネルギー効率の向上が見込まれる事業用設備(汎用品を除く)の

  導入費及び更新後の設備の設置費、更新前設備の撤去・処分費

  <補助対象とならない例>

   エネルギーを使用した動力を持たない設備(断熱窓等)、太陽光発電機設備や蓄電器、

   パソコンやタブレット端末等の汎用性が高いもの、リース料等

5.事業期間

  交付決定日から令和7年2月28日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和6年5月10日(金)から6月21日(金)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が8月上旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  郵送又メールによる提出

  申請には『支援機関による確認書』の提出が必要になります。

  発行までに時間を要しますので、期日に余裕をもってのご依頼をお願いいたします。

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74269

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

  申請書類に現行の生産設備等と比べて新たに購入する事業用設備等の

  エネルギー効率が向上することを示す根拠を記載する必要がありますので

  資料を準備してください。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

      事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

  審査において加点となる要件があります。

  (1)賃金水準の向上に資する取組

   ①給与支給総額が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画···········2点

   ②新規学卒者の初任給が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画·····2点

   ①と②のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

  (2)女性の活躍推進に資する取組を国又は地方公共団体から認定又は

                         表彰を受けている場合··········2点

  「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので参考にしてください。

  なお、令和5年度に本補助金の交付を受けた方は、審査会で5点減点になります。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

小規模事業者持続化補助金(第16回)の公募が開始されました。

 小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組に要する経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

【第16回公募スケジュール】

 申請受付開始 :令和6年5月 8日(水)

 様式4発行締切:令和6年5月20日(月)17時

 申請締切   :令和6年5月27日(月)17時

 

【前回公募分からの主な変更点】

 ※申請は電子申請のみとなっており、郵送での申請は一切受け付けておりません。

  (電子申請にはGビズIDの取得が必要です)

 ※事業実施期間が短いため期間内に補助事業を完了できるか検討する必要があります。

  (交付決定予定8月頃、事業実施期間11月4日まで

 ※第15回公募に申請中の事業者は申請できません。

 

1.補助対象者(常時使用する従業員数にて判断)

  商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く):5人以下

  サービス業のうち宿泊業・娯楽業:20人以下

  製造業その他:20人以下


2.補助内容

 補助率

 

3.補助対象経費

  ①機械装置等費 ②広報費 ③ウェブサイト関連費

  ④展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む) ⑤旅費

  ⑥新商品開発費 ⑦資料購入費 ⑧借料 ⑨設備処分費 ⑩委託・外注費

 

4.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、下記よりダウンロードしてください。

  河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

①  持続化補助金公募要領 第13版

   公募要領

   別紙「参考資料」

   よくあるご質問 

   はじめてガイド

②  事業者向け公募申請手引き

   事業者向け公募申請手引き

   事業者向け公募申請手引き(スマートフォン)

③  第13版 持続化補助金ガイドブック(商工会地区)

   持続化補助金ガイドブック

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年5月1日(水)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.1%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.25%  ⇒ [改定後]1.35%

(県)令和6年度商業・サービス産業経営革新事業費補助金 の公募が開始されました。

 非製造業が行う新規性の高い取組に要する経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※一部対象外の業種あり

 

2.対象事業

  製造業以外で自社の強みを活かした次のいずれかに該当する新規性の高い事業

  ①  新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②  サービスの提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③  新分野進出

  ④  業態転換

 

3.補助内容

  補 助 率:1/3以内

  補助上限額:500万円

 

4.補助対象経費

  ①専門家謝金 ②専門家・調査等旅費 ③研修・資格取得費 ④消耗品費 ⑤役務費

  ⑥委託費 ⑦外注費 ⑧使用料及び賃借料 ⑨公的認証等取得経費 ⑩原材料費

  ⑪機械器具等導入費 ⑫広告宣伝費 ⑬その他

 

5.事業期間

  交付決定日から12カ月以内

 

6.募集期間

  令和6年4月22日(月)から5月31日(金)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が7月中旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

 

7.募集要項及び提出書類等

  リーフレット:こちらから

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  県HP     :https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

8.申請をする際のポイント

  【ポイント1】審査において加点となる要件があります。

  ①   給与支給総額及び初任給が年率平均1.5%以上増加する3年以上の事業計画

  ②   女性活躍の取組に関する認定又は表彰を受けている企業

  ③   ICT等のデジタル技術を活かした取組

  ④   女性又は若者を代表とする社内ベンチャーによって実施される取組

  【ポイント2】「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので

         参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

【補助金】令和6年度秋田県中小企業BCP実効性確保支援事業について

 中小企業がBCP(事業継続計画)等に基づいて行う災害対策設備の導入等を支援する事業が始まりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

 

1.補助対象経費

  ①ハード整備

   (止水板、自家発電装置、蓄電池、免震ラック、排水ポンプ 等)

  ②ソフト整備

   (クラウドサービス導入、安否確認システム導入、耐震診断)

  ③設備移設

   (浸水想定区域からのエアコン室外機移設、生産設備移設)

  ④緊急時の従業員の安全確保に係る備蓄

   (救助工具、ヘルメット、ブルーシート、毛布)

 

2.補助の条件

  ・中小企業であること

  ・BCP等を策定ずみであること ※商工会でも策定支援実施中

  ・補助対象となる取組はBCP等の記載内容に係る取組を行うこと

  ・秋田県内の事業所で取り組むこと

  ・上記補助対象経費①~③が事業費総額の6割以上となること

 

3.募集期間

  原則、毎月1日~15日 (予算がなくなり次第終了)

 

4.関係書類

  応募に必要な各書式については、下記HPより。

  URL https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/80348

  チラシはこちらから

 

※BCP策定及び応募計画の策定については、商工会までお問い合わせください。

※BCPとは?・・・企業が自然災害や感染症等の緊急事態に遭遇しても事業の継続早期復旧ができるように、事前対策や緊急時の初動、復旧対応等をあらかじめ取り決めて文書化したものです。

【補助金】令和6年度起業支援事業費補助金の募集開始について

 県内で新規起業を目指している方等を対象として、秋田県では、創業に必要な設備費や広告宣伝費、人件費等の一部を助成する補助金の令和6年度分の募集が開始になりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

 

1.募集枠

(1)若者起業家応援枠  補助率1/2、補助上限100万円(特例上限150万円)

    県内で新たに起業する方、応募日から起算して起業後12ヶ月以内の

   40歳未満(応募日時点)の方等 (詳細はこちら

 

(2)地域課題解決枠   補助率1/2、補助上限200万円(特例上限400万円)

   公募開始日から事業期間完了日までに県内で新たに起業する方で

   地域課題を解決する事業計画を有する方等 (詳細はこちら

 

2.募集締切

  令和6年日(金)必着

 

3.関係書類

  応募に必要な(様式1)から(様式4)の各書式については、

  河辺雄和商工会までご連絡ください。

 

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

「県産食材マッチング商談会2024」出展者募集中!【締切:4/19(金)】

 秋田県内の食品事業者と全国のバイヤー企業とのマッチング機会となる商談会に出展して、販路を拡大してみませんか?

1 日   時:令和6年7月11日(木)9:30~16:00

2 場   所:秋田テルサ(秋田市御所野地蔵田3-1-1)

3 開催内容 :食の展示商談(2商品以上)、予約商談(1商談30分)

4 申   込:下記WEBサイトもしくは

        チラシに掲載されているQRコードよりお申込みください。

        WEBサイト【https://forms.gle/5Km4oZitigAjMp7Z6

        チラシ   【出展者募集チラシ

5 出展料:20,000円

〈商談会イメージ〉

画像

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

TEL:018-882-3523 FAX:018-882-3774

E-Mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年4月1日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.05%の引き下げ)
    本土分  [改定前]1.30%  ⇒ [改定後]1.25%

「これが秋田だ!食と芸能大祭典2024」 飲食エリア出店募集(〆4/12)

 春季の賑わい創出を目的とした「これが秋田だ!食と芸能大祭典2024」が下記日程により開催されます。秋田の食のPRを目的とした飲食エリアに出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

■開催日時■

令和6年5月25日(土)10:00~20:00

令和6年5月26日(日)10:00~17:00

■会  場■

飲食テント:秋田駅前大屋根通り・アゴラ広場

キッチンカー:仲小路、秋田市文化創造館、秋田駅前西口広場

出店場所

■募集締切■

令和6年4月12日(金)

■出店要項/申込書■

これが秋田だ!食と芸能大祭典2024 出店募集要項

出店申込書

■出店者数■

飲食テント40コマ、移動販売車は出店不可。

■出店料■

飲食テント:110,000円(税込)

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774・MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

「広小路バザール」出店募集

7/15(月・祝日)&9/29(日)開催!(5/17、7/26〆切)

JR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」が下記日程により開催されます。

「広小路バザール」に出店して、お店をPRしませんか?

画像サイズ小

↑〈昨年の広小路バザール様子〉

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774・MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

■開催日時■

第1回:令和6年7月15日(月・祝日)10:00~15:00

第2回:令和6年9月29日(日)  10:00~15:00

■会  場■

秋田市広小路(千秋久保田町交差点前~木内前、中土橋)

■募集期間■

第1回:令和6年4月1日(月)~5月17日(金)

第2回:令和6年4月1日(月)~7月26日(金)

■出店要項■

【2024年度広小路バザール】出店要項

■出店申込書■

【2024年度広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース50コマ、キッチンカー20台

■出店料■

テントブース:20,000円/回(税込)

キッチンカー:20,000円/回(税込)

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

【労働保険】労働条件明示のルールが変わります

2024年4月より、労働条件明示のルールが変更になります。

 

詳細はこちらをご確認ください。

明示ルール変更について

明示追加について

 

※   労働契約締結と契約更新時、求人募集の際はご注意ください!

-女性の活躍推進プロジェクト- ラウンドテーブルワークショップメンバー参加企業の募集について

 県では、女性が職場や地域等で活躍できる社会の実現に向け、女性の活躍推進プロジェクト「ラウンドテーブル」のワークショップ参加企業を募集中です。

 このプロジェクトでは、講演会やワークショップへの参加を通じて女性社員の人材育成やキャリア形成のほか、女性同士のネットワーク構築・拡大につながることが期待できる事業を実施しています。

 

〔募集対象及び人数〕

 ○ 対象企業

  ・秋田県内に本社または支店・営業所等の事業所を置く企業等

  ・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定済み、又は策定を予定している企業等

  ・女性社員の人材育成やキャリアアップに向けた取組を推進している企業等、

   又は取り組む予定で年間の事業への参加が可能な企業等

 ○ 対象者

   女性職員 1名

 

詳しくは下記リンクからご確認ください。

ラウンドテーブル参加企業の募集について

ラウンドテーブルチラシ

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和6年3月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    金利情報|国民生活事業(主要利率一覧表)|日本政策金融公庫 (jfc.go.jp)

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.10%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.20%  ⇒ [改定後]1.30%

障害者雇用の拡大に向けた要請について

 この度、秋田県秋田地域振興局、ハローワーク秋田が来会され、齊藤会長へ障害者雇用の拡大に向けた要請がありました。

 

 地域の雇用情勢については、人口減少や若者の県外流出などにより、労働力人口の減少が避けられない状況にあり、障害者をはじめとする多様な人材の労働参加を促す取組が急務となっています。

 障害者の県内就職及び職場定着を一層推進するため、秋田県秋田地域振興局とハローワーク秋田が当会に対し要請があったものです。

 

 会員企業の中でも、広範な業種で人手不足の状況が続いていることもありますので、ご興味がある場合は、秋田労働局又はハローワーク秋田へお問い合わせのうえ障害者雇用の促進にご協力をお願いします。

IMG_7022

河辺雄和商工会報Vol.63(2024.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.63」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.63(pdf PDF

 

 23.1.河辺雄和商工会会報_63号修正0129-1_page-0001

■お知らせ■ サイバーリスクセミナーのご案内

 県内の事業者様向けにサイバーリスク対策セミナーが開催されます。

 本セミナーでは、秋田県警察から日々変化するサイバー犯罪・サイバー攻撃の現状を聞けるほか、実際に被害に遭われた企業の体験談をお伝えする内容になっています。

 本セミナーを通して、最新のサイバー犯罪・被害の現状等をご認識いただき、自社のサイバーリスク対策にお役立てくださるようご案内いたします。

 セミナーの詳細および参加申込につきましては【案内チラシ(PDF)】を参照ください。

 

■プログラム

 第1部:サイバー犯罪・サイバー攻撃の現状

 第2部:中小企業経営者が知っておくべきサイバーリスクの実態と対策のポイント

 第3部:サイバー被害の実例

 

■セミナー詳細

 日  時:令和6年2月20日(火)10:00~12:00(9:30開場)

 会  場:秋田商工会議所 7階 ホール80(秋田市旭北錦町1-47)

      ※Zoom参加可:Zoomでご参加いただく場合、

       開催日までにメールでID・パスワードが案内されます。

 定  員:会場40名(申込先着順)

 申込方法:チラシをご覧になりお申込みください。

 申込〆切:令和6年2月15日(木)

■お知らせ■ 与信管理セミナー(Webセミナー)のご案内

 全国商工会連合会の主催により、倒産阻止に向けた与信管理のセミナーが開催されます。

 このセミナーでは、取引先の与信管理の手法が学べるほか、債権保全策などのリスク対策まで学べる内容になっていますので、この機会にぜひご参加ください。

 なお、参加には事前登録が必要となりますので、下記URLまたは添付チラシのQRコードよりご登録をお願いいたします。

 

【セミナーについて】

 日  程:令和6年2月14日(水)15:00~16:30

 事前登録:https://forms.gle/Dhqus9agz6BC1mz36

 〔チラシはこちら

秋田市被災中小企業者等事業継続支援金のご案内

 秋田市では、令和5年7月14日及び9月19日からの大雨により被災した事業者のうち、物価高騰の影響などにより今後の事業が困難となっている市内の中小企業者等に対し、支援金を交付しています。

 

対象事業者 大雨による被害を受けた市内事業所で、年間25万円以上の物価高騰の影響を受けている中小企業者及び小規模事業者(農林漁業者など一部対象外の業種があります。)

補助金額  1事業所あたり25万円

申請期限  令和6年2月29日(木)まで

お問合せ先 秋田市産業振興部 商工貿易振興課(℡018-888-5728)

詳しくは、チラシ(PDF)のほか、秋田市ホームページにてご確認ください。

qrコード

 

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  秋田市の「被災中小企業者等再建支援事業費補助金」の申請受付期限が延長されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた秋田市内の事業者が行う施設や設備の修繕費等を補助する補助金の申請受付期限が下記のとおり延長されます。

 

1.申請受付期限:令和6年1月31日(水)⇒ 令和6年3月15日(金)まで延長

         チラシはこちらから(PDF

  ※但し、秋田県「被災事業者再建支援事業費補助金(県補助金)」の交付決定を受けた

   中小企業者または小規模事業者が対象となります。

 

2.問合せ先:秋田市産業振興部 商工貿易振興課

       TEL:018-888-5726  FAX:018-888-5727

       E-mail:ro-inpr@city.akita.lg.jp

 

3.補助金の詳細及び書式:下記URL又はQRコードをご覧ください。

  https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1040350.html

QR_014102

 

 

「経営に関する課題抽出調査」に基づく分析結果のお知らせ

 経営に関する課題抽出調査は、河辺雄和地区における小規模事業者が抱える経営課題について実態を把握するものです。調査結果をもとに当地区小規模事業者が求める支援を分析しましたので、お知らせいたします。

詳細はこちらの添付ファイル【PDF】をご参照ください。

 

<調査概要>

調査目的

経営課題や支援ニーズ等の実態を把握し、経営発達に幅広く活用する

調査地域

河辺雄和地区

対象者条件

小規模事業者(会員・非会員)

調査方法

郵送法(一部電話法、留置法)

標本抽出方法

条件適合小規模事業者を選定の上で本調査を実施

有効回答数

116(回答率21.5% 調査数540)

調査期間

令和5年9月1日(金)~9 月20 日(水)

調査内容

本調査6 問

※前回比較は、令和4年度調査(実施期間:令和4年10月3日~10月20日、

 対象者条件:小規模事業者537(有効回答数203))である。

※前回調査と今回調査とでは調査内容が一部異なっている。

 

商工会では経営に関する御相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら、商工会へひと声おかけください。

 

【河辺雄和商工会の連絡先】

 ℡ 018-882-3523 Fax 018-882-3774

 e-mail  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報Vol.62(2023.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.62」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.62(pdf PDF

 

河辺雄和商工会会報_62号(最終PDFデータ)_page-0001

令和6年「新春のつどい」開催のご案内

会員の皆さまの相互の親睦を図ることを目的に、「令和6年新春のつどい」を開催します。

 

日  時:令和6年1月12日(金)15時~18時30分

場  所:プラザクリプトン

参 加 費 :会員事業所1名につき3,000円

申込方法:令和6年1月5日(金)までに商工会事務局へお申し込みください。

     河辺雄和商工会(℡018-882-3523、FAX018-882-3774)

 

詳しくは、〔こちら(PDF)〕にてご確認ください。

 

 

【令和5年新春のつどいの模様】

IMG_4541

秋田商工会議所 主催 「第3回あきた起業塾」開催のお知らせ

起業するために必要なノウハウを習得するための「第3回あきた起業塾」が下記のとおりに開催され、現在生徒を募集しています。これから起業を計画している方、まだ起業して間もない方は、ぜひ参加してはいかがでしょうか。

 

1.日 程 2024年1月14日(日) 9時30分~16時30分

           1月24日(日) 9時30分~16時30分

           1月28日(日) 9時30分~16時30分

           2月 4日(日) 9時30分~16時30分    全4日間

※起業塾を受講した後に創業計画書のブラッシュアップをするための専門家による完全個別相談の「あきた起業塾ステップ2」が実施されますので、ぜひご活用ください。

2.会 場  秋田商工会議所「ホール80」(秋田県商工会館 7階)

3.定 員  限定30名(先着順)

4.受講料  5,000円/人(テキスト・資料代含む、消費税込み)

5.締 切  令和6年1月5日(金)まで

6.申込先  秋田商工会議所 経営支援課

       TEL:018-866-6677/FAX:018-862-2101

◆セミナー及び申込方法の詳細は「あきた起業塾チラシ」をご覧ください。

 pdf 第3回あきた起業塾チラシ.pdf

 秋田商工会議所ホームページ

 https://www.akitacci.or.jp/keiei/page-1152/kigyojukuboshu/

秋田県の最低賃金が改定されています

 秋田県の最低賃金が10月1日から、44円引き上げられ、時間額「897円」となっています。

 秋田県最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての労働者に適用され、労使合意の上であったとしても、最低賃金額以上の賃金を支払わないことは、最低賃金法違反となります。

 

詳しくは、秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

秋田労働局ホームページ [秋田労働局|秋田県最低賃金 (mhlw.go.jp)]

QR_022974

業務改善助成金が拡充されています

 8月31日から事業場内で最も低い賃金の引上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等への「業務改善助成金」が拡充されています。

 

拡充のポイントは、以下の通りです。

①    対象事業場の拡大

②    賃金引き上げ後の申請が可能となった

③    助成率区分の見直し

 

詳しくは、業務改善助成金コールセンター(0120-366-440)または秋田労働局雇用環境・均等室(018-862-6684)までご照会ください。

秋田労働局ホームページ [最低賃金引上げに向けた中小企業支援事業 (mhlw.go.jp)]

 QR_023034

商工貯蓄共済「インボイス制度」にかかる適格請求書の発行について

インボイス制度の開始に伴い、掛金の中から毎年1回差し引かれている年間経費(事務手数料)に対して、適格請求書を発行いたします。

発行をご希望されるご加入者様につきましては、商工会までお問い合わせください。

商工貯蓄共済適格請求書イメージ

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  秋田市の「被災中小企業者等再建支援事業費補助金」の申請が開始されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた秋田市内の事業者が行う施設や設備の修繕費等を補助する補助金の申請が下記のとおり開始されます。

 

1.申 請 期 間 :令和5年11月15日(水)から令和6年1月31日(水)まで

 

2.補助対象者:秋田市内に事業所を有する方で、

        秋田県が実施する「被災事業者再建支援事業費補助金

                    (申請期日12月28日(木)まで)」の

        交付決定を受けた中小企業者または小規模事業者。

        ※農業、林業、漁業および風俗営業事業者など、

         一部対象外の業種があります。

 

3.補 助 率 等 :補助率    県補助金交付決定額の1/2以内

         補助上限額 25万円

 

4.提 出 書 類 :①補助金交付申請書兼請求書(市様式第1号)

         ②県に提出した収支精算書(県様式第2号)の写し

         ③県の補助金交付決定通知書(県様式第4号)の写し

         ④罹災証明書又は被害証明書の写し

         ⑤法人の場合:法人登記簿謄本の写し(※)

          個人の場合:個人事業の開業・廃業等届出書の写し(※)

         ⑥補助金の支払先となる預金通帳等の写し

※市補助金を活用される方は、県へ提出する原本のコピーを必ず取っておいてください。

 

5.問合せ先:秋田市産業振興部 商工貿易振興課

       TEL:018-888-5726  FAX:018-888-5727

       E-mail:ro-inpr@city.akita.lg.jp

 

補助金の詳細及び書式のダウンロードについては、下記URL又はQRコードからご覧ください。

https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1040350.html

QR_014102

令和5年7・9月の大雨により被害を受けた事業所の皆様  【秋田県災害復旧支援】被災事業者再建支援事業費補助金の申請が開始されます。

 令和5年7月又は9月の大雨により被害を受けた中小企業者・小規模事業者が行う、災害復旧に要する経費の一部を助成するもので、下記の通り申請が開始されます。申請はお近くの商工会・商工会議所まで!

申請期間  :令和5年11月1日(水)~12月28日(木)まで

■補助率   :中小企業者  1/2以内

          小規模事業者 2/3以内

          ※小規模事業者定義(常時使用する従業員数)

          商業・サービス業 5人以下

          宿泊業・娯楽業  20人以下

          製造業その他   20人以下

■補助上限額 :50万円(下限額10万円)

■補助対象経費:①被害を受けた施設の修繕。

          ②被害を受けた設備の修繕(修繕困難な場合のみ購入も可)。

          ※購入の場合は、被害を受ける前と同程度の機能を有するものに限る。

■補助対象者 :令和5年7・9月の大雨により被害を受けた県内の中小企業者・

          小規模事業者。

         ・7月、9月それぞれ被害を受けた場合は、上限50万円まで2回申請可。

         ・一部対象外の業種有り。

         ・市町村が発行する「罹災証明書」「被害証明書」等の書類が必要。

         ※秋田市では、災害から6ヶ月以内であれば取得可能です。

        【問合せ先】

         罹災証明書:秋田市資産税課    TEL 018-888-5434

         被害証明書:秋田市防災安全対策課 TEL 018-888-5477

■特記事項  :補助申請に係る条件として次に事項が必要。

         ・BCP(事業継続計画。国が認定する事業継続力強化計画を含む)を

          策定予定又は策定済みであること。

         ・事業完了後5年間、毎年実施する追跡調査に協力できること。

申請の流れ   ①対象施設・設備を復旧し、支払い等も完了させる。

        

         ②提出書類の準備

       (罹災証明書・被害証明書、工事完了報告書・納品書、

        銀行振込明細書・領収書、法人税申告書・所得税申告書、

        法人登記簿謄本・開業届等)。

           ▼

         ③お近くの商工会窓口に「補助金交付申請書(兼)実績報告書」を提出。

           ※12/28(木)まで

         ▼

         ④審査(電話等で修正・再提出を依頼される場合有り)

         ▼

         ⑤交付決定(決定通知書により通知)

         ▼

         ⑥補助金交付(書類提出から1か月程度の予定)

 

■詳細HP

 

 

 

 

令和5年度ものづくり革新総合支援事業(省エネ生産設備更新型)の 2次公募が開始されました。

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている県内中小企業者(製造業)に対してエネルギーの効率向上のために行う生産設備等への更新等費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に主たる事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部対象外の業種あり

2.申請要件

  ①    日本産業分類(H25.10改訂)の大分類において製造業に属する事業を営んでいること

  ②    県内に所在する事業拠点における取組であること

  ③    生産設備の更新等におけるエネルギー効率を向上するための取組であること

3.補助内容

  ①    補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②    補助限度額:下限200万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  エネルギー効率の向上に資する生産設備等の購入費、工事費(撤去費、処分費を含む)

  (消費税額は除く)

  <補助対象とならない例>

   事務スペースの設備の更新、太陽光パネルや蓄電池に係る費用、リース契約、

   自社製品の購入、パソコンなど汎用性の高いもの 等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年10月10日(火)から10月31日(火)まで ※午後5時締切

  ※交付決定が11月中旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  申請書等に提出は「秋田県電子申請・届出サービス」による電子による申請のみ

  ◆秋田県電子申請・届出サービス

   (https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/55236

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74198

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請をする際に現行の生産設備等と比べて新たに購入する生産設備等のエネルギー効率が

   上することを示す根拠となる資料が必要となります。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

   (1)付加価値額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ··········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、「⑬付加価値額」の伸び率が

     5年目で15%以上となっている場合に加点します。

   (2)給与支給総額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、「⑪給与支給総額」の伸び率が

     5年目で7.5%以上となっている場合に加点します。

     ※(1)と(2)のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

   (3)令和4年2月以降に省エネ診断を受診している。 ························2点

      省エネ診断を受診したことがわかる資料(報告書等)を提出してください

 

   「募集要項」7ページの「8.審査について」の審査に関する評価項目が記載されて

   いますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和5年度商業・サービス産業経営革新事業(省エネ設備更新枠)の 2次公募が開始されました。

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている製造業以外の県内事業者について、エネルギー効率を高めるために行う事業用設備の更新等の費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※製造業、宿泊業等の一部対象外の業種あり

2.対象事業

  事業用設備の更新等によるエネルギー効率の向上に資する事業

  ※令和5年9月4日以降の取組が対象となります。

  ※令和5年7月14日からの大雨により被害を受けた設備の更新についても

   対象になる場合があります。

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限100万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  更新等によるエネルギー効率の向上が見込まれる事業用設備(汎用品を除く)の導入費及び

  更新後の設備の設置費、更新前設備の撤去・処分費(消費税額は除く)

  <補助対象とならない例>

   エネルギーを使用した動力を持たない設備(断熱窓等)、太陽光発電機設備や蓄電器、

   パソコンやタブレット端末等の汎用性が高いもの、リース料等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年10月10日(火)から10月31日(火)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が11月中旬の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  ①紙面による提出

  ②メールによる提出

  申請には『支援機関による確認書』の提出が必要になります。

  発行までに時間を要しますので、期日に余裕をもってのご依頼をお願いいたします。

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆募集リーフレット

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74269

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請書類に現行の生産設備等と比べて新たに購入する事業用設備等のエネルギー効率が

   向上することを示す根拠を記載する必要がありますので資料を準備してください。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

  (1)賃金水準の向上に資する取組

     ①給与支給総額が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画···········2点

     ②新規学卒者の初任給が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画·····2点

     ①と②のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

  (2)女性の活躍推進に資する取組を国又は地方公共団体から認定又は

     表彰を受けている場合··········2点

    「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

10/14・15開催「雄和オモシェ」のお知らせ

10月14日(土)、15日(日)の両日、秋田市雄和里の家エリアを会場に、「雄和オモシェ」が開催されます。

当日はアート作品や新鮮な農産物などがテント&キッチンカーにて登場します。

また、「雄和よりみちフェス~華の里秋まつり2023~」が同時開催されます。

ダリアが見頃を迎える秋田市雄和へ、ぜひともお越しください。

 

【開催日】 2023年10月14日(土)、15日(日)

      両日とも10:00~16:00 ※終了時刻が早まる場合があります。

【場 所】 秋田市雄和里の家周辺(秋田国際ダリア園下)

□イベントチラシ(雄和オモシェ)_最終_page-0001

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年10月2日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.05%の引き下げ)
    本土分  [改定前]1.25%  ⇒ [改定後]1.20%

従業員の福利厚生の充実にお役立ち!「ワークパル」加入のご案内

 一般社団法人秋田市勤労者福祉振興協会の「ワークパル」は、従業員を雇用する会社の福利厚生サービスを提供している機関です。

 従業員一人当たりの会費月額600円を負担することで、会社の事務負担を増やすことなく充実した福利厚生サービスを利用いただけます。

 

【サービス内容】

給付金   :結婚や出生、20歳祝などの年齢の節目のほか、小・中学校入学祝い金、

       傷病見舞金など、多様なお祝いや見舞金を給付しています。

助成金   :健康診断や人間ドッグの費用助成や資格取得講座の受講料助成、

       ペットの予防接種などでの助成金を受け取ることができます。

優待施設利用:県内のみならず全国のスポーツ施設や温泉、宿泊施設、

       レストランなどの優待割引サービスが受けられます。

生活資金融資:各種コンサートなど観劇チケットの割引販売のほか、

       生活資金の融資斡旋も行っています。

 

【入会のご案内】

加入できる方 :秋田市内の事業所とその従業員です。

        (市外から市内事業所に通っている方も加入できます。)

入会金・会費 :「入会金」は一人につき300円(1回限り)

        「会 費」は一人につき月額600円をご負担いただきます。

加入手続き  :事業所が一括加入申し込みをしていただきます。

お問い合わせ先:ワークパル((一財)秋田市気温労者福祉振興協会)

        所在地:秋田市御所野地蔵田3-1-1 秋田テルサ内

        電話:889-8986、FAX:889-8987

qr

 

【加入促進キャンペーンの概要】

10月31日まではキャンペーン期間中となり、下記の特典が用意されています。

加入特典① 入会金(一人300円)無料!

加入特典② 新規加入者一人につき1,000円の商品券を進呈!

加入特典③ 新規加入事業所へ5,000円の商品券を進呈!

      (5人以上加入の場合は10,000円の商品券を進呈!)

 

その他、詳細につきましてはワークパルのホームページをご覧になるか、上記お問い合わせ先へご照会ください。

ワークパルURL:https://workpal.zenpuku.or.jp/

tirasi1

人手不足解消セミナーのお知らせ

 人手不足に悩む小規模事業者に対して、「人材確保」と「ITによる課題解決」に向けた人手不足解消セミナーを開催いたしますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日  時

令和5年10月18日(水) 13:30~16:30

会  場

河辺雄和商工会

内  容

第1部

テーマ:「人手不足解消に向けた今どきの採用方法のトレンドや若い世代などの採用について」

講師:株式会社あきた総研

代表/キャリアメンタリスト 須田紘彬氏

第2部

テーマ:「地方の中小・小規模事業者でもできるITを活用した人手不足解消について」

講師:エイデイケイ富士システム株式会社

地域情報ビジネス部 担当部長 榊田隆文氏

定  員

20名

 ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことがあります。

受 講 料

無 料

申込方法

チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、商工会への持ち込み、郵送、FAX、googleフォームによりお申し込みください。

申込期日

令和5年10月6日(金)

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

■チラシ・申込書はこちらから

ネットショップ開設セミナーのお知らせ

 人口構造の変化、経済社会情勢の変化、需要の多様化や減少など、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者に向けて、販路拡大を目指したネットショップ開設セミナーを開催いたします。

 本セミナーは経済産業大臣より認定を受けた「経営発達支援計画」に基づき、「経営発達支援事業」を実施いたします。自社の認知度や売上の向上のために必要なネットショップ(ECサイト)の開設を目的としておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

日  時

令和5年9月27日(水) 13:30~16:30

会  場

河辺雄和商工会

講  師

シナジー 代表 佐々木 淳 氏

定  員

20名

 ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことが

  あります。

受 講 料

無 料

申込方法

チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、

商工会への持ち込み、郵送、FAX等によりお申し込みください。

申込期日

令和5年9月15日(金)

 

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

 ■チラシ・申込書はこちらから

秋田市キャリアデザインセミナー(3コース)のご案内

 秋田市では、働く女性の活躍推進を図る取り組みとして、女性がいきいきと働き続ける意欲を高めるためのワークショップ形式のセミナーを3つのコースで開催します。

 企業経営に女性の力をいま以上に取り込めるよう、管理者・リーダー・中堅のそれぞれの立場からの受講をお勧めします。

 

人材マネジメントコース

チラシはこちら

 

 

 

経営者や管理職等を対象としたコース

開催日  令和5年9月26日(火曜日)

開催時間 14時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   秋田市内の企業・団体等の経営者・経営幹部・

     管理職等

内容   時代の変化に対応できる組織づくりの秘訣について

リーダーコース

チラシはこちら

 

 

 

女性管理職または管理職候補者を対象としたコース

開催日  令和5年10月12日(木曜日)

開催時間 13時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   女性管理職(リーダー、課長、部長等)、

     管理職候補者

中堅コース

チラシはこちら

 

 

 

入社おおむね5年目以上の女性従業員を対象としたコース

開催日  令和5年10月31日(火曜日)

開催時間 13時 から 17時 まで

開催場所 パーティーギャラリーイヤタカ

対象   女性中堅社員(おおむね5年以上勤務の方など)

 

主催 秋田市生活総務課 女性活躍推進担当

問い合わせ キャリアデザインセミナー事務局

      一般社団法人ドチャベンジャーズ

      (電話:018-853-5155、Eメール:dochavengers.office@gmail.com)

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年9月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.16%の引き上げ)
    本土分  [改定前]1.09%  ⇒ [改定後]1.25%

☆令和5年度経営に関する課題抽出調査にご協力ください☆

 当会では「経営発達支援事業」の取り組みとして、管内小規模事業者を対象に「経営に関する課題抽出調査」を実施しております。事業者が抱える課題や支援ニーズ等について実態を把握するとともに、調査結果をデータベース化し、事業者の経営発達のために幅広く活用してまいります。本調査趣旨をご理解のうえご協力くださいますようお願いいたします。

1.調査要領

(1)調査基準日  令和 5年 4月 1日(土)現在

(2)提出期日   令和 5年 9月20日(水)

(3)調査方法   調査票に回答をご記入のうえ、FAX (018-882-3774)又は

          メール(kawabeyuwa@skr-akita.or.jp)によりご返信く

          ださいますようお願いいたします。

          また、ご連絡をいただきましたら職員が回収に伺います。

          ※下記QRコードからGoogleフォームにてのご回答も可能です。

2.調査票  ダウンロード

       ▶PDF  ▶Excel ▶Googleフォーム

                        (Googleフォーム)QR_749529

3.その他  ご回答いただいた内容については、個人情報保護法に基づき、

       個々の情報が公表されることはございません。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年8月1日(火)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.07%  ⇒ [改定後]1.09%

河辺雄和商工会報Vol.61(2023.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.61」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.61(pdf PDF

 

河辺雄和商工会会報_61号_page-0001

国内最大級の食品関連見本市 「スーパーマーケット・トレードショー2024」への出展者募集

 河辺雄和商工会では、地域内の商品の魅力を発信するとともに、新たな販路拡大を支援するため、国内最大級の食品関連見本市「スーパーマーケット・トレードショー2024」に出展いたします。

 つきましては、下記のとおり出展者を募集いたしますので県外への販路拡大に挑戦してみませんか?

1.会 時

  令和6年2月14日(水)~16日(金)

2.会 場

  幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)

3.特 徴

  全国のスーパーマーケットを中心とした小売業を始め、卸・商社、中食、海外などから

  多数のバイヤーが来場し、出展者の新たな販路やビジネスチャンスにつながる

  日本最大級の商談展示会です。

  <スーパーマーケット・トレードショー2024>

   HP:https://www.smts.jp/jp/index.html

4.その他

  今回の出展は、秋田県を始めとする県内の各支援機関と連携して『秋田県ブース』としての

  合同出展となります。

5.出展募集者数

  2社程度 (※会場内での試食提供は可能ですが販売行為は一切できません。)

6.出展対象者

  本事業について国の補助事業を活用している関係上、以下の要件全てを満たす事業者と

  いたします。

  ①河辺雄和商工会員で、河辺雄和地区内(普通会員)において、自社で食料品(生鮮品含む)

   を生産又は製造している小規模事業者。

  ②前日の準備から会期中(3日間)の計4日間、ブース設営や商品説明ができる担当者を

   出展ブースに1名~2名常駐できる方。

  ③商談会前後に商工会が実施する専門家の指導を受けることができる方。

  ④出展後の取引状況や販売額や決算内容等の商工会が調査依頼した際に提供できる方。

  ⑤出展決定後に出展のキャンセルをできない事を了承できる方。

7.出展者負担

  出展料  商工会で全額負担いたします。

  旅 費  交通費及び宿泊費の一部を助成いたします。

8.申込方法

  「出展申込書」をファックス又はEメールで8月18日(金)まで河辺雄和商工会まで

  お送りください。

  なお、ブースの大きさの関係上、出展者数に限りがございますので申込者多数の場合は、

  事務局にて選定させていただきますのであらかじめご了承ください。

  ◆出展募集通知(こちらから

  ◆出展申込書(こちらから

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

もしもの時、あなたの会社は事業を継続できますか? 「BCP(事業継続計画)策定支援セミナー」開催のお知らせ

 近年、全国各地で地震や水害などの自然災害や感染症、サイバー攻撃など事業の継続を脅かすリスクが増大しています。

 もし、自社がこのようなリスクに遭遇した場合、社員や家族を守ると同時に事業を継続するために『何が必要か』を考え、備えておく必要があります。

 今回のセミナーは、BCP(事業継続計画)策定の必要性を分かりやすく解説し、事前対策はできているかを確認し、簡易的ながら実践的な事業継続計画作成を支援します。

 

■開催日時等■

(1)開催日時  令和5年9月1日(金) 14時00分~16時00分

(2)開催会場  秋田市河辺総合福祉交流センター「健康学習室」

(3)講  師  独立行政法人 中小企業基盤整備機構東北本部

          中小企業アドバイザー  渡邉明代 氏

(4)セミナー内容

   ・もしもの時、会社は事業継続できるのか?(チェックリストによる確認)

   ・BCP(事業継続計画)の必要性について

   ・各種『事業継続力強化計画』認定制度について

(5)受 講 料  無料

(6)受講対象者  経営者、後継者、総務担当者、BCP担当者など

(7)受講メリット BCP未策定の場合:セミナー内で簡単なBCPを作成することができます。

          BCP策定済の場合:BCPの見直しに活用できます。

          BCP認定の場合  :融資や税制、各種補助金の加点等にも活用できます。

(8)申込方法  ①添付チラシの「参加申込書」に必要事項を記載して

          FAX(018-863-2390)にて送信。

          BCP策定支援セミナーチラシ(こちらから

         ②必要事項を記載のうえメールにて送信。

          メールアドレス kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

(9)申込期日  8月23日(水)まで「参加申込書」に記載のうえ、FAXかメールにて

         お申込みください。(1社複数名のご参加も大歓迎です。)

令和5年度観光事業燃料高騰等対策支援事業費補助金 の公募が開始されました。

 コロナ禍における原油価格及び物価の高騰により、厳しい経営状況にある県内観光事業者が行う省エネルギー化に取り組むための施設改修又は設備導入等への費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  (1)秋田県内において、旅館業法第3条第1項の許可を受けて、同法第2条第2項、

     第3項又は第4項の営業を行っている施設。

     ■旅館業法

        https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000138

  (2)秋田県が実施している「『秋田へGo!』秋田を旅しようキャンペーン」において

     「あきたびクーポン」の利用が可能である施設のうち、①お土産店又は④観光施設の

     分類されている施設。

     ■あきたび電子クーポン取扱店一覧

      https://aki-tabi.com/images/files/coupon_all.pdf

  (3)一部対象とならない施設がありますので「募集要項」をご確認ください。

2.対象事業

  対象施設の省エネルギー化に資する以下の施設改修・設備導入等となります。

  ① 「二重窓」又は「複層ガラス」の設置

  ② 省エネルギー型ボイラーの設置

  ③ 省エネルギー型空調設備の設置

  ④ 施設照明の LED 化

  ⑤ 太陽光発電パネルの設置

  ⑥ 環境対応車用充電設備の設置

  ⑦ その他の省エネルギー化に必要な施設改修・設備導入等であって、

   事業の目的に資すると知事が認めたもの

3.補助内容

  (1)補助率:3分の2以内

  (2)補助金上限額:200万円

  (3)補助金下限額: 50万円

4.補助対象経費

  設計費、建築・設備工事費、修繕費、備品購入費等であって、

  事業の目的を達成するために必要と認められる経費。

5.事業期間

  交付決定日から令和6年1月末まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年9月29日(金)まで ※午後5時必着

  下記締切日までに届いた申請書は、それぞれ翌月に審査されます。

  なお、予算額に到達しだい募集は終了となります。

  ①第1回目締切:7月31日(月)

  ②第2回目締切:8月31日(木)

  ③第3回目締切:9月29日(金)

7.申請方法

  紙面による提出(郵送又は持参)

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74735

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

大雨被害に対する各種支援策のお知らせ

 令和5年7月14日からの大雨による被害を受けられた方々へ心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 さて、今般の大雨で被災された事業者の皆様がご利用いただける各種支援施策をまとめましたので、ご案内します。当会では、「特別相談窓口」を設置しておりますので、是非ご相談ください。

 

■融資制度〔資金手当て〕

<日本政策金融公庫>

 ●災害貸付

 豪雨、地震、台風などの災害により被害を受けた小規模事業者等を対象とした、

 復旧するために必要な運転資金および設備資金に利用できます

 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/saigaikashitsuke_m.html

 

 ●マル経融資(小規模事業者経営改善資金)

 商工会の経営指導を受けている小規模事業者(河辺雄和地域)の商工業者が、

 経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で利用できます。

 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html

 

<秋田県信用保証協会>

 ●中小企業振興資金(中小企業災害復旧資金)※取扱いは、各指定金融機関となります。

  災害によって事業所等が罹災した県内中小企業者に対し無保証、無担保で利用できます。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/494

  ※今般の災害により売上高等が減少している中小企業・小規模事業者を対象に

  信用保証協会が一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証する

  セーフティネット保証4号が適用されます。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74912

 

<商工中金>

 ●小規模企業共済災害時貸付

 被害を受けた小規模企業共済契約者に対し、中小企業基盤整備機構が原則として

 即日で低利で融資を行う災害時貸付が利用できます。

 https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/loan/03.html

 

■商工貯蓄共済〔資金の手当て〕

 商工会の貯蓄共済に加入されている方(申込時点で掛金滞納者、加入から1年未満を除く)

 対応で積立額の一部を払い出すことができる制度です。

 お申込期日と入金日が予め決まっていますのでご利用を希望される際は、

 商工会までご連絡ください。

 

■秋田市の災害対応及び救済制度について〔税の減免、見舞金等〕

 固定資産税や一般廃棄物処理手数料の減免や災害見舞金等の情報が掲載されています。

 https://www.city.akita.lg.jp/bosai-kinkyu/1011678/1001653.html

 

■秋田県の支援制度について〔資金の手当て、税の減免等〕

 災害復旧に関する資金制度や県税の軽減措置等の支援情報が掲載されています。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74897

 

■火災保険や自動車保険について〔損害の補償〕

 今回の水害で建物や什器備品、自動車などが被った損害が補償される場合があります。

 詳しくは、ご加入の保険会社へ確認することをお勧めします。

 なお、水害の状況(柱についた浸水跡等)が分かる写真を撮っておくとスムーズに進みます。

 https://www.sonpo.or.jp/insurance/shizen/

 

商工会では、今後も新たな支援策が公表される都度、ホームぺージやSNS等で随時お知らせします。

【河辺雄和商工会】

TEL:018-882-3523 / FAX:018-882-3774

E-mail    :kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

ホームぺージ :http://kawabe-yuwa.com/

インスタグラム:https://www.instagram.com/kawabeyuwa_shokokai/

令和5年7月14日からの大雨被害に便乗した悪徳商法にご注意ください。

 秋田県より、大雨等の災害時には、それに便乗した悪徳商法が発生する恐れがあるとして注意喚起が出ております。

 突然訪問してきた業者に契約を急かされても、その場では決めずに慎重に検討してください。

 

(例えば)

 ●点検などを口実に訪問し、高額な修理等の契約を勧誘される。

 ●「使えなくなった家財道具を回収してあげる」などと言って訪問し、

  トラックに積み込んだ後で高額な費用を請求される。

 ●「災害による被害以外の箇所であっても保険で無料修理できる」と勧誘される。

 ●行政機関の職員を名乗る者が家を訪問し、義援金を求められる。

 

秋田県からの大雨災害便乗悪徳商法への注意喚起チラシ(こちらから

秋田県ホームぺージ:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/67407

大雨による災害に関する特別相談窓口の設置について

このたびの豪雨により被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。

河辺雄和商工会では、令和5年7月14日未明からの大雨による災害に関して、本県の15市町村に災害救助法が適用されたことを受け、特別相談窓口を本日付けで設置いたしました。

直接被害・間接被害を問わずお気軽にご利用ください。

また、具体的な支援策や新たな支援策が公表される都度お知らせいたします。

令和5年度商業・サービス産業経営革新事業(省エネ設備更新枠) の公募が開始されました

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている製造業以外の県内事業者について、エネルギー効率を高めるために行う事業用設備の更新等の費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ1年以上の事業実績がある中小企業者

  ※製造業、宿泊業等の一部対象外の業種あり

2.対象事業

  事業用設備の更新等によるエネルギー効率の向上に資する事業

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限100万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  更新等によるエネルギー効率の向上が見込まれる事業用設備(汎用品を除く)の導入費及び

  更新後の設備の設置費、更新前設備の撤去・処分費

<補助対象とならない例>

 エネルギーを使用した動力を持たない設備(断熱窓等)、太陽光発電機設備や蓄電器、

 パソコンやタブレット端末等の汎用性が高いものリース料等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで(※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年7月11日(火)から8月18日(金)まで ※午後5時必着

  ※交付決定が9月中旬の予定となっています。

   事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  紙面、メールによる提出

  申請には『支援機関による確認書』の提出が必要になります。

  発行までに時間を要しますので、期日に余裕をもってのご依頼をお願いいたします。

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74269

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請書類に現行の生産設備等と比べて新たに購入する事業用設備等の

   エネルギー効率が向上することを示す根拠を記載する必要がありますので

   資料を準備してください。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

     事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

  (1)賃金水準の向上に資する取組

     ①給与支給総額が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画···········2点

     ②新規学卒者の初任給が年率平均1.5%以上向上する3年以上の事業計画·····2点

     ①と②のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

  (2)女性の活躍推進に資する取組を国又は地方公共団体から

                      認定又は表彰を受けている場合··········2点

  「審査要領」に審査基準や審査加点項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和5年度ものづくり革新総合支援事業(省エネ生産設備更新型) の公募が開始されました

 電力等の価格高騰により経営環境に大きな影響を受けている県内中小企業者(製造業)に対してエネルギーの効率向上のために行う生産設備等への更新等費用の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に主たる事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部対象外の業種あり

2.申請要件

  以下の全てを満たす5年間の事業計画を策定すること

  ①  製造業に属する取組であること

  ②  県内に所在する事業拠点における取組であること

  ③  生産設備の更新等におけるエネルギー効率を向上するための取組であること

3.補助内容

  ①補助率:補助対象経費の2/3以内

  ②補助限度額:下限200万円~上限1,000万円まで

4.補助対象経費

  エネルギー効率の向上に資する生産設備等の購入費、工事費(撤去費、処分費を含む)

<補助対象とならない例>

 事務スペースの設備の更新、太陽光パネルや蓄電池に係る費用、リース契約、

 自社製品の購入、パソコンなど汎用性の高いもの 等

5.事業期間

  交付決定日から令和6年2月29日まで

 (※全ての設備等の設置・支払が終了していること)

6.募集期間

  令和5年7月11日(火)から8月10日(木)まで ※午後5時締切

  ※交付決定が9月初頭の予定となっています。事業の実施は交付決定後となります。

7.申請方法

  申請書等に提出は「秋田県電子申請・届出サービス」による電子による申請のみ

  ◆秋田県電子申請・届出サービス

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/55236

8.募集要項及び提出書類等

  必要書類については、秋田県ホームページよりダウンロードしてください。

  また、河辺雄和商工会でもご連絡いただければご準備いたします。

  ◆秋田県ホームぺージ

   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74198

9.申請をする際の計画書作成のポイント

  【ポイント1】

   申請をする際に現行の生産設備等と比べて新たに購入する生産設備等の

   エネルギー効率が向上することを示す根拠となる資料が必要となります。

  (例)既存設備や導入予定設備のエネルギー使用量がわかる資料(カタログや仕様書)

   事業所の電気使用量がわかる資料、電気料金が高騰していることがわかる資料

  【ポイント2】

   審査において加点となる要件があります。

   (1)付加価値額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ··········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、

     「⑬付加価値額」の伸び率が5年目で15%以上となっている場合に加点します。

   (2)給与支給総額の向上について、経営計画に基づき計画的に取り組む ········1点

     「(様式第2号の別添3)3 経営計画」において、

     「⑪給与支給総額」の伸び率が5年目で7.5%以上となっている場合に加点します。

    ※(1)と(2)のいずれも満たしている場合は、3点の加点とします。

   (3)令和4年2月以降に省エネ診断を受診している。 ························2点

      省エネ診断を受診したことがわかる資料(報告書等)を提出してください

  「募集要項」7ページの「8.審査について」の審査に関する評価項目が記載されていますので参考にしてください。

 

※上記以外にも公募に関する詳細事項がありますので、応募を検討されている方や計画書の策定について支援をご希望される方は、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年7月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.09%  ⇒ [改定後]1.07%

秋田県アンテナショップでのテスト販売のご案内

秋田県のアンテナショップ等でテスト販売できる制度があります!

新規の販路開拓や商品の販売力強化(商品開発・改良)に役立ててみてはいかがでしょうか?

対象商品:秋田県内で生産された農林水産物

     農林水産物以外は、秋田県内で製造した商品であること

対象店舗:①あきた美彩館(東京都港区高輪)

     ②あきた県産品プラザ(秋田市)

     ③秋田ふるさと館(東京都千代田区有楽町)

     ④秋田空港おみやげ広場あ・えーる(秋田市)

     ⑤みちのく夢プラザ(福岡県福岡市)

販売期間:2カ月以内で希望する期間

▶事業ホームページ

秋田県産品テスト販売制度について | 美の国あきたネット (akita.lg.jp)

▶申請窓口&詳細については秋田県観光文化スポーツ部にお問合せください。

食のあきた推進課 調整・食品振興チーム TEL:018-860-2258

首都圏の店舗で販売・PRのチャンス!(7/31締切)R5年度ポップアップストア事業のご案内

「地域外の新たな販路を開拓したい」

「首都圏の消費者に向けてPRしたい」

  「価格よりも質を重視する売場で自社商品を扱って欲しい」

という事業所様

 創業90年の老舗「信濃屋食品」の新店・六本木ヒルズ店など、協力バイヤー小売業4社の店舗でのポップアップストア(期間限定の代理販売)に出品してみませんか?

募集食品:食品(簡便・即食)、賞味期限は最低30日以上

販売場所:①信濃屋 六本木店

     ②他バイヤー店

     ③羽田空港 第1ターミナル2階マーケットプレイス

販売期間:R5年10月(予定)~最大4か月間

費  用:申込費・審査費は無料(サンプル費用は事業者負担)

 

▶全体の流れ(画像をクリックすると、拡大されます。)

全体の流れ

▶事業チラシPDF(画像をクリックすると、拡大されます。)

チラシ画像

▶お申込みは下記QRコードからお申込みください。

QRコード

※7月31日(月)締切<先着順>上限に達し次第、募集終了!

▶事業ホームページ

ポップアップストア出品者募集【募集〆切:7/31(月)17時】 – CANVAS (canvas-shokokai.jp)

詳細についてはポップアップストア運営事務局にお問合せください。

担当:岡田(㈱リトルワールド)TEL:03-6416-8657

7/13日開催秋田市ふるさと納税返礼品事業者説明会開催のご案内(7/7日締切)

秋田市のふるさと納税返礼品事業者になって、自社や自慢の商品をPRして、販路を拡大しませんか?

下記の返礼品要件に該当する事業者様はぜひご参加をご検討ください!

 

返礼品の要件は?(いずれかに該当すること)

①秋田市内で生産されたものであること

②原材料の主要部分が秋田市産であること

③秋田市内で製造・加工されたものであること

④秋田市内で提供されるサービスであること

⑤秋田市をPRしていると認められるものであること  など

 

開催日:令和5年7月13日(木)午前10時~12時

会 場:中央市民サービスセンター 洋室4(秋田市役所3階)

内 容:ふるさと納税の制度概要、市場規模等について(㈱さとふる)

    秋田市のふるさと納税実績や参加方法等について(秋田市)

    返礼品トレンドや選ばれるための効果的な見せ方等について(㈱さとふる)

    質疑応答・個別相談会(希望事業者)

 

▶開催案内PDFはこちらから

▶お申込みは下記QRコード、または秋田市ホームページからお申込みください。

 ※7月7日(金)締切

QRコード

【秋田市ホームページ】https://onl.tw/WY8b9jg

詳細については秋田市にお問合せください。

【企画財政部人口減少・移住定住対策課 ふるさと納税推進担当】

TEL 018-888-5487・FAX 018-888-5488

メール  ro-plpo@city.akita.lg.jp

『あきた観光パスポート』参画店募集のお知らせ(8月~サービス開始予定)

 この度、観光客を対象とした情報発信および消費促進ツール「あきた観光パスポート」が秋田市・男鹿市・潟上市の3市共同で導入されます。

 スマートフォンアプリ「LINE」を活用し、観光スポットや周辺店舗の状況が提供できるほか、登録者に対しては定期的な情報発信により再訪を促すことができ、観光客増加やリピーター獲得が期待できます。

 現在、専用ページに掲載するクーポン利用可能店舗の募集が始まっております。掲載料は無料で、飲食店に限らず、宿泊施設や、土産店、観光施設等、幅広く募集されています。

 この機会を通じて販路拡大に繋げていただきたく、ぜひ事業参画に向けてご検討くださいますようご案内します。

お申込みは専用サイト、専用用紙からお申込みください。

【あきた観光パスポート】クーポン掲載申込専用サイト

https://akita-dashboard.kanko-passport.com/sign-up

申込専用サイト

【チラシ・申込用紙】募集案内チラシ ←こちらをクリック

詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

ご当地グルメフェスティバル2023の出展者募集について

 県内のご当地グルメを結集した屋台村の実施を通じ、竿燈まつり期間中の賑わい創出、全国に向けた秋田の食の魅力のPR、周辺商店街への誘客促進により、地域活性化を図ることを目的に「ご当地グルメフェスティバル」が開催されます。

 ぜひ「ご当地グルメフェスティバル」に出展して、県内外の方に商品やお店の魅力をPRしませんか?

 

<ご当地グルメフェスティバル詳細>

 日  時:2023年8月3日(木)~6日(日) 15:00~21:30

 場  所:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地:秋田市大町二丁目3-27)

 出展条件:・河辺雄和商工会を含む実行委員会が指定した5団体の会員

      ・ご当地グルメ(秋田の食をPRできるメニューを中心としたもの)の提供

      ・生ビール以外の飲料の提供

      ・出展者毎に秋田市保健所に営業許可を申請すること(※必要な場合)

 出展者数:36ブース(予定)

 出 展 料:110,000円(税込・4日間)※保冷車・駐車場使用料別途

 

 <申込方法>

 6月13日(火)までに以下の出展申込書をメールまたはFAXにて商工会までお申し込みください。

 

<様式ダウンロード>

 実施要領(PDF)

 出展要領(PDF)

 出展申込書(PDF)

 

ご不明点、詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

 

河辺雄和商工会

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

Kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

あなたも“6次産業化”にチャレンジしてみませんか。

令和5年度 秋田市6次産業化

『農産加工技術講座研修(初級者コース)』受講者募集

 農産物の加工製造の6次産業に関心がある方に対して、秋田市では「伝統的製法による秋田の漬物」の製造実習や原価計算の座学研修などの実際の製造から販売につなげる、研修会の受講生を募集しています。

 

■対 象 者 秋田市内の農業者及び加工事業者等で、6次産業化に関心があり、

       全ての研修に参加できる方

■定  員 10名程度

■料  金  無料(※但し、実習に必要な材料費の負担あり)

■受講回数 全7回(※研修内容は募集チラシをご覧ください。)

■研修期間 令和5年8月から令和6年2月まで(各月1回程度を予定)

■場  所 秋田市園芸振興センター会議室及び加工研究所

       (秋田市仁井田字小中島111番地1)

■申込方法 下記『募集チラシ』内の受講申込欄に記入のうえ、メール、FAX、

        郵送のいずれかでお申し込みください。

      【募集チラシ】

■申込期日 令和5年7月19日(水)必着

 

<問合・申込先>

 秋田市産業企画課 6次産業・販売戦略担当

   〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1

   TEL:018-888-5725  FAX:018-888-5723

    E-Mail:ro-agmn@city.akita.lg.jp

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年6月1日(木)から改定されましたので、お知らせします。

 

 新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.03%の引き下げ)
    本土分  [改定前]1.12%  ⇒ [改定後]1.09%

令和4年度 河辺雄和商工会アクションプログラム評価結果の公表について

 河辺雄和商工会では、10年先を見据えた5年計画「商工会成長プラン'22-26」のもと、「自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会」をスローガンとしたアクションプログラムを実行しています。

 このたび、有識者を交えて評価委員会を開催し、令和4年度の取組状況を点検しました。

 評価結果は、以下よりご覧ください。

 

【評価結果】

 (様式1)総括表

 (様式2)評価シート

 

【評価委員会の総評】

各事業の有効性

・いずれも有効と認める。

施策目標に関する検証結果の妥当性

・いずれも妥当と認める。

総 評

・初年度事業としては、相応の成果を収めたことを評価する。

・支援成果につながるまでの取組経緯や、取組成果(アウトカム)を見えるようにしてほしい。

・評価結果の「達成」「未達成」のみに捉われることなく、これまでの取組を一層強化するよう進めてほしい。

 

gaiyou

人材確保の手法を学ぼう! 「人手不足対策セミナー」開催のお知らせ (無料オンラインセミナー)

「秋田よろず支援拠点センター」主催により、様々な業界で問題となっている『人手不足』対策として求人・面接・育成のコツを担当コーディネーターが教えてくれます。ぜひ、人材確保にお悩みの方は参加してください。

 

■開催日時等■

(1)開催日時  令和5年5月25日(木) 14時00分~15時00分

(2)開催方法  オンライン開催(Microsoft Teams)

(3)定  員  先着10名

 ※「Microsoft Teams」の使用方法又はネット環境がないけど受講したい方は、河辺雄和商工会(TEL:018-882-3523)までご相談ください。

 

■申込方法■ 下記①か②のいずれかでお申し込みください。

 ①添付チラシ裏面の「参加申込書」に必要事項を記載してFAX(018-863-2390)にて送信。

 ●人手不足対策セミナーチラシ(こちら

 

②必要事項を記載のうえメールにて送信。

 ●メールアドレス akita.yorozu@bic-akita.or.jp

 

■その他■

本セミナーの詳細は、下記の「お問い合わせ先」へご連絡いただくか、ホームページをご覧ください。

【お問い合わせ先】

   秋田県よろず支援拠点 電話018-860-5605

   HP:https://akita-yorozu.go.jp/

新型コロナウイルス感染症対策について(新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更後の対応について)

 本年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更されたことを踏まえ、基本的感染対策の考え方、医療体制等の変更、ワクチン接種等、県民生活に影響する内容について、県から情報提供及び周知依頼がありましたのでお知らせします。

 

・新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更後の対応について〔こちら

 

・新型コロナワクチン接種について〔こちら

令和6年度 商工会等職員募集のお知らせ

商工会では、事業者の役に立ちたいという情熱をもち、多様化・高度化する課題にも果敢に挑戦する人材を募集しています。

詳細につきましては、県商工会連合会ホームページのバナー広告「商工会等職員募集について」をご覧ください。

秋田県商工会連合会ホームページ https://www.skr-akita.or.jp/

QR_868453

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年5月1日(月)から改定されますので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.04%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.08%  ⇒ [改定後]1.12%

『食品原材料調達安定化対策事業』(第2回公募)が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年17日(月)~12日(金)※午後5時必着

 農林水産省において、様々な社会情勢の影響により、価格高騰した輸入食品原材料の調達リスクの軽減を目的とした「調達先の多角化、原材料の切替及び製造コスト削減等」の取組を支援する標記補助事業の公募が開始されています。

 

1.応募対象者

  高騰している輸入食品原材料を使用している『食品製造事業者・外食事業者等』

  ※上記事業者と共同で事業を実施する方も対象とあります。

 

2.補助対象となる取組

  A.食品原材料調達先多角化支援

    原材料の切替、国産原材料の取扱量増加に伴う機械・設備の導入・更新または

    新商品等の開発・製造・販売・PRの取組。

   (例)①新商品等の製造に必要な製造ライン上の機器の増設や導入

      ②原材料切替に伴う新商品開発(開発機器、試作材料等)

      ③食品表示変更に伴う包装資材の更新費用

   B.生産性向上によるコスト削減等支援

     輸入原材料の利用抑制のため、製造ラインの高効率化または食品ロス抑制に必要な

     機械設備の導入・更新、新商品等の開発・製造・販売・PRの取組

    (例)①商品コスト削減に伴う製造ラインの機器変更や増設およびコスト削減に資する

        機器の導入

       ②揚げ油の劣化防止装置の導入

       ③原材料歩留まり向上のための生産設備の更新、増設

 

3.補助対象経費

機械装置・システム構築費

①事業に使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費

②事業に使用される専用ソフトフェア・情報システム等の購入・構築、借用に要する経費

③ ①または②と一体で行う、改良・修繕、据付又は運搬に要する経費

技術導入費

事業に必要な知的財産権等の導入に要する経費

専門家経費

事業に依頼した専門家に支払われる経費

運搬費

事業に必要な運搬費、宅配・郵送料等に要する経費

調査費

事業に必要な、新商品開発時のマーケット等の調査に要する経費

外注費

事業に必要な加工や設計(デザイン・検査)の一部を外注(請負、委託等)する場合の経費

広告宣伝・販売促進費

事業で開発または提供する商品(サービス)に係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会含む)、セミナー開催、営業代行利用等に係る経費

包装資材費

事業実施により発生する包装資材の廃棄相当分(量)の包装資材更新に要する経費

原材料費

事業に必要な市販段階における販売促進期間の原材料に要する経費

 

4.補助率、補助上限額

  補助上限 200,000千円 等

  補助率    1/2以内 等

  ※応募事業の内容、応募者の企業規模によって異なりますので、詳細は、公募要領を

   ご確認ください。

 

5.申請方法

  特設ホームページに掲載の電子申請フォームWEBの応募フォームから応募書類を提出。

 

※公募要領及び記入様式(フォーマット)等の詳細は下記ホームページをご覧ください。

 食品原材料調達安定化対策事業特設ホームページ

 https://jmac-foods.com/genzairyou/

QR_712766

 

『外食産業事業成長支援補助金』(一次募集)が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年17日(月)~31日(水)※午後5時必着

農林水産省において、コロナ及び原油・資材の価格高騰により、大きなダメージをうけた飲食産業の事業成長に向けた前向きな取組み等を支援する標記補助事業の公募が開始されています。

1.応募対象者

  中小・中堅規模の飲食店

  ※応募は、共同事業者(コンサルタント、金融機関、ベンダー等)との共同申請が必要

 

2.補助対象となる取組

(1)現在扱っている商品・サービスの内容を変える

<例>居酒屋から焼肉店に転換する

    テイクアウト・デリバリー用のメニューを開発する

    新しい食材とメニューで新たな顧客を獲得する

    飲料の計量自販機を設置し、お客様自身で受け取る仕組みをつくる

    お客様のスマホを活用した、多言語セルフオーダーシステムを導入する など

(2)商品・サービスの提供方法を変える

<例>イートインからテイクアウトを拡大するため販売窓口を設置する

    キッチンカーを改装し、店舗外での販売を強化する

    店舗での人気商品をECサイトで全国に販売する

    半加工品の冷凍保存による、調理時間の短縮と業務効率化を図る など

 

3.補助対象経費

建物費

事業のために使用される事務所、生産施設、加工施設、販売施設、検査施設、共同作業場、倉庫など建物の建設・改修に要する経費など

機械装置・システム構築費

専ら補助事業のために使用される機械装置、工具・器具(測定工具・検査工具等)の購入、製作、借用に要する経費など

技術導入費

事業遂行に必要な知的財産権等の導入に要する経費など

運搬費

運搬料、宅配便・郵送料等に要する経費  など

広告宣伝・販売促進費

事業で開発又は提供する製品・サービスに係る広告(パンフレット、動画、写真等)の作成及び媒体掲載、展示会出展(海外展示会を含む)、セミナー開催、市場調査、営業代行利用、マーケティングツール活用等に係る経費など

研修費

事業遂行に必要な教育訓練や講座受講等に係る経費など

その他の経費

事業を行うために必要と認められる、上記に含まれない経費

委託費

事業遂行上で、特殊な知識・技術等を必要とする場合に、事業の一部を、能力を有する第三者に委託する経費 など

 

4.補助率、補助金下限・上限の金額

   補助率: 1/2以内

   補助金: 上限1,000万円以下、下限100万円以上※総事業費200万円以上

 

5.応募書類提出方法

  WEBの応募フォームから応募書類を提出

 

※チラシはこちら

※公募要領及び記入様式(フォーマット)等の詳細は下記ホームページをご覧ください。

 https://jmac-foods.com/adopted/1346/

QR_697799

 

 

 

 

 

『商業・サービス産業経営革新事業費補助金』が公募開始されています。

<募集期間> 令和5年12日(水)~日(金)※午後5時必着

 秋田県では、非製造業が行う新規性の高い取組について経費の一部を最大500万円まで補助する事業の公募が開始されています。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.対象者

  県内に事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある中小企業者。

 (※一部の業種は対象外となりますので、別添の『事業要領』をご確認ください。)

 

2.対象事業

  製造業以外で、自社の強みやICT等の先進技術を活かした下記に該当する新規性の高い事業。

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出(※新分野とは、産業分類の小分類が変わるような取組み)

  ④業態転換

  ※「製造業」であっても取組内容が製造業以外の取組を行う場合は対象になる場合がありますので、事前にご相談ください。

 

3.補助対象経費

①専門家謝金

専門家コンサルタント謝金。(事業費全体の1/5まで)

②専門家・調査等旅費

専門家コンサルタント旅費、マーケティング調査費。

③研修・資格取得費

外部研修期間受講料、資格取得に係る受講料。

④消耗品費

事業に必要な消耗品。(※汎用性の高いものを除く)

⑤役務費

運搬料、郵送料。展示会出展等に関する費用。

⑥委託費

新商品試作費。マーケティング委託費。(事業費全体の1/2まで)

⑦外注費

補助事業者が直接実施できないもの。

⑧使用料及び賃貸料

新商品等の展示会、研修開催に係る会場料。機械使用料。

⑨公的認証等取得経費

公的認証・品質表示等の取得に係る認定申請費用。

⑩原材料費

試作品開発に必要な原材料の購入費。

⑪機械器具等導入費

機械装置、車両運搬具。ソフトフェア。工具備品。

(※パソコン等の汎用性の高いものを除く。)

⑫広告宣伝費

広告宣伝に要する費用。(事業費全体の1/3まで)

⑬その他

知事が必要かつ適当と認める費用。

 

4.補助率等

  補助対象経費の1/3  補助上限額500万

 

5.補助期間

  交付決定日から12ヶ月以内

 

6.募集要領及び申請書書式について

 事業リーフレット及び要領等は下記添付資料をご覧ください。そのほかの申請書式及び詳細は、秋田県のホームぺージをご覧ください。

【添付資料】

 ①リーフレット

 ②事業要領

 ③補助事業に関するQ&A

  秋田県HP https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

 QR_280314

7.スケジュール

  審査会:7月上旬(プレゼンテーションによる審査)

  採 択:7月中旬

  補助金交付申請決定:7月下旬

 ※補助金活用の計画書及び申請書の策定について、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

5/27(土)~5/28(日)開催! 「これが秋田だ!食と芸能大祭典2023」飲食エリア・キッチンカーストリート出店募集(〆4/20)

 春季の賑わい創出を目的とした「これが秋田だ!食と芸能大祭典2023」が下記日程により開催されます。秋田の食のPRを目的とした飲食エリアに出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

■開催日時■

令和5年5月27日(土) 10:00~20:00

令和5年5月28日(日) 10:00~17:00

■会  場■

飲食テント:秋田駅前大屋根通り・アゴラ広場

キッチンカー:仲小路、秋田市文化創造館、秋田駅前西口広場

出店場所

■募集期間■

令和5年4月5日(水)~4月20日(木)

■要項・申込書■

 01 出店要項  02 出店申込書

■出店者数■

飲食テント34コマ、キッチンカー19台

■出店料■

( 税 込 )

飲食テント:99,000円

キッチンカー:(仲小路)55,000円、(秋田市文化創造館)33,000円

       (秋田駅西口駅前広場)22,000円

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和商工会】 TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

          MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

-kawabeクラフトマルシェ- 「わとわいち」開催のお知らせ

4月22日(日)、ボートピア河辺敷地内でともだちの輪プロジェクトの主催により「わとわいち」が開催されます!

さまざまな催しのほか、キッチンカーや各種ご飲食、こども縁日など多彩なイベントとなっています。4月22日(日)はぜひ、ボートピア河辺でお楽しみください!!

『わとわいち』

日時 令和5年4月22日(土)雨天決行

   10:00から15:00まで

会場 ボートピア河辺敷地内

watowaiti2023

7/13(木)開催の「県産食材マッチング商談会2023」出展者募集中!【締切:4/21(金)】

秋田県内の食品事業者と全国のバイヤー企業とのマッチング機会となる商談会に出展して、販路を拡大してみませんか?

1 日  時:令和5年7月13日(木)9:30~16:00

2 場  所:秋田テルサ(秋田市御所野地蔵田3-1-1)

3 開催内容:食の展示商談(2商品以上出展)、予約商談(1商談30分)

4 申  込:下記WEBサイトもしくはチラシのQRコードよりお申込みください。

         https://forms.gle/GEjAZ7hhDNGwSjHF8

5 出展料:15,000円

〈商談会イメージ〉

画像

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

7/17(月・祝日)&10/8(日)開催!屋外テントマーケット「広小路バザール」出店募集(〆5/19、8/2)

昨年に引き続きJR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」が下記日程により開催されます。

ぜひ「広小路バザール」に出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

〈昨年の広小路バザール様子〉2022年度来場者数:2回開催トータル7万人

画像

※出店には商工会の推薦が必要ですので、必ず商工会までお申込みください。

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

MAIL  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

■開催日時■

第1回:令和5年7月17日(月・祝日)10:00~15:00

第2回:令和5年10月8日(日)  10:00~15:00

■会  場■

秋田市広小路(千秋久保田町交差点前~木内前、中土橋)

■募集期間■

第1回:令和5年4月3日(月)~5月19日(金)

第2回:令和5年4月3日(月)~8月2日(水)

■出店要項■

【2023年度広小路バザール】出店要項

■出店申込書■

【広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース45コマ、キッチンカー20台

■出店料■

テントブース:15,000円/回(税込)

キッチンカー:25,000円/回(税込)

※振込期日 第1回目分:6/23(金)まで

         第2回目分:9/13(水)まで

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

令和5年度雇用保険料率変更の周知について

令和5年4月より、雇用保険料率が変更になります。

詳細は、こちらをご確認ください。

※  給料賃金計算の際はご注意ください!

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年4月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.22%の引上げ)
    本土分  [改定前]1.30%  ⇒ [改定後]1.08%

商工会手数料規程の一部改正のお知らせ

 日頃より商工会事業の運営につきまして、特段のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、当商工会ではこの度、会員サービスの更なる充実を図るため、記帳業務の変革と新たな記帳システムの導入に伴い、

 手数料規程の一部を改正しましたのでお知らせします。

【一部改正した手数料の名称】

・商工会クラウドMA1自計手数料

・商工会クラウドMA1入力代行手数料

・消費税事務代行手数料

 

詳しくはこちら〔手数料規程(PDF)〕でご確認いただけます。

 

「合同部会視察研修」を実施しました

 令和5年3月1日(水)、商業・サービス業部会と工業・建設業部会が合同して「視察研修」を実施しました。

 今回は、「角館雛めぐり」が開催中の仙北市角館へ行ってきました。

 歴史ある角館の武家屋敷や商家に受け継がれてきた古雛や押絵雛など、まち歩きをしながら見学できる内容で企画したほか、特に3年ぶりに復活した「スタンプラリー」に参加することで、角館の街なかを楽しく散策して巡りました。

 参加者皆さんは思い思いに角館の街を散策したほか、昼食は特別メニューの「雛御前」をいただき、その後仙北市商工会長の堺研太郎氏より講演いただくなど、有意義で楽しい一日を過ごしました。

 01_IMG_4689  02_IMG_4669

本日の視察のスタートは「まち角」から。

「まち角」で雛めぐり事業の説明を頂きました。

 03_P1400790  04_P1400794

「まち角」内に展示中のお雛様を見学。

スタンプラリーの1カ所目「まち角」。

 05_IMG_4681  06_IMG_4690

「安藤醸造本店」に雄和の出羽和紙さんが展示。

赤い幟がイベントの告知と賑わいを創出。

 07_IMG_4693  08_IMG_4697

樺細工八柳のお雛様を見学。

スタンプラリーのスタンプも着実に進みます。

 09_P1400845  10_IMG_4701

本日の昼食会場「西宮家」。

五十嵐龍之介部会長より開宴のご挨拶。

 11_IMG_4704  12_IMG_4708

本日のお食事「雛御前」。

仙北市田口市長がサプライズで表敬頂きました。

 13_P1400868  14_P1400879

午後からは内町(武家屋敷)を巡ります。

スタンプラリーもここまで増えました。

 15_IMG_4716  16_IMG_4718

「伝承館」にて仙北市商工会堺会長より講演。

武家屋敷が観光地になる経過を説明頂きました。

 17_P1400887  18_IMG_4724

スタンプラリーを完全達成した女性陣。パチリ。

「伝承館」前で堺商工会長を囲み集合写真。

ポリテクセンター秋田「生産性向上支援訓練」のご案内

秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)では、企業の生産性を向上させるための従業員等を対象とした短期間の職業訓練(生産性向上支援訓練)を行っています。

 生産性向上(生産・業務プロセスの改善、組織マネジメント、売上げ増加、IT業務改善等)に資する様々なカリキュラムを基に、企業が抱える課題やニーズに応じてオーダーメイドで訓練コースをカスタマイズして訓練を行うことができます。

詳しくは添付のPDFファイルにてご確認ください。

添付ファイル1.令和5年度生産性向上支援訓練(6~8月分)

添付ファイル2.生産性向上支援訓練(オーダーコース) 

河辺雄和商工会報「伴走型小規模事業者支援推進事業特集号②」を発行しました

 商工会では経営発達支援計画に基づく「伴走型小規模事業者支援推進事業」に取り組んでいます。

取り組み内容、取り組み状況、景況調査の分析結果をご紹介する「河辺雄和商工会報『伴走型小規模事業者支援推進事業特集号②』」を発行いたしました。

こちらからご覧ください!

 

商工会では経営に関するご相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら商工会へひと声お掛けください。

【河辺雄和商工会】

℡ 018-882-3523/Fax 018-882-3774

e-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報「伴走型小規模事業者支援推進事業特集号①」を発行しました

 商工会では経営発達支援計画に基づく「伴走型小規模事業者支援推進事業」に取り組んでいます。

取り組み内容、取り組み状況、景況調査の分析結果をご紹介する「河辺雄和商工会報『伴走型小規模事業者支援推進事業特集号①』」を発行いたしました。

こちらからご覧ください!

 

商工会では経営に関するご相談に親身に対応しております。

小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら商工会へひと声お掛けください。

【河辺雄和商工会】

℡ 018-882-3523/Fax 018-882-3774

e-mail kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

「経営に関する課題抽出調査」に基づく分析結果のお知らせ

 経営に関する課題抽出調査は、河辺雄和地区における小規模事業者が抱える経営課題について実態を把握するものです。調査結果をもとに当地区小規模事業者が求める支援を分析しましたので、お知らせいたします。

詳細はこちらをご参照ください。

 

<調査概要>

調査目的:

経営課題や支援ニーズ等の実態を把握し、経営発達に幅広く活用する

調査地域:

河辺雄和地区

対象者条件:

小規模事業者(会員・非会員)

調査方法:

郵送法(一部電話法、留置法)

標本抽出方法:

条件適合小規模事業者を選定の上で本調査を実施

有効回答数:

203(回答率37.8% 調査数537)

調査期間:

令和4年10月3日(月)~10 月20 日(木)

調査内容:

本調査13 問

※前回比較は、令和3年度調査(実施期間:令和3年12月13日~12月31日、

対象者条件:小規模事業者522(有効回答数180))である。

※前回調査と今回調査とでは調査内容が一部異なっている。

 

商工会では経営に関する御相談に親身に対応しております。小さなことでも結構ですので、お困りのことがありましたら、商工会へひと声おかけください。

 

【河辺雄和商工会の連絡先】

℡ 018-882-3523 Fax 018-882-3774

e-mail  kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

河辺雄和商工会報Vol.60(2023.1月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.60」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報 Vol.60(pdf PDF

河辺雄和商工会報_60号

令和4年度「米粉商品開発等支援対策事業」のご案内

 米粉の利用拡大には、小麦粉の一時的な代替ではなく、消費者ニーズに合った商品を製造することが重要なことから、米粉の特徴を生かした商品の開発・製造に必要な取組を支援する「米粉商品開発等支援対策事業」をご紹介します。

 公募期間 令和5年2月6日~3月6日

 補助率  1/2

 補助上限 補助上限は2億円、補助下限は100万円

 支援対象経費例 ① 商品等開発

         ② 機械導入、製造ラインの変更・増設費

         ③ 包装資材費

         ④ 商品PR費

         ⑤ 商品の市販段階における原材料費

 詳しくはこちら https://komeko-koubo.jp/

         チラシはpdf こちらから

komekoriyou

「BtoB海外取引セミナー」のご案内

一般社団法人秋田県貿易促進協会が主催する「BtoB海外取引セミナー」が下記日時にオンラインで開催されますのでご案内いたします。

ぜひ海外との取引を目指している方、ご興味のある方は受講してはいかがでしょうか。

 

 日 時:令和5年2月22日(水)13時30分~14時30分

 講 師:アリババ(株) グローバルB2B事業部 景山日香理 氏

 参加費:無 料

 方 法:Zoomによるオンライン配信

 申 込:別紙「申込書」によりファックス又はメールにてお申込ください。

     申込書はこちらからダウンロードできます。

合同部会視察研修のご案内

 この度、地域のにぎわい創出や個店への来店誘導手法等を学ぶことを目的に、県下有数の観光地「仙北市角館」で開催中の『角館雛めぐり』をメインとした視察を実施します。

 この機会に、会員同士の親睦交流を兼ねてお誘い合わせの上多数ご参加くださいますようご案内します。

 

1 視察先  仙北市角館「角館雛めぐり」を中心とした町歩き

2 時期   令和5年3月1日(水)

3 行程

  商工会館(9:30)→バス→角館まちづくり地域運営体「まち角」→徒歩→

  外町【雛めぐり】→徒歩→「西宮家」【昼食】→徒歩→

  内町【雛めぐり】→徒歩→角館樺細工伝承館【研修】→

  →バス→商工会館(17:15)

〔行程の見どころ〕

角館雛めぐり…歴史ある角館の武家や商家に受け継がれてきた古雛や押絵雛などを町歩きしながらご覧いただきます。3年ぶりに復活するスタンプラリーで思うままに角館の町歩きをお楽しみください。

外町【雛めぐり】…安藤醸造本店、八柳商店、たてつ家など伝統的建屋とともに町歩きをお楽しみください。

昼食(雛ご膳)…お雛様にちなんだ色とりどりの雛御膳をご用意しております。

内町【雛めぐり】…武家屋敷でお雛様が展示されています。河原田家、青柳家、石黒家の武家屋敷や角館樺細工伝承館が見どころでしょう。

4 参加費  一人3,500円

5 対象者  商工会員、そのご家族、従業員など

6 関連URL https://tazawako-kakunodate.com/ja/events/185

02-1_sisatu-tuuti

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年2月1日(水)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

    http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.12%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.30%  ⇒ [改定後]1.18%

「新春のつどい(会員交流会)」を開催しました

 令和5年1月13日(金)、「新春のつどい」をプラザクリプトンで開催しました。
事例発表と新春講演があったほか、会員など約60名が親睦を深めました。

 

 「事例発表」では、平成26年に河辺和田式田へ一家で移住した写真家の遠山桂太郎さんが、地域住民や国際教養大学生と共に取組んでいる事例を発表。留学生を含む学生向けの農業体験や、伝統野菜「沼山大根」の生産と加工品開発、築200年超の古民家を生かした交流拠点づくりなどを紹介しました。活動を通じて地域住民と教養大生との接点が増え、「秋田に残って起業したい、貢献したいと志す学生が増えてきた。」と遠山さん。今後は農家を目指す若者の育成などにも努めたいとし、「明日が楽しくなるような生き方を目指すことが、持続可能なまちの実現につながるのではないか。」と語りました。

 

続いて「新春講演」では、国際教養大学のモンテ・カセム学長が講師を務めました。大学として社会貢献を目指し、再生可能エネルギーや健康寿命延伸、スマート&グリーンモビリティーなど8項目の中核プロジェクトを2024年までに順次スタートさせると説明しました。「ぜひ河辺雄和の皆さんと一緒にイノベーションハブをつくっていきたい。」と述べました。

 

その後の「交流会」では、齊藤善悦会長が「コロナ禍を克服していくため、商工会は身近な相談窓口として中小企業を支援し、特徴ある地域活性化に取組んでいきたい。」とあいさつしました。
竹下博英県議会議員の乾杯のご発声で始まった3年ぶりとなる「懇親会」では、ご参加者同士で賀詞交換とともに親睦交流を深めました。

 

  IMG_5839 - 遠藤さん   IMG_5855 - 学長

事例発表 遠山桂太郎さん

新春講演の講師 モンテ・カセム国際教養大学長

  IMG_4565 - 齊藤商工会長   IMG_4571 - 穂積秋田市長

開会挨拶 齊藤商工会長

来賓祝辞 穂積秋田市長

  IMG_4597 -EST様   IMG_4606 - ローカルクエスト様

新会員ご紹介 ㈱EST様

新会員ご紹介 ローカルクエスト㈱様

県立中央公園「冬まつり」(ふれあい親子クラブ2023)のご案内

秋田市雄和の秋田県立中央公園を会場にふれあい親子クラブ2023「冬まつり」が開催されます。

当日は、親子連れ等を対象に楽しく遊び、学べる多彩なイベントが開催されます。

日時 令和5年1月29日(日)10:00~15:00

会場 県立中央公園(陸上競技場周辺)

   秋田市雄和椿川字駒坂台4-1

詳しくは、秋田県総合公社のホームページよりご確認ください。

URL:https://www.akisouko.com/co/

冬まつり

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和5年1月3日(火)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.17%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.13%  ⇒ [改定後]1.30%

事業承継セミナー開催のご案内

後継ぎ問題を先送りにしていませんか?

事業承継の大切さの“気づき”や“学び”に繋がるセミナーです。

奮ってご参加ください。

【日時】令和5年2月3日(金)13:30~15:50

【会場】あきた芸術劇場 ミルハス 4F小ホール

【内容】①講話「アトツギに伝えたい本当の事業承継」

     (中小企業基盤整備機構東北本部

            中小企業アドバイザー 後藤 毅 氏)

    ②トークセッション「事業を引継ぐ想い」

     パネリスト:中田建設㈱ 常務取締役営業本部長 中田  光 氏

           こだま社会保険労務士法人 副所長 小玉 康喜 氏

           ㈱境田商事 取締役 境田 未希 氏

【定員及び受講料】定員50名 受講料は無料

【応募締切】令和5年1月30日(月)

【申込先】秋田県事業承継・引継ぎ支援センター

     TEL    018-883-3551

     FAX    018-864-6660

     メール    a-hikitsugi@akitacci.or.jp

     申込フォーム https://forms.office.com/r/U0xVQhraaL

申込QR

令和5年度 商工会等職員募集のお知らせ

 商工会では、事業者の役に立ちたいという情熱をもち、多様化・高度化する課題にも果敢に挑戦する人材を募集します。

 詳細につきましては、県商工会連合会ホームページのバナー広告「商工会等職員募集について」をご覧ください。

  秋田県商工会連合会ホームページ【https://www.skr-akita.or.jp/

令和5年「新春のつどい」開催のご案内

河辺雄和商工会では、新年1月13日(金)に「新春のつどい(会員交流会)」を開催します。

会員の皆様方へはすでにご案内が届いていると思いますが、新春のよき日に商工会員相互の交流と商売繁盛を願い、ぜひご参加くださいますようご案内します。

 

【河辺雄和商工会「新春のつどい」】

日  時  令和5年1月13日(金)午後3時開会

場  所  プラザクリプトン

参加申込  商工会事務局へご連絡をお願いします。(締切日:1月5日(木))

      電話:018-882-3523 FAX:018-882-3774

      e-mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

その他   詳しくは、リンクの「 開催要領」にてご確認いただけます。

 

【参考】昨年の「新春のつどい」の模様を参考までにお伝えします。

 03IMG_2833_50  04IMG_2848_50

事例発表する栗原エミル氏

県信用保証協会堀井会長による講演

 09IMG_2916_50  12IMG_3002_50

穂積秋田市長の来賓ごあいさつ

賀詞交換の模様

 

河辺雄和商工会報Vol.59(2022.11月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.59」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報Vol.59(PDF)

会報_59号

 

 また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

2022.12.1 「インボイス制度講習会」を開催しました

 令和4年12月1日(木)、河辺雄和商工会館において「インボイス制度講習会」を開催しました。

 本日講師でお迎えしたのは、尾形昂税理士事務所 税理士 尾形昂先生です。

 消費税の仕組み、インボイス制度の概要や制度導入による変化等について学びました。

 参加者は熱心にメモをとり、講習会後の質疑応答の時間では多くの質問や意見が出され、参加者のインボイス制度に対する関心の高さを感じました。

 商工会では、今後も地域の小規模事業者が持続的な経営をしていけるように各種セミナーや商談会など経営に役立つ支援策を実施してまいります。

 

 IMG_4398

熱心に受講する参加者

 

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

 日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年12月1日(木)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.02%の引下げ)
 [改定前]1.15%  ⇒ [改定後]1.13%

「移動商工会」を開催しました

 商工会事業の充実化を目指して、会員が集いやすい場所へ執行部が出向いて意見交換を行う「移動商工会」を開催しました。

 

 【雄和地区】11月21日(月)於:Villaフローラ

 【河辺地区】11月22日(火)於:商工会館、鮨吉

 

 両会場とも移動商工会に先立ちセミナーを開催し、その後の移動商工会では参加者の自己紹介に始まり、商工会への要望や地域情報などに関して意見交換を行いました。

 会議終了後に開催した懇親会では、参加者同士の交流を深め楽しい時間を過ごしました。

 

♦11/21雄和地区の模様(セミナーの風景)

IMG_4177 IMG_4202

[地域活性化に向けた秋田市の施策紹介]

講師:秋田市雄和市民サービスセンター

   副参事 安藤功毅 氏

[地域でがんばる会員企業の取組み発表]

発表者:㈲佐善建設 取締役 佐藤芳恵 氏

    当商工会 主査 澤田香理

 

♦11/22河辺地区の模様(セミナーの風景)

IMG_4300 IMG_4305

[地域活性化に向けた秋田市の施策紹介]

講師:秋田市産業企画課六次産業担当課

   課長 小原千良 氏

   主任 上村憲生 氏

[地域でがんばる会員企業の取組み発表]

発表者:㈲河辺ドライブイン

    社長 曽我雅也 氏

    当商工会 副事務局長 三浦春樹

【本日からです!】Let’s Go 地元でお買い物キャンペーン~地元消費で街を元気に~お買い物で「お買い物券」進呈事業

 商工会では、河辺雄和地域での消費購買の創出を図り、コロナ禍で低迷していた地域経済の回復の一助にするとともに、地元消費で街の灯をともし続けることができるよう、秋田市の支援を得て標記「お買い物券」進呈事業を実施いたします。

 この事業が、本日【11月18日(金)】からスタートしますのでお知らせします。

 チラシ(表)

☆売出し期間

 令和4年11月18日(金)~令和5年1月15日(日)

 

☆事業の概要(企画)

 キャンペーン参加店(38店舗)でお買上げ1,000円毎に「額面100円のお買い物券」を

 進呈します。

 この「お買い物券」は次回以降、加盟店でのお買い物でご利用いただけます。

 お買い物を存分にお楽しみください。

 

 本キャンペーンの参加店は、こちらからご確認いただけるほか、QRコードからもご確認

 いただけます。

 QR_117171

 

第62回商工会全国大会で当商工会が全国連会長表彰を三部門で受賞!

 11月10日(木)に東京都「NHKホール」で開催された「第62回商工会全国大会」において、河辺雄和商工会は下記三部門で全国商工会連合会長より表彰を受けましたのでお知らせします。

 

〔受賞した全国商工会連合会長表彰〕

 1 事業推進優良商工会等表彰【組織統一推進部門】

   ・「持続化補助金」の経営指導員一人当たりの採択件数7件。(全県1位)

   ・IT導入補助金等活用支援が7件で目標達成率233%。(全県3位)

   ・新規会員加入者数が27件で純増6件。(全県4位)

   ・経営支援事例発表秋田県大会で枝川主査が最優秀賞を獲得。

   ※いずれも令和3年度実績

 2 優良青年部表彰(河辺雄和商工会青年部)

 3 青年部功労者表彰(青年部長 石塚茂樹氏)

   ・B級グルメ「バリコロ焼き」の普及活動を通じた地域経済活性化への貢献。

   ・国際教養大学祭への出店協力を契機とした学生の創業支援、及び部員加入増強。

   ・地元中学校で特別授業の講師として登壇、次代を担う子供たちへの教育活動を実践。

 

 今回の名誉ある受賞は、これまでの諸先輩方のご尽力があってこそと感謝し、今後も元気な地域づくりに貢献する商工会を目指し、役職員一同より一層の努力に努めてまいります。

 photo1  photo2

表彰式が行われた「第62回商工会全国大会」
(東京都「NHKホール」)

事業推進優良商工会等表彰
「組織統一推進枠部門」

 photo3  photo4

経営改善普及事業に関する功労者等表彰
「優良青年部」

経営改善普及事業に関する功労者等表彰
「青年部功労者(青年部長 石塚茂樹氏)」

 

 

「DX(デジタルトランスフォーメーション)推進セミナー」開催のお知らせ

 昨今の新型コロナ感染症拡大や円安、原油・物価高騰等により、皆さまの経営環境や顧客ニーズが激しく変化しています。これに対応するためにデジタル技術を活用して、製品やサービスを変革するとともに、業務そのものや、組織、行程を変革させるDXへ取組む必要性があります。

 

 今回、河辺雄和商工会の主催で小規模事業者でも取り組めるについてDX化について、成功事例を踏まえて学ぶことができ明日からの経営に活かすことができます。ぜひこの機会にご参加ください。

 日 時  令和4年12月8日(木) 14時30分~17時30分

 会 場  河辺雄和商工会

 内 容  ・DXの目的と概要

      ・DX進歩による売れる仕組みづくり

      ・非対面型ビジネスの実績事例紹介

      ・すぐにできるSNSとGoogleマップ活用 など

 申 込  下記チラシ裏面に必要事項をご記入のうえ、12月1日(木)まで、
      河辺雄和商工会へFAX(882-3774)にてお申込ください。
      電話での受付をしております。

 ※詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。

生産性向上支援訓練オープンコース(公開型セミナー)のご案内

 独立行政法人ポリテクセンター秋田が主催する「生産性向上支援訓練オープンコース(公開型セミナー)」の令和5年1月から3月に開催される講座のご案内です。

 「DXの推進」

  令和5年1月24日(火)9:30~16:30(於:ポリテクセンター秋田)

 「卸売業・サービス業の販売戦略」

  令和5年2月14日(火)9:30~16:30(於:ポリテクセンター秋田)

 「相手に伝わるプレゼン資料作成」

  令和5年2月13日(月)・14日(火)9:00~16:00
                     (於:秋田コア ビジネスカレッジ)

 「表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化」

  令和5年3月9日(木)・10日(金)9:00~16:00
                                                                    (於:しすてむ工房(横手市))

 「相手に伝わるプレゼン資料作成」

  令和5年3月16日(木)・17日(金)9:30~16:30
                                                      (於:秋田県立大曲技術専門校(大仙市))

詳しくは、下記リンク(PDF)によりご確認ください。

① 従業員の能力アップ研修〔令和5年1・2月開講〕

② 従業員の能力アップ研修〔令和5年2・3月開講〕 

どうする?どうなる?インボイス制度講習会開催のお知らせ

 本講習会は、登録申請書の記入方法や実際に登録した後の請求書の作成方法等が学べる内容となっております。

 ぜひご参加いただき、いまのうちにインボイスについてのお悩みを解決しておきませんか?

1.日  時 令和4年12月1日(木)14時30分~16時30分

2.会  場 河辺雄和商工会

       秋田市河辺和田字上中野176-3

3.講  師 税理士 尾形 昂 氏

4.お申込み こちらの参加申込書に必要事項をご記入のうえ商工会へ

       FAX(882-3774)にてお申込みください。

5.申込締切 令和4年11月24日(木)

インボイス制度チラシ_page-0001

第3回「河辺雄和商工会親睦ゴルフコンペ」を開催

 今回で3回目となる「商工会親睦ゴルフコンペ」が、11月3日(文化の日)に椿台カントリークラブを会場に開催されました。

 このコンペは会員相互の親睦と関係団体との連携強化を目的として開催しており、今回は総勢91名24組のご参加をいただき、途中雨に見舞われるあいにくの天候の中での開催となりましたが、ご参加者の皆さまは、それぞれに楽しいひと時を過ごされました。

 IMG_4055  IMG_4057

寒空の中、プレーを楽しまれたご参加者

コースのあちこちで満面の笑顔のご参加者

 IMG_4065  P1400701

表彰式(主催者挨拶を述べる齊藤会長)

見事「優勝」に輝いた加藤勝紀様

 

本日の主な成績

 1位 加藤 勝紀 様 2位 山田 直 様 3位 御牧 平八郎 様

 ベストグロス賞 御牧 平八郎 様

 入賞された皆様はもとよりご参加された皆々様、誠におめでとうございます。

 

 来年も11月3日(文化の日)に第4回コンペを開催する予定です。次回も多くのご参加をお待ちしております。

 商工会では、地域商工業者の皆さまが持続的な経営を実践いただけるよう、総合経済団体と指導団体の機能を両輪で一層強化してまいります。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年11月1日(火)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引上げ)

 本土分  [改定前]1.13%  ⇒ [改定後]1.15%

2022.10.21 「行政懇談会」を開催しました

 令和4年10月21日(金)、秋田市雄和の「Villaフローラ」を会場に「行政懇談会」を開催しました。懇談会には、商工会側からは役職員15名、市役所側からは産業振興部長ほか14名のご出席をいただきました。

 

 懇談会の中で、はじめにご出席者のご紹介を各自の自己紹介により行いました。

 続いて、秋田市より「秋田市の主な事業について」の説明があり、各課より下記3つの事業についてご説明をいただきました。

〔秋田市の主な事業〕

 1 コロナ禍での小規模事業者支援施策(商工貿易振興課塚田課長様)

 2 都市農村交流に関する河辺雄和地域での構想(産業企画課六次産業担当課小原課長様)

 3 河辺雄和地域に関連した観光振興策(観光振興課照井課長補佐様)

 

 続いて、商工会側から「秋田市への要望事項」について説明し、下記のとおり要望活動を行いました。

〔秋田市への要望事項〕

 1 ウィズコロナが続くことを前提とした小規模事業者支援の充実

 (1)中小企業金融対策事業における返済猶予措置等の充実

 (2)マル経融資(小規模事業者経営改善資金)への利子補給制度の創設

 (3)地域経済の回復に向けた需要喚起事業の継続

 2 アフターコロナを見据えた戦略的に挑戦する事業者への支援の充実

 (1)経営環境の変化に対応した事業の見直しや再構築に取組む事業者への支援の強化

 (2)創業しやすい環境整備と円滑な事業承継の促進支援

 (3)商業関係団体助成事業費の拡充確保

 3 地域経済活性化への支援の充実

 (1)「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクトの理念の実現に向けた支援

 (2)地域の基幹産業を担う農業関連事業者への支援(農商工連携)

 (3)国道13号 河辺拡幅事業の早期完成への働きかけ

 (4)河辺、雄和それぞれの地域特性を活かした振興策の展開

 (5)企業誘致の促進

 4 支援機能充実のための商工会の拠点整備支援

 

 IMG_3812  IMG_3924

齊藤会長のご挨拶

齊藤会長から新出部長へ要望書を手交

秋田県「省エネ設備更新緊急支援事業費補助金」のお知らせ

 中小企業者が行う省エネ設備の更新に要する経費の一部を助成する補助金の申請がスタートします。今回の補助金は、対象要件を満たしていれば交付されるものとなっており、かつ先着順ですので、申請を希望される方は、お早目のご準備と申請をお勧めいたします。

 

1.補助対象者

  県内に事務所・事業所を有する「中小企業者」

  ※農業、林業、漁業、医療・福祉等一部対象外の業種がありますので

   ご確認ください。

2.申請受付期間

  令和4年11月2日(水)から11月16日(水)まで

  ※先着順、予算に達した場合は、期間内であっても受付を終了されますので

   ご注意ください。

3.補助対象期間

  令和4年6月21日(火)から令和5年1月31日(火)まで

4.補助対象経費

  エアコンやボイラ・照明設備、加工機械、冷房冷凍設備、厨房設備などの、

  省エネ又は高効率効果が、既存設備と比較して5%以上見込まれると

  第三者(設備メーカー又は納入業者)により証明された設備

  ※既存設備の更新に限る。

5.補助率・補助金額

  補助率 2/3以内

  補助限度額 製造業 :200万円(下限20万円)

        非製造業:100万円(下限10万円)

6.申請方法

  電子申請によるものに限る

7.問い合わせ

  省エネ設備更新緊急支援事業コールセンター(省エネ補助金コールセンター)

  電話番号:018-860-5166

  受付時間:9時30分~16時(土、日、祝日、12月29日~1月3日を除く)

 

◆補助事業の詳細はこちらをご覧ください。

  共通リーフレット                 こちらをクリック

  省エネ設備更新緊急支援事業費補助金(製造業)   こちらをクリック

  省エネ設備更新緊急支援事業費補助金(非製造業)  こちらをクリック

 

◆その他申請様式等は秋田県ホームページをご確認ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/68155

QR_973271

 

申請書の作成及び申請(電子)について、ご不明な点等ございましたら

河辺雄和商工会(℡018-882-3523)まで、いつでもご相談ください。

国際教養大学AIUデザインLABデザイン思考ワークショップのご案内

 秋田市雄和に所在する「国際教養大学」からのお知らせです。
 国際教養大学(AIU)ではこの度、組織や世代を超えた共創的な学びの場として、社会人と学生が協働して課題解決に取組むワークショップを開催します。

 

 このワークショップでは、デザイン思考の基礎が学べるほか、協働・共創の手法が学べ、組織を越えたネットワークが得られる機会となります。

 

期日 2022年11月12日(土)~13日(日)両日とも9:00~17:00

会場 国際教養大学

対象 秋田県内企業の経営者及び社員

参加費無料/定員:社会人12名・学生30名

 

ご興味ある方は添付のPDFファイルを参照のうえ国際教養大学へ直接お申し込みください。

 

総額15億円追加発行! 秋田市プレミアム付商品券の抽選販売の事前お知らせ

 新型コロナウイルス感染症の影響で未だ厳しい状況にある市内事業者の販売促進と消費喚起を図ることを目的に、秋田市独自のプレミアム付商品券が追加発行されることとなりましたのでお知らせします。

 今回の追加販売は10月7日(金)から事前申込み受付が開始となり、抽選により当選された方への販売のみとなります。

 

 今回追加発行される「プレミアム付商品券」の概要

1 販売対象

   秋田市民(1人2冊まで購入可能)

2 販売方法

   専用サイト又はハガキによる抽選制です。

   当選者には「購入引換券」が郵送されますので、販売場所で「購入引換券」を

   提出し購入することができます。

3 販売価格

   1冊8,000円

4 商品券仕様

   1冊1万円分の冊子(1,000円券10枚綴り)

   1)中小規模店専用 5,000円分(1,000円券×5枚)

     ※売場面積1,000㎡未満の店舗で利用可能

   2)共通券     5,000円分(1,000円券×5枚)

5 販売場所

   市内金融機関や商業施設

6 発行総額

   15億円(内、プレミアム分3億円)

7 販売スケジュール

  10月   7日(金)  チラシ全戸配布、専用サイト公開、受付開始

  10月24日(月)  申込締切

  10月27日(木)~ 「購入引換券」発送

  11月   1日(火)  商品券販売開始

     1月31日(火)  商品券利用期限

           ※ 従来12月末日を有効期限としていた「当初発行の商品券」

            と「飲食店スタンプラリー景品分」についても1月31日

            まで延長されます。

8 秋田市プレミアム付商品券専用ホームページ

   https://akitacity-premium.jp/

QR_512072

全国旅行支援の開始(参加店申請)について

 メディア等でも報道されております「全国旅行支援」事業が、秋田県でも実施されます。ぜひ、この機会に売上拡大につなげるために、今回のキャンペーンに対象事業所(宿泊施設、土産物店、飲食店等)として参加しませんか。参加をご希望される方は、下記のお問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。

 

1.キャンペーン名称

 「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン(通称:あきたびキャンペーン)

  ※令和4年10月10日(月)まで実施する、北海道及び東北在者を対象とした
   事業と同一名称です。

 

2.キャンペーン期間

 令和4年10月11日(火)~令和4年12月20日(火)
                   ※12月21日(水)チェックアウトまで

 

3.お問い合わせ先

 ■「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン事務局(コールセンター)

    受付時間:9時30分~17時30分(平日、土日祝日営業)

    電話番号:0120-338-881(フリーダイヤル)

 ■「秋田へGO!」秋田を旅しようキャンペーン専用ホームページ

    http://aki-tabi.com/

                             

 ■秋田県ホームページ

    https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/68409

                             

 

4.キャンペーン概要

 日本国内在住者を対象に宿泊代金及び旅行商品に対する割引のほか、土産物店、飲食店等で旅行期間中に使用できる「あきたびクーポン」を発行します。

  ■割 引 率:代金の40%

  ■割引上限:交通付旅行商品8,000円、
        その他(宿泊や日帰り旅行等)5,000円

  ■クーポン:平日3,000円 休日1,000円

 

5.利用条件について

 キャンペーン使用者は、コロナワクチン3回接種済みであること、または、PCR検査や抗原定性検査等の検査結果が陰性であることの証明など一定の要件がありますので詳細は、ホームページをご覧になるか、事務局(コールセンター)にお問い合わせください。

 

 対象事業者として登録するには……

①事務局(コールセンター)に連絡する→②メール又は、ファックスで申込書を取寄せる

 →③申込をする→④申込完了

※令和4年10月10日(月)まで実施する、同一名称の事業に既に参加されている場合
 は、事務局にご確認ください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」 (通常枠・デジタル化推進枠・小規模企業者デジタル基盤整備枠) の3次公募が開始されます。

秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取り組む中小企業者(非製造業)に対して必要な経費の一部を補助する事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

通常枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある小規模企業者

※一部の業種は対象外となります。

 

2.対象事業

 製造業以外の事業であって、次のいずれかに該当するもの

通常枠

(1)新商品・サービスの開発、生産及び販売

(2)サービス提供プロセスの改善等による生産性向上

(3)新分野進出

(4)業態転換

但し、デジタル化推進枠はICT等のデジタル技術を活用して実施するものに限ります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

生産性の向上等を目的とし、業務のデジタル化を推進するためのデジタル基盤の整備

(例)顧客管理用パソコン、電子マネー対応機器、
         ネット環境整備他

※『新分野進出』とは、産業分類の小分類が変わるような取組のことです。
※補助金の交付決定後(12月上旬以降)に実施する取組が対象です。

 

3.補助対象経費

 上記補助対象事業の実施に係る次の経費を補助します。

通常枠

謝金(総事業費の1/5以内)、旅費、研修費・資格取得費、消耗品費、役務費、委託費(総事業費の1/2以内)、外注費、使用料及び賃借料、公的認証等取得経費、原材料費、機械機器等導入費、広告宣伝費(総事業費の1/3以内)、その他知事が必要かつ適当と認める経費

ただし、経常的経費や建物の改修費等、補助対象外となる経費もあります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

機械器具導入費等、その他知事が必要かつ適当と認める経費

ただし、業務のデジタル化により生産性向上等を目的とするものに限ります。

 

4.補助率・補助金の額

通常枠

補助率:1/3以内(グループの場合 2/3以内)

限度額:500万円(ただし、通常枠においては、応募内容によって補助上限額が500万円を下回る場合があります。)

デジタル化推進枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)

限度額:500万円

小規模企業者デジタル
基盤整備

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)

限度額:50万円

 

5.事業期間

通常枠

補助金交付決定日から12ヶ月以内

デジタル化推進枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

 

6.募集期間

  令和4年10月3日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

 ※リーフレット(通常枠及びデジタル化推進枠)はこちら

 ※リーフレット(小規模企業者デジタル基盤整備枠)はこちら

 

 ※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年10月3日(月)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.08%の引下げ)
 [改定前]1.21%  ⇒ [改定後]1.13%

10/22~23開催「雄和よりみちフェス♪(華の里秋まつり2022)」のお知らせ

 10月22日(土)、23日(日)の両日、ダリアが見ごろを迎える秋田市雄和華の里エリアを会場に、「雄和よりみちフェス♪」が開催されます。

 主催は特定非営利活動法人nasu地人協会で、当商工会ではこの催しを後援しています。

 当日は楽しいイベントとグルメが盛りだくさんです。

 開園35周年を迎えた秋田国際ダリア園のある秋田市雄和へ、ぜひともお越しください。

 

【開催日】 2022年10月22日(土)、23日(日)両日とも10:00~15:00

【場 所】 秋田市雄和華の里エリア(住所:秋田市雄和妙法糠塚)

【見どころご紹介】

 ○ シンガーソングライター 板橋かずゆき Talk&Live!

  (板橋かずゆき氏は青森県出身で、川中美幸へも楽曲提供している

                  盲目のシンガーソングライターです。)

 ○ 和傘の無料貸し出し

  (和傘でダリア園を巡ってみませんか。映えること間違いなし。)

 ○ グルメスポット

  (大好評のたい焼きやうどん・そばのほか、タコス・クレープのほか、

                        ジェラートもあります。)

 ○ フォトスポット

  (ダリアと一緒に撮影できる映えスポットがあります。)

 ○ お宝探しゲーム

  (雄和華の里こども秋まつりで子供たちも楽しめます。)

0102

製造業の皆様 「ものづくり事業者経営基盤支援事業費補助金」 が公募開始(2次募集)されます。

 秋田県では、原油高や物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者(製造業)の経営基盤の強化に向けた取組みに対して経費の一部を最大200万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

 秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている製造業の中小企業者。

  ① 令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の同月比で

   10%以上減少していること。

  ② 令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が平成31年から

    令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

 ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部業種は対象外です。

 ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要となります。

 

2.対象事業

 原油価格・物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者が行う経済基盤の強化に向けた取組。

  ① 新たな生産方式導入等による生産性の向上

  ② 新分野進出

  ③ 販路開拓

    ④ 新商品の開発、生産

 

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内

  補助上限額:200万円

 

4.補助対象経費

  機械装置費、販売促進費、原材料費、外注費等に係る経費

 

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は12月上旬予定

 

6.募集期間

  令和4年9月26日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66063

 

 リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」(原油価格・物価高騰等対策枠)が公募開始(2次募集)されます。

   秋田県では、非製造業の行う新規性の高い取組やコスト削減の効果のある設備導入等に要する経費の一部を最大100万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている非製造業の中小企業者。

  ① 令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の同月比で
      10%以上減少していること。

  ② 令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が平成31年から
  令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

 ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要となります。

 

2.対象事業

 製造業以外であって、原油価格・物価高騰等により経営にダメージがあった県内中小企業者が行う、経済環境の変化に対応しながら事業継続と成長を目指す取組。

 ① 新商品・サービスの開発、生産、販売

 ② サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

 ③ 新分野進出

 ④ 業態転換

 

3.補助内容

   補助率:補助対象経費の2/3以内(グループの場合、3/4以内)

 補助上限額:100万円

 

4.補助対象経費

   機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、
   専門家活用、広告宣伝費等に係る経費

 

5.事業期間

 交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は12月上旬予定

 

6.募集期間

 令和4年9月26日(月)から10月21日(金)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

 詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66104

 リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

■コロナ■療養期間等の見直しと、外出制限の緩和に係る注意喚起について

秋田県産業労働部より周知依頼がありましたのでお知らせします。

9月26日より県内における新型コロナウイルス感染症の陽性判明から療養解除までの流れが変わりました。詳しくは、添付の「県民向け周知資料」をご確認ください。

相談に迷ったら、

 【総合案内窓口】

  8時~17時  018-895-9176

  17時~翌8時 018-866-7050

  LINEでも相談できます https://www.pref.akita.lg.jp/pages/68171

  質問の内容に応じて案内されます。症状によって、医師または看護師が対応します。

QR_253602

 

■詳しくはこちら〔県民向け周知資料

事業承継計画策定セミナーのお知らせ

 人口構造の変化、経済社会情勢の変化、需要の多様化や減少など、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者に向けて、円滑な事業承継を図るための事業承継計画策定セミナーを開催いたします。

 本セミナーは経済産業大臣より認定を受けた「経営発達支援計画」に基づき、「経営発達支援事業」を実施いたします。自社の経営状況を把握し、事業承継に必要な知識を身に付け、事業承継計画書の策定支援を目的としておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日  時

<第1回目 お金の知識習得編>

  令和4年10月11日(火) 14:00~17:00

<第2回目 後継者編>

    令和4年10月18日(火) 17:30~20:30

会  場

 河辺雄和商工会

講  師

<第1回目 お金の知識習得編>

  さくら税理士法人 代表社員税理士 小田島 隆久 氏

<第2回目 後継者編>

  樋渡サポートサービス 代表 樋渡 忍 氏

定  員

 20名

  ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただくことがあります。

受 講 料

 無 料

申込方法

 チラシ裏面の参加申込書にご記入のうえ、

 商工会への持ち込み、郵送、FAX等によりお申し込みください。

申込期日

<第1回目 お金の知識習得編> 令和4年10月 4日(火)まで

<第2回目 後継者編>     令和4年10月13日(木)まで

ご不明な点は河辺雄和商工会(℡018-882-3523)へお問合せください。

 

■チラシ・申込書は事業承継計画策定セミナーチラシをご覧ください。

 第1回事業承継計画策定セミナー

 第2回事業承継計画策定セミナー

第1回事業承継計画策定セミナー 第2回事業承継計画策定セミナー

男鹿市商工会主催「経営セミナー」のお知らせ

男鹿市商工会の主催により経営に役立つセミナーが下記のとおり開催されますので、お知らせします。

 

 アナログ活用“NewDX”戦略 入門セミナー

昨今注目を集めているデジタルトランスフォーメーション。

このセミナーで、楽しく、わかりやすく、簡単にできるデジタル活用の方法を学べます。

日時 : 2022年10月18日(火)14:00~16:00

会場 : 男鹿市商工会館 又は オンライン(ZOOM)からお選びいただけます。

申込先: 別紙「受講申込書」により男鹿市商工会へお申し込みください。

詳しくは〔こちら〕にてご確認ください。

 

 

 はじめよう!HACCPのきほんセミナー

2021年6月から完全施行となったHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の義務化。

まだ取り入れていない事業者の皆さまに向けた導入のノウハウを学びます。

日時 : 2022年10月25日(火)14:00~16:00

会場 : 男鹿市商工会館 又は オンライン(ZOOM)からお選びいただけます。

申込先: 別紙「受講申込書」により男鹿市商工会へお申し込みください。

詳しくは〔こちら〕にてご確認ください。

 

 

新たな会員サービス「事業所プロモーション支援メニュー」のご案内 及び商工会手数料規程の一部改正のお知らせ

 日頃より商工会事業の運営につきまして、特段のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 さて、当商工会ではこの度会員サービスの更なる充実を図るため、チラシ同封サービスや商工会報へ広告を掲載いただけるサービスを開始することといたしましたのでお知らせします。

 

 【新たに創設したサービスメニュー】

 事業所プロモーション支援サービス

 ① チラシ同封サービス

 ② 会報・ホームページへの広告掲載サービス

【新たなサービスの目的】

 事業者の皆様の広告宣伝に商工会の対外的な信用力をご活用いただるサービスメニューを

 ご用意することで、販路の拡大や知名度向上にお役立ていただくことを目的に創設

 いたしました。

【新たなサービスメニューの利用料金(税抜)】

 ①チラシ同封サービス手数料

  商工会が会員の皆様へ定期的にお送りししている会報など経営に役立つ情報がつまった

  封入物に、事業所のPRチラシなどを同封いただけるサービスです。

  商工会からの発送物ですので、新聞折込などと違い見られる確率が格段に違うはずです。

  御社の広告宣伝活動の一環としてぜひご利用ください。

  ご利用を希望される場合は事前に商工会にご連絡をいただき、封入予定日に合わせて

  チラシ等を持ち込みいただければ完了です。商工会事務局が封入作業・発送しますので、

  確実に会員事業所の皆様へお届けします。

会員

非会員

B5・A4

2,000円

3,500円

B4・A3

3,000円

5,500円

会員数

約300社

 

 ② 会報・ホームページへの広告掲載手数料

  商工会報や商工会のホームページに御社の広告を掲載することができるサービスです。

  販路拡大や自社の知名度向上などの広告宣伝活動に商工会組織の信用力を

  ご活用いただけます。

 

会員

非会員

会報への広告掲載

(基本サイズ:縦4.5㎝×横9㎝)

5,000円/1回

10,000円/1回

ホームページへの

バナー広告掲載

6,000円/年間

20,000円/年間

 

また新サービスの導入に合わせて、商工会が従来から提供している各種サービスの手数料に関しても一部見直しを行いましたので併せてお知らせします。

詳しくはこちら〔PDF〕をご確認いただけます。

 

業務改善助成金が拡充されました

9月1日から事業場内で最も低い賃金の引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等への「業務改善助成金」が拡充されました。

原材料費の高騰などで利益が減少した事業者に、特例を適用するなど、拡充が行われました。

詳しくは業務改善助成金コールセンター(0120-366-440)または秋田労働局雇用環境・均等室(018-862-6684)までご照会ください。

 

□チラシはこちら(通常コースPDF
        (特例コースPDF

 

□秋田労働局HP「業務改善助成金」に関するページはこちら

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00323.html

秋田県最低賃金が改定されます

10月1日から最低賃金が時間額「853円」に変わります。


最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての労働者に適用され、労使合意の上であったとしても、最低賃金額以上の賃金を 支払わないことは、最低賃金法違反となります。

詳しくは、秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。

□チラシはこちら(PDF

□秋田労働局HP「最低賃金」に関するページはこちら

https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00052.html

Let’s Go! 地元でお買い物キャンペーン ~地元消費で街を元気に~お買い物で「お買い物券」進呈事業(事前告知)

画像_page-0001

河辺雄和商工会では、地域の消費購買意欲を喚起し、地域住民の多くの皆様に地元のお店でのお買い物を楽しんでいただきたく、商工会員による共同販促事業「Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン」を実施します。

 現在、鋭意企画中のキャンペーンの概要は下記のとおりですので事前にお知らせします。併せて、この事業にご参加いただく「加盟店」も募集中です。参加要件などお気軽に商工会事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

Let’s Go!地元でお買い物キャンペーン 実施概要

1.名  称  ~地元消費で街を元気に~ お買い物で「お買い物券」進呈事業

2.実施主体  河辺雄和商工会 商業・サービス業部会

3.売出し期間 令和4年11月18日(金)~令和5年1月15日(日)

4.事業内容

(1)加盟店申込から「お買い物券」の購入、お客様へのサービス提供まで

 ① 本事業に参加するには、所定の「申込書」を提出し加盟店登録いただきます。

 ② 加盟店は、あらかじめ「お買い物券」を1セット(25枚入り)1000円で購入

      いただきます。

 (お買い物券の初回購入限度数は5セットまでとします。

  後日の追加購入も可能です。

  ただし、販売総予定数が終了次第、追加販売を終了いたします。)

 ③ お買上げ1,000円毎に100円の「お買い物券」1枚をお客様へ進呈してください。

 ④ お客様は、次回以降のお買い物で全ての加盟店で「お買い物券」を

    利用いただけま す。

 ※ 「お買い物券」でのお支払いにはお釣りは出ませんのでご留意ください。

 

(2)使用済みの「お買い物券」(お買物に利用されたお買い物券)の加盟店への

   精算方法

 ① 加盟店は、使用済みの「お買い物券」に所定の「換金請求書」を添えて商工会へ

   換金請求してください。

 ② 商工会では、あらかじめ定める「換金日」に振込送金により加盟店へ

  精算いたしま す。

 5.申込書(こちら

加盟店の参加要件

〔参加資格〕

河辺雄和商工会に加入する商工会員とします。

※ 商工会に未加入の場合は、商工会への加入手続きと併せて加盟店申し込みをすることで事業にご参加いただけます。

詳しくは商工会事務局よりご案内しますので、お気軽にお尋ねくださるようお願いします。

今後、事業状況や加盟店情報など、このサイトで随時お知らせします!

秋田働き方改革推進支援センター出張相談会のご案内

秋田働き方改革推進支援センターが出張相談会を開催いたします。

 

1. 開催日時

   令和4年10月28日(金)、11月25日(金)、12月23日(金)、
   令和5年1月27日(金)、2月24日(金)
                    (全日程13:30~16:30)

2. 会場

   湖東3町商工会 五城目事務所(五城目町西磯ノ目1丁目3―1)

3. 受講料
   無料

4. 申込方法

  各相談日の前日までに秋田働き方改革推進支援センターへ

  お電話(018-865-5335)または相談申込書にご記入の上、

  FAX(018-823-3883)にてお申込みください。

 

詳細については、添付のチラシをご確認ください。
案内チラシ(PDF
相談申込書(PDF

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」 (通常枠・デジタル化推進枠・小規模企業者デジタル基盤整備枠) の2次公募が開始されます。

秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取り組む中小企業者(非製造業)に対して必要な経費の一部を補助する事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

通常枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある中小企業者

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績がある小規模企業者

 

2.対象事業

 製造業以外の事業であって、次のいずれかに該当するもの

通常枠

(1)新商品・サービスの開発、生産及び販売
(2)サービス提供プロセスの改善等による生産性向上
(3)新分野進出
(4)業態転換
但し、デジタル化推進枠はICT等のデジタル技術を活用して実施するものに限ります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

生産性の向上等を目的とし、業務のデジタル化を推進するためのデジタル基盤の整備

※『新分野進出』とは、産業分類の小分類が変わるような取組のことです。
※補助金の交付決定後(11月中旬以降)に実施する取組が対象です。

 

3.補助対象経費

 上記補助対象事業の実施に係る次の経費を補助します。

通常枠

謝金(総事業費の1/5以内)、旅費、研修費・資格取得費、消耗品費、役務費、委託費(総事業費の1/2以内)、外注費、使用料及び賃借料、公的認証等取得経費、原材料費、機械機器等導入費、広告宣伝費(総事業費の1/3以内)、その他知事が必要かつ適当と認める経費
ただし、経常的経費や建物の改修費等、補助対象外となる経費もあります。

デジタル化推進枠

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

機械器具導入費等、その他知事が必要かつ適当と認める経費
ただし、業務のデジタル化により生産性向上等を目的とするものに限ります。

 

4.補助率・補助金の額

通常枠

補助率:1/3以内(グループの場合 2/3以内)
限度額:500万円(ただし、通常枠においては、応募内容によって補助上限額が500万円を下回る場合があります。)

デジタル化推進枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)
限度額:500万円

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助率:1/2以内(グループの場合 3/4以内)
限度額:50万円

 

5.事業期間

通常枠

補助金交付決定日から12ヶ月

デジタル化推進枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

小規模企業者デジタル
基盤整備枠

補助金交付決定日から令和5年2月28日(火)

 

6.募集期間

令和4年8月29日(月)から9月22日(木)※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64856

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

湖東3町商工会主催「販路拡大セミナー」のご案内

湖東3町商工会によるセミナーが4回シリーズで開催されますのでお知らせします。

 

販路拡大セミナー~販路拡大・開拓に向けた具体的方法を学びます~

 

第1回

 9月26日(月) テーマ:ビジネスモデルの見直しと商談会のノウハウを学ぶ!

          講 師:渋谷雄大氏

第2回

 10月5日(水) テーマ:POPと販路拡大チラシを作ろう

          講 師:相原宏美氏

第3回

 10月11日(火) テーマ:DXを活用した販路拡大を学ぼう

           講 師:相原宏美氏

第4回

 10月24日(月) テーマ:SNSとふるさと納税について

           講 師:渋谷雄大氏

会場

全ての回が「五城館」(五城目町字鵜ノ木89-1)となります。

 

 

講師紹介

第1回、4回講師 渋谷雄大氏

         (ジャイ総合コンサルティング代表取締役社長、中小企業診断士)

第2回、3回講師 相原宏美氏

         (コンサルタント)

 

申込み先

河辺雄和商工会(☏018-882-3523)又は、湖東3町商工会(☏018-852-3460)まで

詳しくはこちら〔PDF〕をご確認ください

令和4年度「後継者育成塾」の受講生を募集しています

秋田県事業承継・引継ぎ支援センター主催にて、後継者育成塾の受講生を募集しています。

・将来会社を継ぐ予定の方、または継いで間もない方。

・経営戦略やマーケティングを学びたい後継者の方。

・後継者同士の考えを知りたい方。

など、次代を担う経営者としてのノウハウを学びたい方は、是非ご参加下さい。

 

1. 日      時:令和4年9月29日(木)・10月6日(木)・13日(木)・27日(木)の全4日間

                                                                           (全日程 13:30~16:30)

2. 会      場:秋田県商工会館7F ホール80 (秋田市旭北錦町1-47)

3. 講      師:佐藤 道則 氏(中小企業診断士:M.Sコンサルティング代表)

                      尾形      昂 氏(税理士:尾形昂税理士事務所代表)

4. 対 象 者 :中小企業の後継候補者、事業を承継して間もない経営者 等

5. 受 講 料 :無料

6. 定      員:先着30名

7. 締      切:令和4年9月16日(金)必着

8. 申込方法:別紙チラシ裏面の申込書にご記入の上、

                      河辺雄和商工会(FAX:018-882-3774)までお申込み下さい。

9. そ の 他 :修了認定者のメリット 事業承継資金の利率が1.3%→1.1%に優遇

 

※詳細については添付チラシにてご確認ください。

 ・事業チラシ(PDF)

 ・参加申込書(PDF)

 

コロナウイルス感染拡大警報の発令について

秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。

 8月11日に開催された秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、病床使用率が8月10日に60.7%となるなど医療提供体制がひっ迫しつつあり、警戒を強化する必要があることなどから、県独自に「感染拡大警報」を発令することが決定されました。(感染警戒レベルは2を維持)

 つきましては、添付ファイルをご確認の上、引き続き、感染症防止対策にご協力をお願いいたします。

 

添付ファイル(PDF

「業態転換・デジタル化等入門セミナー」の開催について

 秋田県では、自社の強みやICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取組む中小企業(非製造業)を対象に、業態転換やデジタル化等を推進する方策を紹介する標記セミナーを開催致します。

 つきましては、業務のデジタル化、ECサイトやテイクアウトでの販売をこれから始めようとお考えの方は、是非ご参加下さい。

1.開催日時 令和4年9月6日(火) 13時30分~15時30分

2.開催場所 ①現地会場:秋田県庁第二庁舎 5階「情報化研修室」

                           (秋田市山王三丁目1-1)

       ②県北リモート会場:北秋田市民ふれあいプラザ 「コムコム研修室D」

                           (北秋田市花園町10-5)

             ③県南リモート会場:横手市交流センター 「Y2ぷらざ研修室1」

                            (横手市駅前町1-21)

3.定  員 各会場とも先着20名

4.参加対象 県内の商業・サービス業事業者、商工団体職員

5.申込方法 別添の参加申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにて

       令和4年8月26日(金)までお申込み下さい。

6.お申込み・お問い合わせ先

       秋田県産業労働部商業貿易課

        TEL:018-860-2244  FAX:018-860-3887

        メールアドレス:com-tra@pref.akita.lg.jp

【添付書類】

 ・事業チラシ(PDF

 ・参加申込書(PDF

商工会アクションプログラム令和4年度戦略・施策・事業評価結果について

河辺雄和商工会では、10年先のあるべき姿と商工会活動を具現化するための5年間の取組計画である「アクションプログラム」を推進してまいりました。

第1期アクションプログラムの最終年となる前年度実績を対象に評価した結果を公表します。

 

 商工会創生プランバナー 

河辺雄和商工会アクションプログラム画像

 

 なお、商工会では令和4年度を初年度とする商工会成長プランにおいて、「第2期商工会アクションプログラム」の取組を進めてまいります。

詳しくはこちら【https://www.skr-akita.or.jp/seityouplan

河辺雄和商工会報Vol.58(2022.7月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 Vol.58」を掲載しました。

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報 Vol.58 ページ1~3(PDF)ページ4~6(PDF

河辺雄和商工会会報_58号

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年8月1日(月)から改定されましたので、お知らせします。

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。
http://krs.bz/kokukin/c?c=16926&m=453&v=094b2c72

 ☆マル経金利について☆
 改定内容(0.01%の引下げ)
  本土分  [改定前]1.22%  ⇒ [改定後]1.21%
  沖縄分  [改定前]1.02%  ⇒ [改定後]1.01%

新商品開発や商品改良のために加工研修室を利用してみませんか

 秋田市では、食品加工に関心のある方を支援するため、秋田市園芸振興センター内にあります「加工研修室」の利用者を募集しています。農商工連携等への商品開発等に取り組みたい方のために食品加工に関する各種機材も揃っておりますので、是非ご利用ください。

 

1.次のようにお考えの方

 ・自分で作った野菜を使って加工品を作りたい。

 ・加工技術を習得したい。

 ・お店の商品を改良したい。

 ・加工機器を使ってみたい。    など

 

2.ご利用料金

対象

単位

料金(税込)

市民

1時間につき

550円

市民以外

1時間につき

1,100円

 

3.所在地

  〒010-1423 秋田市仁井田字小中島111-1 園芸振興センター

  利用時間 平日:9:00~17:00  ※要予約

 

4.連絡先

  〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1 秋田市産業企画課

  TEL 018-888-5725 FAX 018-888-5723

  HPアドレス                                                                                      https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/norinsuisangyo/1006807/1011359.html

 

5.詳細については、下記チラシをご覧下さい。

  チラシ【PDF

企業の脱炭素化につながる儲かる省エネセミナーのご案内

~カーボンニュートラルを目指して~

NPO法人環境あきた県民フォーラム様の主催により標記セミナーが開催されます。

2050年のカーボンニュートラル社会の実現のためには、脱炭素化に向けた取組が重要になってきていることから、下記により県内3会場において開催されますのでご案内します。

 

日時 ◆秋田会場 秋田市上北手「遊学舎」

                     令和4年8月19日(金)13:30~15:50

   ◆能代会場 能代市元町「能代商工会議所」

                           令和4年8月24日(水)13:30~15:50

   ◆湯沢会場 湯沢市字沖鶴「湯沢文化会館」

                     令和4年8月30日(火)13:30~15:50

内容 講演Ⅰ「国のカーボンニュートラルに向けた施策について」

      講師:環境省東北地方環境事務所

   講演Ⅱ「脱炭素化につながる儲かる省エネについて」

      ~新たなオイルショックの時代にも備える~

      講師:エコアクション21審査員 畠中 豊 氏

共催 認定NPO法人環境あきた県民フォーラム

   NPO法人環境ネットやまがた

※当商工会は、本セミナーを後援しています。

チラシ並びにお申込みはこちら〔PDF

「新型コロナウイルス感染症対策業態転換等支援事業費補助金」が公募中です。

 

秋田市では、事業者の新たな付加価値の創出支援をすることで、ウィズコロナ、アフターコロナへ対応できる経営体制の構築を促進することを目的に新分野進出、業態転換や生産性向上に取組む事業者に対し設備導入、店舗等改装費、新商品開発等に要する経費の一部を最大100万円まで補助する事業の公募が開始されております。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.公募期間

  令和4年11月30日(水)まで(事業実施期間:令和5年1月31日(火)まで)

 

2.補助対象者

  次の各号のいずれにも該当する事業者。

      (ア) 秋田市内に主たる事業所等を有し、1年以上の事業実績がある中小企業者、

             又は市内に施設を所有・賃貸し、当該施設で1年以上の事業実績がある個人事業者。

  (イ) 令和3年4月以降の連続する任意の3ヶ月間の売上高が、前年もしくは前々年の同期

             間と比較し5%以上減少していること。

 

3.補助対象事業

  (ア) 新分野進出

     産業分類の小分類を超えて行う事業

    (例)建設業を営む事業者が飲食店を開業。タクシー事業者が新たに宅配サービスを行

                    う等。

  (イ) 業態転換

     販売方法やサービスの提供方法を変更、又は追加する事業

    (例)飲食店がキッチンカー、又はテイクアウトでの販売を開始等。

  (ウ) 生産性向上

     提供する商品・サービスの付加価値の向上や新商品開発、又はデジタル技術等の導入

            により業務の効率化によるコスト削減を図る事業。(※付加価値額の伸び率が年平均

            3%以上を目安とする計画)

    (例)顧客・在庫等の管理システムの導入。業務の効率化のための機械設備導入。

                     新たな商品開発をするための試作等。

 

4.補助率、補助限度額

  (ア) 補助率   対象事業費の2/3以内

  (イ) 補助限度額 100万円

  (ウ) 秋田県の「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金(一部枠を除く)」との併用も

            可能となっておりますので採択事業者の方もご相談ください。

 

5.補助対象経費

  (ア) 設備導入費

     単価3万円以上の機械装置、特殊車両、ソフトウェア等。ただし、汎用性の高いもの

           (一般車両、パソコン等)を除く。

  (イ) 改装費

     店舗や事業所の改装に係る経費。

  (ウ) 広告宣伝費

     ホームページ作成・改修費、パンフレット作成費等の広告費。(広告宣伝に要する経

             費は総事業費の1/3以内とする。)

  (エ) 新商品・サービス開発等に係る試作費

     原材料購入費、試作品の制作に係る経費。(外部委託をする場合は総事業費の1/2以

             内とする。)

  (オ) 専門家謝金・旅費

     本事業におけるICTやその他専門家への謝金旅費。(上限20万円)

  (カ) 公的認証等取得経費

     公的な認証等の取得や必要な資格の取得、研修に係る経費。

  (キ) その他市長が必要と認める経費

 

6.募集要項及び提出書類等

  (ア) 問合せ・書類提出先

    秋田市産業労働部商工貿易振興課 TEL:018-888-5726

  (イ) 詳細は秋田市のホームページをご覧ください。

    https://www.city.akita.lg.jp/jigyosha/keieisogyo-support/1034826.html

   

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

 

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年7月1日(金)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

      http://krs.bz/kokukin/c?c=15682&m=453&v=122dffb7

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.01%の引上げ)
  本土分  [改定前]1.21%  ⇒ [改定後]1.22%

  沖縄分  [改定前]1.01%  ⇒ [改定後]1.02%

 

ITツールの導入に補助金を活用しませんか?

ITツールの導入にあたり活用できる補助金が多数ご用意されています。

商工会では、計画策定段階から全力でサポートしています。

お気軽にご相談くださるようご案内いたします。

 

 ITツールとは、「業務効率化」のために新たに導入される「ソフトウェア製品」や「クラウドサービス」などオンライン上のシステムをいいます。

 具体的には、情報共有やスケジュール管理など従来は紙や電話、メールなどで行っていたものを、ITツールに移行することで業務時間の短縮や工数の削減につながり、結果として企業の生産性向上にも直結することが期待されています。

 

 

〔ITツールの導入に活用できる補助金(一例)〕

 1.IT導入補助金

  バックオフィス業務の効率化等、経営にITシステムを導入したい方におすすめ

 

 2.事業再構築補助金

    思い切った事業を展開していきたい方におすすめ

 

 3.ものづくり補助金

  生産性向上、業務効率化を図りたい方におすすめ

 

 4.持続化補助金

  販路開拓に力を入れていきたい方におすすめ

 

詳しくは添付ファイルをご確認ください。〔PDF

 

 

食品製造業イノベーション推進事業費補助金の募集について

秋田県では、県内の食品製造事業者によるAI、IoT等先進技術を活用した取組を支援するため、「食品製造業イノベーション推進事業」を実施しています。

 

1 補助対象者

  県内で食品製造業を営む小規模事業者が対象です。

  製造業における小規模事業者とは、常時使用する従業員の数が20人以下の事業者を

  いいます。

  県内に当該事業者の主たる拠点を有し、かつ、県内において1年以上の事業実績があること

  が必要です。

2 補助内容等

  以下の要件を全て満たす事業が対象です。

  ① 実施しようとする事業の拠点が県内であること。

  ② 次に掲げるいずれかの技術を活用し、食品製造現場の生産性向上を図る事業で

    あること。

    (1)AI又はIoT技術を活用した取組

    (2)(1)の活用に向け、ICT技術を活用し、本県食品製造業において先進的と

       認められる技術

  ③ 直近の事業年度を基準として、3年以内に付加価値額

    (営業利益、人件費及び減価償却費の合計)を2パーセント向上することが

    見込まれる事業であること。

  ④ 国や県の同様の制度(補助金、委託費等)を併用しないこと。

3 補助対象経費

  ① 機械器具導入費

   ※パソコン、タブレット、スマートフォンの単価は1台10万円までとする。

  ② ネットワーク整備費(既存設備の増強を含む。)

  ③ ソフトウェア導入費

  ④ コンサルタント費用

4 補助率・補助金額

  •補助率      2/3以内

  •補助限度額 60万円

5 事業実施期間

  交付決定日から令和5年2月28日まで

6 募集期間

  令和4年6月22日(水)から

  令和4年7月20日(水)17:00まで

 

詳しくはこちら【PDF

秋田弁護士会主催「中小企業に関する全国一斉無料法律相談会」のご案内

全国弁護士連合会により全国一斉の無料相談会が開催されることとなりました。

各種トラブルや契約相談など、法律に関する中小企業のお悩みに専門家である弁護士が無料でお答えします。

 

 実施日時 令和4年7月20日(水)15:00~17:00

 実施方法 電話による無料相談

 電話番号 018-863-6366

isseihouritu

製造業の皆様「ものづくり事業者経営基盤支援事業費補助金」が公募開始されます。

 秋田県では、原油高や物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者(製造業)の経営基盤の強化に向けた取組みに対して経費の一部を最大200万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、

  原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている

  製造業の中小企業者。

  ①令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の

    同月比で10%以上減少していること。

  ②令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が

   平成31年から 令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

  ※農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等の一部業種は対象外です。

  ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要と

   なります。

2.対象事業

  原油価格・物価高騰等の影響を受けている県内中小企業者が行う経済基盤の

  強化に向けた取組。

  ①新たな生産方式導入等による生産性の向上

  ②省エネルギー生産設備の導入等によるコスト削減

  ③新分野進出

  ④販路開拓

  ⑤新商品の開発、生産

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内

  補助上限額:200万円

4.補助対象経費

  機械装置費、販売促進費、原材料費、外注費等に係る経費

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は9月中旬予定

6.募集期間

  令和4年7月11日(月)から8月10日(水)※午後5時必着

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66063 QR_953890

 

※リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度「新事業創出・業態転換等支援事業費補助金」(原油価格・物価高騰等対策枠)が公募開始されます。

秋田県では、非製造業の行う新規性の高い取組やコスト削減の効果のある設備導入等に要する経費の一部を最大100万円まで補助される事業の公募が開始されます。ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

  秋田県内に事業拠点を有し、かつ県内で1年以上の事業実績があり、

  原油価格・物価高騰等の影響により次の条件のいずれかを満たしている

  非製造業の中小企業者。

  ①令和4年1月以降のいずれかの月の売上高が平成31年から令和3年の

   同月比で10%以上減少していること。

  ②令和4年1月以降のいずれかの月の主な原材料等の仕入単価が

   平成31年から令和3年の同月比で20%以上上昇していること。

  ※売上減少や仕入価格上昇については、商工会等からの確認が必要

   なります。

2.対象事業

  製造業以外であって、原油価格・物価高騰等により経営にダメージがあった

  県内中小企業者が行う、経済環境の変化に対応しながら事業継続と成長を

  目指す取組。

  ①新商品・サービスの開発、生産、販売

  ②サービス提供までのプロセス改善等による生産性向上

  ③新分野進出

  ④業態転換

  ⑤省エネルギー化等によるコスト削減

3.補助内容

  補助率:補助対象経費の2/3以内(グループの場合、3/4以内)

  補助上限額:100万円

4.補助対象経費

  機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、

  専門家活用、広告宣伝費等に係る経費

5.事業期間

  交付決定日から令和5年2月28日(火) ※補助交付決定は9月中旬予定

6.募集期間

  令和4年7月11日(月)から8月10日(水)※午後5時必着

7.募集要項及び提出書類等

  詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/66104 QR_952671

 

※リーフレットはこちら

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

ご当地グルメフェスティバル2022の出展者募集について

 県内のご当地グルメを結集した屋台村の実施を通じ、3年ぶりに開催されます竿燈まつり期間中の賑わい創出、全国に向けた秋田の食の魅力のPR、周辺商店街への誘客促進により、地域活性化を図ることを目的に「ご当地グルメフェスティバル」が開催されます。

 ぜひ「ご当地グルメフェスティバル」に出展して、県内外の方に商品やお店の魅力をPRしませんか?

【ご当地グルメフェスティバル詳細】

  日  時:2022年8月3日(水)~6日(土) 15:00~21:30

  場  所:大町イベント広場(秋田ニューシティ跡地:秋田市大町二丁目3-27)

  出展条件:・河辺雄和商工会を含む実行委員会が指定した5団体の会員

       ・ご当地グルメ(秋田の食をPRできるメニューを中心としたもの)

        の提供

       ・生ビール以外の飲料の提供

       ・出展者毎に秋田市保健所に営業許可を申請すること(※必要な場合)

  出展者数:41ブース(予定)

  出  展  料:110,000円(税込・4日間)※保冷車・駐車場使用料別途

  ※新型コロナの感染状況及び天候状況により、イベントの中止又は提供商品の制限がかかる場合があります。

【申込方法】

  6月24日(金)までに以下の出展申込書をメールまたはFAXにて商工会までお申し込みください。

【様式ダウンロード】

  実施要領(PDF

  出展要領(PDF

  出展申込書(PDF

 ご不明点、詳細については河辺雄和商工会にお問合せください。

 【河辺雄和商工会】

  TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

  E-mail:kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

 

インボイス制度徹底解説セミナー開催のお知らせ

令和5年10月からインボイス制度が開始されます。

これを受けて、県商工会連合会・県内21商工会では県内6ヶ所を会場に「インボイス制度徹底解説セミナー」を開催いたします。

本セミナーでは、インボイス制度の概要や留意点など取引事例をまじえて徹底解説いたしますのでぜひこの機会にご受講ください。

【開催日程】

 7/20(水)プラザ都(能代市)

 7/20(水)ホテルアイリス(由利本荘市)※

 7/21(木)平鹿生涯学習センター(横手市)

 7/26(火)ホテルニュー松尾 耕ホール(北秋田市)

 7/26(火)グリーンパレス竹馬(大仙市)

 7/27(水)トレイクかたがみ(潟上市)※

【開催時間】

 13:30~15:30 (個別相談 15:30~16:30) 

 ※会場での受講ができない場合、

  7/20、7/27についてはZoomによるオンラインでの受講(個別相談除く)が可能です。

  また、ご自宅でのオンライン受講が困難な方については

  商工会での受講も可能(個別相談除く)ですのでお気軽にお問合せ下さい。

【申込締切】

 令和4年7月13日(水)

【お申込み】

 webまたは商工会へ

  https://forms.office.com/r/8cYVp05uBA

 詳しくはこちら

9/18(日)開催!屋外テントマーケット「広小路バザール」出店募集(〆7/15)

 昨年に引き続きJR秋田駅前の中心市街地を貫く広小路を歩行者天国化し、全県から集めた物産を販売する屋外テントマーケット「広小路バザール」が下記日程により開催されます。

ぜひ「広小路バザール」に出店して、商品やお店の魅力を多くの人にPRしませんか?

詳細、お申し込みについては河辺雄和商工会にお問合せください。

 HP掲載用画像① HP掲載用画像②

【河辺雄和雄和商工会】

TEL 018-882-3523・FAX 018-882-3774

kawabeyuwa@skr-akita.or.jp

2022広小路バザール2

■開催日時■

第2回:令和4年9月18日(日)10:00~15:00

※ぜひ、7月3日(日)開催の広小路バザール(1回目)にも、お時間がありましたら足をお運びください。

■会  場■

秋田市広小路(千秋久保田町交差点前~木内前、中土橋)

■募集期間■

第2回:令和4年6月1日(水)~7月15日(金)

■出店要項■

【広小路バザール】出店要項

■出店申込書■

【広小路バザール】出店申込書

■出店者数■

テントブース50コマ、キッチンカー20台

■出店料■

テントブース:20,000円/回(税込)

キッチンカー:30,000円/回(税込)

※商工会員の出店については、1社上限5,000円の出店補助がございます。

※振込期日 第2回目分:9/12(月)まで

■ご注意■

※出店数に限りがあるため、申込状況によっては選考となり、ご希望にお応えできない場合がございますので予めご了承ください。

日本政策金融公庫「オンラインによる定例相談会」開催のお知らせ

日本公庫と秋田県内21商工会は令和4年度もオンラインでの相談会を開催いたします。

事業所近くの商工会のパソコンとオンラインで接続し、日本公庫の専任担当者が、資金繰りなどに関する融資相談に加え、創業や事業承継にかかる相談、外部専門家への取次など幅広い相談に対応いたします。

 

【開 催 日】第1回 令和4年6月15日(水)午前9時~12時、午後1時~4時

       以降、毎月第3水曜日に開催。

 

【相談時間】1相談あたり50分程度

 

【申  込】最寄りの商工会、日本公庫秋田支店(TEL 0570-005597)にて

      随時受付

      相談会開催日の5営業日前までお申込みください。

 

【メリット】・近くの商工会に設置されているパソコンを使用するため、

       事業所でのパソコン準備の必要がない。

      ・移動時間などの負担軽減。

詳しくはこちら

令和4年度ものづくり革新総合支援事業の公募が開始されました。

製造業に取り組む県内企業に対して競争力の強化と付加価値額の創出につなげる取組に対して、その経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

秋田県内に事業拠点を有し、1年以上の事業実績がある製造業に取り組む中小企業者

※対象外の業種あり(農林漁業、金融保険業、医療業、風俗営業等)

 

2.申請要件

3~5年間の事業計画において、下記の①②の目標を達成する計画を策定すること。

①付加価値額について、年率平均3%以上向上する目

②給与支給総額について、年率平均1.5%以上向上する目標

 

3.補助内容

 補助率:補助対象経費の1/3以内

 補助限度額:30万円~300万円まで

 ※下記の取り組みをする事業計画になっている場合は、

  補助上限額がそれぞれ加算されます。

【スマートファクトリー加算】

 デジタル技術を活用した取組 最大500万円まで補助。

【経営革新計画承認加算】

 県知事から承認を得た経営革新計画に基づく取組 最大800万円まで補助。

 

4.補助対象経費

機械装置の導入、研修の受講、資格等の取得、知的財産の取得・活用、専門家活用等に係る経費

 

5.事業期間

交付決定日から12ヶ月間

 

6.募集期間

第1回募集  令和4年6月21日(火) ※午後5時必着

第2回募集  令和4年6月27日(月)~8月2日(火) ※午後5時必着

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

 https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63563

リーフレットはこちら

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

 

令和4年度(第19回)通常総会を開催しました~自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会~

令和4年5月20日(金)、プラザクリプトンを会場に「令和4年度(第19回)通常総会」を開催しました。

 齊藤会長による開会ご挨拶の要旨をお知らせします。

 本日は令和4年度(第19回)通常総会を開催しましたところ、会員の皆様には忙しいにも関わらず、このようにお集まりいただきありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症の拡大から三回目の春を迎え、多くの飲食業やサービス業を中心に依然として厳しい経営状況が続いています。このような中、商工会は地域内事業者を支援するため「アクションプログラム」の最終年となる令和3年度において、国・県・市の施策を適切に活用いただけるよう懇切な伴走支援に努め取組んで参りました。特に国の「事業復活支援金」の申請はもとより、「小規模事業者持続化補助金」や「小規模企業者元気づくり補助金」では県内でも高い申請支援を行ったほか、新分野展開等思い切った事業に挑戦する中小企業を手厚く支援する「事業再構築補助金」において採択事業者を輩出することができました。

 それらの効果もあり廃業等による退会はあったものの、会員数は年度当初比15件の純増を果たしました。また、令和3年度通常総会で承認いただいた雄和支所会館の解体については、県・市・県連合会・関係機関からの特段のご理解とご支援をいただき無事工事を終えることができたほか、令和4年度からスタートする「第2期商工会アクションプログラム」の策定にも着手し、目指す姿を“自然と芸術が溢れる地域の未来を灯す河辺雄和商工会”として、「芸術の里かわべゆうわプロジェクトの理念の実現」など三つの共通戦略と二つの独自戦略で構成する五ヵ年計画を策定し、今年度から取り組んで参ります。

 本日の総会を皆様の活発なご意見などにより稔り多いものにしていただきますようお願いして開催のあいさつといたします。

当商工会の本年度事業計画では、今後5年間で推進する「第2期商工会アクションプログラム」に基づき、3つの共通戦略と2つの独自戦略の実施を通じて、会員企業の持続的で戦略的な経営を支援するとともに、交流人口の拡大を通じて「地域経済の活性化」を顕在化できるよう展開してまいります。

共通戦略1 革新的な経営戦略に踏み込んだ支援の推進

共通戦略2 新たな可能性を切り拓く多様な連携の推進

共通戦略3 成果を創出し続ける組織・運営体制の構築

独自戦略1 「芸術の里かわべゆうわ」プロジェクトの理念の実現

独自戦略2 地域の基幹産業を担う農業関連事業者への充実した支援(農商工連携)

【第2期商工会アクションプログラムの概要(令和4年度~8年度)】

3つの共通戦略と2つの独自戦略、10の施策で構成

01all_gaiyou ←クリックすると、大きくなります。

【総会当日の模様(スナップ写真)】

 11_IMG_3224_50  12_IMG_3225_50

総会会場全景①

総会会場全景②

 13_IMG_3229_50  14_IMG_3235_50

開会のことば(佐藤三男副会長)

開会あいさつ(齊藤善悦会長)

 15_IMG_3239_50  16_IMG_3244_50

議長を務めた浅野明善氏

(モロヘイヤめん加工所 代表)

熱心な議事が進行

 17_IMG_3250_50  18_IMG_3265_50

監査報告(奥田正樹監事)

閉会のことば(木村昌永副会長)

 19_IMG_3292_50  20_IMG_3274_50

懇親会場全景

感謝状贈呈(谷藤永治様(谷藤板金 代表))

 21_IMG_3279_50  22_IMG_3290_50

開宴のごあいさつ

ご来賓祝辞(秋田市産業振興部長 新出康史様)

 23_IMG_3295_50  24_IMG_3306_50

ご来賓祝辞(秋田県総務企画部長 小玉博文様)

ご来賓祝辞

(県商工会連合会地域戦略課長 伊藤健一様)

 25_IMG_3322_50  26_IMG_3328_50

乾杯のご発声(秋田県議会議員 竹下博英様)

中締め(秋田市議会副議長 熊谷重隆様)

ネットショップを簡単に開設したい事業者様必見!~メルカリshops活用セミナーのご案内~

本セミナーは、潟上市商工会様が潟上市・㈱メルカリ・ヤマト運輸㈱各社様との共催により開催するセミナーです。当商工会では、潟上市商工会との広域連携の観点から河辺雄和地域の事業者の皆様にご案内させていただきます。

 

ネットショップ開設の課題を解決する内容となっていますので、ネットショップを簡単に開設したい事業者様には必見のセミナーとなっています。ぜひこの機会に受講をお薦めいたします。

 

 

 日時 6月16日(木)14:00~16:00

会場 潟上市市民センター「かたりあん」多目的ホール

    (潟上市天王上江川47-398 ℡018-878-4111)

予定プログラム

  【第1部】 「メルカリShops」とは?

  【第2部】 出品してみよう!

  【第3部】 各種制度を活用しよう!

  《個別相談》 

 

詳しくはこちら

秋田市資格取得助成事業補助金のご案内

秋田市では、就職や正規雇用転換、キャリアアップに役立つ資格を取得した方へ費用の一部を助成しています。

 

 対象となるのは、「求職者」「非正規雇用者」「離職後、再就職のために学校に入学した者」「正規雇用者」「個人事業主」と幅広い方々を対象としていますので、資格を取得した際は助成金の申請も忘れずにしましょう。

 なお、補助率は2分の1以内で、補助上限は申請者によって5万円~10万円となります。

 

詳しくは、

チラシ(PDF)や秋田市のホームページ(秋田市資格取得助成事業補助金|秋田市公式サイト)からご確認ください。

QRコード

事業復活支援金の申請期限延長について

事業復活支援金の申請期限の延長差額給付制度が開始になりましたのでお知らせします。

 

1.申請期限延長

 5月31日(火)までに、事業復活支援金事務局ホームページにて申請IDを発行している申請希望者に限り、申請期限が6月17日(金)まで延長となりました。

 同様に、商工会等の登録確認機関による事前確認の実施期限も6月14日(火)まで延長となりました。

 

 ・申請IDの発行締切                                                     5月31日(火)まで

 ・登録確認機関(商工会等)による事前確認の実施期限      6月14日(火)まで

 ・申請受付締切                                                           6月17日(金)まで

 

【申請期限延長に関するリーフレット】

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_extension_leaflet.pdf

 

2.差額給付制度の開始

 6月1日(水)から事業復活支援金の差額給付(※)申請が開始になります。

 

(※)差額給付とは、基準月の月間事業収入と比較して、対象月の月間事業収入の減少が30%以上50%未満の区分で事業復活支援金の給付(初回給付)を受けた申請者に対して、初回給付の申請を行った時点で予見されていなかった新型コロナウイルス感染症の影響を受けたことにより、基準期間の同じ月と比較して、月間の事業収入等が50%以上減少した月が存在する場合に限り、その月を対象月とした支援金を給付するものです。

 

【差額給付制度に関する詳細】

 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/news/20220520.html

 

 

※各種詳細については、河辺雄和商工会までご相談ください。

「中小企業景況調査」に基づく分析結果のお知らせ

本会が全国商工会連合会に協力し実施している管内企業の「景況調査(2022年1~3月期)」の結果が出ましたので、全国と河辺雄和地区の景況感を天気図で表しました。

 全国と当地域の景況感を比較するなど、自社の外部環境分析にお役立ていただくほか、今後の経営戦略について商工会と一緒に考えてみませんか。

 

 ・全産業の3DIが前期水準から悪化した。

・特に、売上額と採算は前期から2桁ポイントの大きな下落となった。

・世界的な原材料不足やエネルギー価格の高騰、円安傾向などを背景として、原材料や仕入れ単価の上昇といったコスト面の問題を挙げる経営者が4業種全てで増加している。

・新型コロナウイルス感染の動向に加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響など、今後の見通しには不透明なところも多く、中小企業の先行きにも警戒感が続いている。

詳しくは〔こちら

 

 〔こちらから〕全国商工会連合会の公表資料を入手できます。

海外展開支援事業費補助金(一般枠)の募集開始について

県内企業の海外取引拡大を後押しすることを目的に、海外展開に積極的な中小企業者等が行う活動に対して、その経費の一部を助成する補助金の募集が開始になりましたので、ぜひ、商工会までご相談ください。

 

1.補助対象者

海外展開に積極的に取り組む県内中小企業者等(中小企業者のグループ、組合又は組合連合会を含む)

2.補助率・補助金の額

補助率:補助対象経費の1/2以内

補助限度額:80万円 

3.補助対象事業

次の8つの事業を実施することができます。

 

事業区分

主な事業内容

見本市等出展事業

海外への見本市、商談会、物産展等へ出展し、商談等を行う(オンライン商談会等の開催も含む)

海外現地調査事業

海外販路開拓のため現地市場調査を行う

商品改良事業

輸出向け商品の改良や試作品の製作を行う

証明書等取得事業

輸出に必要な各種検査・証明書等を取得する

海外向けPR資料作成事業

会社や製品を外国語で海外へ広く周知するための資料作成を行う

バイヤー等招へい事業

海外のバイヤー等を招へいし、商談や視察を実施する

海外拠点新設事業

海外に拠点事務所を開設する

海外オンラインビジネス事業

国際的なオンライン展示会などへの出展や海外とのオンライン商談、海外ECサイトを活用した商取引等を行う

※令和4年度については、補助事業の対象国から、ロシア連邦及びベラルーシ共和国を除きます。

4.事業期間

交付決定日から令和5年3月31日まで

5.募集期間

令和4年5月6日(金)~6月3日(金)※予算の範囲内で再募集することがあります。

6.手続きの流れ

申請 → 審査委員会(令和4年7月上旬開催予定)を経て採択者決定 → 補助金交付決定 → 事業実施 →実績報告書の提出 → 完了検査 → 補助金の支払い

※審査委員会では、事業計画について申請者から直接説明(プレゼン)していただきます。

ただし、申請件数が多い場合は、書類審査による1次審査を実施し、通過した申請者を対象にプレゼン審査を行います。

 

7.募集要項及び提出書類等

詳細は秋田県のホームページをご覧ください。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/64420

 ※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

貸付利率【日本政策金融公庫 国民生活事業】の改定について

日本政策金融公庫 国民生活事業の貸付利率が、令和4年5月2日(月)から改定されましたので、お知らせします。

 

新しい貸付利率は下記URLからご確認ください。

      http://krs.bz/kokukin/c?c=15682&m=453&v=122dffb7

 

 ☆マル経金利について☆

 改定内容(0.02%の引下げ)
    本土分  [改定前]1.23%  ⇒ [改定後]1.21%

        沖縄分  [改定前]1.03%  ⇒ [改定後]1.01%

河辺雄和商工会報[臨時号①](2022.4月号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報 臨時号①」を掲載しました。

  ■ 「秋田の飲食店」県民応援事業 秋田県プレミアム飲食券

  ■ 中小法人・個人事業者のための事業復活支援金

  ■ 小規模事業者持続化補助金<一般型>

  ■ 令和4年度人事交流のお知らせ

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

商工会報 臨時号①(PDF)

会報(臨時号①)

 

また、過去の会報も掲載しておりますので、併せてご覧ください。

令和4年度 起業支援事業費補助金の募集開始について

県内で創業を目指している方等を対象として、秋田県では、創業に必要な設備費や広告宣伝費、人件費等の一部を助成する補助金の令和4年度分の募集が開始になりましたので、ぜひ商工会までご相談ください。

 

1.募集枠

(1)女性・若者応援枠 補助率1/2、補助上限100万円(特例上限150万円)

県内で新たに起業する方、応募日から起算して起業後12ヶ月以内の女性又は40歳未満(応募日時点)の方(詳細はこちら)              

 

(2)地域課題解決枠  補助率1/2、補助上限200万円(特例上限400万円)

公募開始日から事業期間完了日までに県内で新たに起業する方で地域課題を解決する事業計画を有する方(詳細はこちら

 

(3)大学連携枠    補助率1/2、補助上限150万円

県内で新たなに起業する方、応募日から起算して起業後12ヶ月以内に県内の大学や短大等の在学生、又は県内外の大学や短大等を卒業した方で30歳未満(応募日時点)の方(詳細はこちら

 

2.募集期間

 【女性・若者応援枠及び地域課題解決枠】

  令和4年4月1日(金)~ 令和4年6月10日(金)17時必着

 【大学連携枠】

  令和4年8月1日(月)~ 令和4年9月 9日(金)17時必着

 

3.関係書類

 応募に必要な(様式1)から(様式4)の各書式については、河辺雄和商工会までご連絡ください。

 

 

※応募及び計画の策定については、河辺雄和商工会までお問い合わせください。

令和4年度雇用保険料率変更について

添付のとおり令和4年4月より、事業主負担の保険料率が変更になります。

 

また、令和4年10月より、労働者負担・事業主負担の保険料率が変更になります。

 

  • 年度の途中から保険料率が変更となりますので、ご注意ください!

 

保険料率のチラシはこちらからチラシ

 

 

【4/1公募開始】(県)飲食店感染予防環境整備支援事業費補助金(新型コロナ対策認証枠)

「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」(県認証)を取得するための設備導入を支援する補助金です。

 

【対象者】

次の全てを満たす事業者

・県内で客席を設けて食事を提供する飲食店を含む事業者(大企業を除く)

 ※宿泊業も対象になります!

・「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」(県認証)の申請をしている者

※補助対象となる店舗は、県認証を取得するために設備を導入した店舗のみ。

 

【受付期間】令和4年4月1日(金) ~ 令和4年12月28日(水)

※本補助金を申請する際は、「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証」と同時申請が必要です。

 

【対象設備】非接触型検温装置、アクリル板、換気施設等

 

【補助金の額】1店舗あたり上限30万円(補助率:4/5以内)

チラシはこちらからチラシ

 

【詳しくはコチラから】県ホームページをご確認ください!

・秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証

https://akita-ninshou.jp/

・飲食店感染予防環境整備支援事業費補助金(新型コロナ対策認証枠)

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/56013

 事業チラシ_page-0001

 

 

河辺雄和商工会報(臨時号)を掲載しました!

「河辺雄和商工会報(臨時号)」を掲載しました。

 

下記よりお進みいただき、ご覧ください。

 

商工会報臨時号( PDF

 

 kaihou_rinji20220314